記録ID: 1925375
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜陣場山 (夏山シーズン前の足慣らし)
2019年07月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:22
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,274m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:22
距離 19.0km
登り 1,274m
下り 1,137m
13:13
ゴール地点
天候 | 曇り (天気予報は15時頃から雨) ちょっとだけ日が差した瞬間あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は降っていませんでしたが、これまでの雨で所々泥濘っていました。 |
その他周辺情報 | 陣馬高原下の山下屋さんの前の自販機はCokeON対応でした。 |
写真
感想
古いGarminはこのところ動作が不安定だったが、今日も衛星を探したまま現在地を特定できず、ヤマレコマップを使ってのログ採りとなった。
そもそも天気がそこそこならば妙高山に行く予定の連休だったが、どう見ても楽しくないし、コラボ前に少し負荷を掛けておかないと足手まといになってしまう。関東も今日の昼過ぎまでだけ雨は避けられそうなので、困ったときの裏高尾ということになった。
一昨年の2月と結果的に同じコース。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1057404.html
天気の不安もあるのでザックは重くせず、代わりに普段よりもペースを上げてみることにした。
アップダウンはあるものの短いのでそれなりには早めに歩いたつもりだったのだが・・・結局、高尾山までの登りで30分くらい早くなっただけで、後半は前回と変わっていない。暑さの違いもあるが2年分の老化もあるのかな。
階段が多かったこともあってか、今回も最後の下りは膝に来ていた。
山下屋さんにも入ってみたかったけれど、急行バスがあと10分で出るということだったので、靴の泥を洗って自販機でコーラを買っただけだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する