ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1988279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

砥山〜月夜見山〜惣岳山〜御前山

2019年08月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
21.1km
登り
1,484m
下り
1,800m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:24
合計
6:43
8:19
6
8:25
8:26
8
8:34
8:35
31
9:20
9:31
31
10:02
10:03
15
10:18
10:21
8
10:29
10:30
25
10:55
10:55
7
11:02
11:17
8
11:25
11:25
8
11:33
11:33
19
11:52
11:56
0
11:56
12:00
29
12:29
12:37
7
12:44
12:50
14
13:04
13:11
4
13:15
13:21
46
14:07
14:10
34
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
武蔵五日市駅から数馬行きの西東京バスに乗車。
数馬バス停で下車して徒歩。

■帰り
境橋バス停まで徒歩。
境橋バス停から奥多摩駅行きの西東京バスに乗車。
コース状況/
危険箇所等
ソーヤノ丸デッコの直下には、やや痩せた尾根と滑りやすい急斜面が連続しているので足元に注意が必要ですが、危険というほどではありませんでした。
一本早いバスに乗って数馬バス停に到着。予定を変更して、ここからスタートしました。
2019年08月24日 08:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 8:16
一本早いバスに乗って数馬バス停に到着。予定を変更して、ここからスタートしました。
九頭竜神社。近くにある九頭竜ノ滝を祀っているのでしょうか?
2019年08月24日 08:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 8:21
九頭竜神社。近くにある九頭竜ノ滝を祀っているのでしょうか?
三頭山荘。都民の森へ向かうバスの車窓から見えるので、ずっと気になっていた宿です。
2019年08月24日 08:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 8:25
三頭山荘。都民の森へ向かうバスの車窓から見えるので、ずっと気になっていた宿です。
人家の近くにはオミナエシが咲いていました。
2019年08月24日 08:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 8:26
人家の近くにはオミナエシが咲いていました。
ここから奥多摩周遊道路に入ります。
2019年08月24日 08:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 8:31
ここから奥多摩周遊道路に入ります。
夢の滝。何が「夢」なのかは分かりませんが...
2019年08月24日 08:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 8:32
夢の滝。何が「夢」なのかは分かりませんが...
中央に見えるのが三頭山のようです。
2019年08月24日 08:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/24 8:43
中央に見えるのが三頭山のようです。
クマシデ。里山にも普通に生えている普通の木ですが、葉の形がスッキリしていて綺麗です。
2019年08月24日 08:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 8:57
クマシデ。里山にも普通に生えている普通の木ですが、葉の形がスッキリしていて綺麗です。
都民の森の駐車場に到着。臨時便のバスに抜かされましたが、ここで臨時便の乗客に追いつきました。
2019年08月24日 09:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 9:03
都民の森の駐車場に到着。臨時便のバスに抜かされましたが、ここで臨時便の乗客に追いつきました。
都民の森の入口近くで見つけたオオバギボウシ。
2019年08月24日 09:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 9:16
都民の森の入口近くで見つけたオオバギボウシ。
砥山方面へ行くには、写真中央から右奥へと続く「里山の道」を歩いていきます。
2019年08月24日 09:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 9:23
砥山方面へ行くには、写真中央から右奥へと続く「里山の道」を歩いていきます。
花の付き方やサイズから見て、ヤマジノホトトギスと思われます。
2019年08月24日 09:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 9:28
花の付き方やサイズから見て、ヤマジノホトトギスと思われます。
登山道はこのように良く整備されています。さすが都民の森!
2019年08月24日 09:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 9:29
登山道はこのように良く整備されています。さすが都民の森!
ソバナ。小河内峠辺りまでは、林内にソバナが点在していました。
2019年08月24日 09:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 9:31
ソバナ。小河内峠辺りまでは、林内にソバナが点在していました。
コウヤボウキ。秋の花ですね。
2019年08月24日 09:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 9:32
コウヤボウキ。秋の花ですね。
ひょっこり顔を出したシロオニタケ。
2019年08月24日 09:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/24 9:35
ひょっこり顔を出したシロオニタケ。
標高1200m地点は「立岩」と書かれていますが、それらしい岩は見当たりませんでした。
2019年08月24日 09:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 9:42
標高1200m地点は「立岩」と書かれていますが、それらしい岩は見当たりませんでした。
この辺りには、モミと落葉樹が混生した気持ちの良い林が広がっています。
2019年08月24日 09:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 9:48
この辺りには、モミと落葉樹が混生した気持ちの良い林が広がっています。
展望台からの一枚。昔は雲取山や飛龍山、鷹ノ巣山などが見えたそうですが、周囲の木々が成長して展望が失われたようです。
2019年08月24日 09:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 9:51
展望台からの一枚。昔は雲取山や飛龍山、鷹ノ巣山などが見えたそうですが、周囲の木々が成長して展望が失われたようです。
都民の森の入口から1時間弱歩いたので、ここで水/電解質/糖質を一気にチャージ!
2019年08月24日 09:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 9:52
都民の森の入口から1時間弱歩いたので、ここで水/電解質/糖質を一気にチャージ!
展望台を過ぎると尾根道になりますが、尾根道も気持ちの良い登山道が続いています。
2019年08月24日 09:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 9:54
展望台を過ぎると尾根道になりますが、尾根道も気持ちの良い登山道が続いています。
オオカメノキ。花や実が無いと、葉が大きい以外に特徴がありません。
2019年08月24日 09:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 9:55
オオカメノキ。花や実が無いと、葉が大きい以外に特徴がありません。
この指導標の奥へ向かって進むと...
2019年08月24日 09:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 9:58
この指導標の奥へ向かって進むと...
1分足らずで砥山に到着!今日最初のピークです。
2019年08月24日 09:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 9:59
1分足らずで砥山に到着!今日最初のピークです。
砥山から尾根通しで風張峠方面へ向かうと、急坂が現れて踏み跡が消えます。
2019年08月24日 10:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 10:01
砥山から尾根通しで風張峠方面へ向かうと、急坂が現れて踏み跡が消えます。
登山道は尾根の少し北側を巻くようにしているので、尾根上はこのように道らしいものが無い場所もあります。
2019年08月24日 10:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 10:10
登山道は尾根の少し北側を巻くようにしているので、尾根上はこのように道らしいものが無い場所もあります。
戸沢峰近くの分岐点。結局、戸沢峰の山頂の標識は見つけられませんでした。
2019年08月24日 10:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 10:13
戸沢峰近くの分岐点。結局、戸沢峰の山頂の標識は見つけられませんでした。
風張峠へ向かって急激に下っていきます。
2019年08月24日 10:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 10:22
風張峠へ向かって急激に下っていきます。
風張峠。ここから車道(奥多摩周遊道路)へ下ることもできます。
2019年08月24日 10:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 10:26
風張峠。ここから車道(奥多摩周遊道路)へ下ることもできます。
風張峠付近の林は、比較的若い木々で構成されていました。
2019年08月24日 10:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 10:33
風張峠付近の林は、比較的若い木々で構成されていました。
奥多摩湖・山のふるさと村方面への分岐点。この辺りも踏み跡はしっかりついているものの、人の気配がありません。
2019年08月24日 10:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 10:34
奥多摩湖・山のふるさと村方面への分岐点。この辺りも踏み跡はしっかりついているものの、人の気配がありません。
登山道が終わって一時車道に入りますが、この辺りは走り屋が多いので要注意です。
2019年08月24日 10:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 10:37
登山道が終わって一時車道に入りますが、この辺りは走り屋が多いので要注意です。
謎の落葉樹。これはムクロジでしょうか?
2019年08月24日 10:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 10:38
謎の落葉樹。これはムクロジでしょうか?
車道から登山道に復帰します。
2019年08月24日 10:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 10:40
車道から登山道に復帰します。
若い落葉樹の林をサクサク歩いていくと...
2019年08月24日 10:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 10:43
若い落葉樹の林をサクサク歩いていくと...
またまた車道に出ます。
2019年08月24日 10:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 10:45
またまた車道に出ます。
登山道に戻ると...
2019年08月24日 10:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 10:46
登山道に戻ると...
今度は大岩を発見!この大岩を巻くようにして登っていき...
2019年08月24日 10:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 10:49
今度は大岩を発見!この大岩を巻くようにして登っていき...
緩やかな尾根を登りつめると...
2019年08月24日 10:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 10:51
緩やかな尾根を登りつめると...
月夜見山に到着!展望が無いので、すぐに先へと進みました。
2019年08月24日 10:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 10:53
月夜見山に到着!展望が無いので、すぐに先へと進みました。
月夜見第二駐車場。ここで昼食を食べました。
2019年08月24日 10:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 10:58
月夜見第二駐車場。ここで昼食を食べました。
今日の昼食。量が少なかったので、この後の登りでパワーダウンしました(笑)
2019年08月24日 11:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 11:02
今日の昼食。量が少なかったので、この後の登りでパワーダウンしました(笑)
昼食を済ませて、いざ御前山へ!
2019年08月24日 11:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 11:14
昼食を済ませて、いざ御前山へ!
月夜見第二駐車場から小河内峠へ向かうと、最初は滑りやすい急斜面をずっと下ります。
2019年08月24日 11:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 11:17
月夜見第二駐車場から小河内峠へ向かうと、最初は滑りやすい急斜面をずっと下ります。
ここが最低鞍部と思われる地点。ここから30〜50mほどの小さなコブ(ピーク)を幾つか越えて小河内峠へ向かいます。
2019年08月24日 11:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 11:23
ここが最低鞍部と思われる地点。ここから30〜50mほどの小さなコブ(ピーク)を幾つか越えて小河内峠へ向かいます。
ここは中央の道で突破。今日は巻き道禁止です!
2019年08月24日 11:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 11:25
ここは中央の道で突破。今日は巻き道禁止です!
シラヤマギクと思われる花。月夜見第二駐車場から御前山までの間は、鹿除けの柵がある場所を除いて草花が少なかったです。
2019年08月24日 11:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 11:28
シラヤマギクと思われる花。月夜見第二駐車場から御前山までの間は、鹿除けの柵がある場所を除いて草花が少なかったです。
天神山。名無しのピークかと思いきや、しっかりと山名の札がありました。
2019年08月24日 11:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 11:30
天神山。名無しのピークかと思いきや、しっかりと山名の札がありました。
ここは右の道で突破。暑くても巻き道はなし!
2019年08月24日 11:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 11:35
ここは右の道で突破。暑くても巻き道はなし!
黒くて大きなキノコ。食べたいとは思えないですが...
2019年08月24日 11:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 11:38
黒くて大きなキノコ。食べたいとは思えないですが...
写真だと分かりにくいですが、ザレたような感じの急斜面で滑りやすかったです。
2019年08月24日 11:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 11:40
写真だと分かりにくいですが、ザレたような感じの急斜面で滑りやすかったです。
ここは左の道で突破。巻き道はあきまへんで!!
2019年08月24日 11:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 11:43
ここは左の道で突破。巻き道はあきまへんで!!
地図には書かれていませんが、ここは水窪山という名前だそうです。
2019年08月24日 11:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 11:46
地図には書かれていませんが、ここは水窪山という名前だそうです。
左の巻き道は、小河内峠下まで巻いているようです。
2019年08月24日 11:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 11:48
左の巻き道は、小河内峠下まで巻いているようです。
壊れたベンチが見えたら、少し下れば小河内峠に到着します。
2019年08月24日 11:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 11:49
壊れたベンチが見えたら、少し下れば小河内峠に到着します。
小河内峠。ここから先が本当の地獄でした...
2019年08月24日 11:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 11:51
小河内峠。ここから先が本当の地獄でした...
この時点では「御前山まで2.3km?ちょろいっすよ!」と思っていましたが、これは大間違いでした。
2019年08月24日 11:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 11:58
この時点では「御前山まで2.3km?ちょろいっすよ!」と思っていましたが、これは大間違いでした。
小河内峠ですれ違ったハイカーの方と抜きつ抜かれつしながら、ソーヤノ丸デッコを目指します。
2019年08月24日 12:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 12:05
小河内峠ですれ違ったハイカーの方と抜きつ抜かれつしながら、ソーヤノ丸デッコを目指します。
「この先転落に注意」だそうです。
2019年08月24日 12:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 12:12
「この先転落に注意」だそうです。
この先の道の左側、つまり西側が崖になっているとのことでしたが...
2019年08月24日 12:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 12:16
この先の道の左側、つまり西側が崖になっているとのことでしたが...
写真右手が確かに崖というか急斜面になっていますが、普通に歩いていれば転落するようなことはありません。
2019年08月24日 12:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 12:17
写真右手が確かに崖というか急斜面になっていますが、普通に歩いていれば転落するようなことはありません。
写真左手に崖(というより急斜面)が続いていますが、ここを走ったり夜中に通行したりしない限り、転落することはまずないと思います。
2019年08月24日 12:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 12:20
写真左手に崖(というより急斜面)が続いていますが、ここを走ったり夜中に通行したりしない限り、転落することはまずないと思います。
痩せ尾根が終わったら、今度は岩場?
2019年08月24日 12:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 12:23
痩せ尾根が終わったら、今度は岩場?
急斜面からスタートして...
2019年08月24日 12:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 12:24
急斜面からスタートして...
岩がゴロゴロした急斜面へと変わると、濡れた土が滑りやすくて登るのが大変でした(汗)
2019年08月24日 12:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 12:27
岩がゴロゴロした急斜面へと変わると、濡れた土が滑りやすくて登るのが大変でした(汗)
岩がゴロゴロした急斜面を登りきると、ソーヤノ丸デッコに到着。三頭山方面の展望が素晴らしかったです。
2019年08月24日 12:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 12:32
岩がゴロゴロした急斜面を登りきると、ソーヤノ丸デッコに到着。三頭山方面の展望が素晴らしかったです。
ソーヤノ丸デッコから少し登ると、惣岳山に到着!ここで小河内峠ですれ違った方と少し会話したのですが、奥多摩三山を一日で縦走すると聞いて驚きました。
2019年08月24日 12:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/24 12:43
ソーヤノ丸デッコから少し登ると、惣岳山に到着!ここで小河内峠ですれ違った方と少し会話したのですが、奥多摩三山を一日で縦走すると聞いて驚きました。
惣岳山からは、つづら折れの道を進んで行きます。
2019年08月24日 12:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 12:53
惣岳山からは、つづら折れの道を進んで行きます。
フシグロセンノウ。よくシカに食べられずに残っていました...
2019年08月24日 12:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/24 12:59
フシグロセンノウ。よくシカに食べられずに残っていました...
御前山に到着。ソーヤノ丸デッコ直下の登りで消耗しましたが、どうにかここまで着きました。
2019年08月24日 13:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/24 13:00
御前山に到着。ソーヤノ丸デッコ直下の登りで消耗しましたが、どうにかここまで着きました。
昨年御前山に来た時は展望がほとんどありませんでしたが、山頂のカラマツ林が刈り払われて石尾根方面が見えました。
2019年08月24日 13:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 13:00
昨年御前山に来た時は展望がほとんどありませんでしたが、山頂のカラマツ林が刈り払われて石尾根方面が見えました。
御前山から東へ下りる道は、段差の大きな階段なので膝にダメージが...
2019年08月24日 13:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 13:12
御前山から東へ下りる道は、段差の大きな階段なので膝にダメージが...
避難小屋方面への分岐点。ここから避難小屋へ行って下調べをすることにしました。
2019年08月24日 13:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 13:14
避難小屋方面への分岐点。ここから避難小屋へ行って下調べをすることにしました。
御前山避難小屋に到着。東京都はお金があるので、建物が立派です(笑)
2019年08月24日 13:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/24 13:16
御前山避難小屋に到着。東京都はお金があるので、建物が立派です(笑)
避難小屋の隣の水場。煮沸必須の水だそうです。
2019年08月24日 13:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 13:16
避難小屋の隣の水場。煮沸必須の水だそうです。
避難小屋の中はこんな感じ。窓が大きくて明るい小屋ですが、冬場は寒そうな感じがします。
2019年08月24日 13:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 13:17
避難小屋の中はこんな感じ。窓が大きくて明るい小屋ですが、冬場は寒そうな感じがします。
避難小屋の前からは大岳山も見えました。
2019年08月24日 13:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 13:18
避難小屋の前からは大岳山も見えました。
避難小屋から少し下った場所にある展望スポットからは、大岳山に連なる尾根もしっかりと見えました。
2019年08月24日 13:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 13:20
避難小屋から少し下った場所にある展望スポットからは、大岳山に連なる尾根もしっかりと見えました。
体験の森内は踏み跡もしっかり付いている上、指導標も多数ありました。
2019年08月24日 13:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 13:22
体験の森内は踏み跡もしっかり付いている上、指導標も多数ありました。
御前山北面は、高木層がカラマツ、亜高木層に様々な落葉樹が生えており、針広混交型の複層林のようになっています。
2019年08月24日 13:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 13:29
御前山北面は、高木層がカラマツ、亜高木層に様々な落葉樹が生えており、針広混交型の複層林のようになっています。
下草はアセビだらけ。シカの食害が酷いので、毒を持っているアセビだけが残っているのだと思います。
2019年08月24日 13:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 13:32
下草はアセビだらけ。シカの食害が酷いので、毒を持っているアセビだけが残っているのだと思います。
巨大なカツラの木。生命力を感じます...
2019年08月24日 13:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 13:43
巨大なカツラの木。生命力を感じます...
太陽光パネル付きのログハウス。誰も使っていないようですが、もったいないですね...
2019年08月24日 13:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 13:45
太陽光パネル付きのログハウス。誰も使っていないようですが、もったいないですね...
ログハウスのすぐ下では、手洗い場のような場所もありました。
2019年08月24日 13:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 13:46
ログハウスのすぐ下では、手洗い場のような場所もありました。
ついに「境橋バス停」の文字を発見!
2019年08月24日 13:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 13:48
ついに「境橋バス停」の文字を発見!
イタヤカエデ。葉がお互いに重ならないように生えているのが良くわかります。
2019年08月24日 13:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 13:50
イタヤカエデ。葉がお互いに重ならないように生えているのが良くわかります。
この桟道が出てくれば、車道はもう目の前です。
2019年08月24日 13:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 13:56
この桟道が出てくれば、車道はもう目の前です。
車道に出てくると、沢沿いはサワグルミの林が広がっていました。
2019年08月24日 13:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 13:58
車道に出てくると、沢沿いはサワグルミの林が広がっていました。
斜面の中腹までサワグルミの純林なので、もともとは植林地なのかもしれません。
2019年08月24日 13:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 13:59
斜面の中腹までサワグルミの純林なので、もともとは植林地なのかもしれません。
滑りやすい車道をどんどん下っていきますが、この下り坂で膝が徐々に痛くなってきました...
2019年08月24日 14:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 14:01
滑りやすい車道をどんどん下っていきますが、この下り坂で膝が徐々に痛くなってきました...
メグスリノキ。3枚の小葉で1枚の葉を構成する「三出複葉」ですが、これでもカエデの仲間です。
2019年08月24日 14:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 14:07
メグスリノキ。3枚の小葉で1枚の葉を構成する「三出複葉」ですが、これでもカエデの仲間です。
人工林の皆伐跡。ここを柵で囲んでおかないと、伐採跡地の草でシカがさらに繁殖しそうです...
2019年08月24日 14:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 14:10
人工林の皆伐跡。ここを柵で囲んでおかないと、伐採跡地の草でシカがさらに繁殖しそうです...
ちょっと霞んでいますが、石尾根方面の山々が見えました。
2019年08月24日 14:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 14:11
ちょっと霞んでいますが、石尾根方面の山々が見えました。
タマアジサイ。状態の良い花は道から離れた場所に多かったので、中々撮れませんでした(汗)
2019年08月24日 14:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 14:14
タマアジサイ。状態の良い花は道から離れた場所に多かったので、中々撮れませんでした(汗)
計画ではここが下山口でした。車道の下りで膝が痛くなってしまったので、やはり計画通りに行動すればよかったと後悔しました...
2019年08月24日 14:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 14:18
計画ではここが下山口でした。車道の下りで膝が痛くなってしまったので、やはり計画通りに行動すればよかったと後悔しました...
車止めのゲートまで降りてきました。この時点ではバス停はもうすぐ...と思っていましたが、大きな間違いでした(笑)
2019年08月24日 14:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 14:25
車止めのゲートまで降りてきました。この時点ではバス停はもうすぐ...と思っていましたが、大きな間違いでした(笑)
ようやく栃寄森の家(赤い屋根の建物)の裏まで降りてきました。
2019年08月24日 14:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 14:28
ようやく栃寄森の家(赤い屋根の建物)の裏まで降りてきました。
バス停まで2.5km!まだまだありますね〜
2019年08月24日 14:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 14:29
バス停まで2.5km!まだまだありますね〜
苔むした車道は滑りやすいので、「転ばぬ先のストック」でゆっくり下りました。
2019年08月24日 14:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 14:48
苔むした車道は滑りやすいので、「転ばぬ先のストック」でゆっくり下りました。
このスギの木は溝腐病かもしれません。せっかく大きく育ったのに、木材として利用できないのはもったいないですね...
2019年08月24日 14:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 14:53
このスギの木は溝腐病かもしれません。せっかく大きく育ったのに、木材として利用できないのはもったいないですね...
境橋に到着。ゴール地点の境橋バス停はもう目の前です!
2019年08月24日 14:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 14:59
境橋に到着。ゴール地点の境橋バス停はもう目の前です!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック ナイフ カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
昨年秋に御前山を登って「奥多摩三山」を踏破したものの、まだ赤線が繋がっていない区間があったため、その区間を埋めるために都民の森〜御前山までのルートを計画しました。
今回のルートは一般登山道ですが、砥山〜惣岳山間ですれ違った人は5人程度で、奥多摩三山ではかなり登山者の少ないルートだと感じました。
また山と高原地図を見ると、ソーヤノ丸デッコ直下の痩せ尾根に危険マークがついていますが、高度感もほとんど感じられないほどで、普通に歩いていればほとんど危険性はないと思います。

[展望・景色]
・砥山:木々に囲まれていて展望がありませんでした。
・月夜見山:木々に囲まれていて展望がありませんでしたが、ベンチがあるので休憩には良いかもしれません。
・ソーヤノ丸デッコ:周囲の木々が生い茂っていましたが、三頭山方面の展望を楽しめました。今回の参考では最も展望が良かったピークです。
・惣岳山:木々に囲まれていて展望がありませんでした。
・御前山:北面のカラマツ林が刈り払われて、石尾根方面の山々を見ることができました。

[動植物]
風張峠を過ぎると徐々に下草の量が減っていき、明るい広葉樹林でも下草がほとんどない場所もありました。
御前山の北面は「奥多摩都民の森」として保護されているようですが、シカの食害の影響が大きく、それほど貴重な植物は残っていないように感じられました。

[飲食・お土産]
都民の森の売店「とちの実」で、地元の漬け物「ひのはら漬」を買いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら