奥穂高〜前穂高〜北穂高
- GPS
- 22:47
- 距離
- 42.6km
- 登り
- 3,402m
- 下り
- 3,347m
コースタイム
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:31
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:44
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:02
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き 新宿 22:25 ⇒ 上高地 5:20 帰り 上高地 15:00 ⇒ 新宿 10:00 ※約2時間遅れ |
写真
感想
8/11
去年と同様に新宿からさわやか信州号で上高地入り。
今回は思いのほか寝れた。尻は痛くならなかったが、首が痛い。枕でももってくればよかった。
横尾から本格的な登山道。テント装備はこんなに重かったか?
涸沢の近くでクマを目撃。木にぶら下がっていて人に慣れている様子。仕方ないのでゆっくり通過。2mくらいしか離れていない。
涸沢到着後、テント場を見てみると岩だらけ。それっぽいところに貼ったが、寝るときにゴツゴツしていて微妙なところだった。結局三日目に場所を張り替え。
今度来た時は早めにいい場所を取ろう。
夜はパスタを作ってみたがまずい。
食事はもっと研究しなければ。
8/12
朝4時発でまずは奥穂高へ。
穂高山荘のすぐ近くにハシゴがちらほら。
行きは大丈夫だったが、帰りは渋滞に巻き込まれる。
奥穂高まではそれなりに人がいました。
ジャンダルムもみることができたが、行く気にはならない。
奥穂高から前穂高へのつり尾根は見た目はかなり落差があり。鎖場が一番危険に感じたところ。
後は道を外さなければ大丈夫そう。
途中からデポして前穂高に向かったが思いのほか険しくて時間がかかる。
時間があったので涸沢岳もデポして登る。
北穂高との縦走ルートもアップダウンがあって険しそう。
この日だいぶハードに歩いた。
だいたい7,8割の人がヘルメット被っていた。いい加減買っておこう。
8/13
4時半出発で北穂高に向かう。
前日の疲労がのこっていてペースは上がらない。
奥穂高のルートよりこっちの方が若干険しい気がする。
鎖場、ハシゴだけでなくそのあとの岩場も落石させないように気をつける。
北穂高からの大キレットは写真で見る以上に落差があった。やるなら南岳小屋からかな。
眺めがいいので1時間くらい滞在していた。
8/14
前日の夕立でテントが濡れてるかと思ったがそうでもなかった。
朝日が出てから出発。荷物が軽い。3時間半で上高地に到着。
今回は小梨平で入浴。600円と安くて、一番近いところなのでおすすめ。
今度から帰りはここに寄ろう。
さわやか信州号は15時発。早くついたので待ち時間が長い。
さらに山道で事故があり、渋滞に巻き込まれる。
帰りのバスは予約せず、ローカル線でのんびり帰る方がいいかも。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する