ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

福岡大分県境 英彦山系テン泊大縦走

2012年05月19日(土) ~ 2012年05月20日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
--:--
距離
46.6km
登り
3,426m
下り
3,831m

コースタイム

【1日目】
7:16しゃくなげ荘-8:06鬼杉-8:43籠水峠8:57-9:34垂水の壷-10:19ケルン谷-11:06薬師峠-11:09鷹ノ巣山登山口11:20-12:00三の岳下-14:00野峠14:10-16:30一の岳-17:20犬ヶ岳

【2日目】
4:49犬ヶ岳-5:36笈吊峠-6:41経読林道支線合流地点-7:06経読岳-7:35水場-8:31古峠-10:29雁股山西峰-10:52東峰-12:30福土峠-13:40大平山-13:45展望台-道迷い-15:10展望台-15:31ふれあいの森-16:37青の洞門バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
大分交通バス 青の洞門駐車場
http://www.oitakotsu.co.jp/timetable/rosen/pdf/12202.pdf
コース状況/
危険箇所等
☆裏英彦山
多少崩落している箇所がありますが特に危険はありません。
テープマークも多くトレースも確認できるので、慎重に進めば迷うこともないでしょう…なのにもかかわらず、南岳への分岐で間違って山頂の方へ進んでしまい、45分ほど時間を喰ってしまいました。

☆鷹ノ巣山(三の岳〜野峠)
テープマークが古く所々枝折れ等で欠損していて、しかも落ち葉でトレースを確認できないし、ルート上に倒木があったりで、GPS無しではちょっと厳しそうな感じです。

☆経読岳〜雁股山
経読は山頂が2つあるようで、東側の992米とかかれた小さなプレートが掛かっている方が本当の山頂のようです。
古峠〜雁股山の取り付きは通行止めになっているので迂回。林道を経て雁股への登山道へ戻ります。

☆大平山〜青の洞門
山頂には「青の洞門 7.2km」とありますが、展望台から先へは進めません。山頂の手前(西)にある「ふれあいの森」か「耶馬溪」の標識に従って下山して下さい。

☆その他
水場がありませんので飲み水は余裕を持って!!
スタートはしゃくなげ荘から。
2012年05月19日 07:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 7:16
スタートはしゃくなげ荘から。
鬼杉。
2012年05月19日 08:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/19 8:06
鬼杉。
2012年05月19日 08:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 8:17
篭水峠。
2012年05月19日 08:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 8:43
篭水峠。
2012年05月19日 08:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
5/19 8:43
裏英彦山、テープはしっかり付いてます。
2012年05月19日 09:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 9:23
裏英彦山、テープはしっかり付いてます。
垂水の壺。
2012年05月19日 09:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 9:34
垂水の壺。
2012年05月19日 09:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/19 9:48
南岳への分岐。
2012年05月19日 10:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 10:17
南岳への分岐。
ケルン谷。
2012年05月19日 10:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 10:19
ケルン谷。
てか裏英彦山は全般にケルンだらけ。
2012年05月19日 10:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 10:20
てか裏英彦山は全般にケルンだらけ。
2012年05月19日 10:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 10:54
薬師峠の登山口。
2012年05月19日 11:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 11:06
薬師峠の登山口。
鷹ノ巣山登山口。
2012年05月19日 11:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 11:20
鷹ノ巣山登山口。
21キロ装備なので今日は迂回。
2012年05月19日 11:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
5/19 11:28
21キロ装備なので今日は迂回。
2012年05月19日 12:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 12:00
ルート上に倒木。
2012年05月19日 12:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 12:14
ルート上に倒木。
2012年05月19日 12:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 12:18
R500へのエスケープルート。
2012年05月19日 12:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 12:21
R500へのエスケープルート。
間違って出ちゃいました。
2012年05月19日 12:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 12:30
間違って出ちゃいました。
2012年05月19日 12:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/19 12:59
尾根沿いに行ってしまいがちですが…
2012年05月19日 13:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/19 13:19
尾根沿いに行ってしまいがちですが…
左に折れます。
2012年05月19日 13:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/19 13:19
左に折れます。
ここから野峠へ急下り。
2012年05月19日 13:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/19 13:41
ここから野峠へ急下り。
こんな所に出てきました。
2012年05月19日 14:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/19 14:00
こんな所に出てきました。
九州自然歩道登山口。
2012年05月19日 14:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/19 14:02
九州自然歩道登山口。
九州自然歩道に入りました。景観が良く快適です ♪
2012年05月19日 14:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/19 14:19
九州自然歩道に入りました。景観が良く快適です ♪
セルフタイマーでw
2012年05月19日 14:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 14:28
セルフタイマーでw
2012年05月19日 14:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 14:43
2012年05月19日 14:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 14:44
2012年05月19日 15:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 15:31
犬ヶ岳から下山中のs-nomaさん。
2012年05月19日 15:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/19 15:49
犬ヶ岳から下山中のs-nomaさん。
2012年05月19日 16:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/19 16:30
犬ヶ岳に到着。今日はここで野営。
2012年05月19日 17:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 17:20
犬ヶ岳に到着。今日はここで野営。
展望台の上に設営。
2012年05月19日 17:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/19 17:51
展望台の上に設営。
5時前に準備を整え出発。寒い!
2012年05月20日 04:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 4:41
5時前に準備を整え出発。寒い!
難所は迷わず迂回します。
2012年05月20日 05:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/20 5:27
難所は迷わず迂回します。
笈吊峠。
2012年05月20日 05:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 5:36
笈吊峠。
2012年05月20日 05:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 5:52
経読林道分岐。当初はここで野営する予定でした。
2012年05月20日 06:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 6:39
経読林道分岐。当初はここで野営する予定でした。
2012年05月20日 06:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 6:44
2012年05月20日 06:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/20 6:45
山頂と書かれてますが…
2012年05月20日 07:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/20 7:07
山頂と書かれてますが…
ここが山頂のようです。
2012年05月20日 07:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/20 7:11
ここが山頂のようです。
2012年05月20日 07:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 7:29
2012年05月20日 07:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/20 7:30
水場。でも水が無い(´Д` )
2012年05月20日 07:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/20 7:35
水場。でも水が無い(´Д` )
注意!苔で滑ります。
2012年05月20日 07:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/20 7:56
注意!苔で滑ります。
クラックの向こうにジャンプする勇気がありませんでしたorz
2012年05月20日 08:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/20 8:19
クラックの向こうにジャンプする勇気がありませんでしたorz
絶景!
2012年05月20日 08:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
5/20 8:21
絶景!
ワンダホー!
2012年05月20日 08:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
5/20 8:21
ワンダホー!
2012年05月20日 08:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/20 8:26
この先通行止めらしい。先も長いのでここは素直に迂回。
2012年05月20日 08:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/20 8:31
この先通行止めらしい。先も長いのでここは素直に迂回。
2012年05月20日 08:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 8:35
林道から雁股ルートへ。
2012年05月20日 08:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 8:41
林道から雁股ルートへ。
2012年05月20日 09:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 9:29
2012年05月20日 09:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 9:50
蝶々?
2012年05月20日 09:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/20 9:55
蝶々?
2012年05月20日 09:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 9:58
雁股西峰。
2012年05月20日 10:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 10:29
雁股西峰。
東峰。
2012年05月20日 10:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 10:52
東峰。
2012年05月20日 10:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 10:58
2012年05月20日 11:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 11:23
福土峠。
2012年05月20日 12:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 12:30
福土峠。
しっかり刈り込まれた大平山への登山道。ずっとこんな感じです。
2012年05月20日 12:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 12:54
しっかり刈り込まれた大平山への登山道。ずっとこんな感じです。
大平山。
2012年05月20日 13:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 13:40
大平山。
展望台。
2012年05月20日 13:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 13:45
展望台。
青の洞門が見えます。
2012年05月20日 13:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
5/20 13:46
青の洞門が見えます。
ルート?不安いっぱい(゜o゜;;
2012年05月20日 14:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 14:01
ルート?不安いっぱい(゜o゜;;
なんかややこしいことになりそうな(ーー;)
2012年05月20日 14:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 14:51
なんかややこしいことになりそうな(ーー;)
再び展望台。
2012年05月20日 15:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 15:10
再び展望台。
改めて下山。
2012年05月20日 15:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 15:22
改めて下山。
だそうです。
2012年05月20日 15:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 15:24
だそうです。
ふれあいの森。
2012年05月20日 15:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 15:31
ふれあいの森。
やっと水場!と思いきや「飲めません」の注意書き。しかも看板の下からスズメバチが出入りしてるorz
2012年05月20日 15:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
5/20 15:32
やっと水場!と思いきや「飲めません」の注意書き。しかも看板の下からスズメバチが出入りしてるorz
ホッとする瞬間。
2012年05月20日 16:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 16:16
ホッとする瞬間。
青の洞門。
2012年05月20日 16:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
5/20 16:30
青の洞門。
溶岩ビュートがかっこよか〜。
2012年05月20日 16:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
5/20 16:34
溶岩ビュートがかっこよか〜。
ゴール!
2012年05月20日 16:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5/20 16:37
ゴール!
撮影機器:

感想

ヤマレコ見てて、やってみたいな〜と思ってた〈裏英彦山〉〈鷹ノ巣山〜野峠〉〈犬ヶ岳〜大平山〉を「纏めて行けるかな〜?」と、気軽な感じで線を引いてみたら、35劼らいだったので、ま何とかなるなと思いチャレンジしてみたら、何やかんやで50匐瓩ぢ臀珍になってしまった(苦笑)

しかも今回は道迷いが多く、予想以上に時間と体力を奪われ、反省の残る山行になった。

まず、裏英彦山。「垂水の壺」と「ケルン谷」の間に、南岳への分岐があるんですが、トレースをしっかり確認さえすれば、間違えようの無いところを、山頂方面に向かってしまい45分のタイムロス。

鷹ノ巣山〜野峠では、分岐点で何の疑問も抱かずR500方面に降りてしまい25分のロス。

とどめは大平山からの下山で、山頂にあった〈青の洞門7.2辧咾良玄韻函県境に道があると言う思い込みから、明確な標識が無いにもかかわらず、展望台から東の尾根伝いに歩みを進めてしまい、時折見かけるテープマークが山仕事のものだと気付かないまま、モーレツな藪漕ぎの末、断崖絶壁の上に出てしまい、止む得ず引き返し。1時間30分のロス。しかも、瓦岳周辺から、飲料水が底をついた状態だったので、精神的にも追いつめられての引き返しになった。
いったん山頂に戻り、「ふれあいの森」から林道を経て、ようやく青の洞門駐車場に到着。
道迷いも含めると大平山から約3時間の下山。しかも水無しでorz 無事に下山できて良かった〜、フ〜ッ。

当初の計画では1日目に経読岳近くまで進む予定だったのですが、思いのほか裏英彦山〜野峠で苦戦してしまい、犬ヶ岳での野営。大幅に予定が狂ってしまった(汗)この時点で大平山までは厳しいかな〜と思いつつも、「取り敢えずやってみよう」と、翌朝暗いうちに出立。最悪、古峠か雁股峠でエスケープかなと、予防線を張りながら歩みを進める。急登の雁股山を越えた頃から緩やかな稜線歩きになったのでスピードアップ。なんとか距離を稼ぐことができ、目標の「青の洞門」に到達できました。

ちょっとだけ限界を越えられたかな。

**********
GPSデータ
移動時間 21:55:34
距離   46.55km
登り    2905m
降り    3329m
**********

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3281人

コメント

スゴイですね〜(・o・)
1泊で50km・・スゴイ体力ですね
おまけに尾根で水場無しとなれば、持参された水の量も結構あったことと思います。
お疲れ様でした〜。

私も歩いてみたいとは思っていますが、全縦走は無理なので、GPSログを参考にさせてもらって数回に分けて歩いてみたいと思います

脊振山系の全山縦走も同じくらいあるようですよ〜
2012/5/21 23:39
chengfuさん
背振山系の情報ありがとうございます
県境走破を狙ってみようかな〜、なんて考えてしまいますね
2012/5/22 7:25
いつかの参考に
裏英彦山からの縦走&テント泊・・・
いつかやってみたい事だらけです!
実践する時は参考にさせてもらいます
写真の景色も素晴らしいですね
2012/7/23 10:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら