福岡大分県境 英彦山系テン泊大縦走
- GPS
- --:--
- 距離
- 46.6km
- 登り
- 3,426m
- 下り
- 3,831m
コースタイム
7:16しゃくなげ荘-8:06鬼杉-8:43籠水峠8:57-9:34垂水の壷-10:19ケルン谷-11:06薬師峠-11:09鷹ノ巣山登山口11:20-12:00三の岳下-14:00野峠14:10-16:30一の岳-17:20犬ヶ岳
【2日目】
4:49犬ヶ岳-5:36笈吊峠-6:41経読林道支線合流地点-7:06経読岳-7:35水場-8:31古峠-10:29雁股山西峰-10:52東峰-12:30福土峠-13:40大平山-13:45展望台-道迷い-15:10展望台-15:31ふれあいの森-16:37青の洞門バス停
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
http://www.oitakotsu.co.jp/timetable/rosen/pdf/12202.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆裏英彦山 多少崩落している箇所がありますが特に危険はありません。 テープマークも多くトレースも確認できるので、慎重に進めば迷うこともないでしょう…なのにもかかわらず、南岳への分岐で間違って山頂の方へ進んでしまい、45分ほど時間を喰ってしまいました。 ☆鷹ノ巣山(三の岳〜野峠) テープマークが古く所々枝折れ等で欠損していて、しかも落ち葉でトレースを確認できないし、ルート上に倒木があったりで、GPS無しではちょっと厳しそうな感じです。 ☆経読岳〜雁股山 経読は山頂が2つあるようで、東側の992米とかかれた小さなプレートが掛かっている方が本当の山頂のようです。 古峠〜雁股山の取り付きは通行止めになっているので迂回。林道を経て雁股への登山道へ戻ります。 ☆大平山〜青の洞門 山頂には「青の洞門 7.2km」とありますが、展望台から先へは進めません。山頂の手前(西)にある「ふれあいの森」か「耶馬溪」の標識に従って下山して下さい。 ☆その他 水場がありませんので飲み水は余裕を持って!! |
写真
感想
ヤマレコ見てて、やってみたいな〜と思ってた〈裏英彦山〉〈鷹ノ巣山〜野峠〉〈犬ヶ岳〜大平山〉を「纏めて行けるかな〜?」と、気軽な感じで線を引いてみたら、35劼らいだったので、ま何とかなるなと思いチャレンジしてみたら、何やかんやで50匐瓩ぢ臀珍になってしまった(苦笑)
しかも今回は道迷いが多く、予想以上に時間と体力を奪われ、反省の残る山行になった。
まず、裏英彦山。「垂水の壺」と「ケルン谷」の間に、南岳への分岐があるんですが、トレースをしっかり確認さえすれば、間違えようの無いところを、山頂方面に向かってしまい45分のタイムロス。
鷹ノ巣山〜野峠では、分岐点で何の疑問も抱かずR500方面に降りてしまい25分のロス。
とどめは大平山からの下山で、山頂にあった〈青の洞門7.2辧咾良玄韻函県境に道があると言う思い込みから、明確な標識が無いにもかかわらず、展望台から東の尾根伝いに歩みを進めてしまい、時折見かけるテープマークが山仕事のものだと気付かないまま、モーレツな藪漕ぎの末、断崖絶壁の上に出てしまい、止む得ず引き返し。1時間30分のロス。しかも、瓦岳周辺から、飲料水が底をついた状態だったので、精神的にも追いつめられての引き返しになった。
いったん山頂に戻り、「ふれあいの森」から林道を経て、ようやく青の洞門駐車場に到着。
道迷いも含めると大平山から約3時間の下山。しかも水無しでorz 無事に下山できて良かった〜、フ〜ッ。
当初の計画では1日目に経読岳近くまで進む予定だったのですが、思いのほか裏英彦山〜野峠で苦戦してしまい、犬ヶ岳での野営。大幅に予定が狂ってしまった(汗)この時点で大平山までは厳しいかな〜と思いつつも、「取り敢えずやってみよう」と、翌朝暗いうちに出立。最悪、古峠か雁股峠でエスケープかなと、予防線を張りながら歩みを進める。急登の雁股山を越えた頃から緩やかな稜線歩きになったのでスピードアップ。なんとか距離を稼ぐことができ、目標の「青の洞門」に到達できました。
ちょっとだけ限界を越えられたかな。
**********
GPSデータ
移動時間 21:55:34
距離 46.55km
登り 2905m
降り 3329m
**********
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
1泊で50km・・スゴイ体力ですね 。
おまけに尾根で水場無しとなれば、持参された水の量も結構あったことと思います。
お疲れ様でした〜。
私も歩いてみたいとは思っていますが、全縦走は無理なので、GPSログを参考にさせてもらって数回に分けて歩いてみたいと思います 。
脊振山系の全山縦走も同じくらいあるようですよ〜 。
背振山系の情報ありがとうございます
県境走破を狙ってみようかな〜、なんて考えてしまいますね
裏英彦山からの縦走&テント泊・・・
いつかやってみたい事だらけです!
実践する時は参考にさせてもらいます
写真の景色も素晴らしいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する