記録ID: 1941650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
小屋の方のアドバイスで薬師ヶ岳のみ(鳳凰3山と高嶺)
2019年07月26日(金) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 450m
- 下り
- 1,593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 7:49
距離 11.1km
登り 456m
下り 1,606m
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩時間
( 1:38(2:00) 自宅 )
( 夜叉神手前で道を間違えたと思い芦安まで引き返す )
4:02-15(3:50-4:00) 夜叉神峠登山口(1,374m)
GPSアンテナ立つも現在地出ず(太平洋のど真ん中をふらついていた )
その間にバナナを食し、用を足す
5:07(4:45) 夜叉神峠(1,763m)
( 6:00 大崖頭山(2,186m) )
6:06(6:05) 杖立峠(2,180m)
7:17(7:00) 苺平(2,518m)
( 7:10 辻山(2,210m) )
7:40-47(7")(7:45-50(5")) 南御室小屋(2,435m)
アミノバイタルゼリーと芍薬甘草湯を服用、小屋の水をたっぷり飲む
8:03 2,530m付近で突然GPSの位置確認ができた
8:43-44(1") 薬師ヶ岳小屋(2,705m)で「台風の影響でこれから稜線は強風に、計画を断念して戻るべき」とのアドバイスを受ける
8:53-54(1")(8:50) 薬師ヶ岳(2,780m)
( 9:15 観音岳(2,841m) )
登り:4'38"(5'15") 延標高差:1,755(1,975)m 速度:393(376)m/h
距離:9.6(10.6)km 歩行速度:2.1(2.0)km/h
9:41-45(4") 南御室小屋(2,435m) お稲荷2個と水
10:11 苺平(2,518m)
10:56 杖立峠(2,180m)
11:34 夜叉神峠(1,763m)
12:04-07 夜叉神峠登山口(1,374m) ベンダーで飲み物購入車で飲む
( 10:05 赤抜沢ノ頭(2,750m) )
( 10:15-20(5") 地蔵岳(2,764m) )
( 11:00 高嶺(2,779m) )
( 11:35 白鳳峠(2,450m) )
( 13:05 白鳳峠入口(1,670m) )
( 13:20-14:00 広河原(1,510m) )
下り:3'10"(4'05") 延標高差:1,820(2,017)m 速度:575(494)m/h
距離:9.6(6.0)km 歩行速度:3.0(1.5)km/h
山行:7'49"(9'20") 延標高差:3,640(3,992)m 速度:466(428)m/h
距離:19.2(16.6)km 歩行速度:2.5(1.8)km/h
( 14:41-50 夜叉神峠登山口 )
( 14:40(16:40) 自宅 )
Door to Door:13:02(14:40)
( 1:38(2:00) 自宅 )
( 夜叉神手前で道を間違えたと思い芦安まで引き返す )
4:02-15(3:50-4:00) 夜叉神峠登山口(1,374m)
GPSアンテナ立つも現在地出ず(太平洋のど真ん中をふらついていた )
その間にバナナを食し、用を足す
5:07(4:45) 夜叉神峠(1,763m)
( 6:00 大崖頭山(2,186m) )
6:06(6:05) 杖立峠(2,180m)
7:17(7:00) 苺平(2,518m)
( 7:10 辻山(2,210m) )
7:40-47(7")(7:45-50(5")) 南御室小屋(2,435m)
アミノバイタルゼリーと芍薬甘草湯を服用、小屋の水をたっぷり飲む
8:03 2,530m付近で突然GPSの位置確認ができた
8:43-44(1") 薬師ヶ岳小屋(2,705m)で「台風の影響でこれから稜線は強風に、計画を断念して戻るべき」とのアドバイスを受ける
8:53-54(1")(8:50) 薬師ヶ岳(2,780m)
( 9:15 観音岳(2,841m) )
登り:4'38"(5'15") 延標高差:1,755(1,975)m 速度:393(376)m/h
距離:9.6(10.6)km 歩行速度:2.1(2.0)km/h
9:41-45(4") 南御室小屋(2,435m) お稲荷2個と水
10:11 苺平(2,518m)
10:56 杖立峠(2,180m)
11:34 夜叉神峠(1,763m)
12:04-07 夜叉神峠登山口(1,374m) ベンダーで飲み物購入車で飲む
( 10:05 赤抜沢ノ頭(2,750m) )
( 10:15-20(5") 地蔵岳(2,764m) )
( 11:00 高嶺(2,779m) )
( 11:35 白鳳峠(2,450m) )
( 13:05 白鳳峠入口(1,670m) )
( 13:20-14:00 広河原(1,510m) )
下り:3'10"(4'05") 延標高差:1,820(2,017)m 速度:575(494)m/h
距離:9.6(6.0)km 歩行速度:3.0(1.5)km/h
山行:7'49"(9'20") 延標高差:3,640(3,992)m 速度:466(428)m/h
距離:19.2(16.6)km 歩行速度:2.5(1.8)km/h
( 14:41-50 夜叉神峠登山口 )
( 14:40(16:40) 自宅 )
Door to Door:13:02(14:40)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは韮崎南アルプス中央線、20号で諏訪南ICから塩尻ICまで高速、奈良井川の堤道路を通って帰宅 夜叉神の駐車場:台風前日にもかかわらず平日4時で8割程駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神峠登山口(駐車場入口近く)東屋過ぎて登山ポストあり |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
加圧シャツ
ズボン
靴下
指なしグローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回の山行目的は早川尾根の未踏分「高嶺-赤抜沢ノ頭」を踏破し、地蔵尾根(仙丈)と黒戸尾根(甲斐駒)から夜叉神まで繋げることであった。
しかし、小屋の方に警告までではないにしろ稜線の強風と広河原からのバスが運休するかもしれないと脅されると蛮勇を奮って行く気になれなかった。後続の2組(2人と1人)は地蔵まで行って様子を見ると言っていたが恐らく行ったと思う。風は10m/s以下で強まっても最大20m/sにも達しないと思われる。夜叉神に戻っても穏やかだった。
泊まりで登ってくる団体さんもいた。
台風が近づいているが、ここ安曇野は今朝(7/27)は風もなく晴天だ。
北アルプスは雲に覆われ始めた。
夜叉神からの道は初めてだったが、登山道は歩き易かった。
緩やかな傾斜の良い道が多かったので帰りは気持ちよく下れた。
しかし、眺望が全くなく、ピークも薬師ヶ岳のみ。砂払岳はピークと云えるかな?帰りに辻山に行こうか迷ったが最近ピークハント熱もだいぶ冷め、ルートハントの方に興味が出てきた。
今回は夜叉神峠までは暑く汗びっしょりかいたがそれ以降は日差しがなかったため比較的暑くはなかった。
しかし、夏は〆む⊇襪きM襪巴罅更圓気になれない。
次回の山の計画は入っていない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する