ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 197631
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳

2012年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
563m
下り
550m

コースタイム

15:15 正丸駅
16:47 伊豆ヶ岳
17:50 正丸駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 西武線正丸駅
帰り   〃
コース状況/
危険箇所等
沢沿いの奥の方の 岩ゴツの山道あたりから 尾根に上がるまでは
滑りやすいです。
女坂は まだロープが張られています。
いつものように 約20分舗装歩きで登山口へ。
久しぶりなので 大丈夫かと心配でしたが 荷物が少ないのでザックが軽いせいか
意外にも元気。・・・歩き始めたばかりですし。
この時間 下ってくる人多し。これから上って行くのが ちと気恥ずかしい。f^^;
2012年06月30日 15:23撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 15:23
いつものように 約20分舗装歩きで登山口へ。
久しぶりなので 大丈夫かと心配でしたが 荷物が少ないのでザックが軽いせいか
意外にも元気。・・・歩き始めたばかりですし。
この時間 下ってくる人多し。これから上って行くのが ちと気恥ずかしい。f^^;
今回は 上の尾根で見たテープ印を偵察してみようと思っていたのです。
わたしの殆ど当たらない野生のカンでは あそこから下ったら きっと・・・
←ここに出てくるに違いないかも。と思いながら右横をチロ。
2012年06月30日 15:41撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 15:41
今回は 上の尾根で見たテープ印を偵察してみようと思っていたのです。
わたしの殆ど当たらない野生のカンでは あそこから下ったら きっと・・・
←ここに出てくるに違いないかも。と思いながら右横をチロ。
休んでけ岩で ひとやすみ。
2012年06月30日 15:47撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 15:47
休んでけ岩で ひとやすみ。
初めての頃は この胸突き八丁の上りが ものすごく辛かったのですが
距離的に短い・・・と悟ってからは 大丈夫。 ^^
凍結時期と雨のあとは いやだなぁと思いますが。
2012年06月30日 15:53撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 15:53
初めての頃は この胸突き八丁の上りが ものすごく辛かったのですが
距離的に短い・・・と悟ってからは 大丈夫。 ^^
凍結時期と雨のあとは いやだなぁと思いますが。
ここ尾根に上がると 必ず下を眺めたくなるのですよねぇ。
初めてここを下る時には こちらの道標につられると 真ん中か左寄りに下ってしまうかもですが、
2012年06月30日 15:56撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 15:56
ここ尾根に上がると 必ず下を眺めたくなるのですよねぇ。
初めてここを下る時には こちらの道標につられると 真ん中か左寄りに下ってしまうかもですが、
右手ちょっと下の方にも 道標見えているので
一番端の右手へと進んだほうが
木の根に掴まれていいです。上りの時は 左手ですよー
と、いつも言っているなぁ・・・f^^;
帰りに通った時 ストックの刺し穴がありましたが ここは杖をしまって
両手もフル活動した方が安全かと思います。 ^^
2012年06月30日 15:57撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 15:57
右手ちょっと下の方にも 道標見えているので
一番端の右手へと進んだほうが
木の根に掴まれていいです。上りの時は 左手ですよー
と、いつも言っているなぁ・・・f^^;
帰りに通った時 ストックの刺し穴がありましたが ここは杖をしまって
両手もフル活動した方が安全かと思います。 ^^
で、尾根に上がった途端 ギンリョウソウ みっけ!!!
なんと 伊豆ヶ岳で見たのは 初めでです。
へぇ〜〜 そうなんだ〜〜 ここにも咲くんだねー
山道からは 後ろ姿なので、
2012年06月30日 15:59撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
6/30 15:59
で、尾根に上がった途端 ギンリョウソウ みっけ!!!
なんと 伊豆ヶ岳で見たのは 初めでです。
へぇ〜〜 そうなんだ〜〜 ここにも咲くんだねー
山道からは 後ろ姿なので、
前側にまわって じろじろ。
一つ目こぞうって 感じ(^m^* 
何だか 2輪が協力してカメラであっちこっちと偵察しているようにも見えるかも。(^m^* 
不思議な花。
2012年06月30日 15:59撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 15:59
前側にまわって じろじろ。
一つ目こぞうって 感じ(^m^* 
何だか 2輪が協力してカメラであっちこっちと偵察しているようにも見えるかも。(^m^* 
不思議な花。
尾根を歩き始めた所で 正丸峠へ向かうはずな人と出会ったので
「五輪山まで戻らないといけないですねー」ってことで
お話しながら しばしご一緒に。
2012年06月30日 16:00撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:00
尾根を歩き始めた所で 正丸峠へ向かうはずな人と出会ったので
「五輪山まで戻らないといけないですねー」ってことで
お話しながら しばしご一緒に。
伊豆ヶ岳へは昔来たことがあるそうで
「最近こんなに伐採されて 展望よくなったんですよ〜」
と、わたしの知っている限りの事を説明。(それだけかいっ!
2012年06月30日 16:09撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:09
伊豆ヶ岳へは昔来たことがあるそうで
「最近こんなに伐採されて 展望よくなったんですよ〜」
と、わたしの知っている限りの事を説明。(それだけかいっ!
五輪山にも道標はあるのですが 正丸駅の「駅」って文字が
調度 草木で隠れていて見えにくかったので
「正丸峠」方面だと勘違いしたようでした。
初めての方は 気をつけて。 ^^
さて〜 わたしは ドキドキしながら久しぶりの鎖場へ。
2012年06月30日 16:22撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
6/30 16:22
五輪山にも道標はあるのですが 正丸駅の「駅」って文字が
調度 草木で隠れていて見えにくかったので
「正丸峠」方面だと勘違いしたようでした。
初めての方は 気をつけて。 ^^
さて〜 わたしは ドキドキしながら久しぶりの鎖場へ。
一ヶ月ぶりの山だし 鎖場自体久しぶりだし 結構不安。
とにかく 鎖を離さなければ大丈夫・・・・と自分に言い聞かせる。
二本ある鎖の 右手から〜
いつも行く時は 景気づけるために まずはぶいさいん!V( ̄_ ̄)
2012年06月30日 16:26撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
6/30 16:26
一ヶ月ぶりの山だし 鎖場自体久しぶりだし 結構不安。
とにかく 鎖を離さなければ大丈夫・・・・と自分に言い聞かせる。
二本ある鎖の 右手から〜
いつも行く時は 景気づけるために まずはぶいさいん!V( ̄_ ̄)
ここ 3段階に分かれているような岩場なので
まず一段階上がってから 左手の鎖に移動〜 こわこわぶるぶる。
2012年06月30日 16:29撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:29
ここ 3段階に分かれているような岩場なので
まず一段階上がってから 左手の鎖に移動〜 こわこわぶるぶる。
二段階終わったところ右手に 巻き道があります。
(下り時わたしは この巻き道を使います。
2012年06月30日 16:30撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:30
二段階終わったところ右手に 巻き道があります。
(下り時わたしは この巻き道を使います。
全部上がりきると こちらのお花が迎えてくれました。
無事 あがれたよ〜〜〜〜〜ヽ(^ー^*ノ
2012年06月30日 16:32撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:32
全部上がりきると こちらのお花が迎えてくれました。
無事 あがれたよ〜〜〜〜〜ヽ(^ー^*ノ
これってもしかして 熊倉山の登山口付近でみかけた
宇宙人的な? あれが咲くとこれになるのでしょうか。
2012年06月30日 16:33撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:33
これってもしかして 熊倉山の登山口付近でみかけた
宇宙人的な? あれが咲くとこれになるのでしょうか。
鎖場を上がらないと見られない風景を。
真ん前がこんな感じです。
2012年06月30日 16:35撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:35
鎖場を上がらないと見られない風景を。
真ん前がこんな感じです。
下をのぞきこんで ぶるぶる・・・(((> <;;
2012年06月30日 16:35撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
6/30 16:35
下をのぞきこんで ぶるぶる・・・(((> <;;
山の波がきれいです。
2012年06月30日 16:35撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
6/30 16:35
山の波がきれいです。
もう少しで山頂ですが この岩場が一番見晴らしよいので 
空いている時には ここで休みます。
(サーモスの蓋を落としたことがあります・・・
 カーン カーン ガサー と落ちていった音は悲しかったです。(iーi*
2012年06月30日 16:39撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
6/30 16:39
もう少しで山頂ですが この岩場が一番見晴らしよいので 
空いている時には ここで休みます。
(サーモスの蓋を落としたことがあります・・・
 カーン カーン ガサー と落ちていった音は悲しかったです。(iーi*
今日のおやつは これ。 ^^ (箱ごとかい! ってかい〜 (^m^* 
似たようなお菓子はいっぱいありますが やっぱり六花亭のが一番美味しいですよ。 ^^
北海道びいきかな・・・f^^;
2012年06月30日 16:41撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:41
今日のおやつは これ。 ^^ (箱ごとかい! ってかい〜 (^m^* 
似たようなお菓子はいっぱいありますが やっぱり六花亭のが一番美味しいですよ。 ^^
北海道びいきかな・・・f^^;
雲から うっすらと日が射していて綺麗だったですよ。
2012年06月30日 16:42撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:42
雲から うっすらと日が射していて綺麗だったですよ。
これだけ見ると 高原ちっく。
2012年06月30日 16:44撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
6/30 16:44
これだけ見ると 高原ちっく。
いっぱいお世話になっている伊豆ヶ岳!
動けるうちは もう少しお世話さまになります。f^^;
2012年06月30日 16:47撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:47
いっぱいお世話になっている伊豆ヶ岳!
動けるうちは もう少しお世話さまになります。f^^;
山頂でわずかに咲いていました。
2012年06月30日 16:47撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:47
山頂でわずかに咲いていました。
木々で 展望が限られる時期です。

下りはどうしようかな・・・
んん、、、久しぶりに 鎖場を下ろうかな・・・
ってことで、
2012年06月30日 16:48撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:48
木々で 展望が限られる時期です。

下りはどうしようかな・・・
んん、、、久しぶりに 鎖場を下ろうかな・・・
ってことで、
鎖場までの尾根は 結構岩ゴツ。
←おりて 振り向いたところ。
上がる時はそうでもないけど 下る時は足もと見えなく こわかったです。
2012年06月30日 16:53撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:53
鎖場までの尾根は 結構岩ゴツ。
←おりて 振り向いたところ。
上がる時はそうでもないけど 下る時は足もと見えなく こわかったです。
こちらも振り向いてからパチリ。
木の根うじゃうじゃ道は のぼっていく時よりも ちょっと下りにくい感じ。
←画像ほど 急ではないです。
2012年06月30日 16:54撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:54
こちらも振り向いてからパチリ。
木の根うじゃうじゃ道は のぼっていく時よりも ちょっと下りにくい感じ。
←画像ほど 急ではないです。
この岩を越えたら、
2012年06月30日 16:55撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:55
この岩を越えたら、
ここが一番の鎖の開始地点。
これは この鎖を設置した会社の人が彫ったんでしょうかね。
もし50年に設置されたとしたら もう37年?
37年物の鎖・・・・すごい・・・・
奥武蔵の岩って 頑丈なんですね。
2012年06月30日 16:56撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:56
ここが一番の鎖の開始地点。
これは この鎖を設置した会社の人が彫ったんでしょうかね。
もし50年に設置されたとしたら もう37年?
37年物の鎖・・・・すごい・・・・
奥武蔵の岩って 頑丈なんですね。
一番上からは とっかかりが苦手なので 巻き道を使って
上の3分の1程を カットします。
←ここ 気をつければ大丈夫。
2012年06月30日 16:58撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 16:58
一番上からは とっかかりが苦手なので 巻き道を使って
上の3分の1程を カットします。
←ここ 気をつければ大丈夫。
この辺りから鎖で下りはじめます。
上って来た時と同じ側の鎖を使います。
上り時はすごーく おっかなくて嫌なのが 何故か 下りの時の方が こわくないのです。
鎖場は好きではないけど 下りはちょっと楽しいかも。
無事 下りられました〜
2012年06月30日 17:00撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 17:00
この辺りから鎖で下りはじめます。
上って来た時と同じ側の鎖を使います。
上り時はすごーく おっかなくて嫌なのが 何故か 下りの時の方が こわくないのです。
鎖場は好きではないけど 下りはちょっと楽しいかも。
無事 下りられました〜
伐採後のこの開けた感じは 明るくていい反面
まだなんだか慣れません。f^^;
2012年06月30日 17:09撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 17:09
伐採後のこの開けた感じは 明るくていい反面
まだなんだか慣れません。f^^;
今回は この気になるテープの道に入ってみようと思って来ました。
万が一 踏み跡が薄くなっても とにかく下りさえすれば 下の山道に出るはず。
2012年06月30日 17:12撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 17:12
今回は この気になるテープの道に入ってみようと思って来ました。
万が一 踏み跡が薄くなっても とにかく下りさえすれば 下の山道に出るはず。
と、、ちょっとわくわくどきどきと しっかりした踏み跡を辿り
数十秒後・・・・・たぶん1分もかかってなかった?
←いつもの山道です・・・・(~ ~;
ただの・・・短い・・・巻き道でした・・・・
気がぬけました。(^^A
2012年06月30日 17:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
6/30 17:13
と、、ちょっとわくわくどきどきと しっかりした踏み跡を辿り
数十秒後・・・・・たぶん1分もかかってなかった?
←いつもの山道です・・・・(~ ~;
ただの・・・短い・・・巻き道でした・・・・
気がぬけました。(^^A
←帰りも しつこく撮ります。(^^;

じろじろ見て気がつきましたが 茎のところの葉っぱ?って
つくしみたいになっているんですねぇ。
2012年06月30日 17:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 17:17
←帰りも しつこく撮ります。(^^;

じろじろ見て気がつきましたが 茎のところの葉っぱ?って
つくしみたいになっているんですねぇ。
←ここから 出てくると思ったんだけどなぁ・・・
やっぱり わたしのカンは当てにならない。
2012年06月30日 17:27撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 17:27
←ここから 出てくると思ったんだけどなぁ・・・
やっぱり わたしのカンは当てにならない。
大雨の影響だったりしますかね。
まだ崩落しそうな感じです。
2012年06月30日 17:28撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 17:28
大雨の影響だったりしますかね。
まだ崩落しそうな感じです。
この時間 まだわたしの他にも下って行く人がいます。
馬頭観音でいつものように ありがとうの( * ̄)m ご挨拶。
2012年06月30日 17:35撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 17:35
この時間 まだわたしの他にも下って行く人がいます。
馬頭観音でいつものように ありがとうの( * ̄)m ご挨拶。
2012年06月30日 17:37撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 17:37
2012年06月30日 17:43撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
6/30 17:43
今日はいましたー いると嬉しい。(^m^* 
うさぎさんもまだ仕事中のようです。
2012年06月30日 17:44撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
6/30 17:44
今日はいましたー いると嬉しい。(^m^* 
うさぎさんもまだ仕事中のようです。
舗装歩きはのんびりとクールダウンです。
午後出は なかなか思い切れませんが
短い時間なりに いい山行でしたよ〜ヽ(^ー^*ノ
2012年06月30日 17:46撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
6/30 17:46
舗装歩きはのんびりとクールダウンです。
午後出は なかなか思い切れませんが
短い時間なりに いい山行でしたよ〜ヽ(^ー^*ノ

感想

明日は(日曜日)何とか早起きをして 山に行こうと固い決意でしたが
(いくら固くても 簡単に揺るぎますが・・・(~ ~;
天気予報が変わり 傘マークがついているではないですかー
ってことで、

今日(土曜日) 仕事が終わってから午後に れっつらご〜でした。 v(^-^*
遅スタートでも 大丈夫なところ。ったら 
困った時の山頼みの伊豆ヶ岳です。v(^-^*
今回は 50回目となりました。ヽ(^○^*ノ
回数には拘りたくないと思いつつも(^^;
やっぱり きりのいい回数は 特別に思えてしまい・・・(^^;
ってことで、、

苦手な鎖場ですが 久しぶりに上りも下りも 使ってみました。
前後に人がいる時は 落石がこわいので 使わないか 
前の人が上がりきってからのぼるか にしているのですが
今回は時間も時間ですから ゆっくりと独り占め。 ^^
それにしても 伊豆ヶ岳の鎖場に対しては
苦手意識が強いので こわこわ。(^^;
なのでクリアした時の 安堵感と 満足感ったら 
 * ̄ー ̄) フフン♪ って感じで、、

いつもの自画自賛の世界へ〜 ( ̄m ̄* 

伊豆ヶ岳では 時々 道を尋ねられることがあるのですが
(わたしに聞くなんて 危険・・・と 思いますが(− −*
 余計な方向へ 導かないか ふあん・・・(^^A

今回会った方は 関東ふれあいの道を繋いでいるそうで 
五輪山の所で 正丸峠方面へ向かうはずが 胸突き八丁方面への
尾根を下って来てしまったようです。
(この間違いする方 時々いますので 注意です。)
旧正丸峠から 正丸駅へ下る予定らしいので 五輪山まで戻るしかありませんで
そこまで ご一緒しました。(上り返すの疲れたと思います。(((> <;;
翌日も歩く予定みたいでしたし 無事に予定通り歩けたかなぁ。

行きも帰りも 電車の時間には 恵まれず
下山時は 正丸駅に着いたその時に 飯能行きが走って行きました・・・
さいなら〜〜〜~~~~ヽ(T−T
時間が余ったら おトイレで着替えようと思っていたのですが
すっかり面倒になってしまい(^^;
自分で自分のにおいを 
      くんくん( ̄・・ ̄*
                 * ̄・・ ̄)くんくん
んっ。大丈夫だ!
と、大丈夫だということにし・・・(^^;
しばし ぼぉぉ。。。
そして ポン!と 良いことに気が付きました。
次の電車は下りの方が先にくるので それに乗って横瀬まで行き
横瀬から大好きなレッドアローで 帰ろ〜♪
きっと 途中で特急が各停を抜かし 早くに帰れると思うかも〜♪
(そうはうまく行きませんでしたが f^^;

今度の伊豆ヶ岳では 山頂でゆっくりしようと 前回思ったはずなのに・・・
またまた 滞在時間数分で 終わってしまいました。(^^;
それでも 結構楽しい歩きでした。v(^-^*
まんぞく〜ヽ(^○^*ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人

コメント

50回目〜
こんにちは。

もう伊豆ケ岳、50回目ですか凄いですね〜〜。

あと50回で100回記念ですね、がんばってください。
2012/7/2 19:09
lizhiさん こんばんわ〜 ^^
ありがとです〜ヽ(^ー^*ノ

今のペースで100回目となると・・・ *゜‐゜)とおい目・・・
その時は もうあの鎖場は無理でしょうけど
女坂のロープはまたいで いっちゃうかも・・・( ̄m ̄* 
まさか その頃には あのロープも解除されているでしょうね。 ^^

lizhiさんの鋸山の山行回数の方が
わたしの伊豆ヶ岳回数を じきに抜きそうですよ。(^m^* 

しかし(− −* 暑くて困った時期になりましたね。

でわであ。♪ lizhiさんも 暑いなかお疲れさまでした〜(^-^*ノ
2012/7/3 1:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅から伊豆ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら