ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1985766
全員に公開
ハイキング
鳥海山

下道で秋田県までは遠いよ〜。鳥海山・定番の鉾立登山口から

2019年08月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:05
距離
16.0km
登り
1,400m
下り
1,386m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:38
合計
6:04
6:16
6
6:22
6:23
33
6:56
6:56
18
7:14
7:14
15
7:29
7:29
6
7:35
7:35
14
7:49
7:49
5
7:54
7:54
49
8:43
8:46
13
8:59
9:13
29
9:42
9:55
21
10:16
10:16
5
10:21
10:23
15
10:38
10:39
22
11:01
11:03
3
11:06
11:06
12
11:18
11:18
7
11:25
11:26
9
11:35
11:35
15
11:50
11:50
25
12:15
12:16
4
12:20
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はほぼ無しですが、新山山頂の岩場は慣れてない人だと手を焼くかも
剱岳早月尾根日帰りするつもりでいたのですが、北陸地方は雨模様。比較的天候の安定してそうな東北地方の鳥海山に予定を変更し、新潟からひたすら国道7号線を北上してきました。下道だと遠いわ
2019年08月21日 06:14撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 6:14
剱岳早月尾根日帰りするつもりでいたのですが、北陸地方は雨模様。比較的天候の安定してそうな東北地方の鳥海山に予定を変更し、新潟からひたすら国道7号線を北上してきました。下道だと遠いわ
登山届けを出していざ出発
2019年08月21日 06:15撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 6:15
登山届けを出していざ出発
鉾立登山口からの鳥海山象潟ルートは登山者が多く、整備もバッチリで歩きやすいです。雨が降ると石畳は滑るかもしれませんが
2019年08月21日 06:59撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 6:59
鉾立登山口からの鳥海山象潟ルートは登山者が多く、整備もバッチリで歩きやすいです。雨が降ると石畳は滑るかもしれませんが
御浜小屋から。チョウカイアザミが咲く草原の中に鳥海湖。こないだ登った北アルプス鷲羽岳を思い出させる風景だねえ〜。
2019年08月21日 07:15撮影 by  SO-02H, Sony
3
8/21 7:15
御浜小屋から。チョウカイアザミが咲く草原の中に鳥海湖。こないだ登った北アルプス鷲羽岳を思い出させる風景だねえ〜。
御田ヶ原の付近はたおやかな稜線。うん、いい風景だ。晴れてたら言うことないんだが
2019年08月21日 07:27撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 7:27
御田ヶ原の付近はたおやかな稜線。うん、いい風景だ。晴れてたら言うことないんだが
傾斜も緩く、本当に歩きやすい道。月山もそうだけど、あまりに穏やかすぎて「本当に修験の山なん?」と疑いたくなりますw
2019年08月21日 07:37撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 7:37
傾斜も緩く、本当に歩きやすい道。月山もそうだけど、あまりに穏やかすぎて「本当に修験の山なん?」と疑いたくなりますw
七五三掛(しめかけ)の分岐からは千蛇谷コースへ。丸太を組んでよく整備されたつづら折りの道を勿体ないほど下る
2019年08月21日 07:56撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 7:56
七五三掛(しめかけ)の分岐からは千蛇谷コースへ。丸太を組んでよく整備されたつづら折りの道を勿体ないほど下る
これが千蛇谷のカール。黒部五郎のカールに比べたら規模は小さいけど、これはこれで見事なもの
2019年08月21日 07:58撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/21 7:58
これが千蛇谷のカール。黒部五郎のカールに比べたら規模は小さいけど、これはこれで見事なもの
カール内の岩がゴロゴロした中を登る。前回鳥海山登ったときはこのあたりで大バテした記憶があるのですが、当時より10kg以上絞ったので今回は余裕だぜっ!!
2019年08月21日 08:14撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/21 8:14
カール内の岩がゴロゴロした中を登る。前回鳥海山登ったときはこのあたりで大バテした記憶があるのですが、当時より10kg以上絞ったので今回は余裕だぜっ!!
2時間27分で頂上御室到着。あとは山頂のある新山の溶岩ドームのみ
2019年08月21日 08:41撮影 by  SO-02H, Sony
3
8/21 8:41
2時間27分で頂上御室到着。あとは山頂のある新山の溶岩ドームのみ
頂上御室併設の鳥海山大物忌神社で今後の無事を願って参拝。地元の弥彦神社に慣れすぎて、ついつい出雲大社式の「二礼四拍一礼」してしまうwww
2019年08月21日 08:45撮影 by  SO-02H, Sony
5
8/21 8:45
頂上御室併設の鳥海山大物忌神社で今後の無事を願って参拝。地元の弥彦神社に慣れすぎて、ついつい出雲大社式の「二礼四拍一礼」してしまうwww
山頂までは溶岩がゴロゴロ。前回登ったときはビビったが、荒沢岳や剱岳を経験したので余裕綽々で進む。ここにはオコジョが生息しているのですが、残念ながら会えませんでした。あれ可愛いんだよな〜。
2019年08月21日 08:53撮影 by  SO-02H, Sony
4
8/21 8:53
山頂までは溶岩がゴロゴロ。前回登ったときはビビったが、荒沢岳や剱岳を経験したので余裕綽々で進む。ここにはオコジョが生息しているのですが、残念ながら会えませんでした。あれ可愛いんだよな〜。
田舎道でよく見かける「世界人類が平和でありますように」のフレーズ。「マルフクの看板」と同じくらい見かけるよなあ(笑)
2019年08月21日 09:02撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/21 9:02
田舎道でよく見かける「世界人類が平和でありますように」のフレーズ。「マルフクの看板」と同じくらい見かけるよなあ(笑)
鳥海山新山山頂(2236m)到着。2時間46分。うむ、けっこう早く着いたな。新山山頂は2畳くらいしか面積がなく、居座ると他の登山者の迷惑になるので撮影してさっさと撤収
2019年08月21日 09:03撮影 by  SO-02H, Sony
6
8/21 9:03
鳥海山新山山頂(2236m)到着。2時間46分。うむ、けっこう早く着いたな。新山山頂は2畳くらいしか面積がなく、居座ると他の登山者の迷惑になるので撮影してさっさと撤収
8月も下旬だというのにまだ雪があるんだよなあ。どんだけ降んねん
2019年08月21日 09:32撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/21 9:32
8月も下旬だというのにまだ雪があるんだよなあ。どんだけ降んねん
下山は外輪山コースをチョイス。七高山から眺めた鳥海山新山。
2019年08月21日 09:46撮影 by  SO-02H, Sony
6
8/21 9:46
下山は外輪山コースをチョイス。七高山から眺めた鳥海山新山。
七高山山頂標識。休憩するなら新山山頂よりもこちらの方が広々しててよい
2019年08月21日 09:55撮影 by  SO-02H, Sony
5
8/21 9:55
七高山山頂標識。休憩するなら新山山頂よりもこちらの方が広々しててよい
七高山にはチシマギキョウの群落が。可憐な花だよねえ
2019年08月21日 09:56撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/21 9:56
七高山にはチシマギキョウの群落が。可憐な花だよねえ
あっ、また「ヤマスタ」の位置登録忘れた!!あれ糞アプリすぎてホント毎回忘れるわ。ヤマレコみたいにGPSで勝手に登録してくれればいいのに
2019年08月21日 10:06撮影 by  SO-02H, Sony
3
8/21 10:06
あっ、また「ヤマスタ」の位置登録忘れた!!あれ糞アプリすぎてホント毎回忘れるわ。ヤマレコみたいにGPSで勝手に登録してくれればいいのに
矢島方に伸びる鳥海山の裾野。こっち側から登ってみてもいいんだが、運転がめんどい
2019年08月21日 10:08撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/21 10:08
矢島方に伸びる鳥海山の裾野。こっち側から登ってみてもいいんだが、運転がめんどい
鳥海山の外輪山縦走は意外とアップダウンあって険しい。はしご場もある
2019年08月21日 10:08撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/21 10:08
鳥海山の外輪山縦走は意外とアップダウンあって険しい。はしご場もある
伏拝岳からの山頂。七高山の方が高そうにも見えるが
2019年08月21日 10:29撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 10:29
伏拝岳からの山頂。七高山の方が高そうにも見えるが
お花畑の花を度々愛でながら進む。先ほどのチシマギキョウの他にもハクサンシャジン、チョウカイアザミ、その他諸々が見頃
2019年08月21日 10:36撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 10:36
お花畑の花を度々愛でながら進む。先ほどのチシマギキョウの他にもハクサンシャジン、チョウカイアザミ、その他諸々が見頃
文殊岳からの鳥海山新山山頂。かつてフランスに「モンジュー」という馬がいて、凱旋門賞のときは「何でフランス馬が『もんじゅ』で日本馬が『エルコンドルパサー』やねん!!」ってツッコミを入れたもんだwww
2019年08月21日 10:40撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/21 10:40
文殊岳からの鳥海山新山山頂。かつてフランスに「モンジュー」という馬がいて、凱旋門賞のときは「何でフランス馬が『もんじゅ』で日本馬が『エルコンドルパサー』やねん!!」ってツッコミを入れたもんだwww
鳥海山新山と、ここまで歩いてきた外輪山の山々。こら絶景だわ
2019年08月21日 10:50撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/21 10:50
鳥海山新山と、ここまで歩いてきた外輪山の山々。こら絶景だわ
前回鳥海山登ったときは「ポケモンGO」配信の翌日で、このあたりをポケモン探しながら歩いたけどまったく出なかったなあ〜(ポケストップはあった)。すれ違う登山者と挨拶するとき「ポケモンがいないんですよ〜」と言うと笑いを取れたのでとりあえず話のタネにはなったw
2019年08月21日 11:15撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/21 11:15
前回鳥海山登ったときは「ポケモンGO」配信の翌日で、このあたりをポケモン探しながら歩いたけどまったく出なかったなあ〜(ポケストップはあった)。すれ違う登山者と挨拶するとき「ポケモンがいないんですよ〜」と言うと笑いを取れたのでとりあえず話のタネにはなったw
再び鳥海湖まで戻ってきました。御浜小屋は宿泊するには上々のロケーションだよねえ。ちょっと登山口に近すぎるけど
2019年08月21日 11:34撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/21 11:34
再び鳥海湖まで戻ってきました。御浜小屋は宿泊するには上々のロケーションだよねえ。ちょっと登山口に近すぎるけど
下山時の石畳は進みやすい。ここからトレイルランナーモードに切り替え、登山者の迷惑にならん程度に駆け下りる
2019年08月21日 11:50撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 11:50
下山時の石畳は進みやすい。ここからトレイルランナーモードに切り替え、登山者の迷惑にならん程度に駆け下りる
登山口近くの鉾立展望所から。あんなに遠くから下りてきたのか。道が良くて歩きやすいからあまり感じなかったけど、けっこうな長丁場だよなあ
2019年08月21日 12:15撮影 by  SO-02H, Sony
8/21 12:15
登山口近くの鉾立展望所から。あんなに遠くから下りてきたのか。道が良くて歩きやすいからあまり感じなかったけど、けっこうな長丁場だよなあ
下山っ!!売店で危うく鳥海山Tシャツ衝動買いしそうになったけど、よく考えたら着る機会がないのでグッとこらえました。ちなみに槍ヶ岳山荘と燕山荘でも槍ヶ岳Tシャツと燕岳Tシャツ買いそうになった経験アリw
2019年08月21日 12:26撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/21 12:26
下山っ!!売店で危うく鳥海山Tシャツ衝動買いしそうになったけど、よく考えたら着る機会がないのでグッとこらえました。ちなみに槍ヶ岳山荘と燕山荘でも槍ヶ岳Tシャツと燕岳Tシャツ買いそうになった経験アリw
下山後の温泉は道の駅象潟の「ねむの丘」。ここは3年前、ポケモンGOでピカチュウ出まくって老若男女阿鼻叫喚だったのを記憶しています(笑)ポケモンGOもまったくやらなくなったなあ
2019年08月21日 13:15撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/21 13:15
下山後の温泉は道の駅象潟の「ねむの丘」。ここは3年前、ポケモンGOでピカチュウ出まくって老若男女阿鼻叫喚だったのを記憶しています(笑)ポケモンGOもまったくやらなくなったなあ

感想

毎年恒例としている剱岳早月尾根日帰りをやるつもりで休みを取っていたのですが、どうも北陸地方は天気が悪い。さすがに悪天候で剱岳は命に関わるので断念。登山ができるところを探すと、東北地方は大丈夫そう。大朝日岳と鳥海山で迷うも、より北にある鳥海山の方がよかろうと判断し前夜に新潟の自宅を出発。

国道7号線をひたすら北上。途中道の駅あつみで長めの仮眠し、朝6時に鉾立登山口到着。下道だと長いわ〜。

鉾立登山口は平日なのにすでにたくさんの登山者が。さすが人気の山。ただここは登山道が広くて歩きやすいので、すれ違いや追い越しに気を遣わなくて済むのがありがたい。涼しいこともあってサクサク進み余力残しで登頂できました。オコジョに会えなかったのが残念。

帰りは外輪山経由で。こちらは初めて歩きましたが、展望が良く花が多くて魅力あるコースですね。行きもこちらを歩けばよかったか。

途中からトレイルランナーモードになり、駆け足で下山。走りやすいコースです。

3年ぶりの鳥海山でしたが、大満足の山行でした。来年もまた登ろう。やる気になれば新潟から日帰りもいけそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら