記録ID: 1944783
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳 通行止めで2時間遅れ
2019年07月28日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:31
距離 11.2km
登り 1,205m
下り 1,202m
14:58
天候 | 朝曇り 昼まで晴れ お昼過ぎから曇り 2時から小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
夜中の2時芦安到着 4時起床 6;30通行止め解除 7時過ぎ乗合タクシーにて広河原、8:00到着(1時間待ち) 9:00発北沢峠行き、9:25到着 ●帰り 16:00発広河原行き最終 16:30発芦安行き乗合タクシー |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気の山なのでよく歩かれて分かりやすく間違えにくい と言うより高山植物を守るためロープや杭が沢山ある バスの運転手さんによると 今日一日北沢峠は曇って小雨も降ってたとのこと なので3合目までは岩がすごく滑りました 森林限界からは、見晴らしもよく甲斐駒、鳳凰三山も綺麗。岩場も楽しい 晴れても雲がかかっても仙丈は絵になり、景色は最高でした 仙丈小屋や馬の背ヒュッテはとてもきれいでヒュッテではアコーディオンの演奏会が開かれてました(とても優雅) 薮沢小屋ルートは渡歩が多いが楽しく渡れます(滑ります) 五合目から下は岩がゴロゴロして滑り、ゆっくり降りた方が安全 |
その他周辺情報 | 広河原 川の向こうにある広河原小屋が バス停の横に来る予定 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 今回は、時間が読めないため(いつ運休になるか) 今までウエイトのためにザックに放り込んでいた ストーブ、ツェルト、防寒着、音響機器などを車において 速度重視に。でも帰りに間に合うとたら思っからゆっくり目に下山 いつもと変わらないコースタイムになりました |
感想
二回予定して今回で3回目の正直と思って 朝起きてみたら通行止め
先が見えないまま、車でのんびり朝食、ゆっくりトイレ、待っても連絡なし やっぱり鬼門?
初めては、台風
次は、甲斐駒ヶ岳との2日のコラボ、道の駅白州バス停からの歩きが(黒戸尾根)この日40度の記録
七丈小屋で熱中病&シャリバテで苦しみ眠れず2時に起床北沢でリタイヤ
今回いやなイメージが…山梨100の最後にしてここ?
欲張りにも、北沢山の三角点を通る予定を立て見事オジャン
でも臨時便を出さない広河原→北沢峠も待ったけど 定時の9時便に乗れて行くことができました
やっぱ、登山道以外は歩いてはいけないか(北沢山方面には道がない)と反省
今回仙丈ヶ岳頂上はガスでなにも見えなかったけど
小仙丈ヶ岳で 鳳凰三山〜鋸山まではよく見え、仙丈カールも頂上含めばっちり
終バス、タクシーも最後ギリギリ
おまけに、順延になった昭島の花火大会が
帰りの高速道路で八王子〜府中までばっちり(上だけチラチラ)見えて
奇跡的なサプライズ誕生日になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人
山梨百名山完登、おめでとうございます!
これからも頑張ってください!!
ikerinas様
ありがとうございます
小太郎山で出会って1ケ月もたってないのに
祝福のメッセージをいただきとても嬉しいです。
おめでとうございます。
3度目の正直だったのですね。レコに敢えて達成したことを書かないのが流石だと思いました。
次は何か目標があるのでしょうか?
shin123様
祝福の言葉、痛み入ります
ちょっと燃え尽きた感が...
仙丈ヶ岳、一時はダメかと思いましたが
ギリ行けたので
次の目標もすぐに見つけられると思います
shin123のレコも楽しみにしてます。
山梨百名山完登おめでとうございます。
気付いたら追い抜かれてしまったので、ちょっとびっくり致しました。
次は、秀麗富嶽十二景・二十一秀峰・甲府名山の完登目指して頑張って下さい。
nantomo_x様
早々の祝福のメッセージありがとうございます
nantomo_xさんの並外れた体力と速さはいつも感動させてもらってます
自分で実際 行っているコースが出るとすごさがわかります
これからも山を楽しんでいきたいのでnantomo_xのレコを見させていただきます
おめでとうございます。おめでたい㊗
帰りに北沢峠バス停でお会いしました。
記念すべき日ですね。
私も始めに尾根側から上がるべきでした。
ikeda-t 様、コメントありがとうございます。
ikeda-t さんもヤマレコやられてたんですね
お話させていただきとてもうれしかったです
私もバイクを持ってますが
登山をした後のツーリングは大変ですね すごいな
又どこかの山でお会いできるかもしれませんね
その時はまた山の話をしましょうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する