ワタシ成長してるやん♪ 御在所岳 de キレット(^-^)v
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:40
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 710m
- 下り
- 689m
コースタイム
天候 | 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
50台くらい停めれそう♪ 朝6時過ぎの時点で10台程度! 下山時には数台程度空きあり〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは中道、下りは一ノ谷新道♪ 全体的に急登(*_*) 中道はキレット、鎖場、奇岩ありで変化に富んでます! 新道は眺望がほとんどなく、木陰道なので涼しかった♪ 登山口で登山届を書きます!(^^)! |
写真
感想
日曜は予定ありなんで土曜のみの山行き!
遠出が続いてたし近場でどっかないかなぁ〜〜
ヒルを警戒してた鈴鹿山地!
皆さんのレコ見ると御在所は大丈夫そうやん♪
御在所岳の中登山道は、4年前山登りを始めて2ヵ月目に登った!
とにかくキレットが怖くて、たくさんの人が休憩している側をギャーギャー騒ぎながら通過した記憶が・・・
あまりの怖さから御在所岳=怖い=二度と行かない!になって4年が経ちました(~_~;)
(冬にキレットのない裏道では登ってマス♪)
4年経った今、キレットをどう感じるか試してみよう〜ってことで、御在所岳へGO♪
登山口の看板は覚えてるような覚えてないような・・・
スタートしてもやっぱり(・・?)
おばれ岩は覚えてるわ〜♪
いよいよ6合目のキレット!!!
ドキドキ・・・
こんな感じやったんかなぁ〜〜?
あの時は鎖ってあったけ?
鎖のとこを下れば平気よな!って思ったけど、鎖は使わず岩を掴みながらのがええわぁ〜
しっかりした岩やし、掴めるし全然平気や〜〜ん(≧∀≦)♪
4年前はいったい何が怖かったんやろ???(^^;)
山とは無縁の私には、このキレットは恐怖以外の何ものでもなかったんやろな〜( *´艸`)
そう思うと、4年で成長してるやんワ・タ・シ♪(v^_^)v
本日の難関?を過ぎて、あとは山頂でのソフトクリームを楽しみに登りマス!(^^)!
それにしても急登が続くんやなぁ〜(*´Д`)
そんなことも全く覚えてません・・・(^^;)
富士見岩からの眺望は真っ白け(=_=)
山頂もまだ早いからか人も少ないわぁ〜
4年前の山頂での写真・・・なんか・・・違う・・・
あの頃はカメラマン不在?(笑)で登山中の写真がな〜〜〜いヾ(≧▽≦)ノ
展望レストランでのソフトクリームを楽しみにしてきたのに、まだ営業してへんやん!(*_*;
開店時間まで待てへん・・・(←これも性格?)
下山は一ノ谷新道!
中々アスレチックな下山やったわぁ〜〜( ´Д`)=3 フゥ
4年ぶりにキレットのトラウマ?がなくなって(^^)v
来てよかった♪
下山後、四日市で人気の博多ラーメン『なみへい』
10時開店で10時半過ぎ着!
14組待ちΣ(・ω・ノ)ノ!
せっかくなんで待ちます♪
オーダーは「煮卵入りチャーシュー麺(950円)」
キクラゲとネギ多めで、麺は初の針金!(^^)!
今まではバリカタやったけど針金ええやん♪♪
ソフトクリームの分までガッツリいただきました(^人^)
pure0228さん、こんにちは✨😃❗️
姉さん、やっぱり、速いわ。その脚力なら1日で、2〜3往復出来るやん!
御在所岳、4年前に登ったん?私は、家から 近いから年間、何回か行きますけどね。
4年前の写真、めっちゃ若くて綺麗やん!20代の写真をぶち込んだんかと思ったわ。今と変わらへんな!
なんちゃつて……。
土曜日に行ったら、実物にお目にかかれたんや。残念やったなー。
では、また。
こんにちはヽ(^o^)
コメントありがとうございます♪
三重に住んでいながら4年前にお初の御在所です(^^;)
20代〜〜♪(v^_^)vイエイ♪
今と変わらへ〜ん♪v(^_^v)♪イエイ♪イエイ♪
お兄さ〜〜ん♪
なんもでませんよ〜〜♪(´ε` )
って、なんちゃってかい!o(`ω´ )o
今回登って、このルートなら1人でも登れるかもって思ったわ〜〜♪
駐車場までも行きやすいし(^^)
ザ・チャレンジ٩( ᐛ )و
家から近いんだ〜♪
今度、山頂からkomarikuさ〜んて叫ぶので駆け登って来てくださいね(笑)
ソフトクリーム食べながら待ってマス
(^ν^)
はじめまして。勝手にフォローさせてもらっています newayです。
山レポ見せていただきました。
この日、私は逆のルートでして、ちょうど大黒岩で休憩した時に一の谷新道を降りられたようですね。
9時頃の大黒岩、ガスも晴れて見晴らしがよかったですよ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1988197.html
またどこかでお会いできるのを楽しみにしてます。
はじめまして♪
フォローしていただきありがとうございます♪( ´▽`)
逆ルートで下山中に男性2名とすれ違ったのでどちらかがnewayさんだったのかなぁ〜〜なんて勝手に思っちゃってました(^◇^;)
でも、大黒岩で休憩中でしたか・・・
って、大黒岩ってどこにあった(・・?)
なんていうような、ヘンテコ登山やってます
(≧∀≦)(笑)
もう少しゆっくりのスタートにすれば眺望も良くなったし、ソフトクリームも食べれたぁ〜(/ _ ; )
それにnewayさんにもお会いできてたかも???
どこかでお会いできた際はよろしくお願いしま〜すヽ(^o^)
大黒岩へは山頂広場から一ノ谷新道を3分ほど下った分岐を左に3分ほど寄り道。
案内板がないので分かりにくいけど、そこはYAMAPのGPSで。
画像検索で素晴らしい写真がいっぱい出てきますよ。
県内では一番の絶景&高度感を満喫できる場所だと思って通ってるけど、もしココ以上のところがあれば教えてくださいね。
そうそう。ボクはソロが大半です。
こんばんはヽ(^o^)
お返事コメントありがとうございます♪
とにかくさっさと登ってさっさと下山したい私は周りを見てない(? ?)
もう少しのんびり登山がしたいとも思ってはいるんでしが・・・
1番の絶景もこんな↑だからm(_ _)m
高度感!!!((((;゚Д゚)))))))
ビビりの私にはムリ!ムリ!!
ソロなんですね〜d(^_^o)
私はただ今ソロデビューを思案?希望?中デス!(^^)!
プレお姉さんてば〜、笑顔美人とスリム(脚)とピンクウェアを公開だがや
そりゃ高低を問わず神出鬼没で山行だもんな〜、えりゃ成長ぶりですよ。
何かさ、筋肉質の脚になったんじゃにゃ〜の?
ソフトもダダこねずにあっさり諦めるって、大人になりましたね
強くたくましくなったんだ。
カメラマンさん、ヒーヒー言ってなかった?
プレお姉さん、ちょっと聞いてくれる?
寅はさ、一度も御在所岳に登ったことがにゃーよ
アッ正直に言えばRWで登ったな。4年前どころか40年ほど前だわ
こんにちは(^.^)
コメントありがとうございます♪
4年前の私は山に関する事は無知!!(今も大して変わってないけど・・・)
初々しさはあったかしら〜〜(//∇//)
見た目はどうあれ数字は4歳若い!!これは間違いはない( ̄∀ ̄)
4歳大人になった私はソフトクリームも我慢できるようになりましたヨ〜♪( ´θ`)
脚の筋肉!!!
これは自慢じゃないけど自慢するかも(笑)
急登で筋肉を育ててマス٩( ᐛ )و
寅兄さん♪ぜひぜひ御在所登りに来てよ〜
☆〜(ゝ。∂)
で、レコに40年前の写真を一緒にアップ♪
うわぁ〜!めちゃ楽しみやん(≧∀≦)♡
物足りないでしょ?もし、レベルアップを望まれるなら・・。お薦めです。
いまのままでいいなら、それはそれで楽しんでください。他人の視線よりご自分のなりたい自分を目指していただきたいです。 老婆心ながら・・失礼いたします。
・・ん〜〜大きな勘違いかもしれませんね〜〜。そんな大袈裟な山行きじゃないですかね・・。ごめんなさい。失礼しました。 ノリは軽いね?
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます♪
なりたい自分・・・
それが見つかってないんですよね〜〜
山を始めて4年経ってるのに、友達からなんで山登ってるん?とか、〇〇ちゃん(ちゃんて歳じゃないですが・・・)にとって山とは?っと聞かれても、答えられずにいます(◞‸◟)
食べる事に興味津々なんで、カロリー消費の為なら結構ストイックにやれたりするかも(笑)
あと、筋肉女子(女子でもないですが・・・)には憧れます♪
でも、腹筋等の筋トレは苦手です(´Д` )
歩荷とは・・・調べました!
確かに私のザックは空っぽ?に近いので、そういうとこに負荷をかければいいのですね〜
_φ(・_・
アドバイスありがとうございます(^_−)−☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する