記録ID: 1942919
全員に公開
ハイキング
剱・立山
薬師峠で母娘テント泊🏕 薬師岳は断念😭太郎山散策は最高でした😊
2019年07月26日(金) ~
2019年07月27日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 29:36
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:48
距離 7.8km
登り 1,049m
下り 97m
12:29
2日目
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 6:38
距離 11.3km
登り 176m
下り 1,127m
6:36
23分
薬師峠
13:14
ゴール地点
天候 | 26日 晴れのち曇り テント場は強風 夜は雨 27日 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20時から6時までは通れないので深夜到着し、ゲート前で車中泊 |
写真
太郎山登頂(^_-)-☆
登頂できる山があってよかった〜 富山湾見渡せました
ここで一人の女性と会話
女性はツアーで来ていて、昨日は黒部五郎、今日は薬師で自分は体調不良なので待っているんだと…
ずっとお話していたら、薬師向かってる仲間から電話かかってきて、強風で撤退したと言っていました(^-^;
登頂できる山があってよかった〜 富山湾見渡せました
ここで一人の女性と会話
女性はツアーで来ていて、昨日は黒部五郎、今日は薬師で自分は体調不良なので待っているんだと…
ずっとお話していたら、薬師向かってる仲間から電話かかってきて、強風で撤退したと言っていました(^-^;
感想
薬師岳登頂できなくて悲しかったけど、下見ができて色々勉強になった。
久しぶりのテント泊、次はもっと早く設営したい。
そして、早出を心がけたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人
mamyさん、こんにちは!
北アルプス行きましたか!
一応子連れでテント泊する(してた?)ものとしては、母子で行くすごさがちょっとはわかります^^
いや、ホントすごいと思います。
kaeraちゃん、写真センスかなりいいのでは!
構図とかがちゃんとしてる感じがします。
絵も雰囲気があっていいし、ピアノも上手なんですよね〜。
芸術関係のセンスがいいのかな?^^
最近すっかりご無沙汰の広がりのある雄大な景色、ありがとうございました〜
mmkkさん、こんばんは♪
お久しぶりです(*^▽^*)
去年、母娘でいろいろチャレンジし、成長できたので
やっと憧れのエリアに入門しました。
今回は残念な結果でしたけど、下見ができたので次はもっとうまくいける自信となりました(^^♪
夏は槍ヶ岳へ家族で行く企画立てているのですが、先週今週と、旦那さんが都合着かなくなり、結局女子登山ばかりになります。
kaeraが小学生のうちに、奥深い北アルプスは歩いておきたいと思ってます。
mamyさん、kaeraちゃん、こんにちは!
私は8月3日に同じ薬師峠でテン泊して来ました。(まだレコを書く時間がありません)私の方は登山期間中まずまずの天候に恵まれましたが、今回のお二人は台風の影響を受けてしまったようで残念でしたね 。
でも、私と違ってお二人には、まだまだ時間はたっぷりあります。薬師岳山頂は単に次のお楽しみということで!
それにして、薬師峠のテン場、平坦な場所が少ないですね〜。もっと快適なテン場かと期待したのですが、ちょっと外れました。
薬師岳行かれたんですね!私は反対側にいました〜😊3日は天気も良くて最高でしたね☀
折立の下見もできたので、また余裕がある時にリベンジします。高天原や雲の平にも行きたいので😆
週末の夕方、笠ヶ岳でテントに落雷があったようで、テント泊するのが怖くなりました😵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する