🗻ぐるっと関東ふれあいの道 東京6 杉の木陰のみち 御岳山929m、日の出山 902m
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:28
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,186m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:36
天候 | 天候 曇り☁️一時雨🌂 気温 22℃ 湿度 88%(蒸し暑い) 風 ほとんどなし 眺望 不良 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
06:51 JR青梅線御嶽駅着 帰り 11:43 西東京バス上養沢バス停発 12:04 秋川渓谷瀬音の湯バス停着(\370.-) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんでした。 日の出山からの下り道は雨上がり後はスリップに注意しましょう。 |
その他周辺情報 | 飲食施設🍴 瀬音の湯「和食ダイニング川霧」 入浴施設?? 瀬音の湯(大人\900.-JAF割引で、\800.-) |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
サングラス
タオル
カメラ
ラジオ
塩雨
折り畳み傘
|
---|
感想
お天気の予報が良くなかったため遠出を断念.困ったときの奥多摩方面ということでぐるっと関東ふれあいの道東京コースが未踏破だったため今日は本コースにチャレンジしました.
多くのハイカーは御嶽駅からバスを使ってケーブル駅まで行きますが関ふれはそのようなわけにはいきません.駅から歩いて山頂まで行くのですが気温が下がったものの湿度が高く(88%)梅雨時と変わらない感じでした.
今回レンゲショーマ祭に間に合ったのはラッキーでした.いつもは8月の初旬から中旬に訪れていましたがあまり花数が少ないのでガッカリしていましたがこの時期が一番花数が多いということを知りました.可愛い花がたくさん咲いていました.
御岳神社から日の出山に向かうときにすれ違ったハイカーは1人だけでこの時期の土曜日にしては少ないという感じでした.日の出山山頂には3人が休憩していました.
それにしてもコースアウトしても気が付かないで約1kmほどロスしたのは痛かった.往復で2kmになりその結果,上養沢バス停の到着が出発時間ギリギリになっていしまいました.ヤマレコくんの警告がなかったのがなぜなのかわかりませんでしたが,ヤマレコに頼っている自分に気が付きました.(反省<m(__)m>)
今回は前回と逆コースにしたのは下山後の温泉につかりたいと思ったからで,久しぶりに「瀬音の湯」で汗を流し,その後の生ビールで乾いたのどを潤し,ご褒美の川霧御前は美味しくて大満足でした.
「ぐるっと関ふれ」は期間中に千葉コースを歩いたため,残りが神奈川,埼玉,茨城の3コースです.開催期間が11月末なのでのんびりチャレンジしたいと思います.
来週末はカラット晴れていただけないものでしょうかね.お天道さま,よろしくお願いします.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する