記録ID: 1945410
全員に公開
ハイキング
甲信越
霧ヶ峰散策〜ニッコウキスゲ満開!だけじゃない!車山から八島湿原を周回して花を楽しむ。
2019年07月26日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:01
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 390m
- 下り
- 373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:01
距離 12.2km
登り 392m
下り 390m
14:03
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
極めて安全。 |
写真
感想
2年ぶりにニッコウキスゲの霧ヶ峰に行きました。車山肩のニッコウキスゲは満開で最高でした。2年前よりも増えているような気がします。それだけではなく、車山から蝶々深山、八島湿原を周回して色々な花を充分楽しみました。
朝7時頃に霧の中を車山肩に到着。車山山頂では頂上の標識のあたりからもレーダードームが見えないくらいの霧でしたが、霧で視界がないだけ登山道脇の鹿に食べられていない花を楽しみました。
その後、霧が晴れてたりかかったりする中を歩きましたが、蝶々深山から物見岩に到着する頃には、青空にはならなかったものの、霧はすっかり晴れて景色も楽しむことができました。スタートから湿原の鹿柵までは、東京の中学生の集団とすれ違ったくらいであまり人と会いませんでしたが、八島湿原の入口近くは平日にもかかわらず、老若男女でいっぱいでした。
沢渡から少し急な斜面を登ると鹿柵の中には、満開のニッコウキスゲが復活、こちらもたいへんなにぎわいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する