記録ID: 1967523
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山(小赤沢ルート)
2019年08月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 836m
- 下り
- 816m
コースタイム
天候 | はれのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「苗場荘」の看板のところで国道を左折して15分くらいで無料駐車場に到着。 駐車場は100台くらい駐車可能。トイレ有。 翌日は秋山郷から奥志賀高原に抜けました。 マイカーのナビでは反応しなかったのですが、鳥甲山登山口からさらに奥に冬季閉鎖になる林道が続いており難なく通行できました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特段危険なところは無い。 6〜8合目あたりが結構急登。鎖場も何ヶ所かあった。 |
その他周辺情報 | 小赤沢温泉 切明温泉(川原の手掘り温泉)←入らなかったけど有名らしい。 |
写真
感想
湯沢側の祓川ルートは何度か行ったことがありましたが、反対側の小赤沢ルートは初めてでした。いわゆる「秋山郷」は東京からのアクセスが非常に遠いので普通の週末ではなかなか行く機会がありませんでしたが、せっかくの夏休みなので温泉と登山と秘境を堪能する小旅行に行ってきました。
ルート自体はおそらく祓川コースよりも簡単に山頂まで行けたような気がします。
下界は35℃を越える猛暑でしたが、山頂はおそらく25℃無いくらいで、だだっ広い草原に点在する池塘、吹き抜ける涼風、まさに天空の楽園でした。
夏休みにオススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する