ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1942919
全員に公開
ハイキング
剱・立山

薬師峠で母娘テント泊🏕 薬師岳は断念😭太郎山散策は最高でした😊

2019年07月26日(金) ~ 2019年07月27日(土)
 - 拍手
子連れ登山 mamy kaera
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:36
距離
19.1km
登り
1,236m
下り
1,229m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:17
休憩
0:31
合計
4:48
9:18
9:31
12
9:43
9:43
88
11:11
11:16
23
11:39
11:40
29
12:09
12:12
17
12:29
2日目
山行
4:47
休憩
1:51
合計
6:38
6:36
23
薬師峠
6:59
7:00
10
7:10
7:47
32
8:19
8:34
36
9:10
10:07
19
10:26
10:26
19
10:45
10:45
78
12:03
12:03
18
12:21
12:21
22
12:43
12:44
28
13:12
13:12
2
13:14
ゴール地点
天候 26日 晴れのち曇り テント場は強風 夜は雨
27日 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有峰林道(1900円)で折立駐車場へ
20時から6時までは通れないので深夜到着し、ゲート前で車中泊
70L背負ってみる
2019年07月26日 07:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/26 7:26
70L背負ってみる
支度に時間かかり、7:30スタート…
前日入りしないと、涼しい時間に歩けないな
2019年07月26日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/26 7:37
支度に時間かかり、7:30スタート…
前日入りしないと、涼しい時間に歩けないな
テント泊装備だけど、登山口からアラレちゃんまで進み小休憩。
三角点で2度目の休憩。やっとザック降ろして周りの方と雑談。娘はおやつ頂いていました(^^♪
2019年07月26日 09:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/26 9:20
テント泊装備だけど、登山口からアラレちゃんまで進み小休憩。
三角点で2度目の休憩。やっとザック降ろして周りの方と雑談。娘はおやつ頂いていました(^^♪
娘が最近ハマっている裁縫
オウムのマスコット作っていたので、山に連れてきた♪
2019年07月26日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/26 9:37
娘が最近ハマっている裁縫
オウムのマスコット作っていたので、山に連れてきた♪
娘、カメラ撮影はりきる
2019年07月26日 11:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 11:20
娘、カメラ撮影はりきる
太郎平小屋到着
2019年07月26日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/26 12:07
太郎平小屋到着
ラーメンも生ビールも我慢してテント場向かう
結構空いていたので焦って損した
2019年07月26日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 12:26
ラーメンも生ビールも我慢してテント場向かう
結構空いていたので焦って損した
ここをキャンプ地とする!
2019年07月26日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/26 12:34
ここをキャンプ地とする!
水場の蛇口の勢いがスゴイ
「後ろから汲むと水がはねなくていいよ」と教えていただく
2019年07月26日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/26 14:18
水場の蛇口の勢いがスゴイ
「後ろから汲むと水がはねなくていいよ」と教えていただく
テント場は風が強くて設営に苦戦
1時間以上かかってた
2019年07月26日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/26 14:24
テント場は風が強くて設営に苦戦
1時間以上かかってた
お昼と夕飯一緒なので、早めに始めます
2019年07月26日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/26 15:04
お昼と夕飯一緒なので、早めに始めます
ようやくビール(800円)
娘が唯一飲めるCCレモン(400円)が売っていて喜ぶ♪
2019年07月26日 15:36撮影 by  iPhone XR, Apple
7
7/26 15:36
ようやくビール(800円)
娘が唯一飲めるCCレモン(400円)が売っていて喜ぶ♪
27日
台風の影響で強風なのと、午後から雨予報なので連泊できないので、薬師岳を諦める(>_<)
早出できず薬師往復、テント撤収して下山は私たちに厳しいと判断。
2019年07月27日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/27 6:35
27日
台風の影響で強風なのと、午後から雨予報なので連泊できないので、薬師岳を諦める(>_<)
早出できず薬師往復、テント撤収して下山は私たちに厳しいと判断。
それにしても天気がいい
槍ヶ岳くっきりみえた
2019年07月27日 06:45撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/27 6:45
それにしても天気がいい
槍ヶ岳くっきりみえた
太郎平小屋でザック預かってもらえるか聞いたら、テント泊だとダメでした(>_<)
2019年07月27日 06:58撮影 by  iPhone XR, Apple
7
7/27 6:58
太郎平小屋でザック預かってもらえるか聞いたら、テント泊だとダメでした(>_<)
太郎山登頂(^_-)-☆
登頂できる山があってよかった〜 富山湾見渡せました
ここで一人の女性と会話
女性はツアーで来ていて、昨日は黒部五郎、今日は薬師で自分は体調不良なので待っているんだと…
ずっとお話していたら、薬師向かってる仲間から電話かかってきて、強風で撤退したと言っていました(^-^;
2019年07月27日 07:11撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/27 7:11
太郎山登頂(^_-)-☆
登頂できる山があってよかった〜 富山湾見渡せました
ここで一人の女性と会話
女性はツアーで来ていて、昨日は黒部五郎、今日は薬師で自分は体調不良なので待っているんだと…
ずっとお話していたら、薬師向かってる仲間から電話かかってきて、強風で撤退したと言っていました(^-^;
ザックを太郎山にデポして、黒部五郎方面へ向かってみる
2019年07月27日 07:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:47
ザックを太郎山にデポして、黒部五郎方面へ向かってみる
最高の景色
本当は2日目に黒部五郎往復予定だった
2019年07月27日 08:10撮影 by  iPhone XR, Apple
8
7/27 8:10
最高の景色
本当は2日目に黒部五郎往復予定だった
雷鳥がいると教えてもらう!
写真取れなかったけど雛もいた
2019年07月27日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/27 8:21
雷鳥がいると教えてもらう!
写真取れなかったけど雛もいた
コバイケイソウ
2019年07月27日 08:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:40
コバイケイソウ
チングルマ
2019年07月27日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/27 8:44
チングルマ
なかなか、いい写真撮ってくれる♪
2019年07月27日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 8:47
なかなか、いい写真撮ってくれる♪
帰りたくない景色
2019年07月27日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/27 8:48
帰りたくない景色
娘が撮影
上手に撮ってくれた(*^▽^*)
2019年07月27日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/27 8:50
娘が撮影
上手に撮ってくれた(*^▽^*)
こちらも娘撮影
2019年07月27日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:50
こちらも娘撮影
雲ノ平方面もいつか歩きたい
2019年07月27日 08:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/27 8:53
雲ノ平方面もいつか歩きたい
娘撮影
2019年07月27日 08:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 8:53
娘撮影
かわいいチングルマたち
2019年07月27日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/27 8:55
かわいいチングルマたち
2019年07月27日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/27 8:55
ニッコウキスゲ
2019年07月27日 09:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 9:04
ニッコウキスゲ
オンタデ
2019年07月27日 09:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 9:04
オンタデ
歩きにくい登山道で、下るのも楽ではない
2019年07月27日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 11:04
歩きにくい登山道で、下るのも楽ではない
2019年07月27日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/27 11:14
ニッコウキスゲいっぱい
2019年07月27日 11:46撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/27 11:46
ニッコウキスゲいっぱい
ホシガラス
娘撮影
2019年07月27日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 12:08
ホシガラス
娘撮影
2019年07月27日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/27 12:08
臨時になると辛いな
2019年07月27日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/27 13:15
臨時になると辛いな
途中雨降られたけど、折立は晴れ
台風の影響か、土曜なのに駐車場空いてました
2019年07月27日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/27 13:16
途中雨降られたけど、折立は晴れ
台風の影響か、土曜なのに駐車場空いてました
有峰湖展望台
2019年07月27日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/27 13:50
有峰湖展望台
雲行き怪しくなって、この後雨降りだす
早めに下山できてよかった
2019年07月27日 13:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/27 13:51
雲行き怪しくなって、この後雨降りだす
早めに下山できてよかった
知らなかった通行止め区域
松本インターへ向かうのは長い道のりだ(>_<)
2019年07月27日 13:52撮影 by  iPhone XR, Apple
7/27 13:52
知らなかった通行止め区域
松本インターへ向かうのは長い道のりだ(>_<)
平湯温泉まで向かう予定が、途中で見つけた温泉に寄る
神通峡岩稲温泉「楽今日館」
お肌すべすべの名湯でした〜リピート確定♪
2019年07月27日 17:52撮影 by  iPhone XR, Apple
7/27 17:52
平湯温泉まで向かう予定が、途中で見つけた温泉に寄る
神通峡岩稲温泉「楽今日館」
お肌すべすべの名湯でした〜リピート確定♪
飛騨牛頂きました〜
2019年07月27日 18:06撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/27 18:06
飛騨牛頂きました〜
テントの中で描いたチングルマの水彩画
2019年07月30日 12:47撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/30 12:47
テントの中で描いたチングルマの水彩画

感想

薬師岳登頂できなくて悲しかったけど、下見ができて色々勉強になった。
久しぶりのテント泊、次はもっと早く設営したい。
そして、早出を心がけたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

テント泊!
mamyさん、こんにちは!

北アルプス行きましたか!
一応子連れでテント泊する(してた?)ものとしては、母子で行くすごさがちょっとはわかります^^
いや、ホントすごいと思います。

kaeraちゃん、写真センスかなりいいのでは!
構図とかがちゃんとしてる感じがします。
絵も雰囲気があっていいし、ピアノも上手なんですよね〜。
芸術関係のセンスがいいのかな?^^

最近すっかりご無沙汰の広がりのある雄大な景色、ありがとうございました〜
2019/7/31 18:07
Re: テント泊!
mmkkさん、こんばんは♪
お久しぶりです(*^▽^*)

去年、母娘でいろいろチャレンジし、成長できたので
やっと憧れのエリアに入門しました。
今回は残念な結果でしたけど、下見ができたので次はもっとうまくいける自信となりました(^^♪
夏は槍ヶ岳へ家族で行く企画立てているのですが、先週今週と、旦那さんが都合着かなくなり、結局女子登山ばかりになります。
kaeraが小学生のうちに、奥深い北アルプスは歩いておきたいと思ってます。
2019/7/31 20:11
あ〜っ、残念でしたね〜!
mamyさん、kaeraちゃん、こんにちは!
 私は8月3日に同じ薬師峠でテン泊して来ました。(まだレコを書く時間がありません)私の方は登山期間中まずまずの天候に恵まれましたが、今回のお二人は台風の影響を受けてしまったようで残念でしたね 。
でも、私と違ってお二人には、まだまだ時間はたっぷりあります。薬師岳山頂は単に次のお楽しみということで!
 それにして、薬師峠のテン場、平坦な場所が少ないですね〜。もっと快適なテン場かと期待したのですが、ちょっと外れました。
2019/8/6 14:26
Re: あ〜っ、残念でしたね〜!
薬師岳行かれたんですね!私は反対側にいました〜😊3日は天気も良くて最高でしたね☀
折立の下見もできたので、また余裕がある時にリベンジします。高天原や雲の平にも行きたいので😆
週末の夕方、笠ヶ岳でテントに落雷があったようで、テント泊するのが怖くなりました😵
2019/8/6 20:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら