記録ID: 194467
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【神奈川県】生藤山から陣馬山へ・低山の尾根道縦走 (石楯尾神社→生藤山→醍醐丸→和田峠→陣馬山)
2012年05月27日(日) [日帰り]
東京都
神奈川県
山梨県
- GPS
- 06:13
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,112m
コースタイム
08:54 石楯尾神社前バス停から車道歩き
09:03 登山口
09:43 佐野川峠(尾根に出る)
10:00 甘草水分岐のベンチ ※小休憩〜10:05
10:13 軍刀利神社分岐
10:21 ▲三国山(960m)展望○ ※小休憩〜10:30
10:36 ▲生藤山(990m)展望×
10:55 ▲茅丸(1019m)展望×
11:16 連行山(柏木野バス停分岐) ※小休憩〜11:27
11:49 山の神(和田バス停分岐)
12:23 ▲醍醐丸(867m)展望△ ※小休憩〜12:36
12:48 醍醐峠
13:10 和田峠 ※小休憩〜13:22
13:44 ▲陣馬山(855m)展望◎ ※休憩〜14:15
14:51 陣馬山ハイキングコース登山口
15:07 陣馬高原下バス停
09:03 登山口
09:43 佐野川峠(尾根に出る)
10:00 甘草水分岐のベンチ ※小休憩〜10:05
10:13 軍刀利神社分岐
10:21 ▲三国山(960m)展望○ ※小休憩〜10:30
10:36 ▲生藤山(990m)展望×
10:55 ▲茅丸(1019m)展望×
11:16 連行山(柏木野バス停分岐) ※小休憩〜11:27
11:49 山の神(和田バス停分岐)
12:23 ▲醍醐丸(867m)展望△ ※小休憩〜12:36
12:48 醍醐峠
13:10 和田峠 ※小休憩〜13:22
13:44 ▲陣馬山(855m)展望◎ ※休憩〜14:15
14:51 陣馬山ハイキングコース登山口
15:07 陣馬高原下バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※富士急山梨バスの時刻表 http://www.yamanashibus.com/noriai_hiking.htm#3 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・この時期、JR上野原駅からのバスは、朝は8:28発と9:46発の2本しかありません。 ・石楯尾神社前バス停には、野菜の直売所があります。 ・登山口から40分近くは急なジグザグ道が続きますが、佐野川峠を過ぎて尾根に出ると、気持ちのいい道が続きます。 ・生藤山の山頂付近のみ急な岩場ですが、それ以外は全体的に危険なところはありません。また、三国山から醍醐丸まで、ほとんどのピークに巻き道があります。 ・全体的に道標がしっかりしているので、迷うことはありません。 ・展望はあまり期待できませんが、日差しが強くても新緑の陰になっているので、逆に快適に歩けました。 |
写真
感想
高尾山〜陣馬山コースの次に手近な縦走コースということで、生藤山から陣馬山までを歩いてきました。上野原駅からのバスが少ないのでアクセスはあまり良くないのですが、日帰り縦走としてはちょうど良いコースだと思いました。
最初の約40分は、ジグザグのややきつい勾配の道が続きますが、佐野川峠で尾根道に出ると、その後はとても気持ちのいい道が続きます。木々が繁って、もともと眺望は期待できない尾根道だと聞いていましたが、甘草水付近のベンチと三国山からは富士山が見えました。また、今の時期は新緑のカーテンが強い日差しをさえぎってくれて、逆に快適でした。
困ったのは虫です。歩いている時は気になりませんが、ベンチで小休憩しようとする毎に、ハエがブンブン飛んできて落ち着きません。今日は行動食としてミニあんぱんを持ってきたので一口食べてさっさと歩きだしましたが、ゆっくり腰を据えて昼食をとるのは難しかろうと思います。
和田峠に着いたのはまだ13時過ぎだったので、そのまま陣馬山まで登りました。山頂はこれまで歩いてきた尾根道より低いのに、相変わらずの展望の良さに堪能しました。山頂から、ついつい西武ドームや新宿都庁などを探してしまうのは、都会から離れてこれだけの自然の中に身を置いているギャップを感じたいのと、都会への回帰本能の両方でしょうか。
陣馬山からの下山は、陣馬高原下バス停までの最短ルートである新ハイキングコースを通りましたが、一本調子の下りで、面白みのない締めになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1824人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する