ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 193795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

伊豆ヶ岳(正丸駅〜伊豆ヶ岳〜天目指峠〜子の権現〜吾野駅)

2012年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
731m
下り
855m

コースタイム

正丸駅07:09〜(途中で33分間道迷う)〜09:02伊豆ヶ岳09:02〜10:22天目指峠10:22〜11:04子の権現11:04〜12:20吾野駅
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
さて、梅雨明けの本格的な夏山シーズンまでの“つなぎ山行“である「近郊の山シリーズ」第2弾。前回行った丹沢は、自宅から車で行きにくく、高速道路も使いにくい地理的条件もあって、「自宅から近くて手軽に行けるお手ごろな山はどこなんだろう・・・」とヤマレコなどで調べてみると、何度かツーリングで走ったことのあるR299近くに伊豆ヶ岳という山があるのに気がつきました。そういえば何度かヤマケイだったか岳人だったかで霧氷のキレイな山として紹介されていたような・・・
とりあえず今回は伊豆ヶ岳にしようと思い、近くだったので今回は前夜出発ではなく朝早く電車で向かい、正丸駅についたのは7時すぎでした。しかし登山口まで公共の交通機関で行ったなんて、たぶん学生時代以来20数年ぶりのような気がする・・・
2012年05月26日 07:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 7:09
とりあえず今回は伊豆ヶ岳にしようと思い、近くだったので今回は前夜出発ではなく朝早く電車で向かい、正丸駅についたのは7時すぎでした。しかし登山口まで公共の交通機関で行ったなんて、たぶん学生時代以来20数年ぶりのような気がする・・・
駅を出てすぐ右脇にある階段を下りる。
2012年05月26日 07:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 7:09
駅を出てすぐ右脇にある階段を下りる。
階段を降りたところにあるトンネルをくぐる。そこにあったカーブミラーにて。
2012年05月26日 07:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 7:11
階段を降りたところにあるトンネルをくぐる。そこにあったカーブミラーにて。
7時過ぎに歩き出しましたが、しばらくは舗装道を行きます。こんな何もないところにも結構な民家が・・・ みなさん、何を生業とされているのでしょうか・・・?
2012年05月26日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 7:12
7時過ぎに歩き出しましたが、しばらくは舗装道を行きます。こんな何もないところにも結構な民家が・・・ みなさん、何を生業とされているのでしょうか・・・?
やがて「馬頭さま」と書かれたところから山道に入ります。
2012年05月26日 07:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 7:30
やがて「馬頭さま」と書かれたところから山道に入ります。
しばらくは緩やかな傾斜路です。
2012年05月26日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 7:38
しばらくは緩やかな傾斜路です。
やがて傾斜がきつくなります。
2012年05月26日 07:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 7:52
やがて傾斜がきつくなります。
同じ箇所から下を見る。
2012年05月26日 07:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 7:52
同じ箇所から下を見る。
前日の雨で滑りやすくなった斜面を登りきると稜線らしきところに出ました。
2012年05月26日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 7:57
前日の雨で滑りやすくなった斜面を登りきると稜線らしきところに出ました。
私はココで地図にある伊豆ヶ岳への稜線に出たんだと思いました(下記地図の青丸)。
2012年05月26日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 14:33
私はココで地図にある伊豆ヶ岳への稜線に出たんだと思いました(下記地図の青丸)。
その稜線だと思った場所。地図で確認すると稜線に出たら左へ行ってしばらくすると伊豆ヶ岳と書いてあったので、この写真のすぐ左にある道を行こうとしますがロープが張ってあります(次の写真参照)。この道じゃなくて別に左へ行く道があるのかなと思いましたが、反対側の斜面を覗き込んでも道らしいものは見当たりません。
2012年05月26日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 7:59
その稜線だと思った場所。地図で確認すると稜線に出たら左へ行ってしばらくすると伊豆ヶ岳と書いてあったので、この写真のすぐ左にある道を行こうとしますがロープが張ってあります(次の写真参照)。この道じゃなくて別に左へ行く道があるのかなと思いましたが、反対側の斜面を覗き込んでも道らしいものは見当たりません。
ロープが張ってある箇所。ロープが張ってあるのに「こっちだろう」という、今考えれば何の根拠もない憶測でロープを跨いで先へ進みました。しばらくは明瞭な踏み跡があったのですが、やがて不明瞭となってきます。けど黄色や赤のテープがあるのでしばらく進んでみました。けどテープも踏み跡っぽいのはまだまだ続いていますが、方角的になんかオカシイと感じ始めて引き返すことに・・・
2012年05月26日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 8:01
ロープが張ってある箇所。ロープが張ってあるのに「こっちだろう」という、今考えれば何の根拠もない憶測でロープを跨いで先へ進みました。しばらくは明瞭な踏み跡があったのですが、やがて不明瞭となってきます。けど黄色や赤のテープがあるのでしばらく進んでみました。けどテープも踏み跡っぽいのはまだまだ続いていますが、方角的になんかオカシイと感じ始めて引き返すことに・・・
引き返すとロープが張られた箇所で同じように2人組のお兄さんがやはり迷っているっぽかったので、とりあえず左ではなく明瞭に「道」になっていた右の稜線を行きます。けどしばらく行くと二股の分岐が出てきました。地図を見ると伊豆ヶ岳とは反対方向に二股があったので(地図の黄色丸の箇所)、やはりさっきの場所で左に行く道がどこかにあるんじゃ・・・と思ってまた引き返します。

するとまた別の団体がさっきのロープのところにいて話をすると、「ココは右に行くんだと思います」というので半信半疑でついていくと、やがて稜線っぽい部分に出ました。

どうやらロープのあった箇所は青丸の場所ではなく赤丸のところだったみたいなんですよね。けど地図でいう青丸の稜線に出たんだと思い込んでいたってワケです。ロープの先はたぶん元来た沢の上の稜線を正丸側へ戻るバリエーションルートだったのでしょう。この道迷いで33分も費やしてしまいました・・・(恥) どのヤマレコを読んでも道に迷ったなんて記述はなかったですから、真摯に反省しなければ・・・
2012年05月26日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/26 8:39
引き返すとロープが張られた箇所で同じように2人組のお兄さんがやはり迷っているっぽかったので、とりあえず左ではなく明瞭に「道」になっていた右の稜線を行きます。けどしばらく行くと二股の分岐が出てきました。地図を見ると伊豆ヶ岳とは反対方向に二股があったので(地図の黄色丸の箇所)、やはりさっきの場所で左に行く道がどこかにあるんじゃ・・・と思ってまた引き返します。

するとまた別の団体がさっきのロープのところにいて話をすると、「ココは右に行くんだと思います」というので半信半疑でついていくと、やがて稜線っぽい部分に出ました。

どうやらロープのあった箇所は青丸の場所ではなく赤丸のところだったみたいなんですよね。けど地図でいう青丸の稜線に出たんだと思い込んでいたってワケです。ロープの先はたぶん元来た沢の上の稜線を正丸側へ戻るバリエーションルートだったのでしょう。この道迷いで33分も費やしてしまいました・・・(恥) どのヤマレコを読んでも道に迷ったなんて記述はなかったですから、真摯に反省しなければ・・・
稜線に出て先へ進むと五輪山というピークに出て、そこを下るとヤマレコでよく見た男坂への看板が目に入ってきました。
2012年05月26日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 8:48
稜線に出て先へ進むと五輪山というピークに出て、そこを下るとヤマレコでよく見た男坂への看板が目に入ってきました。
男坂は高度感はありますが、クサリなどいらないぐらいにホールドもスタンスも豊富です。
2012年05月26日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 8:49
男坂は高度感はありますが、クサリなどいらないぐらいにホールドもスタンスも豊富です。
というかクサリは垂直に垂れ下がっているので、部分的にはかなり足場が悪い箇所にも垂れているものですから、あそこはクサリに頼らない方がいいと思います。
2012年05月26日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 8:51
というかクサリは垂直に垂れ下がっているので、部分的にはかなり足場が悪い箇所にも垂れているものですから、あそこはクサリに頼らない方がいいと思います。
下を見る。
2012年05月26日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 8:51
下を見る。
男坂をクリアしてしばらく進むと伊豆ヶ岳頂上です。
2012年05月26日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 9:02
男坂をクリアしてしばらく進むと伊豆ヶ岳頂上です。
けど眺望は良くありません・・・
2012年05月26日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 9:02
けど眺望は良くありません・・・
伊豆ヶ岳からは下り一辺倒かと思っていたのですが、子の権現までの間は細かいアップダウンが多く、結構イヤな区間でしたね・・・
2012年05月26日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 9:16
伊豆ヶ岳からは下り一辺倒かと思っていたのですが、子の権現までの間は細かいアップダウンが多く、結構イヤな区間でしたね・・・
よく目にする道標。
2012年05月26日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 9:20
よく目にする道標。
稜線歩きと言っても平和です。
2012年05月26日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 9:27
稜線歩きと言っても平和です。
こんな感じの道が多いです。
2012年05月26日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 9:46
こんな感じの道が多いです。
木が3本倒れていた印象的な場所。
2012年05月26日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 9:51
木が3本倒れていた印象的な場所。
中ノ沢ノ頭。
2012年05月26日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 10:05
中ノ沢ノ頭。
天目指峠。
2012年05月26日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 10:22
天目指峠。
ココは一瞬車道に出て横切る箇所があります。
2012年05月26日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 10:23
ココは一瞬車道に出て横切る箇所があります。
子の権現の手前で今日一番眺望が開けた場所に出た。
2012年05月26日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 10:58
子の権現の手前で今日一番眺望が開けた場所に出た。
子の権現に着いたのですが、よくヤマレコで見る大きな草履とかどこにあったんでしょう? 仁王像はありましたが・・・
2012年05月26日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 11:04
子の権現に着いたのですが、よくヤマレコで見る大きな草履とかどこにあったんでしょう? 仁王像はありましたが・・・
子の権現からは舗装道かと思ってたら、一瞬舗装道を歩いて再度わき道に入ります。けどやがて民家が見え初めて舗装道に。この舗装道を1時間ほど歩くと吾野駅です。
2012年05月26日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 11:53
子の権現からは舗装道かと思ってたら、一瞬舗装道を歩いて再度わき道に入ります。けどやがて民家が見え初めて舗装道に。この舗装道を1時間ほど歩くと吾野駅です。
途中、浅見茶屋とかいううどんで有名な店がありましたが、待ち時間があると言われ、待ってまで食いたくもなかったのでパスし、国道のわき道を入って駅に着いたのが12時20分でした。
2012年05月26日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 12:20
途中、浅見茶屋とかいううどんで有名な店がありましたが、待ち時間があると言われ、待ってまで食いたくもなかったのでパスし、国道のわき道を入って駅に着いたのが12時20分でした。

感想

伊豆ヶ岳は正丸駅→吾野駅だと5時間ほどのルートになりますが、埼玉県人なら正丸までのアプローチにはそんなに時間はかからないと思うし、高速代もかからないし、お手軽なコースとしてうってつけかと思います(ちょっと物足りないかもしれませんが・・・)。
また標高は頂上でも1000mに満たないので、これからの季節は暑さ対策が必要かと思いますね。


上:ノースフェイス・ウルトラウイック
下:ファイントラック・ストームゴージュ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅から伊豆ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら