ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1984595
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢(ファミリー登山 / 横尾・涸沢テント泊)

2019年08月17日(土) ~ 2019年08月19日(月)
 - 拍手
子連れ登山 sun_clear その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
56:08
距離
35.7km
登り
979m
下り
974m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:24
休憩
0:56
合計
4:20
距離 11.7km 登り 147m 下り 43m
7:28
73
8:41
9:07
5
10:02
10:32
15
2日目
山行
3:27
休憩
0:25
合計
3:52
距離 6.4km 登り 729m 下り 59m
7:11
43
7:54
8:16
78
9:34
9:37
62
10:39
3日目
山行
4:53
休憩
2:16
合計
7:09
距離 17.5km 登り 90m 下り 887m
8:17
29
8:46
8:47
42
9:29
9:54
32
10:26
29
10:55
11:18
45
12:18
13:29
47
14:21
14:33
40
15:22
4
天候 17日(上高地→横尾):曇りのち晴れ
18日(横尾→涸沢):晴れときどき曇り
19日(涸沢→上高地):晴れのち徳沢より土砂降り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
上高地は通年マイカー規制なので沢渡(さわんど)地区の駐車場に車を停め
シャトルバスかタクシー(定額運賃)で上高地へ入ります。

市営第三駐車場(かすみ沢)が沢渡ナショナルパークゲート(バスターミナル)
直結なので便利です。

普通車600円/日ですが、午前0時起算となるため23:59にゲートインすると1分
で1日分の600円かかります。今回7、8分時間調整して0時になるのを待って入場
しました。
コース状況/
危険箇所等
《登山ポスト》
上高地バスターミナルでバスを降りてすぐ、上高地インフォメーションセンター
に開設されている上高地登山相談所に登山計画書を投函するポストがあります。

《クマの目撃》いずれも子熊でした。同一の個体かどうかは不明。
8月17日 09:08 明神館から徳沢の方へ歩き始めてすぐの笹の中
8月18日 06:50 横尾大橋 梓川右岸
8月19日 11:08 横尾大橋 梓川左岸(テン場脇)
その他周辺情報 《キャンプ指定地》
横尾野営場:大人700円 小学生500円(1泊1名)
涸沢野営場:大人1,000円 小学生500円(1泊1名)

《登山中の飲食》
【徳澤園みちくさ食堂】
去年のGWにはまだ登場していなかったコーヒーソフトが美味しい。
行と帰りと2回いただきました。
シナモンが苦手なお子さんなどはシナモン抜きもできます。
食事メニューは食券制、大盛カレーはなかなか豪快な盛り付けでした。
【横尾山荘】
食事メニューは14時まで。売店は19時半までだったかな。
【涸沢ヒュッテ パノラマ売店】
一番人気のおでん生ビールセットは無く、おでん盛り合わせ700円と
生ビール800円を個別に注文するようになっていました。
100円程度の違いでしかなかったと思うけど。
子どもたちはカレーとラーメン各1,000円をいただきました。
【涸沢小屋】
もつ煮、生ビール、ソフトクリームなど。

《日帰り入浴》
さわんど温泉「上高地ホテル」 いいお湯でした(^^)
※駐車場を出てすぐなので梓湖畔の湯に寄るつもりでしたが入口に
「男湯 混雑しています/女湯 混雑しています」の張り紙があったため
上高地ホテルに変更しましたが大正解でした。ゆっくりといいお湯に
浸かれました。

《その他》
さわんど駐車場への道中、松本ICを降りてすぐのセブンイレブンへ
駐車場に着いたらかみさんと乾杯しようと缶ビールを買いに寄りましたが、
おにぎり類は売り切れていました。
そこから先、まだ数軒コンビニはありますがおそらく似たような状況でしょう。
おにぎりやパンなどの調達は早めに済ませておいた方が安心です。
岳沢湿原の辺りで
出会ったおさる
2019年08月17日 07:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 7:33
岳沢湿原の辺りで
出会ったおさる
ザックが皆重そうです。
でも父ははるかに重い
のだ
2019年08月17日 08:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 8:12
ザックが皆重そうです。
でも父ははるかに重い
のだ
みちくさ食堂(徳澤園)
みちくさ食堂(徳澤園)
コーヒーソフト美味い。
お勧めします!
2019年08月17日 10:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 10:09
コーヒーソフト美味い。
お勧めします!
横尾到着を祝って乾杯。
娘はすでに読書に没頭
横尾到着を祝って乾杯。
娘はすでに読書に没頭
頭が焼けるのを嫌って
フード被って読書
2019年08月17日 13:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 13:12
頭が焼けるのを嫌って
フード被って読書
夏!という絵
2019年08月17日 14:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 14:02
夏!という絵
昼寝したり読書したり
思い思いに横尾の時間
を過ごします。
私も飲みながら読書
2019年08月17日 15:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 15:04
昼寝したり読書したり
思い思いに横尾の時間
を過ごします。
私も飲みながら読書
梓川の冷たい水で足を
洗ってさっぱり、すべすべ
2019年08月17日 15:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/17 15:24
梓川の冷たい水で足を
洗ってさっぱり、すべすべ
横尾でのんびり。
これ、ありです
横尾でのんびり。
これ、ありです
2日目
6:50横尾出発。快晴
2日目
6:50横尾出発。快晴
屏風岩
初めて目にする家族は
一様にその迫力に圧倒
されていました
2019年08月18日 07:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/18 7:44
屏風岩
初めて目にする家族は
一様にその迫力に圧倒
されていました
屏風岩を回り込むと
北穂が現れます
2019年08月18日 07:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/18 7:46
屏風岩を回り込むと
北穂が現れます
70mmで寄ってみると
北穂高小屋も見えます
2019年08月18日 07:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/18 7:47
70mmで寄ってみると
北穂高小屋も見えます
1時間ほどで本谷橋
1時間ほどで本谷橋
本谷橋を過ぎるといよいよ
登山らしい登山に。
子供たちタフです
2019年08月18日 08:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/18 8:23
本谷橋を過ぎるといよいよ
登山らしい登山に。
子供たちタフです
横尾本谷と南岳
2019年08月18日 08:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 8:58
横尾本谷と南岳
無事家族全員涸沢まで
登ってこられました
2019年08月18日 11:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/18 11:57
無事家族全員涸沢まで
登ってこられました
みんなよく頑張りました
乾杯!!
みんなよく頑張りました
乾杯!!
娘はラーメン、息子は
カレーをいただきます。
穂高の峰を眺めながら何を
思っているのでしょうか
2019年08月18日 12:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/18 12:21
娘はラーメン、息子は
カレーをいただきます。
穂高の峰を眺めながら何を
思っているのでしょうか
日曜っていつもこんな
空いてるの?
日曜っていつもこんな
空いてるの?
移動して読書、昼寝と
思い思いに過ごします。
(注)ここトイレ棟の上
なのでちょっとにおい
が・・・
移動して読書、昼寝と
思い思いに過ごします。
(注)ここトイレ棟の上
なのでちょっとにおい
が・・・
河岸を変えて涸沢小屋の
テラスへ。
こちらではもつ煮を楽しめ
ます
2019年08月18日 15:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/18 15:28
河岸を変えて涸沢小屋の
テラスへ。
こちらではもつ煮を楽しめ
ます
涸沢小屋より。
ね、テント少ないでしょ?
おかげでトイレ渋滞とか
全く無かったです
2019年08月18日 15:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/18 15:47
涸沢小屋より。
ね、テント少ないでしょ?
おかげでトイレ渋滞とか
全く無かったです
夕暮れ時の東天井岳
から横通岳への稜線
2019年08月18日 17:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/18 17:35
夕暮れ時の東天井岳
から横通岳への稜線
残念ですが涸沢到着時、
死亡者は2名だったのが
夕方には3名に。
気を引き締めて歩きます
2019年08月19日 07:54撮影
8/19 7:54
残念ですが涸沢到着時、
死亡者は2名だったのが
夕方には3名に。
気を引き締めて歩きます
3日目
モルゲンロートならず。
でも涸沢岳の辺りから
だんだん下に向けて
明るくなる様は美しい
1
3日目
モルゲンロートならず。
でも涸沢岳の辺りから
だんだん下に向けて
明るくなる様は美しい
名残惜しいけれど下山
します。
天気予報は下り坂
1
名残惜しいけれど下山
します。
天気予報は下り坂
北穂の山頂には雲が
かかってしまった
2019年08月19日 07:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/19 7:45
北穂の山頂には雲が
かかってしまった
ヒュッテオーナーの
山口さんによる分かり
やすい絵地図
2019年08月19日 07:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 7:56
ヒュッテオーナーの
山口さんによる分かり
やすい絵地図
雲ひとつ無い、もいい
けど雲があった方が
ダイナミックですね
2019年08月19日 08:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/19 8:09
雲ひとつ無い、もいい
けど雲があった方が
ダイナミックですね
次に来られるのは
いつになるだろう
2019年08月19日 08:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/19 8:09
次に来られるのは
いつになるだろう
実は・・何度もこの道
通っているけど
岩小屋跡初めて
見ました(^_^;)
2019年08月19日 10:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 10:26
実は・・何度もこの道
通っているけど
岩小屋跡初めて
見ました(^_^;)
徳澤園みちくさ食堂で
家族全員カレーの昼食。
私だけ大盛り、豪快な
盛り付け。
この後外は土砂降りに・・
2019年08月19日 12:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/19 12:43
徳澤園みちくさ食堂で
家族全員カレーの昼食。
私だけ大盛り、豪快な
盛り付け。
この後外は土砂降りに・・
撮影機器:

装備

個人装備
【出発時の装備】娘6.75kg 息子6.20kg かみさん8.50kg 私19.70kg ※いずれも初日の朝・昼食のおにぎり及び飲料水を除く 三脚(Leofoto LS-324C) 雲台(SIRUI G-10KX) カメラ(Nikon D750) レンズ(AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED・TAMRON SP 24-70MM F/2.8 Di VC USD G2)
備考 ・プリムスのガス缶(250T)を2缶持って行きましたが1缶で十分だった。
1缶でアルファ米(リゾッタ、オニシ)8食、フリーズドライカレー(アマノ)2食、
にゅうめん(アマノ)4食、カップスープ5杯、コーヒー3杯分の湯を沸かしてまだ
余裕あり。
・カメラのバッテリーは4つ持って行ったが3つで十分。
日中3日分ならバッテリー2個で余裕、星の撮影を1個として計3つ。
・モバイルバッテリーも2つ持って行ったが夫婦で1つで足りた。
・ダウンジャケットも無くても何とかなった。標高がそれほど高くないからだと思うが、先日の北岳肩の小屋ではダウン無しではいられないくらい冷え込んだ。

感想

毎年恒例夏休みファミリー登山、今年は北アルプスの涸沢まで2日かけて
登って来ました。

今回直前までどこに登るか悩んでいました。
…涼哂白馬大池(テン泊)→白馬岳頂上宿舎(テン泊)→猿倉
∨迷峠をベースキャンプ地として甲斐駒ヶ岳と栗沢山もしくは仙丈ケ岳
2Hに1泊して涸沢まで登る
この3案についてヤマテンも参考にしながら、台風10号通過後の風の影響や
天気急変時の対応のし易さ、また涸沢だと2泊の山行の内1日目はザックこそ
重いけれどウォーキングの範疇で行けるので体を重いザックに慣らすためにも
ちょうどいいだろうと判断。
白馬大雪渓用に家族3人分の6本爪を直前に買ってしまったけれど、それは
来年にでも。

16日(金)の19時に自宅を出発、中央道双葉SAで食事休憩してさわんどの
市営第3駐車場へ日付が変わる直前に到着。駐車代を3日分で済ませるための
数分間の時間調整をして0時にゲートイン。
かみさんと途中のコンビニで調達したビールを分け合って仮眠。

17日(土)この時期、始発のバスは5時に出るけれど今日は横尾までなので
ゆっくり行動開始。上高地へは6:20のバスで。
登山計画書を提出してバスターミナルより出発。
河童橋から先、明神館までは岳沢湿原を通る自然探勝路コースを選択。
涸沢まで一気に上がるなら1分でも早くと小梨平の方から進むところですが、
何しろ時間はたっぷりあります。

今回の山行、私は一貫してしんがりをつとめました。先頭にかみさん、
私の前に子ども2人をサンドイッチして歩くことで自分のペースに巻き
込まないように気を付けました。
明神館で休憩しながら朝食のおにぎりを食べエネルギーチャージ。歩き始めて
すぐのところでした。子熊が笹が生い茂る中ちょこんと座っていました。
静かに、足早に通過。昨年もGW、義姉さん母子とうちとで徳澤キャンプ
しましたがその直後に確かウェストン碑の辺りで熊が出ていたと思います。
当たり前に熊がいるエリアに我々人間がお邪魔させてもらっているのですね。
尾瀬もそうでした。

さて、徳澤園に着いたらソフトクリーム食べる。徳澤園までのモチベーションは
容易に維持させられます(^^) しかも今回は熊まで見ちゃったもんだから
子どもたちのテンションも高め。
徳澤園のみちくさ食堂にはコーヒーソフトという新メニューがありこれが美味い。
結局19日に寄ったときにも頂いちゃいました。
昨年の夏山シーズンからメニューに載ったようですね。
順調に横尾到着。横尾大橋下のエリア、トイレ棟が若干遠くなる分こちらの方が
空いているとのことでしたが確かに空いており快適そうだったのでこちらに
テントを設営。
もう後はのんびり過ごすだけ。子どもはジュース、大人はハイネケンで乾杯。
おにぎりの残りを昼食とし、昼寝したり読書したり、横尾っていつもちょこっと
休憩したら橋渡ってずんずん涸沢へ向け歩いて行ってしまっていたけど、
こういうのんびりした時間の使い方もいいね。
ただし夜、暑くて暑くて寝られたもんじゃなかったです(T_T)

18日(日)いよいよ涸沢へ向けての「登山」。夜露と結露で濡れたテント
が重い。出発早々、横尾大橋を渡るとき熊が再び現れました。すぐに梓川右岸へ
走り去っていきましたが、緊張感をもって進みます。
本谷橋まで難なく到着。長めに休憩し、いきなりの急登に備えます。
ここから涸沢まではかみさんがキツそうでした。痩せているのでザックの
ウェストハーネスが腰骨を圧迫して痛むようでした。
それでも前日まで涸沢まで行ける気がしない、なんて弱気なことを口にしていた
けれど一歩一歩歩けば必ず目的の地へは着くのです。

一足先に娘と涸沢のテン場に着いて大方テントの設営も終わろうかというころ、
ヒュッテへの分岐でママを待たせておいた息子に連れられてかみさんも登って
きました。

パノラマ売店でおでんと生ビールに舌鼓を打つころには奥穂と北穂を見て
「登れんじゃね?」などと強気な発言も(^^)
息子はカレー、娘はラーメンを美味しそうに食べ、その後はテラスで
本読んだり昼寝したり、贅沢な時間を過ごしました。
15時になるのを待って涸沢小屋へ河岸を変え前穂のギザギザを眺めながら
生ビールともつ煮。至福。

夜、星も一応見えたけれどガスも降りてきて早々に撮影終了。このまま明日
天気が崩れていくと三脚は重りで終わってしまうな・・

19日(月)朝、晴れました。ただモルゲンロートを家族に見せてあげることは
できませんでした。それでも涸沢岳の辺りから徐々に下へ向けて太陽に
照らされて明るくなっていく様子は美しいものでした。
すっかり日が昇った後の涸沢は、雲こそ出ていましたがまだ晴れていました。

かみさんと子供たちには雪渓の方へ散歩へ行ってもらいその間にせっせと撤収。
出発前に4人揃って写真を撮り名残惜しいけれど下山開始。
今日は予報では天気下り坂。
本谷橋で休憩し横尾まであと少し、全くのフラットロード上で息子がやらかした。
山に登る度にずっと注意し続けていたのだけれど、ストックを足と足の間に突いて
しまい、そこに自分の足を引っかけて転倒。
頭から少し流血。めそめそするのはしょうがない、4年生だもの。
でも上手にゴロンと転がったので頭はたまたま出っ張っていた石にぶつけてしまった
けれどメガネは無傷。男子新体操をやっていたおかげだな。
横尾到着時はまだテンションだだ下がり状態だったけれど、ここで三度熊さんが。
今度はテン場の側、すなわち梓川左岸の河原に熊が現れ横尾は騒然としました。
息子氏、大橋の上までダッシュ、元気じゃん。
血が付いた手拭いを洗ったり、傷口を消毒してから徳澤園を目指します。

初めの予定では嘉門次小屋で岩魚食べて締める予定だったけれど、コーヒー
ソフト、ソフトクリームを食べ終わったときになって息子がここでお昼に
したいと。
急遽カレーを頼み食事。大盛カレーはなかなか豪快な盛り付けでしたよ。
食べている間に雨が降り始め、あぁ振って来ちゃったねぇなんて言って
いましたがあれよあれよという間に本降りに。いや、豪雨に。
もう降り続けだろうと観念し最後の最後に合羽を着て歩くことになりました。
山だもの、晴ればっかじゃないよね、それにしてもすごい雨だった。
明神到着時には止んでいたので合羽を脱いだのだけれど、小梨平で再び豪雨。
あと少しだっていうのに・・また合羽着て歩き、土砂降りの中バスターミナルに
帰還。お疲れ様でした。みんなよく歩いてくれました。
バスも大して並ばずに乗れました。
お盆のころはとんでもない行列だったようですね。

帰り道、駐車場からも近いさわんど大橋にある梓湖畔の湯に寄るつもりでしたが
男湯、女湯とも混雑しているとの張り紙があったので止め、少し上高地の方へ
戻ったところにある上高地ホテルの温泉に入ってきました。
大正解。内湯、露天とも決して広くはないけれどいいお湯で、しかも空いていた
のでゆっくりと3日間の汗を流すことが出来ました。

今年の夏もいい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら