ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1995030
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ケ岳と泊まりたかった駒の小屋

2019年08月26日(月) ~ 2019年08月27日(火)
 - 拍手
GPS
13:17
距離
9.2km
登り
1,046m
下り
1,077m

コースタイム

1日目
山行
5:51
休憩
0:30
合計
6:21
6:32
6:33
80
7:53
8:08
171
10:59
11:00
38
11:38
11:51
9
12:00
2日目
山行
3:38
休憩
0:14
合計
3:52
6:34
127
8:41
8:41
55
9:36
9:43
36
10:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝沢登山口駐車場に到着。4時半に到着既に7台いて、その後平日でも着替えているとみるみるうちに埋まって20台のスペースは満車です。しかし路肩等スペースはありました。
滝沢登山口駐車場に到着。4時半に到着既に7台いて、その後平日でも着替えているとみるみるうちに埋まって20台のスペースは満車です。しかし路肩等スペースはありました。
さあ出発です。
滝沢登山口。
必ず写っている登山口階段。
必ず写っている登山口階段。
階段登ってすぐに辛い急登('_')
1
階段登ってすぐに辛い急登('_')
天気は青空・・でも急登辛い〜('_')
天気は青空・・でも急登辛い〜('_')
まだまだ先は長いです。それにしても・・ヘリポート跡がでてきません???
まだまだ先は長いです。それにしても・・ヘリポート跡がでてきません???
まだまだ登ります、ヘリポート跡・・ありません。
まだまだ登ります、ヘリポート跡・・ありません。
あっ!!水場だ!!あれ??ヘリポート跡は??
小屋のさゆり姉さんにお聞きしたら、ヘリポート跡は登り始めて直ぐに大きな倒木がある処で分かりにくい・・って聞いて少々納得です。
1
あっ!!水場だ!!あれ??ヘリポート跡は??
小屋のさゆり姉さんにお聞きしたら、ヘリポート跡は登り始めて直ぐに大きな倒木がある処で分かりにくい・・って聞いて少々納得です。
だいぶ近づいてきたかなぁ・・('_')
だいぶ近づいてきたかなぁ・・('_')
やっと樹林帯を抜けて気持ちのいい木道にでました(^^♪
2
やっと樹林帯を抜けて気持ちのいい木道にでました(^^♪
気持ちのいい青空〜。
4
気持ちのいい青空〜。
小屋も見えてきました(^^♪
2
小屋も見えてきました(^^♪
振り返って・・木道が続いていました。
2
振り返って・・木道が続いていました。
憧れの駒の小屋に到着です。ヘロヘロでした('_')
6
憧れの駒の小屋に到着です。ヘロヘロでした('_')
ザックを置かせてもらい、頂上へ行きます。
ザックを置かせてもらい、頂上へ行きます。
逆さ駒の小屋。
頂上手前の展望。小屋も見えてます。
1
頂上手前の展望。小屋も見えてます。
雲が湧いて展望はダメでした。
雲が湧いて展望はダメでした。
会津駒ケ岳山頂にやっと到着です。
会津駒ケ岳山頂にやっと到着です。
証拠写真です。
一等三角点。
オオシラビソの木にいました、ホシガラス。
6
オオシラビソの木にいました、ホシガラス。
久々に会えました(^^♪
6
久々に会えました(^^♪
あっ!!飛んで行ってしまいました。
2
あっ!!飛んで行ってしまいました。
ワタスゲと池塘と駒の小屋。
ワタスゲと池塘と駒の小屋。
逆さ会津駒ケ岳。
4
逆さ会津駒ケ岳。
風がないとこんな感じです・・逆さ・・。
7
風がないとこんな感じです・・逆さ・・。
頂上から戻って・・後はお約束のひたすら呑む呑む(^^♪
3
頂上から戻って・・後はお約束のひたすら呑む呑む(^^♪
呑んでいたらあっという間に・・ガス!!
呑んでいたらあっという間に・・ガス!!
翌朝、ご来光は・・ちょっとムリみたい('_')
1
翌朝、ご来光は・・ちょっとムリみたい('_')
小屋の前で。
記念・・。
朝の方が綺麗でした・・逆さ会津駒ケ岳。
9
朝の方が綺麗でした・・逆さ会津駒ケ岳。
さあ帰ります。朝は木道濡れて滑るので・・気おつけて下ります。しかし言っているそばから転びました('_')
1
さあ帰ります。朝は木道濡れて滑るので・・気おつけて下ります。しかし言っているそばから転びました('_')
朝露で木道滑ります。ミニー写真に気を取られてると滑るよ!!
1
朝露で木道滑ります。ミニー写真に気を取られてると滑るよ!!
花から離れません!!
1
花から離れません!!
駒の小屋とお別れです。
1
駒の小屋とお別れです。
お互いにカシャ!!(^^♪
お互いにカシャ!!(^^♪
小屋で知り合った常連ギャル!!?
後ろの女性が至仏山荘の方です。
尾瀬の小屋の方々は・・小屋を行き来しています。
駒の小屋へは・・Tシャツ目的みたいです。
1
小屋で知り合った常連ギャル!!?
後ろの女性が至仏山荘の方です。
尾瀬の小屋の方々は・・小屋を行き来しています。
駒の小屋へは・・Tシャツ目的みたいです。
小屋で知り合った若者。凄い若者でした。前日、尾瀬でテン泊。
翌日に御池経由でコースタイム10時間のコースを7時間で駒の小屋に到着。もっと話を聞いていたら、ここに来る前に、エベレスト・キリマンジェロ・アイガーに行っていたと聞き、更にビックリ!!小屋のTシャツを購入に来たそうです!!
小屋で知り合った若者。凄い若者でした。前日、尾瀬でテン泊。
翌日に御池経由でコースタイム10時間のコースを7時間で駒の小屋に到着。もっと話を聞いていたら、ここに来る前に、エベレスト・キリマンジェロ・アイガーに行っていたと聞き、更にビックリ!!小屋のTシャツを購入に来たそうです!!
振り返って会津駒ケ岳。
振り返って会津駒ケ岳。
下りは快適!!
ハートマーク?!に見えないかな?!!(^^♪
1
ハートマーク?!に見えないかな?!!(^^♪
登山口の階段に到着。
登山口の階段に到着。
お疲れ様でした。
1
お疲れ様でした。
日帰り温泉「駒の湯」。とても気持ちの良い温泉です。
日帰り温泉「駒の湯」。とても気持ちの良い温泉です。
ミヤマガマズミ(深山莢ずみ)
ミヤマガマズミ(深山莢ずみ)
オオカメノキ(大亀の木)
オオカメノキ(大亀の木)
オヤマノリンドウ(御山竜胆)
1
オヤマノリンドウ(御山竜胆)
ジョウシュウオニアザミ(上州鬼薊)
1
ジョウシュウオニアザミ(上州鬼薊)
イワショウブ(岩菖蒲)
1
イワショウブ(岩菖蒲)
イワショウブ(岩菖蒲)
4
イワショウブ(岩菖蒲)
キンコウカ(金光花)
2
キンコウカ(金光花)
イワイチョウ(岩銀杏)
3
イワイチョウ(岩銀杏)
アキノミヤマキリンソウ(秋の深山麒麟草)
1
アキノミヤマキリンソウ(秋の深山麒麟草)
タテヤマリンドウ(立山竜胆)
タテヤマリンドウ(立山竜胆)
ネバリノギラン(粘り芒蘭)
1
ネバリノギラン(粘り芒蘭)
ハクサンコザクラ(白山小桜)
かすかに残り咲いていた、可憐な花
1
ハクサンコザクラ(白山小桜)
かすかに残り咲いていた、可憐な花
ハクサンコザクラ(白山小桜)
1
ハクサンコザクラ(白山小桜)
ハクサンコザクラ(白山小桜)
1
ハクサンコザクラ(白山小桜)
ハクサンコザクラ(白山小桜)
1
ハクサンコザクラ(白山小桜)
コバイケイソウ(小梅濮陝
2
コバイケイソウ(小梅濮陝
コバイケイソウ(小梅濮陝
コバイケイソウ(小梅濮陝
ミヤマリンドウ(深山竜胆)
1
ミヤマリンドウ(深山竜胆)
アキノミヤマキリンソウ(秋の深山麒麟草)
アキノミヤマキリンソウ(秋の深山麒麟草)
キンコウカ(金光花)
1
キンコウカ(金光花)
キンコウカ(金光花)
キンコウカ(金光花)
キンコウカ(金光花)
キンコウカ(金光花)
イワショウブ(岩菖蒲)
1
イワショウブ(岩菖蒲)

感想

今回は、会津駒ケ岳と泊まりたかった駒の小屋へ行って来ました。なかなか天気が安定しない中、急に2日間晴れの予報に小屋に連絡した所、空いているとの事で会津まで飛んでいきました。小屋は素泊まりなので初めての小屋での自炊を体験致しました。当初、慣れていないので上手くできるか不安でしたが、やってみると意外と上手くいくものだと思いました(^^♪。勿論お湯を入れてかき混ぜるご飯ですが、山友がお薦めの「ベーコントマトクリームリゾッタ」を選択、混ぜてから3分で完成、とても満足、翌朝に選んだご飯は、15分も待つもので・・これも経験だなって思いました(^^♪。とにかく小屋は、綺麗でオーナーもとても親切で、お客さんも常連さんが多くアットホームで皆さんとも沢山話もできて大満足でした。
特にオーナーの奥様の「さゆりお姉さま」が気さくで豪快で・・この日は用事で下山と言う事であまりお話しできませんでしたが、空き缶など荷物を担いで2時間で下ると言っていたのでビックリ!!また大人気の手書き手作りTシャツが素晴らしく勿論ミニー共々購入、(ちなみに常連さんは、必ずこのTシャツを着て食事をするみたいです)尾瀬の別の小屋の方々が購入に来る人気です。
今回は、特に楽しい(急登は辛かったけど・・)山行きができ感謝です。
お世話になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら