吾妻山から比婆山御陵へ
- GPS
- 05:13
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 702m
- 下り
- 692m
コースタイム
10:55 吾妻山頂上〜♪
11:26 大膳原キャンプ場分岐
11:41 キャンプ場のトイレに寄って、キャンプ場分岐に戻る
11:47 横田別
12:17 烏帽子山山頂〜♪
12:37 お昼休憩後、出発!
13:00 比婆山御陵
13:19 大膳原への近道分岐
13:22 烏帽子山への道に合流
13:37 横田別
13:48 大膳原キャンプ場分岐
14:03 トイレに寄ってから大膳原キャンプ場分岐に戻る
14:17 南の原分岐
15:08 落としたハンドタオルを探しにうろっとしてから、国民休暇村ロッジに到着
(ハンドタオルは見つからず…、どこに落としたんだろう…)
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行ってみなかったので、実際の状況はわからないのですが、 崩落の際は、通れないとのこと。工事看板は、7月31日までとなっていました。 私は、直接話を聞いていませんが、 吾妻山の国民休暇村の方の話で、当初より、崩落も広がっているとのこと。 9月末の開通予定だけどもっとかかるのでは、と言われていたとのことです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はないです。 大膳原のキャンプ場にトイレあり。 きれいなトイレです。 |
写真
感想
ダイセンキスミレを見に、お花の山、吾妻山に行ってきました。
本当は、比婆山古道から吾妻山までの縦走をしたかったけど、
去年の9月の崩落道路の状況がわからない…
崩落直後には、なんとかぎりぎり歩けたけど、
工事が始まっているだろうから、歩けるかどうか??
絶対歩けるとは言われないだろうなって思いながら、
ロッジの方に聞いてみると、案の定、駄目だと言われる。
かなり際際まで崩落していたから、確かに、もう無理だろうと思って、
諦めて、ロッジの裏から、登ることにしました。
この吾妻山は、お花の山。
イワカガミがたくさん咲くのですが、ちょっとだけまだ早いようで、
まだ、つぼみとかも多かったです。
でも、目的のダイセンキスミレはたくさん咲いていて、ほっと一安心。
かわいい花を見つけては、写真を撮りまくり(^^
何時もよりのんびりと登りました。
スミレ好きの私、この時期は、どこの山も、スミレがいっぱいで、ホントうれしくなります。
で、遅まきながら、この日は、サポートタイツのデビューの日。
気のせいか??なんだか足取りが軽い。やっぱ、効果あり??
楽勝で頂上到着です!
とは言っても、もともと、たいして登らないから、楽勝なんですが…(^^;
でも、ここに以前登った時(4年前)に、大膳原に行きたいなって思って、
でも大変そうだと思っていた道のりが、これもまた、全然距離的に許容範囲で、
やっぱ、相当山歩きに慣れてきたのか、サポートタイツのおかげなのか??
この日は、思ったよりも雲が多くなって、青空とのコラボは見れなかったけど、
きれいな新緑と、咲き始めた山のお花たちと、何よりも大好きなスミレ三昧で、
楽しいい山歩きになりました(^^
こんにちは。山口にいた頃は、もっとも遠い広島の山
でしたが、いつか、ぜひ大膳原でテント張って
楽しみたいですね。
それから 国民休暇村への途中の 石が原から「井尻谷」という
休暇村への車道がないころの吾妻山への登山コースが残ってます。
山口にいた頃に、ぜひ上りたかったのですが
「井尻谷」で検索してみてください。おもしろそうなコースですよ
大膳原のキャンプ場は、いいところだと思います。
ぜひ、いつか、実現してください!
井尻谷のコース、ネットで見てみました。
休暇村までを歩くコースなんですね。
一人では、若干寂しそうだけど、谷沿いのいい感じの道みたいですね。
今の状況を確認してみたいと思いました。
どこら辺りか、今度行った時に見てみようかしら??
こんばんわ。井尻谷〜吾妻山〜比婆山〜比婆古道で
一周できそうですね
そうですね、いろいろバリエーションルート、
おもしろそうですね(^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する