ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192601
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 城山

2012年05月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
13.5km
登り
968m
下り
966m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

ケーブルカー金冠号、特別便6:15から動いていました。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前日の機上にて、チミケップ湖空撮
2012年05月20日 18:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/20 18:40
前日の機上にて、チミケップ湖空撮
日高山脈 空撮
2012年05月20日 18:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/20 18:53
日高山脈 空撮
襟裳様似付近空撮
2012年05月20日 18:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/20 18:55
襟裳様似付近空撮
東京湾上空
2012年05月20日 19:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/20 19:55
東京湾上空
駅の看板
2012年05月21日 06:07撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 6:07
駅の看板
ケーブルカー清滝駅 八王子は青空が見えていたのに。曇り空。
2012年05月21日 06:10撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 6:10
ケーブルカー清滝駅 八王子は青空が見えていたのに。曇り空。
今日だけ金環号6:30からの出発予定でしたが、15分切り上げて出発。ラッキーでした。
2012年05月21日 06:12撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 6:12
今日だけ金環号6:30からの出発予定でしたが、15分切り上げて出発。ラッキーでした。
終点高尾山駅の看板
2012年05月21日 06:22撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 6:22
終点高尾山駅の看板
展望台より生憎の曇り空。東京方面。何となくわかっていたが、太陽は大分上の方。東が開けてなくても日食は見られる。で、山頂へ。
2012年05月21日 06:26撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 6:26
展望台より生憎の曇り空。東京方面。何となくわかっていたが、太陽は大分上の方。東が開けてなくても日食は見られる。で、山頂へ。
北海道にはない綺麗な花が路肩に咲いていてびっくり、何だ? シャガだそうです。
2012年05月21日 06:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 6:33
北海道にはない綺麗な花が路肩に咲いていてびっくり、何だ? シャガだそうです。
高尾山山頂の礎石
2012年05月21日 06:55撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 6:55
高尾山山頂の礎石
金環日食を待つ人達
2012年05月21日 06:55撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 6:55
金環日食を待つ人達
東京方面
2012年05月21日 06:56撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 6:56
東京方面
諦めかけていた所に太陽出現。
2012年05月21日 07:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 7:08
諦めかけていた所に太陽出現。
三日月太陽
2012年05月21日 07:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 7:17
三日月太陽
もう少しで金環に、金環蝕アプリでカウントダウンしながら厚い雲にヤキモキ。時間を直前に厚い雲が。と、再度現れたら金環に。
2012年05月21日 07:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/21 7:31
もう少しで金環に、金環蝕アプリでカウントダウンしながら厚い雲にヤキモキ。時間を直前に厚い雲が。と、再度現れたら金環に。
金環日蝕だったのですが、露出を下げられず失敗
2012年05月21日 07:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 7:32
金環日蝕だったのですが、露出を下げられず失敗
金環終了後、出発。西側展望台案内図。
2012年05月21日 07:42撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 7:42
金環終了後、出発。西側展望台案内図。
丹沢方面。曇り。
2012年05月21日 07:42撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 7:42
丹沢方面。曇り。
シャガ、満開、綺麗です。
2012年05月21日 07:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 7:48
シャガ、満開、綺麗です。
園芸種でしょうか?白いツツジ。
2012年05月21日 07:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 7:50
園芸種でしょうか?白いツツジ。
一丁平展望台。
2012年05月21日 08:13撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 8:13
一丁平展望台。
大きなイチゴの仲間?
2012年05月21日 08:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 8:24
大きなイチゴの仲間?
小仏城山山頂。
2012年05月21日 08:27撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 8:27
小仏城山山頂。
天狗のモニュメントが。
2012年05月21日 08:27撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/21 8:27
天狗のモニュメントが。
景信山まで行きたかったのですが。高尾山をダッシュで登ってしまったので、ノンビリ見物したくて此処で戻ることに。
2012年05月21日 08:28撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 8:28
景信山まで行きたかったのですが。高尾山をダッシュで登ってしまったので、ノンビリ見物したくて此処で戻ることに。
相模湖はちょっとしか見えません。美女谷温泉にも入りたかったのですが。
2012年05月21日 08:32撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 8:32
相模湖はちょっとしか見えません。美女谷温泉にも入りたかったのですが。
散策路図。
2012年05月21日 08:32撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 8:32
散策路図。
園芸種?ツツジ。
2012年05月21日 08:33撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 8:33
園芸種?ツツジ。
園芸種?ツツジ。
2012年05月21日 08:33撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 8:33
園芸種?ツツジ。
キク科のピンクの花。何でしょう?
2012年05月21日 08:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 8:35
キク科のピンクの花。何でしょう?
城山茶屋
2012年05月21日 08:36撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 8:36
城山茶屋
北海道ではキンポウゲなのですが、ネットでは違う名前が?
2012年05月21日 08:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 8:49
北海道ではキンポウゲなのですが、ネットでは違う名前が?
これはさっぱりわかりません。まだ蕾のようですが。
2012年05月21日 08:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 8:50
これはさっぱりわかりません。まだ蕾のようですが。
何でしょう? 城山南斜面歩道脇に。
2012年05月21日 08:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 8:50
何でしょう? 城山南斜面歩道脇に。
やっぱりシャガ綺麗です。
2012年05月21日 09:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 9:27
やっぱりシャガ綺麗です。
園芸種?つつじ。
2012年05月21日 09:35撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 9:35
園芸種?つつじ。
ムササビも見たかったが。
2012年05月21日 09:44撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 9:44
ムササビも見たかったが。
一番上の社殿。
2012年05月21日 09:48撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 9:48
一番上の社殿。
高尾山薬王院 本社 飯縄権現堂 偶然月に一度の本尊公開の日でした。しかし、鏡しか見えなかった。立派な本尊だったらしいのに。もうちょっと予習していけばよかった。
2012年05月21日 09:50撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 9:50
高尾山薬王院 本社 飯縄権現堂 偶然月に一度の本尊公開の日でした。しかし、鏡しか見えなかった。立派な本尊だったらしいのに。もうちょっと予習していけばよかった。
こっちは小天狗様だそうです。
2012年05月21日 09:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 9:56
こっちは小天狗様だそうです。
薬王院大本堂
2012年05月21日 10:00撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 10:00
薬王院大本堂
開祖は行基菩薩となっていますが・・・。行基と言えば奈良の大仏建立にかかわった人です。
2012年05月21日 10:01撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 10:01
開祖は行基菩薩となっていますが・・・。行基と言えば奈良の大仏建立にかかわった人です。
巨大な回すやつ。六根清浄石車
2012年05月21日 10:09撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 10:09
巨大な回すやつ。六根清浄石車
杉の大木
2012年05月21日 10:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 10:10
杉の大木
天狗の腰掛け、巨木
2012年05月21日 10:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 10:12
天狗の腰掛け、巨木
シャクナゲかろうじて一輪だけ見つけました。もう最後です。
2012年05月21日 10:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/21 10:20
シャクナゲかろうじて一輪だけ見つけました。もう最後です。
男坂と女坂の分岐
2012年05月21日 10:24撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 10:24
男坂と女坂の分岐
役の行者もかかわっているようです。
2012年05月21日 10:27撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 10:27
役の行者もかかわっているようです。
腰痛に効くようで
2012年05月21日 10:27撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 10:27
腰痛に効くようで
これもシャクナゲ?随分赤いが。
2012年05月21日 10:29撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 10:29
これもシャクナゲ?随分赤いが。
たこ杉
2012年05月21日 10:30撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 10:30
たこ杉
この根がたこ杉の由来
2012年05月21日 10:30撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 10:30
この根がたこ杉の由来
ユキノシタの仲間か?ケーブルカー下の登山道脇に。
2012年05月21日 10:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 10:53
ユキノシタの仲間か?ケーブルカー下の登山道脇に。
花は綺麗です。リフト乗らずに良かった。
2012年05月21日 10:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 10:54
花は綺麗です。リフト乗らずに良かった。
下の方もシャガ、満開。綺麗です。
2012年05月21日 10:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 10:58
下の方もシャガ、満開。綺麗です。
お土産街の地図。
2012年05月21日 11:09撮影 by  iPhone 4, Apple
5/21 11:09
お土産街の地図。
駅までの道の石垣に。園芸種?
2012年05月21日 11:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 11:26
駅までの道の石垣に。園芸種?
駅前バス停にツバメ。北海道では見られないので新鮮です。
2012年05月21日 11:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 11:30
駅前バス停にツバメ。北海道では見られないので新鮮です。
喉が赤いのが新鮮。
2012年05月21日 11:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/21 11:30
喉が赤いのが新鮮。
やっぱりツバメは燕尾服。
2012年05月21日 11:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/21 11:30
やっぱりツバメは燕尾服。
北海道に戻って、メルヘンの丘に夕日が落ちる。HACの飛行機が飛んでいく。
2012年05月21日 18:36撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/21 18:36
北海道に戻って、メルヘンの丘に夕日が落ちる。HACの飛行機が飛んでいく。

感想

 希望は出してなかったが、5/21休日。北海道、金環蝕は蚊帳の外。これは行くしかないと思い立ったが、ただ見るだけでは面白くないので山の上で。夕方の便で女満別を発ち、朝一で登れる山と言ったら、やっぱり高尾山。三日前割引のギリギリまで待ったが、天気予報は曇り。日蝕眼鏡を探したがまるで売ってない。リバーサルフィルムを引っ張り出し、端の黒い所を二枚持って、とりあえず夕景の女満別を発つ。

 羽田から八王子までの電車でバテバテ、慣れない満員電車(でもないのか?)でヘロヘロになり、客引きの立つ歓楽街を抜け、山に登りに来たのに何でこんな所を歩いているのか?と違和感を感じつつホテルへ。

天気予報は悪いことしか言わなかったが、当日の朝、青空が出ている。しかし、前夜の電車の疲れと寝不足でヤル気がでない。ホテルを出て酔っ払いがベンチで寝ている早朝の繁華街を駅へ。途中、松屋で朝食セットを食べ、電車に乗り高尾山口駅へ、6時過ぎ着。6時半に出発のケーブルカーがもう出発の準備をしている。ラッキーなことに15分出発とのこと。登山道を歩く人を尻目に発車。

 終点、山頂駅展望台に登ると雲が厚い。太陽は思ったより高いので何処でも変わらなそう。期待せず高尾山山頂へ向かう。今日の為に休みをとったという人と何本もある道に悩みながら一心に登る。

 山頂には既に人が多数。南から伸びる厚い雲に諦めかけていたが、雲の切れ間から太陽が。サングラスとフィルムの端で見ると、既に三日月様に欠けている。南から雲が流れ度々見えなくなりそうになるが、かろうじて薄い雲間に見え続けている。しかし下から厚い雲が。iPhoneの金環日食アプリでカウントダウンと雲とのせめぎ合いになり、あと3分という所で厚い雲が。ここに来て駄目か?と思ったが、雲が薄くなり金環日蝕が姿を現す。歓声があがり金環蝕のスタート。思ったより周囲は暗くならない。デジカメで撮ったが上手くいかなかった。金環蝕が終わり、三々五々人が散らばっていく。朝食を広げる人の脇を城山へ。杉林の階段を急降下し、これぞハイキングコースという気持ちの良い登山道を進む。が、脇道が多すぎて良く判らない。こんなに枝道を作る必要は無いと思うのだが。一丁平を過ぎ、小仏城山山頂へ。日食を望遠で撮っている人がいた。コジュケイの声が響く中、周囲を散策し、景信山に行くか美女谷温泉に降りるか色々悩んだが、ただ一心に登ってしまった高尾山を散策したい気持ちが上回り、ここで戻ることにする。

 登りの時から気になっていた鳥の声、キビタキのようでもっと余計な音が含まれている。キビタキの声もきこえるが、明らかに違う。何だろう?とやっととらえた双眼鏡には見たことのない鳥が。目の周囲の白斑がオシドリの♀のよう。赤銅色の体にアカハラのような体型大きさ、さっぱりわからない。(後日、ネットで調べても高尾山の鳥で出てこない。やっとのことで判りました。ガビチョウ、帰化動物です。私のフィールドガイドには出てませんでした。)

 何人もとすれ違い、登りで一緒だった人は陣馬山まで行くとのこと。羨ましかったが、こちらは飛行機の時間と帰りの電車の体力を温存しておかねばならない。南から巻いて山頂へ戻り、ぶらぶら下っていく。ビジターセンターは掃除で休館だった。こんな日に休館日にするとは・・・。

 飯縄権現堂では月に一度の本尊公開の日で、中まで入らせていただいたが、鏡しか見えなかった。勉強不足で寺か神社かも理解していなかったので、鏡が本尊だと思い込んだが、立派な本尊があったようだ。残念。もっと予習していけばよかった
。車石を回し、ヤマガラが飛び交う杉の巨木並木に感動しながら下り、ゴマ団子を食べ、リフトで降りようと思ったが、まだ花があるかなと思い直し下っていくと、いきなりの急斜面。こんな急斜面を結構な人が、普通の格好の人も登ってくる。ケーブルカー乗ればいいのにと思いつつ、ユキノシタの仲間と満開のシャガを堪能して清滝駅まで。途中サンコウチョウか?という声も聞いた。イカルだったかもしれないが、両方ともめったに北海道で聞かないので・・・。

 お土産を買い、駅の前のタクシー乗り場の看板の上にツバメが。懐かしい喉の赤い燕尾服。大分減ったとの話だったが、高尾山にはまだたくさん飛んでいる。駅の上ではイワツバメも飛んでいた(がこちらは北海道にもいるので懐かしくない)。
 やっぱり電車でバテ、有楽町のカフェで大休止し、16時過ぎの便で女満別まで。メルヘンの丘に沈む夕日を見て高尾山遠征金環蝕ツアーは終わった。

 楽しかったが、山登りより電車で疲労困憊してしまった。やっぱり都会には住めないようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら