一切経山
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc1a5969e997eeb8.jpeg)
- GPS
- 05:46
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 838m
- 下り
- 842m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
アカリトライブ2019福島のチケットが当選したので、ちょっくら福島へ出かけました。車の移動は片道850km、ちょっくらって感じではないけど、久々の山行なのでわくわくしながら車を走らせたのでした。前日は茨城と福島の県境にある八溝山、そして今日は福島駅周辺から30分ぐらいの位置に登山口がある一切経山へ登ります。曇りだけどAな天気のなか歩き始めますが、しばらくはガス…。緩やかなハイキングコースは久々登山の体に優しい感じでした。ただ、ぬかるみが多いのでたまに深みにはまらないように注意しながら歩きました。前日の雨の影響かどうかですが登山道が沢状態になっているところもありました。でも歩けないほどではありません。小屋の分岐を通過してしばらくするとコースは少し立ち上がってきます。そしてぱっと開けた場所から絶景をみることができました。家形山の右に飯豊連峰、その右奥に月山が見えます。そしてその右の雲海の上に浮かんで見える蔵王!が、が、がっさんが見えるとこにいるんや〜と実感するのでした(^^)そしてKと書かれた大きな岩に着くと目の前に一切経山と五色沼が見えました。見たかった景色!少し晴れ間もあったりでテンションが上がります。家形山方面のトラバースから木道を経て最後の上り、そして一切経山の山頂に到着しました。山頂の奥へ進むとこれぞ火山!って感じで存在感のある小吾妻山が見えました。そして山頂へ戻り、五色沼を見ながらランチ休憩をしました。久々の山、東北を感じるからっとした風も気持ちよく、良い時間を過ごせました。下山は2時間半、ほぼ計画通りの時間に下山できました。下山後は近くの温泉が満車だったのでスルー、ライブ会場であるあづま総合体育館を通過して土湯温泉の「御とめ湯り」という温泉で汗を流しました。そしてライブ会場へ!なんとか施設内の駐車場に車も停めれたし!さ!ライブで盛り上がろう☆体育館っていう小さなキャパ、500名ぐらいなので出演者が10mぐらいの至近距離で見れました。めっちゃ感動!でノリノリのライブで盛り上がりました。最高☆!山より汗だくになった感がありましたが、福島まで来てよかったな〜って思った楽しい山旅でした〜(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する