ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1928241
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

大笠山から大門山縦走、医王山だけが残ってしまった

2019年07月12日(金) ~ 2019年07月13日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
18:33
距離
37.2km
登り
2,528m
下り
2,539m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:49
休憩
0:00
合計
1:49
距離 7.3km 登り 302m 下り 66m
17:45
109
楮口
19:34
宿泊地
2日目
山行
15:26
休憩
0:53
合計
16:19
距離 30.0km 登り 2,255m 下り 2,480m
4:26
11
宿泊地
4:55
5:05
325
10:30
10:35
190
大笠山
13:45
14:00
210
奈良岳
17:30
17:35
45
大門山
18:20
18:30
135
ブナオ峠
20:45
道の駅ささら館
天候 7/13…曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
楮口バス停
ここから歩くことにしました
2019年07月12日 17:46撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/12 17:46
楮口バス停
ここから歩くことにしました
桂湖へ向かいました
2019年07月12日 17:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/12 17:51
桂湖へ向かいました
ダムが見えてきました
2019年07月12日 18:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/12 18:41
ダムが見えてきました
ダム湖に着きました
2019年07月12日 18:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
7/12 18:58
ダム湖に着きました
翌朝の桂湖のオ−トキャンプ場
いよいよ、大笠山へ向かいます
2019年07月13日 04:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/13 4:39
翌朝の桂湖のオ−トキャンプ場
いよいよ、大笠山へ向かいます
道路はオ−トキャンプ場で通行止め
登山口は少し先
2019年07月13日 04:41撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/13 4:41
道路はオ−トキャンプ場で通行止め
登山口は少し先
登山口に到着
さぁ、いよいよ登山開始
2019年07月13日 04:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
7/13 4:56
登山口に到着
さぁ、いよいよ登山開始
吊り橋を渡ると…
2019年07月13日 04:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/13 4:58
吊り橋を渡ると…
いきなり梯子かよ
この後、急登が続いてヘロヘロに…
2019年07月13日 04:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
7/13 4:59
いきなり梯子かよ
この後、急登が続いてヘロヘロに…
ユリの花がいっぱいです
ササユリかな
2019年07月13日 08:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
7/13 8:03
ユリの花がいっぱいです
ササユリかな
前笈ヶ岳に到着
まだ半分だ
2019年07月13日 08:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/13 8:17
前笈ヶ岳に到着
まだ半分だ
笈ヶ岳だろうか
2019年07月13日 08:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/13 8:47
笈ヶ岳だろうか
多分、あれが大笠山
2019年07月13日 08:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/13 8:48
多分、あれが大笠山
そしてこれが奈良岳らしい
2019年07月13日 08:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/13 8:48
そしてこれが奈良岳らしい
ササユリがあちらこちらに咲いています
2019年07月13日 09:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
7/13 9:23
ササユリがあちらこちらに咲いています
ニッコウキスゲも咲いてみました
2019年07月13日 10:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
7/13 10:26
ニッコウキスゲも咲いてみました
やっと大笠山へ着きました
もう今日はくたくたです…
2019年07月13日 10:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
7/13 10:32
やっと大笠山へ着きました
もう今日はくたくたです…
奈良岳への分岐に戻りました
自問自答して大門山へ向かいます
2019年07月13日 10:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
7/13 10:38
奈良岳への分岐に戻りました
自問自答して大門山へ向かいます
薄い踏み跡ですが、奈良岳(大門山方面)に向かいます
2019年07月13日 10:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/13 10:48
薄い踏み跡ですが、奈良岳(大門山方面)に向かいます
奈良岳への稜線
道は藪っぽいがありそうだ
2019年07月13日 10:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/13 10:55
奈良岳への稜線
道は藪っぽいがありそうだ
途中の池塘
花が咲いていて心が癒されました
2019年07月13日 11:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
7/13 11:51
途中の池塘
花が咲いていて心が癒されました
池塘
雪解けのこの時期だけあるのでしょう
2019年07月13日 11:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
7/13 11:52
池塘
雪解けのこの時期だけあるのでしょう
赤テ−プが迷いやすいところにあり、助かりました
2019年07月13日 12:57撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/13 12:57
赤テ−プが迷いやすいところにあり、助かりました
奈良岳直下で雪が残っていました
2019年07月13日 13:22撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/13 13:22
奈良岳直下で雪が残っていました
破線道を歩いてやっとの事で奈良岳に到着
足がもう上がらない
2019年07月13日 13:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
7/13 13:53
破線道を歩いてやっとの事で奈良岳に到着
足がもう上がらない
山頂の標識が逆さまだよ
2019年07月13日 14:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/13 14:40
山頂の標識が逆さまだよ
大門山に着いた
もう登りはないんだ
2019年07月13日 17:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
7/13 17:16
大門山に着いた
もう登りはないんだ
ブナオ峠に降ります
途中から、雨が降ってきました
2019年07月13日 17:29撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
7/13 17:29
ブナオ峠に降ります
途中から、雨が降ってきました
雨の中のブナオ峠
医王山への林道は廃道と化していました
ここで医王山への縦走は諦めて、五箇山のささら館に下山しました
2019年07月13日 18:29撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
7/13 18:29
雨の中のブナオ峠
医王山への林道は廃道と化していました
ここで医王山への縦走は諦めて、五箇山のささら館に下山しました
撮影機器:

感想

元々は、北陸の300名山に含まれる白木峰、金剛堂山、人形山、大笠岳、大門そして医王山は6月に一気に登るつもりだった。
でも実質5日もかけて、五座だけ…
最近歳をとったなと思う…

元々、夜行バスでの予定を奮発して、前夜に五箇山入りに変更。更に直前にその日のうちに桂湖まで入る事にした。
桂湖へは当然歩く(笑)。楮口から約8キロで桂湖到着。ここでツェルトを張る。ヘリテイジの自立型ツェルトの為、すごく便利。

翌朝、前夜入りで時間にして6時間ぐらいの余裕の為、ゆっくり起きて登山口に5時ぐらいには到着。この時点で早く着きすぎる心配をしていた。馬鹿みたいだった…
吊り橋を渡るといきなり梯子。初っ端からビンタを食らった。
梯子を過ぎても登りが厳しい。堪らず、休憩。
ここでコースタイムの1.2倍。その後も厳しい登りが続く。山頂に着いた時は約1.3倍。
ここで気がついた。コースタイムの乖離は俺が歳をとったのだ…
『どうする、大門山への縦走を止めて大笠山ピストンにするか、でも後悔しそうだ…』
そして、大笠山と奈良岳の破線道に足を踏み入れた。過去のレコからは約二時間。でも3キロあるから、3時間かなと思って進む。結果はやはり3時間。
道ははっきりしていたが、笹被りの為、下が見えず下りは慎重にならざるを得ない。此処からは原則下りなのだが、意外と登りがキツい。というより、単に体力がないだけだろう。
当然、下りも飛ばせない。
ヘトヘトになり奈良岳に到着。
此処からは一般道だが既にバテバテ。
後は大門山だけだが、水が減って来た。バテバテ登山なので2リットル担いでもギリギリ。
キューティハニー♡の空中元素固定装置があればいいのにね(笑)
小憎たらしい縦走路の山々を越えて更に水は枯渇状態。
大門山に到着した時は、水は後200ml!
歩きやすい道を歩いてブナオ峠にする到着したが、コースタイムの約1.5倍でもはや18時半。
此処からは医王山迄は 林道を歩くしかないが、廃道となった林道は草むしていた。
『この身体でこの道を行く歩いて明日登るのはやめよう。』
ブナオ峠は既に雨になった☂️
そして何もない寂しい峠。水もない…

此処で諦めた。
下山しよう。
五箇山に下ろう。
こうして、医王山だけが残って山旅は終わった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら