ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1978361
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

OTK(親不知~上高地)Day1(親不知~白馬)

2019年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
15:26
距離
39.8km
登り
4,775m
下り
2,124m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:47
休憩
1:39
合計
15:26
4:08
4:08
30
4:38
4:38
16
4:54
4:56
22
5:18
5:18
4
5:22
5:27
25
5:52
5:52
14
6:06
6:11
0
6:11
6:11
43
6:54
6:56
15
7:11
7:11
6
7:17
7:17
20
7:37
7:38
32
8:10
8:20
4
8:24
8:26
16
8:42
8:55
22
9:17
9:18
40
9:58
10:01
39
10:40
10:42
53
11:35
11:36
43
12:19
12:19
12
12:31
12:34
26
13:00
13:02
35
13:37
13:50
19
14:09
14:09
112
16:01
16:05
19
16:24
16:27
39
17:06
17:10
36
17:46
17:52
28
18:20
18:23
7
18:30
18:44
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
職場~松本〜長野〜糸魚川〜親不知
いつもどおり親不知駅への終電で着。
今回は同志6名でした。皆さん変態!
うち3名は親不知駅からロードラン。
自分含め残り3名はタクシーで親不知観光ホテルへ。
いつもどおり親不知駅への終電で着。
今回は同志6名でした。皆さん変態!
うち3名は親不知駅からロードラン。
自分含め残り3名はタクシーで親不知観光ホテルへ。
海面タッチでスタートです。
急に高波きて靴が濡れた。
海面タッチでスタートです。
急に高波きて靴が濡れた。
今回は、白馬まで一気に行く計画。
さて、どうなるかな。
今回は、白馬まで一気に行く計画。
さて、どうなるかな。
シキワリの水。今年もブユが待ち構えていました。
ただ、これより前の坂田峠(車道と交差するところ)から
ブユに執拗に襲撃され、10箇所刺されました。
シキワリの水。今年もブユが待ち構えていました。
ただ、これより前の坂田峠(車道と交差するところ)から
ブユに執拗に襲撃され、10箇所刺されました。
前回よりも5分遅れで着。
白鳥の水場で1Lその場で補給。
前回よりも5分遅れで着。
白鳥の水場で1Lその場で補給。
天気は最高すぎる
天気は最高すぎる
遠かった。
今年もおたまじゃくしがいました。
今年もおたまじゃくしがいました。
ここで先にスタートした方1名に追いつきました。
共にがんばりを称えます。いい感じ。
1
ここで先にスタートした方1名に追いつきました。
共にがんばりを称えます。いい感じ。
日本海。
今年の冬季国体スキー競技は富山です。楽しみ。
この後、北又の水で1Lその場で補給。やっぱり冷たくて最高だった!!
日本海。
今年の冬季国体スキー競技は富山です。楽しみ。
この後、北又の水で1Lその場で補給。やっぱり冷たくて最高だった!!
やっと水平な部分に来ました。
やっと水平な部分に来ました。
良いネーミングです。
良いネーミングです。
暑い。。
この辺りで先にスタートした方3名に追いつきました。
共にがんばりを称えます。またまたいい感じ。
暑い。。
この辺りで先にスタートした方3名に追いつきました。
共にがんばりを称えます。またまたいい感じ。
チングル
セクシーあやめ
高原が続きます。頼む!高原らしい涼しい風よ吹け!
高原が続きます。頼む!高原らしい涼しい風よ吹け!
地元のULハイカーの方。同じく上高地を目指します。
共にがんばりを称えます。またまたいい感じ。
地元のULハイカーの方。同じく上高地を目指します。
共にがんばりを称えます。またまたいい感じ。
ニッコウキスゲ
やっと朝日岳に着。
いつもは朝日小屋に泊ですが、今回は先へ進みます。
(内心は本当に泊まりたいステキな宿。また、この日はテン泊者への夕飯も予約完だったみたい。雲の平小屋の言うヘリ問題の影響なのかなぁ)
2019年08月10日 13:01撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/10 13:01
やっと朝日岳に着。
いつもは朝日小屋に泊ですが、今回は先へ進みます。
(内心は本当に泊まりたいステキな宿。また、この日はテン泊者への夕飯も予約完だったみたい。雲の平小屋の言うヘリ問題の影響なのかなぁ)
いつも通り嫌な登坂。
ピークが見えないから、何度も裏切られる。。
さらにこの頃から何度も太ももがつってしまう。沢の水で何度も補給していたから、水分は不足してないと思っているけど、ミネラル不足かな。ゲイターやザックのショルダーの黒い生地部分が汗の塩で白くなっていた。
2019年08月10日 16:05撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/10 16:05
いつも通り嫌な登坂。
ピークが見えないから、何度も裏切られる。。
さらにこの頃から何度も太ももがつってしまう。沢の水で何度も補給していたから、水分は不足してないと思っているけど、ミネラル不足かな。ゲイターやザックのショルダーの黒い生地部分が汗の塩で白くなっていた。
白馬が見えてきた。
近い!近い!(登山のあるある。近い近い詐欺)
白馬が見えてきた。
近い!近い!(登山のあるある。近い近い詐欺)
日が暮れちまう。急げ!だけどペース上がらず。
日が暮れちまう。急げ!だけどペース上がらず。
対向するハイカーに、この先に小熊がいる事を告げられる。
独りノリ&ツッコミで切り抜ける。
対向するハイカーに、この先に小熊がいる事を告げられる。
独りノリ&ツッコミで切り抜ける。
やっと白馬着。
2019年08月10日 18:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/10 18:21
やっと白馬着。
白馬からの夕日って大好きだよ。
白馬からの夕日って大好きだよ。
もち飲むでしょ!
1
もち飲むでしょ!
張る場所、無ぇーらぁ。。。
奇跡的に、バスタブくらいのスペース発見、無理やり張る。
張る場所、無ぇーらぁ。。。
奇跡的に、バスタブくらいのスペース発見、無理やり張る。

装備

MYアイテム
buinbuin
重量:0.82kg
個人装備
ノースリーブシャツ(ティートンブロス)(1) ショートパンツ(ティートンブロス)(1) インナー上下(ファイントラック)(1) 靴下(ダイソー ショート丈5本指)(1) 雨具(モンベル トレントフライヤー上下)(1) ダウン(ファイントラック ポリゴン2上下)(1) 手袋(ダイソー)(1) 手袋(テムレス)(1) 靴(Tecnica INFERNO X-LITE 3.0)(1) バックパック(BBP_RISK18)(1) 日清カレー飯(3) カップヌードルリフィルパック(シーフード各1食)(1) 行動食(1本満足バー)(7) 亀田の柿の種2袋(4) MY PROTEINの粉末BCAA(約100g)(4) 塩タブレット(10) 空のPET500ml(1) ポカリ500ml(2) ガスストーブ(BRS-3000T)(1) ガス缶(1) コッヘル400ml(エバーニュー400FD)(1) APPle iphoneX(1) モバイルバッテリー(ANKER 1000mA)(1) ヘッドランプ(SILVA TRAIL RUNNER 4X(1) 予備ヘッドランプ(ペツル E-Light)(1) 予備電池(単4)(3) サングラス(ALPINA)(1) タオル(モンベル)(1) 寝袋(SOL エスケープビビィ)(1) ストック(シナノトレランポール13.6Pro 118cm)(1) シェルター(ヘリテイジ クロスオーバードームf SHMW別注)(1) スリーピングパッド(山と道)(1) ロキソニン(6) 非収縮テーピングテープ(1) ダクトテープ(1) ペグ(4) 帽子(ハンガーノック)(1) 防止の日よけ(モンベル)(1) アームスリーブ(ファイントラック)(1) カーフレギンス(ピップエレキバン)
備考 虫除け、日焼け止め、経口保水液の粉末、防水スタッフサックへの変更、18Lザックは容量的にギリギリ。

感想

🌈海から山へ🌈
今年もチャレンジしてきました。
今回は2年振り4回目のチャレンジとなります。
いつもは朝日小屋に宿泊ですが、白馬岳頂上宿舎まで行きました。
ただ、暑くて、ままダメージは受けました。

白馬でビバークしましたが、気温が下がらず、お腹にシュラフカバーを掛けるだけで寝られました。
また、雪倉の登り以降、太ももが何度もこむら返りしてしまいました。
沢水と塩タブを摂りましたが、それでも不足しました。
日焼けで肩が火傷しました🔥しっかり日焼け対策しないと。

Day2に続きます。

■五龍岳 山頂の天気予報
ヤマテン気象予報士のコメント:
10日(土):太平洋高気圧に覆われて晴れて日中は、稜線の風も弱い。中腹以下では熱中症対策を万全に。日中は、後立山連峰の信州(長野県)側や、弥陀ヶ原や鍬崎山など立山連峰の西面中腹以下で積雲が湧き立っていき、後立山連峰の稜線では午後、時折雲がかかる見込み。
11日(日):太平洋高気圧に覆われて昼過ぎにかけて晴れる。稜線の風も弱く、気温は前日以上に上昇する。午後は、立山連峰の西面で積雲が発達していき、立山連峰では午後早い時間から、後立山連峰では遅くなってから積乱雲が発達する恐れ。天候の急変に注意。
担当予報士:猪熊
予報発表日時: 2019年08月09日 16時00分
◇2019/08/10 00:00
 天気:晴れ
 気温:13 ℃
 風向:西南西
 風速:3 m/s

◇2019/08/10 06:00
 天気:晴れ
 気温:13 ℃
 風向:西
 風速:4 m/s

◇2019/08/10 12:00
 天気:晴れときどき霧
 気温:15 ℃
 風向:西
 風速:4 m/s

◇2019/08/10 18:00
 天気:晴れ
 気温:13 ℃
 風向:西
 風速:3 m/s

◇2019/08/11 00:00
 天気:晴れ
 気温:13 ℃
 風向:西
 風速:2 m/s

◇2019/08/11 06:00
 天気:晴れ
 気温:13 ℃
 風向:北西
 風速:1 m/s

糸魚川市アメダス実況
<https://tenki.jp/past/2019/08/10/amedas/4/18/54711.html>
白馬村アメダスの実況
https://tenki.jp/past/2019/08/10/amedas/3/23/48141.html>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら