ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 196513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木峠・蓮華岳

2012年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
nobou その他8人
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
1,415m
下り
1,399m

コースタイム

6:40扇沢7:00-7:12慎太郎祭集合点-8:00大沢小屋8:05-11:00針ノ木峠11:45-13:05蓮華岳13:15-13:58針ノ木峠14:00-14:55大沢小屋-15:20慎太郎祭集合点15:25-15:40扇沢
天候 曇り,ガスと霹靂,後雨 昼頃わずかに陽射しあり
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅‐集合点(会員宅)・分乗-扇沢市営P 往復
2012年6月3日(日) 6:51 扇沢駅にて
2012年6月3日(日) 6:51 扇沢駅にて
6:54 今年から有料化される大駐車場
6:54 今年から有料化される大駐車場
7:00出発
7:12 慎太郎祭本部
7:12 慎太郎祭本部
7:39 沢を渡って左岸へ
7:39 沢を渡って左岸へ
7:42 チャンメロ
7:42 チャンメロ
8:02 大沢小屋にて休憩
8:02 大沢小屋にて休憩
8:05 慎太郎レリーフ
8:05 慎太郎レリーフ
同 山を思えば人恋し 人を思えば山恋し
1
同 山を思えば人恋し 人を思えば山恋し
同 扇沢から3km 針ノ木峠へ4km
同 扇沢から3km 針ノ木峠へ4km
8:16 針ノ木大雪渓に入る
8:16 針ノ木大雪渓に入る
同 労山パーティー
同 労山パーティー
8:20 前方に3人パーティー。さらにその先に3名の登山
8:20 前方に3人パーティー。さらにその先に3名の登山
8:21 小休止
同 メンバー勢揃い
同 メンバー勢揃い
8:27 慎太郎祭の祭壇
8:27 慎太郎祭の祭壇
8:28 子ども連れ,ここまでか・・?
8:28 子ども連れ,ここまでか・・?
8:45 稜線が見えてきた
8:45 稜線が見えてきた
同 長老(76才・シシャパンマ登頂,エベレストにあと1歩)はマイペース
同 長老(76才・シシャパンマ登頂,エベレストにあと1歩)はマイペース
8:55 咽喉が見えてきた
8:55 咽喉が見えてきた
9:06 ガスが降りて来た
9:06 ガスが降りて来た
同 長老やや遅れ気味
同 長老やや遅れ気味
同 祭壇付近に人が集まり始める
同 祭壇付近に人が集まり始める
同 ガスで寒くなってきた
同 ガスで寒くなってきた
9:54 最後の急登に備え、アイゼン装着
9:54 最後の急登に備え、アイゼン装着
9:56 同
同 暗い! 寒い!
同 暗い! 寒い!
9:57 後続の登山者は思ったほど多くない
9:57 後続の登山者は思ったほど多くない
10:06 早くも下山する人
10:06 早くも下山する人
10:06 出発
10:22 まだ先は長い
10:22 まだ先は長い
同 後続なし
10:53 まもなく針ノ木峠
10:53 まもなく針ノ木峠
11:02 去年まで一緒にリンゴの仕事をしていたKさん
11:02 去年まで一緒にリンゴの仕事をしていたKさん
11:03 針ノ木峠着
1
11:03 針ノ木峠着
11:46 針ノ木小屋
11:46 針ノ木小屋
11:46 蓮華岳へ
11:57 急斜面を一気に登る
11:57 急斜面を一気に登る
同 稜線は夏山の気配
同 稜線は夏山の気配
同 山頂方向
12:18 針ノ木岳はガス
12:18 針ノ木岳はガス
同 針ノ木岳〜マヤクボ沢
同 針ノ木岳〜マヤクボ沢
同 マヤクボ沢
同 赤沢岳?
同 針ノ木岳〜スバリ岳
同 針ノ木岳〜スバリ岳
同 赤沢岳
12:20 稜線に出た
2
12:20 稜線に出た
12:32 ガス湧き小雨
12:32 ガス湧き小雨
12:34 ライチョウ♂
12:34 ライチョウ♂
同 見張り♂
12:43 ここからが意外と長い
12:43 ここからが意外と長い
12:45 稜線の東側は雪
12:45 稜線の東側は雪
同 再びライチョウ♂
同 再びライチョウ♂
12:50 山頂が見えた
12:50 山頂が見えた
同 ライチョウにご執心
同 ライチョウにご執心
同 近づいてきた
1
同 近づいてきた
12:51 まもなく山頂
12:51 まもなく山頂
13:01 めまぐるしく変わる視界
13:01 めまぐるしく変わる視界
13:05 登頂
同 若一王子神社・奥宮
1
同 若一王子神社・奥宮
13:06 寒い!
13:10 こちらが三角点ピーク
13:10 こちらが三角点ピーク
13:13 三角点
13:52 峠に戻る
13:53 針ノ木岳
13:58 下山へ
14:08 一気に下る
14:08 一気に下る
14:55 大沢小屋
15:20 慎太郎祭本部
15:20 慎太郎祭本部
15:39 扇沢着
同 下山〜解散

感想

 6月3日(日),恒例の針ノ木岳クリーンハイク。参加者9名は6:00の駒さん宅に集合し、3台の車に分乗して扇沢に向かう。扇沢の駐車場は今年から有料(何と1000円!)となるため、一段下の無料駐車場に車を停める。6:40現在の駐車率はほぼ6割程度。決して広くない駐車場はシーズンともなればアッと言う間にに満杯となるのは必定で今後が思いやられる。
 7:00出発。林間の道から何度か車道を横切って7:12,慎太郎祭の集合点着。祭典の参加者はまだ疎らで、30分くらい先に何人かの人影があるものの、雪渓に取りかかっているパーティーはまだ少なく、労山パーティーは早い方らしい。
 7:39堰堤を通過。そのまま沢筋を登る予定になっていたようだが、nobouがミスリードして大沢小屋に出てしまい、ここで一服(7:55〜8:05)の後に針ノ木雪渓に向かう。8:15から雪渓に乗る。すぐ前方に小さな集団がある他は遥か前方に豆粒のような人影が2つ,3つ見えるだけ。8:18〜21休憩。8:27祭典の祭壇を通過。男の子と女の子を連れた夫婦はここまでか・・。
 8:45〜55休憩。長老の鍬さんは相応のペースでゆっくり登り、自分は先頭集団との中間辺りをマイペースで行く。2ヶ月あまりにおブランクで足が重くペースが上がらない。9:06〜  小休止。ふり返ると祭壇周辺の人数が増えている。長老は大沢小屋へ引き返すことになり、ここからは自分が最後尾を行く。なかなか追いつけない。9:54アイゼン装着のための休憩。面倒なのでそのままツボ足で登る。10:06発。早くも降りてくるパーティーあり。
 先ほどまで見えていた稜線付近からガスが降りてきて急に寒くなり、前方が見えなくなる。一段と急登となり、必死で追いかけるも一向に離が縮まらないまま奮闘すること40分あまり,前を行く集団がかすかに見えていた稜線に到達して視界から消えたのをさらに追いかける。
 11:02,突然『あと10m』と言う声がして振り仰ぐと、下の方で追い越したはずの知人の九里さんが立っているのにびっくり。『えっ,どこで追い越したんですか』『さぁ・・』と九里さん。大沢小屋で休んでいる間に先行されたことが分かったが、慎太郎祭の要員である彼は、『咽喉』と呼ばれる中間地点に簡易トイレを設置し、これから小屋の奥にもトイレをつくるのだと言う。

 針ノ木の小屋に到達した仲間達は早くも昼食中で、自分も一画に坐して弁当を食べ、持ち上がった野菜サラダを賞味してもらうべく廻す。
 40分の昼食休憩の後,蓮華岳を目指して出発(11:45)。 雨がバラつき始め、ジンクスに則って雨を上がらせるために自分も雨具をつける。峠から崖のような斜面を一気に50mほど登るとジンクス通り雨が止み、暑くとて堪らずカッパを脱ぐ。
雪のない稜線に出るとそこは夏山だった。その先は尾根の東側にズリ下がった雪の上と夏道を交互に進み、邪魔なピッケルは置いて行く。
ふいに「クィー」と聞き覚えのある鳴き声がして顔を上げると雷鳥♂が左手から飛んできて目の前で旋回して右手の雪面に降りた。頭部と背面が黒く、腹部がと白い斑模様で頭には赤い鶏冠と言うこの時期の周囲の景観にあった羽色。登山道ではさらに2羽の雷鳥を見る。いずれも見張り中の♂で、縄張りの中に抱卵中の♀がいるものと思われた。♂の糞は小腸糞と言い、ハンノキの枯れ花にそっくりの形をしている。抱卵中の♀は採餌も排泄も最小限に留めるので小腸糞とは全く異なるバカでかい糞を1つか2つ放る。これらのことは7〜8年前に山岳博物館が行った雷鳥調査に参加して教わった。
13:05登頂。視界はあまりない。そこは大町市内の若一王子神社の奥宮に当たり、三角点と山頂標識はさらに50mほど進んだ所にある。その三角点を確かめてから13:18下山開始。再び雨が降り始めた雨はに降りるまで止むことはなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら