夏は終わらない。巻機山〜米子沢
- GPS
- 06:22
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,499m
- 下り
- 1,486m
コースタイム
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:22
天候 | 晴れ 山頂付近は風が少しあり涼しい 下山後、南魚沼国道の温度計は34℃表示 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 雪ささの湯@700円 |
写真
感想
まだ夏は終わってなかった。35℃近い予報が出ている。谷川周辺が天気良さそうなので、金土で癒しの沢へ出かけることにした。まずは巻機山の米子沢。4時起床で自宅を出て7時に桜坂駐車場に着いた。10台ほどクルマあっただろうか。沢準備している人もいた。手早く準備して林道を行く。しばらくゴーロ歩き、足跡👣は無さそうなので、先行者は無しのようだ。テンポ良くなるべく水際を意識して登る。40m滝は巻道へ。入口にピンクリボンあり。明瞭な踏み跡を辿り滝上へ。その先ミニゴルジュ入口の5m滝、前回来た時は水際をギリで直登した記憶が残っている。今回も直登を試みるも登れない…。何度かチャレンジするもザブザブ水をかぶり寒くなってきたので、左側を巻くことに😅下からルートをしっかり観察した。ハーケンも打ってあるが、若干際どいがフリーで行く。丁寧に登り滝上へ。谷筋なのでなかなか陽がささず寒い。ゴルジュは右側をヘツリ気味に。足元はしっかりしているので問題なし。ゴルジュ抜ければ大スラブ帯。陽が差し込み沢がキラキラ、そして一気に暑くなる。傾斜はそれほどでもないので、楽しんでパタパタ進む。二俣でカップラーメン休憩を取る。日清の味噌ラーメン見してみた、美味しい。キイチゴの実がたくさんなっていたのでひとつ味見してみた。酸味はあまりない、まあまあな感じ。だんだん雲が湧いてきた、天気予報通りだ。沢を少しつめると、小屋への道に合流。小屋下で足元装備を換装し巻機山山頂へ。まだまだ元気なので牛ヶ岳にも足を伸ばす。途中朝日岳の道標あり、上越国境稜線を越えた時のことを思い出す、何時ても思い出すだろう。とてもいい(ツラかった)思い出だ。景色を楽しみ、割引岳にも立ち寄り。六日町の田園風景が綺麗だ。井戸尾根からサクッと下山し、明日も沢に入るので、服を着替えてアスファルトで天日干し。帰り道、南魚沼の国道の温度計が34度と表示されていた。そのまま17号を南下し、谷川連峰をクルマで巻いて、明日の登山口みなかみへ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する