ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1954995
全員に公開
沢登り
富士・御坂

愛鷹山 割石沢〜呼子岳 周回

2019年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
otafuku その他1人
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
1,150m
下り
1,157m

コースタイム

06:13 大棚の滝駐車場出発
06:22 須津山休養林キャンプ場
06:57 須津山荘
07:19 第一展望台登山口
08:15 大石
09:11 位牌沢出合
11:49 割石峠
12:16 呼子岳
14:15 大岳
15:15 1014m分岐
15:39 880m 須津山荘分岐
16:25 須津山荘
17:07 大棚の滝駐車場着


天候 晴れ〜夕方霧雨
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
軌跡は手書きです。
今回は沢登りというより、全体的に危ないバリエーション歩きでした。
今回は一応沢登りですが、バリエーション歩きです。
大棚の滝駐車場に車を停め、出発です。
1
今回は一応沢登りですが、バリエーション歩きです。
大棚の滝駐車場に車を停め、出発です。
凄い高い所に橋があります。
須津(すど)渓谷橋です。
帰り、時間があったら行ってみましょう(^^ゞ
凄い高い所に橋があります。
須津(すど)渓谷橋です。
帰り、時間があったら行ってみましょう(^^ゞ
ゲートがあり、ここから先 車は入れません。
ゲートがあり、ここから先 車は入れません。
須津山休養林案内図です。
一度のんびり歩いてみたいなぁ(^-^)/
須津山休養林案内図です。
一度のんびり歩いてみたいなぁ(^-^)/
大棚の滝です。落差は30m程?凄い勢いで水が落ちていました!
2
大棚の滝です。落差は30m程?凄い勢いで水が落ちていました!
ここを下りて行けば近くで滝を見ることが出来るのですが、今回はパス。
いつか行ってみたい♡
ここを下りて行けば近くで滝を見ることが出来るのですが、今回はパス。
いつか行ってみたい♡
あれはバンジージャンプの設備らしいのですが、それは永遠にパスです( ̄▽ ̄;)
4
あれはバンジージャンプの設備らしいのですが、それは永遠にパスです( ̄▽ ̄;)
須津山休養林キャンプ場ですが誰もいません。
須津山休養林キャンプ場ですが誰もいません。
立派な建物もあります。
立派な建物もあります。
こちらはトイレです。多目的トイレのみ使用出来ました。
こちらはトイレです。多目的トイレのみ使用出来ました。
白いホタルブクロ
白いホタルブクロ
須津山の守護神 山神社。
須津山の守護神 山神社。
今日の安全をお願いしました。
1
今日の安全をお願いしました。
須津山荘ですが、
須津山荘ですが、
湿度が高いせいか、床がカビっぽい・・
湿度が高いせいか、床がカビっぽい・・
ルート図がありました。
今日のルートは危険地区とのことです・・
1
ルート図がありました。
今日のルートは危険地区とのことです・・
沢山橋を渡ると、
沢山橋を渡ると、
広場がありました。2011年の山と高原地図には駐車場と表示されていました。現在は、車はここまで入れません。
広場がありました。2011年の山と高原地図には駐車場と表示されていました。現在は、車はここまで入れません。
右方向は第一展望台経由、位牌岳への登山道です。
私達は大石、鋸岳方面へ。
右方向は第一展望台経由、位牌岳への登山道です。
私達は大石、鋸岳方面へ。
進むと大きな堰堤
進むと大きな堰堤
左から上がります。
左から上がります。
堰堤下に看板。
ここは登山道ですか?
堰堤下に看板。
ここは登山道ですか?
踏み跡がしっかり付いています。
踏み跡がしっかり付いています。
大石まで1.1キロ
大石って?
1
大石まで1.1キロ
大石って?
倒木が切られて、歩き易くなっていました。
倒木が切られて、歩き易くなっていました。
沢を何度も渡りますが、ケルンやテープ、石に書かれたマークなどで道案内されていました。
沢を何度も渡りますが、ケルンやテープ、石に書かれたマークなどで道案内されていました。
再び堰堤です。
右側に足場があります。
でも垂直で登るのが大変!
2
右側に足場があります。
でも垂直で登るのが大変!
登山道といっても濡れずには渡れない所も多数あり、やっぱり一般の登山道とは異なります。
1
登山道といっても濡れずには渡れない所も多数あり、やっぱり一般の登山道とは異なります。
今回は沢は歩かずに、踏み跡を辿ることにしました。
今回は沢は歩かずに、踏み跡を辿ることにしました。
珍しく滝がありました。
奥の滝を見に行くのはちょっと大変なのでパス。
1
珍しく滝がありました。
奥の滝を見に行くのはちょっと大変なのでパス。
傍には満開のタマアジサイ
1
傍には満開のタマアジサイ
滝は左から巻きました。
1
滝は左から巻きました。
野猿沢。大岳の方に詰め上げる沢です。
野猿沢。大岳の方に詰め上げる沢です。
野猿沢に掛かる滝
2
野猿沢に掛かる滝
大岩がありました。
大岩がありました。
岩の間を行くと、
岩の間を行くと、
あぁ、ここが大石ですか♪
納得(^_^)v
2
あぁ、ここが大石ですか♪
納得(^_^)v
大石を上から見たところ。
大石を上から見たところ。
今回は至る所にイワタバコが咲いていました。
3
今回は至る所にイワタバコが咲いていました。
たまには沢の中を歩きます。
たまには沢の中を歩きます。
位牌沢出合
左の割石沢に進みます。
左の割石沢に進みます。
位牌沢はかなり危険なようです(><)
位牌沢はかなり危険なようです(><)
割石沢も結構危険ですが・・
割石沢も結構危険ですが・・
かなり山奥ですが炭焼き釜跡がありました。
かなり山奥ですが炭焼き釜跡がありました。
割石沢はとても湿って苔むしていて、大岩にもイワタバコがビッシリです。
割石沢はとても湿って苔むしていて、大岩にもイワタバコがビッシリです。
割石峠まで1.2キロかぁ〜
遠いなぁ〜(-。-)
1
割石峠まで1.2キロかぁ〜
遠いなぁ〜(-。-)
石を積み上げて作った立派なケルン。記念碑のようです。
1
石を積み上げて作った立派なケルン。記念碑のようです。
鋸岳方面に行けば、何処に出るのだろう?行ってみたい。
今回は割石峠へ
1
鋸岳方面に行けば、何処に出るのだろう?行ってみたい。
今回は割石峠へ
いよいよ詰めに入ってきました。
いよいよ詰めに入ってきました。
シモツケソウも至る所に咲いています。
シモツケソウも至る所に咲いています。
ここは間違いなく割石沢ですね(^_^)v
ここは間違いなく割石沢ですね(^_^)v
上部は急なガレ場です。
上部は急なガレ場です。
初めは簡単でしたが、
初めは簡単でしたが、
段々難しくなってきました。
でもロープが垂れていてい、何とか登れました(^_^)v
2
段々難しくなってきました。
でもロープが垂れていてい、何とか登れました(^_^)v
オオバギボウシ?
2
オオバギボウシ?
岩場が続きます。
岩場が続きます。
ここにもロープ有り
1
ここにもロープ有り
こちらは梯子とロープが掛かっていました。
こちらは梯子とロープが掛かっていました。
セミになりお助けを出して頂いたりしながら、何とか最後の詰めです。
1
セミになりお助けを出して頂いたりしながら、何とか最後の詰めです。
写真では判り難いですが、かなり急斜面です!
3
写真では判り難いですが、かなり急斜面です!
あの見えている所が・・
あの見えている所が・・
遂に割石峠に到着しました〜
疲れた〜 ('〜`;)
2
遂に割石峠に到着しました〜
疲れた〜 ('〜`;)
上から割石峠を見下ろします。
崩落が進んでいるようです。
上から割石峠を見下ろします。
崩落が進んでいるようです。
お疲れさまでした(^^)
2
お疲れさまでした(^^)
周りの様子。暫し休憩。
周りの様子。暫し休憩。
その後 少し歩いて呼子岳に到着しました。
1
その後 少し歩いて呼子岳に到着しました。
可愛いお地蔵様がいらっしゃいます(*^_^*)
1
可愛いお地蔵様がいらっしゃいます(*^_^*)
大岳方面の廃道を行きたいのですが、通せんぼのロープの先に道らしきものはありません・・
大岳方面の廃道を行きたいのですが、通せんぼのロープの先に道らしきものはありません・・
少し戻り、越前岳方向の左側に踏み跡があり行ってみると、
少し戻り、越前岳方向の左側に踏み跡があり行ってみると、
尾根が伸びていて、かすかな踏み跡がありました。
old-diverさんの言っていた白テープもあります。
尾根が伸びていて、かすかな踏み跡がありました。
old-diverさんの言っていた白テープもあります。
急な崖になり懸垂で下りました。
2
急な崖になり懸垂で下りました。
画面の奥にトラロープがあります。先ほどの廃道を無理に下れば、ここに来るのかもしれません・・
更に懸垂をもう一回します。
1
画面の奥にトラロープがあります。先ほどの廃道を無理に下れば、ここに来るのかもしれません・・
更に懸垂をもう一回します。
まだ危険箇所が続くので、コンテで進みました。
1
まだ危険箇所が続くので、コンテで進みました。
鞍部のキレット。
両側に切れ落ちています!
( ̄□ ̄;)
1
鞍部のキレット。
両側に切れ落ちています!
( ̄□ ̄;)
上の稜線に上がる場所で、トラロープがありました。
でもリーダーはお腹が重くて上がれそうにないと、少し先に進み上がりました^^
1
上の稜線に上がる場所で、トラロープがありました。
でもリーダーはお腹が重くて上がれそうにないと、少し先に進み上がりました^^
稜線は、こんな細い石の上の歩きがあります。
1
稜線は、こんな細い石の上の歩きがあります。
痩せ尾根が続きます。
1
痩せ尾根が続きます。
背の丈ほどもある笹が続き、
暑さも手伝ってバテバテです。
背の丈ほどもある笹が続き、
暑さも手伝ってバテバテです。
一瞬笹が開けると崩壊地があり、横から巻き慎重に進みます。
一瞬笹が開けると崩壊地があり、横から巻き慎重に進みます。
昔は道があったのでしょうか
崖と言ってもいいような、かなりの急斜面ですよ(><)
昔は道があったのでしょうか
崖と言ってもいいような、かなりの急斜面ですよ(><)
漸く大岳に到着しました。
長かった〜〜(x_x;)
1
漸く大岳に到着しました。
長かった〜〜(x_x;)
山頂は少し開けています。
山頂は少し開けています。
今朝寄った、須津山荘に向けて下山します。
今朝寄った、須津山荘に向けて下山します。
大岳からは普通の登山道です。ガスが出てきました。
大岳からは普通の登山道です。ガスが出てきました。
地形図で1014m分岐と表示されている所。
地形図で1014m分岐と表示されている所。
西に伸びる登山道は、廃道っぽいです。
西に伸びる登山道は、廃道っぽいです。
ドンドン下ります。
ドンドン下ります。
880m 須津山荘に下りる分岐
地形図ではもっとまっすぐ下りて、850mに分岐があると表示されていますが、実際はここで左に曲がります。
真っ直ぐに道はありません。ご注意下さい。
880m 須津山荘に下りる分岐
地形図ではもっとまっすぐ下りて、850mに分岐があると表示されていますが、実際はここで左に曲がります。
真っ直ぐに道はありません。ご注意下さい。
結構荒れていました。この辺りから霧雨になりましたが、樹林帯なの殆ど濡れませんでした。
結構荒れていました。この辺りから霧雨になりましたが、樹林帯なの殆ど濡れませんでした。
須津山荘に到着しました。
ここまでも長かった〜
1
須津山荘に到着しました。
ここまでも長かった〜
山神様、本日もありがとうございましたm(_ _)m
1
山神様、本日もありがとうございましたm(_ _)m
キャンプ場ゲートです。
厳しくも楽しいルートでした
ありがとうございました☆
1
キャンプ場ゲートです。
厳しくも楽しいルートでした
ありがとうございました☆

装備

共同装備
8mm20mロープ

感想

今回はuconさんの計画で、割石沢から呼子岳を歩いてきました。
元々は割石沢から鋸岳、位牌岳周回の予定でしたが、uconさんの希望でサブ案の呼子岳周回に変更しました。old-diverさんの記録を見ていったので、それなりに危険は覚悟の上でしたが、更に暑さが加わり、もうバテバテでした。

割石沢には登山道の様な表示がありましたが、一般的な登山道とはまるで違いますので安易に立ち入るのは危険です。更に割石峠直下は危険で厳しい登りのガレ場です。
私は何度かセミになりお助けを出して頂きました。
呼子岳の下りも同様で、ルートファインディングとバリエーションを下る技術が必要です。

下山ルートですが、記録にも書きましたが地形図にある850m分岐から須津山荘に下りるルートは、実際はその手前の880mから左に分岐しています。
山と高原地図には正しいルートが記されています。参考までに。

uconさん、今回も興味あるルートをご案内頂きましてどうもありがとうございましたm(_ _)m
今度は時間のある時に、ゆっくり大棚の滝遊歩道を歩いてみたいと思います。
old-diverさん、記録を参考にさせて頂きました。どうもありがとうございました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1266人

コメント

だいぶ変わったようですね
otafukuさん、こんにちは。
写真を見ると、途中の道標や山頂名標も新しくなっていますね。歩く人がいるということでしょうね。大石の手前のミニゴルジュの滝は好きな滝の一つで、春と秋に訪れた記憶があります。その滝をパスしたとは残念でした。自分は大岳までの藪が苦手でした。呼子の下りの所はイワカガミがたくさんあったので、アシタアカツツジが咲く5-6月の頃が良いのではないでしょうか。
2019/8/10 8:29
Re: だいぶ変わったようですね
old-diverさん、こんにちは
コメントありがとうございます

old-diverさんが行かれたのは、約3年半前ですね。
今回は途中の道標はまだ真新しかったです。でもルートはどう見ても登山道とは言い難く、一体誰を対象としているのかちょっと疑問でした

大石の手前の滝は何だかとても難しそうに感じましたが、そうでもないのですか?
また行く機会があったら登ってみようかしら・・

old-diverさんのレコに、大岳までは凄い藪と書いてあったので覚悟して行ったのですが、今回はそれほどでもなくて、シッカリ踏み跡もありました。
old-diverさんが行かれた後、レコを見た人達が歩いたのかもしれませんね。
ただ笹の背が高く、その上倒れ掛かっていて歩き難く、暑さも加わり参りました
次回行くことがあったら、爽やかな花の季節が良さそうですね

old-diverさんの沢は結構私好みで、いつもお気に入りに入れるのですが、中々行く機会がありません。
今回の西棚ノ沢もナメが素敵ですね。早速お気に入りに入れました
機会があったら是非行ってみたいと思っています
old-diverさんと何処がでバッタリお会い出来たら嬉しいです
2019/8/10 21:38
すんごい登山道
こんにちは。

まったく馴染みのない山域ですが、割石峠までの沢沿いルートは、手製の案内板はあるものの沢装備が必要そうだし、少なくとも一般登山道じゃないでしょ!? 一部のマニア向けってことでしょうか!?
しかも、写真74辺りの呼子岳からの下降とかもヤバそうで、な〜んかotafukuさんが行くルートじゃないような気がしました。。。さては、師匠に無理やり連れて行かれたのかな???
でも、ポイントポイントでしっかり写真も撮っているし、ハラハラドキドキしながらも、充実した山行だったように感じました。

暑い日が続いているので、今後も涼みに沢なんですよね。
どうぞどうぞ、くれぐれも安全第一で行ってください。
2019/8/14 16:30
Re: すんごい登山道
kinoeさん、こんにちは

コメントありがとうございます
愛鷹山はkinoeさんには馴染みがありませんか

勿論今回のリーダーはucon師匠です
でも、実は私も こんなルートが好きなんです
沢登りが好きといっても水の多い沢は苦手だし(泳げない)、涸棚の連続するような沢が一番好きです

そうですね。下山ルートはkinoeさんなら楽勝でしょうけど、割石峠までの登りは、
単独では難しいかもしれません。
位牌岳〜鋸岳〜呼子岳〜大岳ルートならOKかもしれません。
勿論VR度は半端ないですが、もし興味がおありでしたら涼しい時に出掛けてみて下さい

kinoeさん、熊と遭遇したんですね!ご無事で何よりでした
その後、足の状態は良くなりましたか。何といっても足が一番大事ですもんね!

また楽しそうなレコをお待ちしています
2019/8/14 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須津渓谷−割石沢−割石峠−呼子岳−大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら