ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1967104
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬♪ 〜アヤメ平ってホントはキンコウカ平だったんだね( ゜Д゜)〜

2019年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.1km
登り
783m
下り
1,181m

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:50
合計
7:29
5:20
50
6:10
6:10
30
6:40
6:55
80
8:15
8:25
30
8:55
8:55
71
10:06
10:06
41
10:47
11:12
16
長蔵小屋
11:28
11:28
46
12:14
12:14
35
12:49
天候 どんなもんじゃ〜い♪
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き: 自宅0:30 → 3:50尾瀬戸倉4:40→(バス)→5:10鳩待峠
帰り: 大清水13:00 →(バス)→13:12尾瀬戸倉13:30 →17:30自宅

〇尾瀬戸倉第一駐車場(1,000円/日)を利用しました。
4:40発の始発バス(980円)で鳩待峠へ。
https://tozanguchinavi.com/blog/regulation_of_traffic/15773

〇今回は利用しませんでしたが、一ノ瀬〜大清水は30分おきに乗合タクシー(低公害車、700円)が発車します。
https://www.pref.gunma.jp/contents/100012338.pdf

〇大清水から戸倉へは路線バス(620円)を利用しました。
https://kan-etsu.net/files/lib/5/831/201903141639483521.pdf
コース状況/
危険箇所等
〇濡れた木道、傾斜した木道、朽ちた木道にご注意ください。

〇ログ取得に失敗したためルート図はヤマプラの山行計画通りです。
山の朝は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)
2019年08月11日 03:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
27
8/11 3:19
山の朝は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)
始発バスで鳩待峠へ
ウフフ・・・迷ったけど来て良かったヽ(^o^)丿
2019年08月11日 05:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
20
8/11 5:19
始発バスで鳩待峠へ
ウフフ・・・迷ったけど来て良かったヽ(^o^)丿
5回目のアヤメ平へ
ここを通過するワクワク感が堪らない♡
2019年08月11日 05:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
12
8/11 5:19
5回目のアヤメ平へ
ここを通過するワクワク感が堪らない♡
久々のソロ山行
鶯の鳴き声だけが聞こえる静かな朝♪
2019年08月11日 05:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
8/11 5:57
久々のソロ山行
鶯の鳴き声だけが聞こえる静かな朝♪
変な鳴き声のbamo鶯やgoma鶯もいないから清々しい( ´艸`)
2019年08月11日 05:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11
8/11 5:58
変な鳴き声のbamo鶯やgoma鶯もいないから清々しい( ´艸`)
さあ、扉を開けるよ〜ヽ(^o^)丿
2019年08月11日 06:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8
8/11 6:03
さあ、扉を開けるよ〜ヽ(^o^)丿
横田代♪
この瞬間が堪らなく好き♡
2019年08月11日 06:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
18
8/11 6:04
横田代♪
この瞬間が堪らなく好き♡
足長おじさん、嬉しくて思わずピース!!( ´艸`)
2019年08月11日 06:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
41
8/11 6:05
足長おじさん、嬉しくて思わずピース!!( ´艸`)
至仏も見えて来たよ〜♪
2019年08月11日 06:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
18
8/11 6:08
至仏も見えて来たよ〜♪
大好きな天空の散歩道ヽ(^o^)丿
2019年08月11日 06:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
20
8/11 6:09
大好きな天空の散歩道ヽ(^o^)丿
この季節はキンコウカ♪
2019年08月11日 06:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
35
8/11 6:12
この季節はキンコウカ♪
至仏の南にはピョコンと笠ヶ岳♪
2019年08月11日 06:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11
8/11 6:13
至仏の南にはピョコンと笠ヶ岳♪
燧も見えたよ〜
あの上がアヤメ平だよ
2019年08月11日 06:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
8/11 6:22
燧も見えたよ〜
あの上がアヤメ平だよ
上州武尊♪
2019年08月11日 06:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7
8/11 6:28
上州武尊♪
早くポワポワになってね♪
2019年08月11日 06:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
14
8/11 6:30
早くポワポワになってね♪
さあ、行こうか
2019年08月11日 06:34撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8
8/11 6:34
さあ、行こうか
何度来てもワクワク♪
2019年08月11日 06:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
13
8/11 6:36
何度来てもワクワク♪
天空の楽園、アヤメ平♡
2019年08月11日 06:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
35
8/11 6:38
天空の楽園、アヤメ平♡
キンコウカの葉をアヤメの葉と間違って命名されたとか
2019年08月11日 06:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
18
8/11 6:38
キンコウカの葉をアヤメの葉と間違って命名されたとか
だから、ホントはキンコウカ平だったんだよね
2019年08月11日 06:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
23
8/11 6:42
だから、ホントはキンコウカ平だったんだよね
池塘越しに至仏♪
2019年08月11日 06:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
44
8/11 6:47
池塘越しに至仏♪
キンコウカ越しに燧♡
今日はこれを見に来たんだよ!(^^)!
2019年08月11日 06:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
31
8/11 6:55
キンコウカ越しに燧♡
今日はこれを見に来たんだよ!(^^)!
景鶴山の奥には平ヶ岳♪
2019年08月11日 06:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
13
8/11 6:57
景鶴山の奥には平ヶ岳♪
キンコウカ越しに日光白根♪
2019年08月11日 06:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9
8/11 6:57
キンコウカ越しに日光白根♪
富士見田代で燧♪
2019年08月11日 07:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
22
8/11 7:09
富士見田代で燧♪
長沢新道は巨木の森♪
2019年08月11日 08:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/11 8:00
長沢新道は巨木の森♪
大好きなブナブナ♡
2019年08月11日 07:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
16
8/11 7:55
大好きなブナブナ♡
灼熱の尾瀬ヶ原へ(-_-;)
2019年08月11日 08:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
15
8/11 8:12
灼熱の尾瀬ヶ原へ(-_-;)
ミゾソバちゃん、初めまして♪
とっても可愛いね♡
2019年08月11日 08:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
12
8/11 8:12
ミゾソバちゃん、初めまして♪
とっても可愛いね♡
まだ8時なのに早くも夏雲モクモク
2019年08月11日 08:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
19
8/11 8:14
まだ8時なのに早くも夏雲モクモク
逆さ燧♪
2019年08月11日 08:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
12
8/11 8:15
逆さ燧♪
竜宮十字路へ
2019年08月11日 08:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10
8/11 8:16
竜宮十字路へ
大人になっても覚えててくれたらいいね♪
2019年08月11日 08:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
17
8/11 8:16
大人になっても覚えててくれたらいいね♪
中島みゆき♬♬
2019年08月11日 08:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
8/11 8:35
中島みゆき♬♬
もうすぐヤマドリゼンマイも色付いてくるんだね
2019年08月11日 08:34撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
12
8/11 8:34
もうすぐヤマドリゼンマイも色付いてくるんだね
この絵が堪らなく好き♡
2019年08月11日 08:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
30
8/11 8:37
この絵が堪らなく好き♡
オトギリソウ♪
2019年08月11日 08:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
14
8/11 8:46
オトギリソウ♪
オゼミズギク♪
2019年08月11日 08:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9
8/11 8:51
オゼミズギク♪
見晴の小屋群が見える大好きな景色♡
2019年08月11日 08:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9
8/11 8:52
見晴の小屋群が見える大好きな景色♡
サワギキョウ♪
2019年08月11日 08:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11
8/11 8:53
サワギキョウ♪
尾瀬沼へは再びブナブナの森が
2019年08月11日 09:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/11 9:06
尾瀬沼へは再びブナブナの森が
日射しを遮ってくれて嬉しい
2019年08月11日 09:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/11 9:06
日射しを遮ってくれて嬉しい
珍しくフレッシュなマルバダケブキ♪
2019年08月11日 09:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11
8/11 9:19
珍しくフレッシュなマルバダケブキ♪
ビッシリ♪
2019年08月11日 09:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/11 9:42
ビッシリ♪
白砂田代へ下れば
2019年08月11日 09:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/11 9:54
白砂田代へ下れば
ほどなく沼尻♪
賑わってるオサレな休憩舎はパス・・・(-_-;)
2019年08月11日 10:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8
8/11 10:06
ほどなく沼尻♪
賑わってるオサレな休憩舎はパス・・・(-_-;)
コバギボウシ♪
2019年08月11日 10:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
32
8/11 10:06
コバギボウシ♪
ナデッ窪も40年振りに行かなきゃね・・・
2019年08月11日 10:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
8/11 10:07
ナデッ窪も40年振りに行かなきゃね・・・
イワショウブ♪
2019年08月11日 10:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10
8/11 10:08
イワショウブ♪
ずっとずっと永遠に・・・
2019年08月11日 10:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
22
8/11 10:15
ずっとずっと永遠に・・・
浅湖湿原から大好きな長蔵小屋
2019年08月11日 10:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7
8/11 10:31
浅湖湿原から大好きな長蔵小屋
三本カラマツ♪
この瞬間の為に北岸を歩いてるようなもの・・・
2019年08月11日 10:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9
8/11 10:39
三本カラマツ♪
この瞬間の為に北岸を歩いてるようなもの・・・
ニッコウキスゲの季節は去り
2019年08月11日 10:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/11 10:40
ニッコウキスゲの季節は去り
湿原にはコオニユリ♪
2019年08月11日 10:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
16
8/11 10:40
湿原にはコオニユリ♪
青空と雲を映したここも大好き♡
2019年08月11日 10:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
14
8/11 10:41
青空と雲を映したここも大好き♡
振り返って沼山峠方面
2019年08月11日 10:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/11 10:41
振り返って沼山峠方面
燧が雲隠れしてなくて嬉しい
2019年08月11日 10:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/11 10:44
燧が雲隠れしてなくて嬉しい
大好きな絶景スポットへ♪
2019年08月11日 10:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
27
8/11 10:47
大好きな絶景スポットへ♪
お〜、立派な展望所を作ったのね( ゜Д゜)
でも以前のボロボロのベンチが好き・・・( ノД`)
2019年08月11日 10:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
14
8/11 10:49
お〜、立派な展望所を作ったのね( ゜Д゜)
でも以前のボロボロのベンチが好き・・・( ノД`)
ノンアルでお疲れちゃん♪
2019年08月11日 10:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
27
8/11 10:52
ノンアルでお疲れちゃん♪
ダブルクリームケーキ♡
呑兵衛爺さんは両刀使いなんですの、オホホホ・・・
ってそっちかい!!
2019年08月11日 10:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
23
8/11 10:54
ダブルクリームケーキ♡
呑兵衛爺さんは両刀使いなんですの、オホホホ・・・
ってそっちかい!!
大好きなダブルシュー♡
でも、やっぱりノンアルにスイーツは合わないから、次回は巻き寿司にしよう!!( ´艸`)
2019年08月11日 10:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
31
8/11 10:57
大好きなダブルシュー♡
でも、やっぱりノンアルにスイーツは合わないから、次回は巻き寿司にしよう!!( ´艸`)
ganko師匠、また来れましたよ〜♪
師匠と違って硬派だから自撮りは抜きでね( ´艸`)
2019年08月11日 11:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
18
8/11 11:26
ganko師匠、また来れましたよ〜♪
師匠と違って硬派だから自撮りは抜きでね( ´艸`)
ハナニガナ♪
ピンボケ失礼!!(-_-;)
2019年08月11日 11:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/11 11:38
ハナニガナ♪
ピンボケ失礼!!(-_-;)
清涼感いっぱいヽ(^o^)丿
2019年08月11日 12:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11
8/11 12:10
清涼感いっぱいヽ(^o^)丿
一ノ瀬で低公害車の甘い誘惑(-_-;)
いやいや、700円は生ビールに払おう!!( ´艸`)
2019年08月11日 12:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
13
8/11 12:14
一ノ瀬で低公害車の甘い誘惑(-_-;)
いやいや、700円は生ビールに払おう!!( ´艸`)
13時のバスに乗ろうと頑張って35分で大清水へ💨💨
17回目の尾瀬、ますます好きに♡
2019年08月11日 12:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
16
8/11 12:47
13時のバスに乗ろうと頑張って35分で大清水へ💨💨
17回目の尾瀬、ますます好きに♡
ノンアルでお疲れちゃん♪
2019年08月11日 13:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
29
8/11 13:53
ノンアルでお疲れちゃん♪

感想

当初は日曜日に早川尾根小屋でテン泊して翌日甲斐駒の予定でしたが、sadoさんが行けなくなりあえなく中止( ノД`)
転進先を検討した1週間は暑くて毎日通勤と現場で大量の汗をかいてバテバテ状態・・・(-_-;)
暑い中を重いザックを担いでソロで歩く元気がなかなか湧かず、楽な軽装日帰り山行でお茶を濁すことに( ´艸`)

魔女の瞳と二択で迷ったのですが、台風接近中で天気予報もイマイチ( ノД`)
魔女の瞳を見に行って見れなかった場合のガッカリ感は半端ないため、天気が悪くても楽しめる尾瀬とまたまた無難な選択を続けるおっさんなのでありました( ´艸`)

アヤメ平は残雪期、初夏、秋と計4回訪れてましたが、キンコウカの季節には訪れたことがありませんでしたし、今年はキンコウカの当たり年との情報を皆様のレコで拝見し、アヤメ平へ行くことは決定。
尾瀬ヶ原は灼熱地獄な気がしましたので鳩待峠へは戻らずに尾瀬沼まで歩くことにしました。各々は全て歩いたことのあるコースですが、全体としては初めて歩くコース取りとなりました。

アヤメ平から燧や至仏は見えなくてもキンコウカが見れたらいいや・・・
と得意の言い訳作りをしてから臨みましたが( ´艸`)、天気予報よりもいいお天気に恵まれ、最高の尾瀬ハイクとなりましたヽ(^o^)丿

皆様、毎度ご訪問いただきまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1375人

コメント

よかったですね〜(^^)v
連休後半は台風の影響で、どこも天気が悪そうだから、ちょうどいい時に行って来れて良かった😃✌️

bamo、goma鶯のかわいい鳴き声が聞けず淋しかったね😁
また、今度ね〜(^^)/
2019/8/12 9:20
本物の鳴き声に癒されました〜( ´艸`)
bamoさん、早速のコメ、ありがとちゃん♪

ソロテン泊でどっか行けばカッコ良かったのですが、安易な道を選択してしまいました
とにかく先週は暑くて暑くてもうウンザリって感じでした

尾瀬も灼熱だろうな・・・
と心配してましたが、太陽がギラギラ照り付ける尾瀬ヶ原を避けた為に、思ったよりはバテずに済んで良かったです

bamo鶯はいなくて良かったですが、可愛いgoma鶯がいなくてちょっと寂しかったです
2019/8/12 13:34
いっぱい歩いたね〜♪
ロマンチック爺さん、一人で淋しく無かったかな〜

うぐいすも一緒に行ったのにな〜
いいお天気で本当によかったね〜

お疲れ様でした〜(^_-)-☆
2019/8/12 13:17
平地歩きだから距離は稼げますよ〜( ´艸`)
fitさん、こんにちは〜

アイコマでは可愛いfit鶯も鳴いてたんだっけ
どっちにしても本物が一番素敵です

天気予報では曇り予報でしたのであまり期待せずに行きましたが、鳩待峠で至仏が見えた瞬間はしてやったりでした

またみんなでテントか小屋泊りで尾瀬に行ってどんちゃんしようね〜
2019/8/12 13:45
そんなに照れんと
フレさんこんにちは。
還暦過ぎるとさすがに老獪なコース取り、名所ポイントを外さず上手に回遊してきやしたね

恥ずかしがらんと、日焼け赤ら顔満面の笑顔でピースしているもう1枚の自撮りの方の写真をアップしてね
2019/8/12 14:05
だって昔は自撮りなんかしなかったでしょ?( ´艸`)
ganko師匠、お待ちしておりました〜
格調高いポエムレコにしようかとも思ったのですが、根が受け狙いの関西人なもんで中途半端なレコになってしまいました

最近ハイカーにもなられたganko師匠の軟派ぶりにはびっくらこいてます
昔はこんな人じゃなかったのに・・・

ま、コラボレコでは顔を出し過ぎてますからたまにはいいでしょ
同年代のおばちゃん達は悲しむかもしれませんが
2019/8/12 14:14
やっぱ尾瀬だね♪
ロマンティ〜ック フレちゃん! おひさ

行ったのね尾瀬!やっぱ尾瀬は良いよね♪
四季を通じて一年に出来れば4回、最低でも3回は行きたいと思うわね!
でも実際は1回行ければ御の字なんだけれども
知り合いが尾瀬歩いてるとホント行きたくなるぜ

そうそう!700円は 生代にね

あぁ〜行きてぇなぁ お疲れちゃんでした。

★びーらいん (^^♪
2019/8/12 15:40
ロマンチックが止まらない〜( ´艸`)
bee先輩、お暑うございます〜

若い頃は軟弱な山域な気がしてあまり通わなかった尾瀬ですが、加齢と共にどんどん好きになっていく自分がいます

そうですね〜、尾瀬はロマンチック爺さんのツボです
行きたい時期は人も多いのが唯一の難点ですが、季節外れでも、天気が悪くても楽しめる特別な場所ですね

まだ、鴨居岳には行かれてるんですか?
コメントを頂いて久々にお会いしたくなりました
もちろん、belgaさんにですが

コメント、ありがとうございました〜
2019/8/12 16:08
晴れてましたか!
フレさん、こんにちは。

日曜日の予報はいまひとつでしたが、尾瀬はこんなに
よい天気でしたか! 実はこの三連休、お山は土曜と
日曜に考えていました。魔女の瞳を見て 翌日が
晴れ予報だったらそのまま東北に留まる予定だったのですが。。
尾瀬への転進もちょっと考えたのですが、土曜の帰宅が
遅すぎました。。

横田代からアヤメ平はよい所ばかりの尾瀬の中でもとても
好きな場所です  ここは午前中からガスになることが
多いですが、尾瀬ヶ原へ向かう混雑も避けられるし、早朝に
こちらを通過するコース取り、流石ですね

和菓子だとノンアルビールでもなんとかなる気がします
(自分はですが。。)
2019/8/12 17:58
こんないい天気になるとは( ゚Д゚)
youtaroさん、こんばんは〜

魔女の瞳、そして東吾妻と素敵なレコをありがとうございました〜
最近のレコで魔女の瞳レコをいくつか拝見し、ロマンチック爺さんはめっちゃ行きたくなってしまったのですが、やっぱり天気はイマイチだったのですかね

恥ずかしながらアヤメ平がホントはキンコウカ平だったことを初めて知りましたので、まずはキンコウカ咲き乱れるアヤメ平へ行くことに決めていました
だから仕方ないのですが、他の方のレコを拝見したら、尾瀬ヶ原へ向かってたら白い虹が見れたようですので、ちょっぴり残念

youtaroさん、レコ上では判りませんでしたが、実は呑兵衛なんですか?
和菓子、確かに洋菓子よりはノンアルに合いそうですね
もちろん、どら焼きとか最中も大好物だったりしますので今度は和菓子も試してみましょう
ま、素直に焼きそばとかにすればピッタリ合うのでしょうが

ご丁寧にご返杯いただき、ありがとうございました〜
古墳レコでしばらくご無沙汰してしまいましたが、先般は高原山でお会いしましたし、これからも素敵なレコを楽しみにしております〜
2019/8/12 18:57
Re: こんないい天気になるとは( ゚Д゚)
フレさん

呑兵衛ではないです
家では350の缶ビール(第三のビールともいう。。)一本で
満足してしまいます
甘いものは和洋ともに大好物で、今日も食後におはぎをいただきました。
2019/8/12 22:02
それは残念です( ´艸`)
youtaroさん、おはようございます〜

ノンアルを飲まれる方=呑兵衛という図式は間違ってないと思っていますが、youtaroさんもそんなに量は飲めないけどお嫌いではないみたいですね

おっさんは週2日休肝してますが、休肝日もノンアルロング缶を2本空けたりしますので、第3のビールとノンアルを交互に頻繁に箱買いしてるような気がしないでもありません
2019/8/13 5:27
尾瀬〜☆
フレさん こんばんわ

久しぶりにソロの山行で〜
暑い時期の尾瀬、さすがです〜、私には尾瀬ヶ原で融けちゃいそうです

アヤメ平はまだ少し標高あるから気持ち良さそうですね〜
今回のコース取りもいい感じですね〜、参考になります〜

尾瀬って泊まった事がなく、テン泊でも小屋泊でもいいから朝靄を見てみたい〜と、のんびりしたいと思って、なかなか行けていません
暑がりのわたし、残雪の時しか行ってないような〜でもかなり暑いのですが
お疲れさまでした〜
2019/8/12 23:53
予想よりは爽やかでしたよ〜♬
makibitoさん、おはようございます〜

尾瀬も暑いだろうと覚悟して行きましたが、早朝から歩いたこともあって、予想よりも爽やかでしたよ〜

竜宮〜見晴は日差しを遮るものが無くて流石に暑かったですが、その後はまた樹林帯でしたので助かりました
makibitoさんと同じく私も汗かき爺さんですのでハイク中に水は1.5L飲みましたが、下山後のバスの中で0.5Lペットボトルを一気飲みできましたので、1.5Lではかなり脱水気味だったんだと思います
ノンアル0.5Lが更に脱水に拍車をかけたとは思えませんしね

尾瀬でノンビリ泊まって朝靄、いいですよね〜
この日も尾瀬ヶ原では白い虹が見れたようですが、おっさんはまだ見たことがありませんので次回は泊まりで行きたいです
もしご都合が合えば、是非見晴で乾杯致しましょう!!

毎度コメントありがとうございました〜
2019/8/13 5:41
目から鱗です(●^o^●)
FRESCHEZZAさん こんにちは

アヤメ平レコとあってはコメントせずにはいられません
 ※can't stop コメント
昨年アヤメ平の魅力に瞬殺されて、以後秋と今春と連続訪問
kiiro-inkoさん&アヤメ平ファンクラブを作ろうかと思ってる私

この時期のアヤメ平の様子を知ることが出来て感謝しています
そしてそれ以上の感謝を捧げたいのが今回のルート取り
頭の固い私は鳩待峠〜鳩待峠しか思い浮かびませんでしたが
このような歩きが出来る事を知り「目から鱗」でした
早速お気に入りに登録させて貰いました

尾瀬の魅力を更に味わい尽くせそうです
さしあたってはブナ紅葉の時期の有力候補です
暑い中ソロでの尾瀬探訪! お疲れsummerでした
2019/8/13 14:03
悲しみが〜♬止まらな〜い♬ ( ´艸`)
BOKU先輩、こんにちは〜

え〜、コースは今回と多少違いますが、鳩待峠から入って大清水に下山する日帰りレコ、おっさんは今回で3回目ですけど〜
さては、真面目におっさんのレコ見てませんな

なになに?
kiiro-inkoさん&アヤメ平ファンクラブだって?
それってkiiro-inkoさん&ブルマファンクラブの別名ですか?
それなら既にBOKU会長様宛に入会申込書を提出させて頂きましたけど

アヤメ平も素敵ですが、おっさんは尾瀬沼も大好きなので、一粒で二度おいしいこのコースはまた歩きそうな気が致します
kiiro-inkoさんにはお会いしたいけど、BOKU先輩には出くわさないように気を付けなきゃ
2019/8/13 14:23
遅ればせながら...
レコを読み始めました

おはようございます、FRESCHEZZAさん!

夏の尾瀬らしくて、どの写真もステキです。
このようなノンビリとした山行もいいですが、ノンアルロング缶が虚しく見えるのは私だけかしら

山はテン泊、ドライのロングに山キュウリ、今回は山チクワ付きでした
2019/8/19 9:20
こちらこそ、遅くなりました〜
hottenさん、まいど〜
急に長々しい正式ハンドルネームを書かれるとは、反省して心でも入れ替えたんですか

本日、帰省先の明石から510km運転して帰ってきましたので返信が遅くなりました
鳥海山よりは近いので運転は楽勝でしたが、もっと近い立山や白山は更に楽勝で行かねばなりませんね〜

いやいや、ザックの重さは別として、のんびり山行はテン泊山行の方かと
日帰りハイクはお気楽に家は出れるけど、帰りの高速の渋滞が気になって、ついつい山中でのんびりせずにセカセカした山行になってしまいます

今回も当初は14時のバスのつもりが「13時に間に合うかも?」と頑張ってみたり、「風呂入ってラーメン食ってたら関越が渋滞するかも?」ってどこも寄らずに直帰したり
もちろん最大のネックは、「家に帰らないと が飲めないので一刻も早く帰りたい!!」って事ですけど

次回は尾瀬でものんびりテン泊して山チクワにしたいと思います
2019/8/19 18:50
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
フレさん、こんにちは(*'▽')
遅コメで大変失礼いたします
なんかどこかで噂されてるような、呼ばれてるような気がしてのぞいてみました
BOKUさん同様、アヤメ平となればコメントしないわけには行きませんからね
この時期は一面のキンコウカなんですね〜
ほんと、アヤメ平はいつ行っても天空の楽園ですね
そろそろお山の禁断症状が出てるので、身悶えしながらレコを拝見させていただきましたよ

それにしても「ダブルクリームケーキ」と「ダブルシュー」って
いつもの泡まみれならぬ、クリームまみれじゃないですか〜(´艸`*)
2019/8/20 10:55
怒らないでね( ^ω^ )
kiiro-inkoさん、こんにちは〜

飛び出るのが随分遅くて待ちくたびれちゃったよ〜
おっさんが何度もブルマ、ブルマって言うから怒ってるのかと思っちゃいました
広い心で許してね〜

今頃でお恥ずかしい限りですが、アヤメ平がホントはキンコウカ平だったことを知り、しかも今年はキンコウカの当たり年と聞けば、行かずにおれませんでした
カメラの力量不足でキンコウカ咲き乱れるアヤメ平の美しさを伝えきれずに残念ですが

悶々とする日が続いてるとは思いますが、まだまだお若いのでめげないでね
いつか尾瀬で乾杯できる日を気長に待ってますよ〜

コメントありがとね〜
2019/8/20 13:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら