記録ID: 1925259
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
ハードな幌尻岳 チロロ林道から
2019年07月11日(木) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:38
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 2,638m
- 下り
- 2,626m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 10:38
距離 28.6km
登り 2,638m
下り 2,645m
13:26
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは10台程度とそれほど広くありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲートから取水施設 長い林道歩き 取水施設より先 渡渉あり 履き替え不要(水量次第) 〜ヌカビラ岳 急登 水場あり。 〜戸蔦別岳 ハイマツが煩い 〜幌尻岳 ほぼ藪漕ぎ状態でアザだらけに 帰りは下ってきたピークが全て登りに化ける。 アップダウンのある稜線を藪漕ぎ状態で長く歩くので、補給、天候には十分注意。 |
その他周辺情報 | 登山口付近は何もありません |
写真
感想
北海道二日目は百名山の難関と呼ばれる幌尻岳に。
日高町の宿でゆっくり寝たからか、前日の旭岳の疲れはほぼ無く体調は良好!
ただ天気がイマイチの予報…SCWによれば朝6時から8時ぐらいまでは晴天域ということで、稜線に6時に上がるために夜明け前にチロロ林道のゲートを出発。
沢沿いを軽い渡渉を繰り返しながら進み、渡渉が終わると急登へ。せめて晴れた幌尻岳を一目でも眺めるべく稜線へとひたすら高度を稼ぐ。
なんとか稜線にたどり着くとそこは快晴!幌尻岳がどーんと見えます。
急いだ甲斐があった(このあとずっと見えていることになるとは知らず)
大きな幌尻岳とそれに連なる稜線は見事。チロロ林道から来た甲斐があったというもの。
ただ…一見快適そうな稜線にテンション上がりますが、日高の山は甘くなくハイマツの猛烈な攻撃でスネがアザだらけに…痛いしペースは上がらないし困った。
そして絶景は嬉しいことなんだけれど、晴れて遮るものがなく暑い😵水場が無いのも厳しい。
それでもアップダウンとハイマツの執拗な攻撃を乗り越えなんとか幌尻岳山頂に到着。
山頂でも見事に晴れていてこれまでに来た稜線が見渡せる!…これをあのハイマツのなか戻るのかと思うと絶望しかないが(笑)
帰りは水も底を尽きかけ息も絶え絶えに下山。
谷川岳の馬蹄とそんなに変わらないと高を括っていたら色々痛い目に。
その反面久しぶりに力を出し切り満足のいく山行でした!
次の日はトムラウシ。もう全て出し切った感ありますががんばろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2959人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めましてお世話になります。
今年のお盆に幌尻岳に挑戦するものです。
hirotieee様の山行、現状含めて大変わかりやすく参考になりました。
何点か質問させてください。水分はどういったものをどのくらい準備されて登山をされたか参考にさせてください。
また、アブやブヨといった虫については何か対処されましたでしょうか?
以上です。宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
水分はスポーツドリンク2リットル+予備0.35リットルです。
もう0.5〜1リットルは必要でした。
登りの水場で補給をしておけばと反省しています。
沢沿いのルートなので虫は警戒していましたが、特に気になることはありませんでした。
肌を露出しない程度は気を使いましたが特別な対策はしていません。
当日の天候、気温次第で条件は変わってきますが
長い稜線歩きになるので水分と食料に余裕を持たせ
高温、低温、強風への備えを十分にすればよいと思います。
どうぞよい山行を!
親切丁寧に回答くださり、ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
また、気象条件などにも十分に対応できる装備で臨みます^^
有難うございました!
hirotieeeさん、初めまして。こんにちは。
幌尻岳の素晴らしき山行を拝見させていただきました。あまりに美しい光景の連続に、ただただ目を奪われてしましました。写真を見ただけでそうなので、現実にその場でみられたhirotieeeさんは、さぞや感動のあらしだったのではないでしょうか。
美しすぎる幌尻岳に乾杯!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する