ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1952558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

金峰山、国師ヶ岳(瑞牆山荘近く無料駐車場からピストン)

2019年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.7km
登り
1,919m
下り
1,899m

コースタイム

日帰り
山行
10:40
休憩
0:40
合計
11:20
5:20
5:20
40
6:00
6:00
110
7:50
8:00
0
8:00
8:00
40
8:40
8:40
100
10:20
10:40
30
11:10
11:10
20
11:30
11:30
30
12:00
12:00
50
12:50
12:50
110
14:40
14:50
90
16:20
16:20
0
16:20
ゴール地点
天候 朝快晴、昼曇り、夕方大雨
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
瑞牆山荘近くの無料駐車場50台以上駐車可能。けど瑞牆山への登山客が多いので、シーズンは早くいかないと停められないかも。
コース状況/
危険箇所等
無み跡、標識バッチリ。
瑞牆山。いつ見てもかっこいい。
2019年08月03日 05:14撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/3 5:14
瑞牆山。いつ見てもかっこいい。
2019年08月03日 05:52撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/3 5:52
大日小屋。
2019年08月03日 06:02撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/3 6:02
大日小屋。
瑞牆山。やっぱり格好いい。登るなら金峰だけど。
2019年08月03日 06:20撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/3 6:20
瑞牆山。やっぱり格好いい。登るなら金峰だけど。
大日岩。今度登ろうっと。
2019年08月03日 06:20撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/3 6:20
大日岩。今度登ろうっと。
朝日!あさは天気が良かったのに。
2019年08月03日 06:32撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/3 6:32
朝日!あさは天気が良かったのに。
たぶんハクサンシャクナゲ。下は散っていたけど。山頂尾根は咲いていました。ピンクもありました。
2019年08月03日 06:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/3 6:36
たぶんハクサンシャクナゲ。下は散っていたけど。山頂尾根は咲いていました。ピンクもありました。
2019年08月03日 06:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/3 6:36
2019年08月03日 07:01撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/3 7:01
2019年08月03日 07:11撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/3 7:11
2019年08月03日 07:15撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/3 7:15
たぶんコゴメクザ。
2019年08月03日 07:15撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/3 7:15
たぶんコゴメクザ。
2019年08月03日 07:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/3 7:16
瑞牆山と小川山。小川山はコケが素晴らしいので、また登りたい山。
2019年08月03日 07:41撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/3 7:41
瑞牆山と小川山。小川山はコケが素晴らしいので、また登りたい山。
金峰到着。ここまではすごく元気。
2019年08月03日 07:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/3 7:50
金峰到着。ここまではすごく元気。
金峰で初めての快晴!朝は快晴だったのに。
2019年08月03日 07:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/3 7:50
金峰で初めての快晴!朝は快晴だったのに。
国師ヶ岳到着。山梨100名山84座目!
2019年08月03日 10:17撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/3 10:17
国師ヶ岳到着。山梨100名山84座目!
国師ヶ岳その2
2019年08月03日 10:17撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/3 10:17
国師ヶ岳その2
国師ヶ岳にはシャクナゲいっぱい。
2019年08月03日 10:44撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/3 10:44
国師ヶ岳にはシャクナゲいっぱい。
その2.
2019年08月03日 10:45撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/3 10:45
その2.
奥秩父らしい。遷移が進んでいます。
2019年08月03日 11:24撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/3 11:24
奥秩父らしい。遷移が進んでいます。
ハナニガナ。最近始めたGreenSnapのサイトで教えて頂きました。いいサイトです。
2019年08月03日 12:54撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/3 12:54
ハナニガナ。最近始めたGreenSnapのサイトで教えて頂きました。いいサイトです。
五丈岩の裏側。裏もすごい。五丈岩はご神体だから皆さん登らないほうが良いと思います。
2019年08月03日 13:01撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/3 13:01
五丈岩の裏側。裏もすごい。五丈岩はご神体だから皆さん登らないほうが良いと思います。
これから下る尾根。足がもつかなーって思った。
2019年08月03日 13:22撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/3 13:22
これから下る尾根。足がもつかなーって思った。
雨宿りしようかなと思ったら、先客がいたので遠慮しました。
2019年08月03日 14:53撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/3 14:53
雨宿りしようかなと思ったら、先客がいたので遠慮しました。
撮影機器:

感想

今日はM師匠と笊を予定していたが、最近全く笊のヤマレコがない。今年の梅雨は長く、また梅雨明けしたとたん連日の夕立。増水なか?土砂崩れかな?と不安になってM師匠と中止、延期を決断。

今回の山行で驚いたのは、友達のS君夫婦と朝日山下山時にばったり会ったこと。Sくんは奥さんと大弛峠起点の国師と金峰山行。すごく嬉しかった。

今日の山行は以前から山梨100名山で行っていない国師ヶ岳に。大弛峠からだと、つまんないので、甲府25名山も稼げる瑞牆山荘ピストンに。

20辧⇔濱2000mだから何とかなると思っていた。このコースはあまりお勧めできない。えらすぎる。山梨100名山2座(金峰、国師)を目指すのだっらS君夫婦の大弛峠起点が間違えなく良い。

 このルートはえらかった。大弛峠から国師ヶ岳までの登りで、両太もも、両ふくらはぎ、両足の裏がつった。えーこんなにつったことないのに。これはピストンできないかも。「大弛峠に置いてあるS君の車で帰ろうか」とまじめに考えた。
 国師で20分くらい休んで、いろいろ食べたり飲んだら復活!よかったー。一人で休みなく登っていたのが原因かも。やっぱり、休息、飯、水は大事だね。

金峰の下りはきつかった。途中大雨は降るし、滑るし、疲れているし。全く走れなかった。黒戸の下りは走れたのに。
ほぼ100%を出し尽くした。やっぱり笊は無理そう。

あとで気が付いたのですが甲府25名山達成!!!。
初めて〇〇名山を達成した。なんかうれしい。
翌朝起きたら全身筋肉痛。足だけでなく、腕も腰も。全身運動だったのか
な。

TORQUE G03 auの万歩計50,612歩 2,307kcal消費

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

甲府25名山達成おめでとう🎊
感想を読ませていただきました。金峰山の日帰りでさえ、健脚向けなのに、国師まで行ってしまうとは、それも日帰り往復とは・・・

10時間を超える山行、大変だったと思います。とはいえ、笊ヶ岳日帰り登頂がまたひとつ近づいて来たのではありませんか?それにしても、上九一色の釈迦ガ岳も登られているようで、山レポを参考に歩いてみます。おめでとうございます㊗
2019/8/4 4:17
Re: 甲府25名山達成おめでとう🎊
いつもコメントありがとうございます!累積標高と距離だけで判断するとダメですね。歩きにくさなども掛け算しないとコースの難度は判断できないことがよくわかりました。前半飛ばしすぎたのがダメですね。ペース配分も難しいです。山ッて奥が深いですね。

syowa08 も初夏の笊ヶ岳計画は頓挫でしたか?梅雨が長すぎですよね。
師匠と鋸を目指しているので、syowa08さんの鋸のレコを参考にさせていただきます。鋸の25劼魄貎佑嚢圓韻襦体力、知識、経験はすごいなーって思っています。また、syowa08さんのレコは詳細ですごく参考になります。前回鋸がとん挫した時、印刷して持っていこうと思っていました。

鋸の林道用に、師匠とお揃いの折り畳み自転車買ってしまいました。ずるいですよね。

これからもよろしくお願いいたします!
2019/8/4 20:59
祝!!甲府25名山
おはようございます.
鉄山,朝日岳だけでなく国師まで歩くとは・・・
とてもついていけません.

じつを言うと,朝日岳までピストンしようかなと考えていましたが,午後の早いうちから天気が崩れていたので様子見することにしました.

わたしも鉄山,朝日岳を残すのみなので,近いうちに行ってみようと思います.

じゃ,また・・・
2019/8/5 6:37
Re: 祝!!甲府25名山
コメントありがとうございます!
 お誘いを考えたのですが、全くの無計画でご迷惑をおかけするかなーって思って遠慮しました。朝日岳、鉄山で甲府名山完登でしたら、お誘いすれば良かったですね。朝日岳まででもえらかったです。国師までは無茶でした。後半のペースダウンを見ると、迷惑をおかけしたので、お誘いしなくって良かったと思っています。

今回は全く余裕がなく、山を楽しめなかったので、金峰、朝日岳、鉄山の山行の際は是非お誘いください。

先日、娘さんと帰宅時に同じバスに乗りました。よい子ですね。しかも美人ですね。こんな「くそじじー」に挨拶してくれた上、会話も楽しみました。すごく楽しいひと時でした。
2019/8/5 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら