ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 198962
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

宮ノ浦岳・永田岳(荒川登山口→淀川登山口)

2006年12月01日(金) ~ 2006年12月03日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
22.9km
登り
1,812m
下り
1,045m

コースタイム

◆2006年 12月1日(金)
荒川登山口12:35-大株歩道入口-ウィルソン株-縄文杉-16:35高塚小屋
◆2006年 12月2日(土)
高塚小屋7:30-焼野三叉路-永田岳-宮ノ浦岳13:05-16:43淀川小屋
◆2006年 12月3日(日)
淀川小屋8:15-8:55淀川登山口
天候 2006年 12月1日(金) 晴れ→曇り
2006年 12月2日(土) 雨
2006年 12月3日(日) 曇り
過去天気図(気象庁) 2006年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 飛行機
◆屋久島島内タクシー
屋久島空港→荒川登山口 約50分 \6,750
淀川登山口→屋久島空港 約55分 \7,900
コース状況/
危険箇所等
登山道は全体的に整備されていますので安心して歩けます。
屋久島空港に着きました。これからタクシーに乗って荒川登山口を目指します。今のところ良い天気です。
3
屋久島空港に着きました。これからタクシーに乗って荒川登山口を目指します。今のところ良い天気です。
荒川登山口から出発します。トロッコ軌道に沿って歩いていきます。私はこのルートは初めてですがemu44は二度めです。
1
荒川登山口から出発します。トロッコ軌道に沿って歩いていきます。私はこのルートは初めてですがemu44は二度めです。
トロッコ軌道が橋を渡ります。両サイドに転落防止用の柵が付いています。時間的なのか思ったより人は少なかったです。
1
トロッコ軌道が橋を渡ります。両サイドに転落防止用の柵が付いています。時間的なのか思ったより人は少なかったです。
トイレです。ここが最後になります。かなり立派なしっかりとした造りです。ここには休憩も含めて多くの方がいらっしゃいました。
1
トイレです。ここが最後になります。かなり立派なしっかりとした造りです。ここには休憩も含めて多くの方がいらっしゃいました。
大株歩道入口です。ここから登山道になっていきます。背後にトイレがあります。さてこれからが頑張りどころです。
1
大株歩道入口です。ここから登山道になっていきます。背後にトイレがあります。さてこれからが頑張りどころです。
ウィルソン株まで来ました。想像以上に巨大でした。安土桃山時代、豊臣秀吉の時代に伐採されたとか。
3
ウィルソン株まで来ました。想像以上に巨大でした。安土桃山時代、豊臣秀吉の時代に伐採されたとか。
もう一枚ウィルソン株です。中は空洞になっていて入れます。祠もありました。水も湧き出していました。
3
もう一枚ウィルソン株です。中は空洞になっていて入れます。祠もありました。水も湧き出していました。
あの木製階段を登りきるとデッキがありそこから縄文杉を見ることができます。鬱蒼としていてこのあたりは暗いです。
2
あの木製階段を登りきるとデッキがありそこから縄文杉を見ることができます。鬱蒼としていてこのあたりは暗いです。
展望デッキの利用区分とのこと。今日は時間も遅くどなたもいませんでしたが、混雑するときは凄いんでしょうね。
1
展望デッキの利用区分とのこと。今日は時間も遅くどなたもいませんでしたが、混雑するときは凄いんでしょうね。
展望デッキから下部をみたところです。意外と高さがあります。そこには水も出ており給水して高塚小屋に向かいました。
1
展望デッキから下部をみたところです。意外と高さがあります。そこには水も出ており給水して高塚小屋に向かいました。
そして縄文杉です。恐ろしく巨大で太いです。規格外の大きさでした。荘厳な雰囲気で迎えてくれました。
3
そして縄文杉です。恐ろしく巨大で太いです。規格外の大きさでした。荘厳な雰囲気で迎えてくれました。
高塚小屋で初日の行程は終了です。我々2人と若いカップルの4人だけでした。彼らは明日、荒川に戻るとのこと。
1
高塚小屋で初日の行程は終了です。我々2人と若いカップルの4人だけでした。彼らは明日、荒川に戻るとのこと。
二日目、新高塚小屋まで来ました。雨が降り続けています。今日の行程は長いので頑張らないといけません。
1
二日目、新高塚小屋まで来ました。雨が降り続けています。今日の行程は長いので頑張らないといけません。
新高塚小屋の内部です。上下二段になっていて淀川小屋とも構造が似ています。混雑期はこの小屋が満員になるそうです。
2
新高塚小屋の内部です。上下二段になっていて淀川小屋とも構造が似ています。混雑期はこの小屋が満員になるそうです。
焼野三叉路に来ました。さぁ永田岳を目指します。貴重品だけ持ってサブザックで山頂を目指します。
1
焼野三叉路に来ました。さぁ永田岳を目指します。貴重品だけ持ってサブザックで山頂を目指します。
悪天候のなかついに永田岳に着きました。初めての山頂です。ここは人があまり来ないようで道の雰囲気も違っていました。
2
悪天候のなかついに永田岳に着きました。初めての山頂です。ここは人があまり来ないようで道の雰囲気も違っていました。
宮之浦岳です。2003年12月以来二度目の登頂です。その時は雪でした。今回は雨です。何人か登山者の方がいらっしゃいました。
3
宮之浦岳です。2003年12月以来二度目の登頂です。その時は雪でした。今回は雨です。何人か登山者の方がいらっしゃいました。
投石岩屋で小休憩です。このルートは歩いたことがあるので多少安心感があります。長時間休むと体が冷えるのでそそくさと出発しました。
2
投石岩屋で小休憩です。このルートは歩いたことがあるので多少安心感があります。長時間休むと体が冷えるのでそそくさと出発しました。
花之江河まで来ました。ここの水は飲んではいけないそうです。前回の方が眺望がありました。黒味岳も見えていました。
2
花之江河まで来ました。ここの水は飲んではいけないそうです。前回の方が眺望がありました。黒味岳も見えていました。
淀川小屋に着きました。何人かいらっしゃるかと思いましたがどなたも来られませんでした。二日目はここで終了。
1
淀川小屋に着きました。何人かいらっしゃるかと思いましたがどなたも来られませんでした。二日目はここで終了。

感想

◆二度目の屋久島
最初の屋久島は2003年12月14日〜16日。登山を始めたのが2003年10月12日の丹沢・大山。登山回数8回目で宮ノ浦岳。今思えばものの順番を弁えぬ暴挙であった。登山を始めた頃はまだ、「日本の滝100選」巡りをやっていた。屋久島には大川の滝という立派な滝があり、この年の夏には会社の冬休みに行くつもりであった。そんなその年の秋に登山を始めたもので「日本の滝100選」大川の滝と「日本百名山」宮ノ浦岳を抱き合わせにした効率の良い計画を考えついてしまった。
山行自体は淀川からの日帰りピストン、雪が降っており花之江河で積もり始めていた。誰も人がいなく心細いなか無事に登頂できた。

そして今回、満を持して2回目の屋久島、宮ノ浦岳。荒川から入り縄文杉を見て高塚小屋に泊まり、二日目は永田岳まで足を伸ばし宮ノ浦岳に登り淀川小屋に泊まり、三日目は下山だけ。そして鹿児島に移動という計画にした。

◆12月1日(金)
飛行機を乗り継いで(羽田→鹿児島→屋久島)無事に到着。タクシーで荒川登山口まで行く。登山口の駐車場は満車だった。出発の時間が12:00を回っていたこともあり人はいなかった。
トロッコ道をとにかく急いだ。ザックは50函▲轡絅薀佞篌竸罎セットなど冬季なのでフル装備で重たかったがとにかく高塚小屋を目標に急いだ。大株歩道の入口、トイレがあるところは縄文杉から戻って来られた方でごった返していた。ここから登山道になる。ウィルソン株を過ぎると大王杉、夫婦杉など樹齢1000年以上の見事な杉が自生していた。そして最後に縄文杉。デッキが造られがっちり保護されていた。木製階段を登り縄文杉を間近に見ることができた。想像を絶する巨大さだった。そして荘厳な雰囲気を醸し出していた。縄文杉の麓で水を補給し高塚小屋に向かう。あっという間に着き本日の行動は終了。

◆12月2日(土)
高塚小屋を後にし焼野三叉路を目指す。焼野三叉路は迷いやすいという前情報であったが確かに登山道や獣道や雨水の流れた跡が錯綜し迷いやすいと感じた。で、焼野三叉路に荷物を置き貴重品だけ持って永田岳に向かう。写真で見る永田岳の雄姿はガスのなか。寒いのでそそくさと戻り今度は宮ノ浦岳に登る。ここからはチラホラ登山者を見かける。今回は全行程で雪の影響はなかった。一週間後だったら冠雪していたかもしれない。宮ノ浦岳から淀川小屋までは前回ピストンしていることもあり、あのときのことを思い出しながらの行程であった。淀川小屋に泊まり客は誰もいなかった。

◆12月3日(日)
この日は淀川登山口に下山し予約していたタクシーで空港に行き、風呂に入ることもなく鹿児島に移動。航空券をフリ―ツアーで取っていたため鹿児島のホテルに泊まることになっていた。翌日、知覧の武家屋敷、神風特攻隊資料館、平川動物園などを回り今回の観光登山は無事終了。

※深田久弥の『日本百名山』に合わせて宮之浦岳ではなく宮ノ浦岳としています。

                                (2012年6月)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1498人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳 荒川登山口からのピストンルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら