ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 198494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

利尻山 〜弾丸ツアーでも、山も温泉もウニ丼も堪能できました!〜

2012年06月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
satoyama その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
16.8km
登り
1,579m
下り
1,763m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

*ルート図はGPSの電源を切り忘れたので、鴛泊港までとなってます。
(カシミール不調で余分のログをカットできてません)
8:24北麓野営場ー8:34甘露泉ー9:46五合目ー10:56八合目長官山ー(おにぎりタイム10分)−11:35九合目ー12:34山頂
12:40ー13:40長官山―14:39五合目ー15:24北麓野営場
●ハートランドフェリー時刻表
http://www.heartlandferry.jp/rishiri/jikoku.html
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
9日13:00職場ー14:00羽田空港ー15:40旭川空港ー日没前に稚内(泊)
10日6:30稚内港ー8:10鴛泊港ー(タクシー)ー8:21北麓野営場ー利尻山ー北麓野営場15:25ー(タクシー)−利尻富士温泉ー(タクシー)−16:05鴛泊港17:10ー(フェリー)−18:50稚内港ー(レンタカー)ー日を跨ぐ前に千歳(泊)
11日7:30千歳ー9:05羽田着ー9:30職場
コース状況/
危険箇所等
1箇所雪渓を通過するが、その他は完全な夏道。
軽アイゼンも必要ありません。
危険個所は登山道を外れないかぎり、ありません。

●とりわけ必要と感じた装備
 .好肇奪
  九合目以降の火山礫の急斜面のザレ場は必携。
 ∨校凖、頭部を保護できるもの
  木の枝が登山道に張り出しているので、いやというほどぶつけました。

【ルートの特徴】
・北麓野営場から八合目の長官山まで、傾斜は八合目に近づくにつれ、増していきます。
・長官山に着く頃は、疲れがじわじわ出てきますが、利尻山が姿を現すので、エネルギーをもらえます。
・長官山から避難小屋までは比較的平坦な尾根となり、利尻山を眺めながら楽しく歩けます。
・避難小屋から先は傾斜が加速度的にきつくなっていきます。
・九合目を過ぎると利尻山の核心部である火山礫のザレ場になります。
・最後は、ザレた火山礫の急傾斜に、ヘロヘロになると、待望の山頂となります。
・コース全体として、道幅は狭い上、木の枝が登山道に張り出しているので、注意が必要です。(注意しても、何度も頭をぶつけました)
・火山礫のザレ場の急登は、落石を起こさぬよう、優しく歩くことが求められます。

●下山後の温泉は、利尻富士温泉に浸りました。
 清潔で立派な施設です。
 まさか、温泉まで入れる時間に戻って来られると思わなかったので、望外の喜びを感じました。
 下山後の長い移動を考えると、温泉に浸れたのは、疲労軽減に効果絶大でした。


  
仕事を13時に終え、羽田14時発の便に滑り込みます。
そして、15:45旭川空港に到着。
まずは、24時間対応のニッポンレンタカーの営業所へ向います。
2012年06月09日 15:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
6/9 15:45
仕事を13時に終え、羽田14時発の便に滑り込みます。
そして、15:45旭川空港に到着。
まずは、24時間対応のニッポンレンタカーの営業所へ向います。
前泊地の稚内まで、255劼△蠅泙后
車はガス欠のリスクを避けるため、プリウスを選択。
帰路の千歳空港を含む700匱紊鯡亀詭で走破。

2012年06月09日 16:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
6/9 16:03
前泊地の稚内まで、255劼△蠅泙后
車はガス欠のリスクを避けるため、プリウスを選択。
帰路の千歳空港を含む700匱紊鯡亀詭で走破。

大雪山が見えました。
まだ、残雪がかなりあるようです。
2012年06月09日 16:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6/9 16:33
大雪山が見えました。
まだ、残雪がかなりあるようです。
道央道は士別までの37劼世院糞磧
2012年06月09日 16:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6/9 16:54
道央道は士別までの37劼世院糞磧
と思ったら、名寄バイパス、豊冨バイパスと制限速度70、80劼量砧舛領派なバイパスがあって、助かりました。
カーナビは40号を叫んでましたが、無視して大正解。
2012年06月09日 18:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
6/9 18:50
と思ったら、名寄バイパス、豊冨バイパスと制限速度70、80劼量砧舛領派なバイパスがあって、助かりました。
カーナビは40号を叫んでましたが、無視して大正解。
途中、名寄の市街地の信号トラップには参りましたが、その他は、気持ちよく北海道の道を楽しんで、無事、前泊地の稚内に到着。
2012年06月09日 19:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6/9 19:23
途中、名寄の市街地の信号トラップには参りましたが、その他は、気持ちよく北海道の道を楽しんで、無事、前泊地の稚内に到着。
明日への英気を養います。
せっかくなので、利尻昆布焼酎と礼文昆布焼酎をいただきました。(ここでは1杯だけですよ)
味はまさに昆布だしの効いた焼酎といった感じで北海道を味わいました。
2012年06月09日 20:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
6/9 20:36
明日への英気を養います。
せっかくなので、利尻昆布焼酎と礼文昆布焼酎をいただきました。(ここでは1杯だけですよ)
味はまさに昆布だしの効いた焼酎といった感じで北海道を味わいました。
明日、17:10のフェリーに、ぎりぎり間に合う状況だと、ウニ丼をいただけない可能性もあるので、稚内産のウニをいただいちゃいました。
これだけで、十分満足です!
2012年06月09日 20:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10
6/9 20:41
明日、17:10のフェリーに、ぎりぎり間に合う状況だと、ウニ丼をいただけない可能性もあるので、稚内産のウニをいただいちゃいました。
これだけで、十分満足です!
カミサンは刺身定食。
私はせっかくなのでホッケ定食。
さすが地元、居酒屋のホッケとは違いますね!
2012年06月09日 20:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8
6/9 20:55
カミサンは刺身定食。
私はせっかくなのでホッケ定食。
さすが地元、居酒屋のホッケとは違いますね!
翌朝6:30、ハートランドフェリー(片道2180円)で鴛泊へ向います。
定刻通り、8:10鴛泊に到着し、すぐさま待機しているタクシーに乗り込みます。

2012年06月10日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 6:11
翌朝6:30、ハートランドフェリー(片道2180円)で鴛泊へ向います。
定刻通り、8:10鴛泊に到着し、すぐさま待機しているタクシーに乗り込みます。

北麓野営場はあっという間に到着しました(1170円)
予定より30分早く、8:23スタート。
ウニ丼にありつくには、思わぬアドバンテージを得ました!
2012年06月10日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 8:23
北麓野営場はあっという間に到着しました(1170円)
予定より30分早く、8:23スタート。
ウニ丼にありつくには、思わぬアドバンテージを得ました!
登山情報と利尻ルール。
〃搬咼肇ぅ譴鮖箸Α
▲好肇奪の先にゴムをつける。
植生の保護
2012年06月10日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/10 8:24
登山情報と利尻ルール。
〃搬咼肇ぅ譴鮖箸Α
▲好肇奪の先にゴムをつける。
植生の保護
最初は遊歩道を進みます。
2012年06月10日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 8:26
最初は遊歩道を進みます。
10分ほど歩くと、日本名水百選の甘露泉水に着きます。
下山時にいただきましたが、その名の通り、甘い軟水でおいしかったです。
2012年06月10日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 8:33
10分ほど歩くと、日本名水百選の甘露泉水に着きます。
下山時にいただきましたが、その名の通り、甘い軟水でおいしかったです。
1時間ほどで5合目に到着。
雷鳥の道標と書かれてます。
2012年06月10日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 9:23
1時間ほどで5合目に到着。
雷鳥の道標と書かれてます。
登山道は概ね木の枝が、わがもの顔で張り出しているので、頭ゴッツンは数え切れないほど、やらかしました(痛)
2012年06月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/10 9:26
登山道は概ね木の枝が、わがもの顔で張り出しているので、頭ゴッツンは数え切れないほど、やらかしました(痛)
帽子をかぶってなかったら、頭はボコボコだったと思います。
帽子等、頭を保護するもの、必携!
2012年06月10日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/10 9:32
帽子をかぶってなかったら、頭はボコボコだったと思います。
帽子等、頭を保護するもの、必携!
六合目第1見晴台からの進行方向の風景。
この先、すれ違い困難なハイマツのトゲトゲの道を進みます。
2012年06月10日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 9:46
六合目第1見晴台からの進行方向の風景。
この先、すれ違い困難なハイマツのトゲトゲの道を進みます。
同じく第1見晴台から鴛泊方面。
2012年06月10日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 9:46
同じく第1見晴台から鴛泊方面。
携帯トイレブース。
次のトイレまでの時間も書かれてます。
2012年06月10日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 9:51
携帯トイレブース。
次のトイレまでの時間も書かれてます。
相変わらず木のが張り出した道が続きます。
首を屈曲する体勢が地味に堪えます。
2012年06月10日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 10:01
相変わらず木のが張り出した道が続きます。
首を屈曲する体勢が地味に堪えます。
七合目胸突き八丁(標高895m)と書かれてます。
あと八丁(約872m)という距離的意味なのでしょうか。
直前の最も苦しい場面という意味からすると、ここはまだ序の口です。
2012年06月10日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 10:06
七合目胸突き八丁(標高895m)と書かれてます。
あと八丁(約872m)という距離的意味なのでしょうか。
直前の最も苦しい場面という意味からすると、ここはまだ序の口です。
雪渓も見られます。
2012年06月10日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/10 10:36
雪渓も見られます。
第二見晴台からの長官山。
2012年06月10日 10:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6/10 10:38
第二見晴台からの長官山。
ハイマツの尾根を振り返った様子。
2012年06月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 10:51
ハイマツの尾根を振り返った様子。
10時56分、八合目長官山に到着。
スタートが予定より30分早くできたこともあって、ここまでは想定時刻より大幅に早く着けました。
ここまで、登山道も比較的緩やかです。
2012年06月10日 10:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6/10 10:56
10時56分、八合目長官山に到着。
スタートが予定より30分早くできたこともあって、ここまでは想定時刻より大幅に早く着けました。
ここまで、登山道も比較的緩やかです。
淡いブルーのチシマフウロ。
長官山から避難小屋までは、ひと息つけるわりと平坦な尾根になり、助かります。
2012年06月10日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
6/10 11:04
淡いブルーのチシマフウロ。
長官山から避難小屋までは、ひと息つけるわりと平坦な尾根になり、助かります。
避難小屋が見えました。
が、利尻山は見えません(泣)
2012年06月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 11:05
避難小屋が見えました。
が、利尻山は見えません(泣)
避難小屋が近づくと、うっすらと利尻山が姿を現わしました!
2012年06月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 11:05
避難小屋が近づくと、うっすらと利尻山が姿を現わしました!
避難小屋の中の様子。
2012年06月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 11:05
避難小屋の中の様子。
イワベンケイ。
2012年06月10日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/10 11:06
イワベンケイ。
ガスよ、ひいてくれ!
2012年06月10日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/10 11:06
ガスよ、ひいてくれ!
緩やかな傾斜の雪渓を進みます。
アイゼンの必要はありません。
2012年06月10日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/10 11:06
緩やかな傾斜の雪渓を進みます。
アイゼンの必要はありません。
しばらく進むと、ガスが晴れました。
2012年06月10日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
6/10 11:09
しばらく進むと、ガスが晴れました。
エゾノハクサンイチゲ。
2012年06月10日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/10 11:26
エゾノハクサンイチゲ。
かわいいエゾシマリス!
2012年06月10日 11:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
6/10 11:29
かわいいエゾシマリス!
崩落防止のために階段状にされた道を登ります。
このあたりから、加速度的に傾斜が強くなっていきます。
2012年06月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 11:32
崩落防止のために階段状にされた道を登ります。
このあたりから、加速度的に傾斜が強くなっていきます。
これも崩落防止の措置でしょう。
ガスが濃くなってきました。
2012年06月10日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 11:33
これも崩落防止の措置でしょう。
ガスが濃くなってきました。
携帯トイレブースの右側に九合目「これからが正念場」の文字があります。
正にその通りでした。
2012年06月10日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/10 11:35
携帯トイレブースの右側に九合目「これからが正念場」の文字があります。
正にその通りでした。
ここまで、順調にきました。
ガンバレ、ウニ丼のために!
2012年06月10日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/10 11:35
ここまで、順調にきました。
ガンバレ、ウニ丼のために!
ここまできても、まだ登山道に張り出した枝の道が現れます。
首と腰が前屈体勢を強いられ、疲労に拍車をかけます。
2012年06月10日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 11:36
ここまできても、まだ登山道に張り出した枝の道が現れます。
首と腰が前屈体勢を強いられ、疲労に拍車をかけます。
ようやく、山頂付近が目前に迫ってきました。
実は、ここからが火山礫のザレ場となり、真の正念場となります。
2012年06月10日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 11:48
ようやく、山頂付近が目前に迫ってきました。
実は、ここからが火山礫のザレ場となり、真の正念場となります。
この辺りは、まだ、ましな方です。
2012年06月10日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 11:58
この辺りは、まだ、ましな方です。
振り返ると谷側は崖です。
深く削られた登山道を外れなければ、問題ありません。
2012年06月10日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/10 12:01
振り返ると谷側は崖です。
深く削られた登山道を外れなければ、問題ありません。
ダブルストックが重宝しました。
ストックのない方は、ロープを利用しないとズリズリ滑って進みません。
2012年06月10日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 12:01
ダブルストックが重宝しました。
ストックのない方は、ロープを利用しないとズリズリ滑って進みません。
と、ここで、いつになく気合を入れて、頑張ってきたカミサンが完璧な牛歩に…
そこで、こんな所で、おにぎりタイムしました。
2012年06月10日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 12:11
と、ここで、いつになく気合を入れて、頑張ってきたカミサンが完璧な牛歩に…
そこで、こんな所で、おにぎりタイムしました。
ここに、登山道の試験的補修を行っているという看板がありました。
もろい土壌が、踏みつけや、雨水で浸食されているようです。
早い手当が必要かと思われます。
利尻山、この先が心配です。
2012年06月10日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/10 12:55
ここに、登山道の試験的補修を行っているという看板がありました。
もろい土壌が、踏みつけや、雨水で浸食されているようです。
早い手当が必要かと思われます。
利尻山、この先が心配です。
山頂への最後の難関。
痛々しいまでに、浸食されてます。
ここからが、核心部です。
2012年06月10日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/10 12:17
山頂への最後の難関。
痛々しいまでに、浸食されてます。
ここからが、核心部です。
ここはロープが設置されてないので、ストックがないとズルズル滑る箇所。
すばやく駈け上がれば、ストックなしでも上がれますが、落石を招くことになるので、ストック必携です。
2012年06月10日 12:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
6/10 12:19
ここはロープが設置されてないので、ストックがないとズルズル滑る箇所。
すばやく駈け上がれば、ストックなしでも上がれますが、落石を招くことになるので、ストック必携です。
若者が手ぶらで駈け上がっていきます。
山頂で聞いたら、海から走ってきたそうです。
2012年06月10日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 12:18
若者が手ぶらで駈け上がっていきます。
山頂で聞いたら、海から走ってきたそうです。
試験的補修と書かれてありましたが、まだ、緒に就いたばかりの荒れ果てた状況です。
2012年06月10日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 12:20
試験的補修と書かれてありましたが、まだ、緒に就いたばかりの荒れ果てた状況です。
谷側には雪渓が残っています。
2012年06月10日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 12:23
谷側には雪渓が残っています。
浸食の深刻さが分る図。
2012年06月10日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/10 12:23
浸食の深刻さが分る図。
下山する団体さん。
混雑期はどうなっちゃうのでしょう?
2012年06月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 12:25
下山する団体さん。
混雑期はどうなっちゃうのでしょう?
山頂もすぐそこのようです。
崩落して地肌が見えて、痛ましい。
2012年06月10日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 12:26
山頂もすぐそこのようです。
崩落して地肌が見えて、痛ましい。
最後の急傾斜。
ここをクリアして山頂かと思いきや、山頂は死角になって見えません。
出会ったご婦人は、ここで完全に心が折れ、引き返そうか思ったと仰ってました。
2012年06月10日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 12:31
最後の急傾斜。
ここをクリアして山頂かと思いきや、山頂は死角になって見えません。
出会ったご婦人は、ここで完全に心が折れ、引き返そうか思ったと仰ってました。
そして、最後に足踏みしたものの、12時33分、利尻山山頂に、予定より早く到着。
ヤッター!
しかし、ノービューです。
2012年06月12日 18:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
14
6/12 18:35
そして、最後に足踏みしたものの、12時33分、利尻山山頂に、予定より早く到着。
ヤッター!
しかし、ノービューです。
さあ、17時10分のフェリーの前にウニ丼食べられるように頑張って下りるぞー!
12:40下山開始。
2012年06月10日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/10 12:52
さあ、17時10分のフェリーの前にウニ丼食べられるように頑張って下りるぞー!
12:40下山開始。
長官山と鴛泊港。
雪渓がキレイ!
2012年06月10日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
6/10 12:53
長官山と鴛泊港。
雪渓がキレイ!
カミサン復活して、サクサク下ります。
ひと安心!
2012年06月10日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
6/10 12:53
カミサン復活して、サクサク下ります。
ひと安心!
長官山と雪渓。
2012年06月10日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 13:28
長官山と雪渓。
見納めの利尻山のはずが、ガスって見えません。
2012年06月10日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 13:31
見納めの利尻山のはずが、ガスって見えません。
おぉー、ガスが一瞬ひきました。
2012年06月10日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/10 13:38
おぉー、ガスが一瞬ひきました。
利尻山、ここからは凛々しい山容。
雪渓の縞模様が何とも言えませんね。
2012年06月10日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
6/10 13:39
利尻山、ここからは凛々しい山容。
雪渓の縞模様が何とも言えませんね。
八合目、長官山から、最後の利尻山。
2012年06月10日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
6/10 13:41
八合目、長官山から、最後の利尻山。
気をつけていても、頭をいやというほど、ぶつけました。
2012年06月10日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6/10 14:37
気をつけていても、頭をいやというほど、ぶつけました。
甘露泉のおいしい水で、のどを潤し、タクシーに電話します。
復路はすんなりと、15:24北麓野営場に到着できました。
タクシーは到着と同時に来ていただきました。
2012年06月10日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/10 15:24
甘露泉のおいしい水で、のどを潤し、タクシーに電話します。
復路はすんなりと、15:24北麓野営場に到着できました。
タクシーは到着と同時に来ていただきました。
想定外の早い時刻に到着できたので、利尻富士温泉にも入れました。(500円)
2012年06月10日 15:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
6/10 15:38
想定外の早い時刻に到着できたので、利尻富士温泉にも入れました。(500円)
「温泉入りたいけど、無理かなぁ。」
「入りたいけど、温泉までは、無理じゃない。」
「そうだね。」
なんてことになり、着替えは、持って来なかったのが悔やまれます(泣)
脱衣場の扇風機で濡れたベースレイヤーを乾かし、着ることに(笑)
それでも、やっぱり利尻の温泉に入れて大満足でした!
2012年06月10日 15:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
6/10 15:43
「温泉入りたいけど、無理かなぁ。」
「入りたいけど、温泉までは、無理じゃない。」
「そうだね。」
なんてことになり、着替えは、持って来なかったのが悔やまれます(泣)
脱衣場の扇風機で濡れたベースレイヤーを乾かし、着ることに(笑)
それでも、やっぱり利尻の温泉に入れて大満足でした!
ご褒美のウニ丼(3000円)
ミョウバンにつけてないので、甘くておいしい!
うまいを連発していると、おばちゃんが「下旬からはバフンウニにが出てくるんだけどね」
えぇー、バフンウニじゃないんだぁ(笑)
ムラサキウニでも、こんなうまいウニ食べたことなかった!
2012年06月10日 16:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12
6/10 16:13
ご褒美のウニ丼(3000円)
ミョウバンにつけてないので、甘くておいしい!
うまいを連発していると、おばちゃんが「下旬からはバフンウニにが出てくるんだけどね」
えぇー、バフンウニじゃないんだぁ(笑)
ムラサキウニでも、こんなうまいウニ食べたことなかった!
17:10発のフェリーに乗り、稚内へ戻ります。
利尻山、利尻富士温泉、ウニ丼と満足感に浸りながら、フェリーでZZZ。
まだ、弾丸ツアーは終ってません。
稚内19時スタートで千歳へ向います。
カーナビはこのルートを推奨。
しかし、往路、断然早いバイパスを推奨しなかったカーナビを信じず、往路を同じ道(名寄経由)で道央道(士別)に入るルートを選択。
これが、大失敗。
70勸鳴垢さ離を走ることになってしまいました。
2012年06月10日 19:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
6/10 19:00
17:10発のフェリーに乗り、稚内へ戻ります。
利尻山、利尻富士温泉、ウニ丼と満足感に浸りながら、フェリーでZZZ。
まだ、弾丸ツアーは終ってません。
稚内19時スタートで千歳へ向います。
カーナビはこのルートを推奨。
しかし、往路、断然早いバイパスを推奨しなかったカーナビを信じず、往路を同じ道(名寄経由)で道央道(士別)に入るルートを選択。
これが、大失敗。
70勸鳴垢さ離を走ることになってしまいました。
無事に日を跨がず千歳に着き、ホテルで熟睡。
翌朝7:30の便に乗り、9:05に羽田に到着。
30分遅刻したものの、飛行機でも、ゆっくりできたので、体調もよく、仕事もしっかりこなせました。
私が眠っている間にカミサンが撮った、この山は鳥海山でしょうか。
2012年06月11日 08:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
6/11 8:16
無事に日を跨がず千歳に着き、ホテルで熟睡。
翌朝7:30の便に乗り、9:05に羽田に到着。
30分遅刻したものの、飛行機でも、ゆっくりできたので、体調もよく、仕事もしっかりこなせました。
私が眠っている間にカミサンが撮った、この山は鳥海山でしょうか。

感想

深田久弥の『日本百名山』で最初に挙げられている利尻山。
「利尻島全体がひとつの山であり、山が島そのものである。」
さすが、うまいこと言いますね。
当日は、あいにくの曇り空で、フェリーからは、この光景を見ることはできませんでした。
でも、土曜日半日仕事があるため、弾丸ツアーとなったにもかかわらず、利尻山自体も利尻富士温泉もウニ丼も北海道のドライブも堪能でき、実に濃い時間を過ごせました。
今度行く機会があれば、その時は、6月下旬からとなるバフンウニのある時期に行きたいなぁ。(今回はムラサキウニ)
その時は礼文島を含めた、まったり観光にしたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7363人

コメント

ウニ丼が食べたい (^^)
こんばんは satoyamaさん

“利尻のウニ丼”
響きがいいですねー
私も食べたい

GW以後、凄い勢いで登られていますね。
行動半径も、阿蘇から利尻
凄いパワーを感じます。
浅間のリベンジは、翌週あっさりと達成してしまうし、
今回の利尻は、弾丸ツアーだし・・恐れ入ります

おまけに念力で利尻山頂のガスも晴らしてしまうし、
同じような年齢ですが、負けちゃいそうです
2012/6/12 23:30
弾丸ツアー第1弾!
おはようございます、satoyama夫妻。

まずは、利尻お疲れ様でした!

ピークハントに温泉そしてウニ丼と内容の濃い弾丸ツアーでしたね
URさんも言われる様にペース上げ過ぎです
年齢を考えて行動して下さい(笑)

この時期、残雪模様の利尻山はいい感じですね
ガスが晴れて良かったですね!

奥様も頑張られましたね

オイラも弾丸行こうかな
2012/6/13 7:36
ウニ丼、美味でした!
URUさん、おはようございます。

おいしく味わっている時、おばちゃんが、「残念なのは、バフンウニはもっと甘いんですよ…」

「えぇ…!?」

十分おいしいのに、これより、もっとうまいの?
という感じでした

同じような年齢
URUさんの方が、少し先輩です
なのに、ファストハイクをされるURUさんを目標に、頑張ります
2012/6/13 8:16
弾丸ツアー!
土曜、仕事を終えてからでも、何とか行けるのが分って、思い切って行っちゃいました

kuniyanさんなら、連休で、楽勝ですよ

今回はビューがあまりなかったので、ぜひ、海上からも、山頂からも、展望がある日に行ってください

利尻、まだ空いている時期だったので、タクシーも5分とかからず来てくれたので、
助かりました

また、登山者が多いと、渋滞が予想されるので、
タイムももっとかかることを想定しておいて下さい
2012/6/13 8:25
まさに弾丸トラベラーですねっ
satoyamaさん、こんにちは。

先週末はみなさん揃って北の方に弾丸 ツアーしていらしたみたいですね

それにしても南〜北へと ハントsatoyamaさんの行動力は凄いですね、とても真似できません

これだけ時間に追われての移動だと計画を立てるだけでも大変そうですね

自分には遠ぉ〜い は無理なので、みなさんの百名山ハント陰ながら応援しています
2012/6/13 8:59
ローソク岩はガスで見えませんでしたか・・・
頂上付近の侵食は深刻な状況ですよね
私は以前、同じコースを登り沓形に降りたのですが、下りで膝を痛めた苦い思い出があります
satoyamaさんの行動力も凄いものがありますね
このスケジュールを組める綿密な計画は、satoyamaだからこその職人技ですね
直行便も稚内便もありますが、旭川空港にした訳は?

何と言っても ウニ ですね
お土産には利尻昆布、食べなきゃ後悔するウニは、添加物無しの生粋の地元産!
こんな食材が食べれるなんて幸せですよね〜
バフンウニも次回のリベンジですね^^

心地良いハリを残した強行弾丸利尻ツアー お疲れ様でした〜〜〜
2012/6/13 18:20
天気がよさそうだったので!
Maieさん、こんばんは。

この時期、私たちのレベルで登れる百名山は数少ないんですよ

利尻は他の方のレコで、雪がなさそうだったので、調べたら、う〜ん、行けるかも
ということで、急遽、強行してしまいました

でも、フェリー、飛行機とカラダを休める時間があるので、移動は楽でした、
というか、むしろ楽しめました

今回の計画で一番困ったのは、レンタカーです。
ニッポンレンタカー以外は、20時までに返却しないと貸してもらえません。
他社の応対の悪さには参りました
2012/6/13 22:35
稚内への直行便
そうしたかったんですよ、sanpoさんairplane

羽田から稚内までは、12:05があるのですが、13:00まで仕事なので、無理でした
利尻への便は、札幌丘珠空港(千歳でなく)から利尻空港へ12:30発の1日1便のみです

車の移動時間が読めなかったのですが、北海道は一般道も高速道路並のスピードで走れるので、旭川でなく、千歳往復でも大丈夫だと思いました。

ロウソク岩ですか、山頂からは何も見えませんでした

、緻密な計画を立てているのですか

そのうち、教えて下さいね
2012/6/13 23:02
やりましたね!
百名山第1番目の利尻岳!
登頂お疲れさまでした!

やりましたね〜!

実は我々もちらっと考えたのですがのんびり旅行も兼ね
て青森2座にしちゃいました
なんとそれがURUさんとsanpoさんとかぶったとは超驚きです
でものんびりのおかげで乙女の像・奥入瀬・白神の青池など
めぼしいとこ全部まわってきましたよ〜

それにしても9時に東京戻って9時半職場
やりすぎです

fall
2012/6/14 12:47
9時に東京戻って9時半職場
fallご夫妻、こんにちは。

飛行機はゆっくり休めるので、元気に働きました

でも、こういう日に限って、一番忙しいんですよ

この時期、皆さん、どうしても北に向いますよね

緑いっぱいの奥入瀬も行かれましたか。
サイクリングで周った、昨年を思い出します

奥入瀬の写真も、楽しみにしてます
2012/6/14 14:18
最北端の離島は、一発上陸!?
satoyamaさん、お久しぶりです。

巷では、天候次第で上陸が難しい場所へ登頂おめでとうございます
離島の離島は、屋久島も含め一安心ですね。
樹林帯を抜けると風が強いイメージが有りますがこの日は、大丈夫でしたか? kuniyanさんの時は、記憶の中での山頂は17m/s位の予想でしたから

ウニ丼良いですね〜。半分がキュウリに占有された軍艦巻きしか食べていないので、satoyamaさんのレコを見てウニ丼が食べたくなりました

登山道上に出ている木の枝は、ほとんどぶつけるので、木の枝の写真は、とても傷みが伝わってきました
自分の場合は、行きと帰りの往復ビンタもありますから
2012/6/14 16:44
離島は南も北も幸運にも一発上陸!
ilbonさん、お久しぶりです。
コメありがとうございます
ilbonさんのレコも何度も拝見しましたよ

木の枝、ilbonさんは往復ビンタでしたか?
行った人しか分りませんね。
いやー、頭ボコボコになりましたよ

帽子の有難さをホント痛感しました
私より、背の高い人はもっとやられるでしょうね

千歳から利尻は今は廃線のようです
丘珠空港から一日1便です。
これも、経営的には仕方ないのでしょうね
2012/6/14 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら