記録ID: 2009345
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳 一ノ沢ピストン
2019年09月07日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:00
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,091m
- 下り
- 2,223m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 8:57
距離 17.9km
登り 2,096m
下り 2,227m
8:02
27分
スタート地点
16:59
危険箇所は特にありません。
何カ所かの徒渉地点と山頂までのガレ場は慎重に。
何カ所かの徒渉地点と山頂までのガレ場は慎重に。
天候 | 快晴でした! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央自動車〜長野自動車で安曇野IC下車。 一ノ沢の駐車場に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 常念乗越から山頂までは岩が多いので慎重に行けば問題ないかと思います。 |
その他周辺情報 | 帰りにほりでー湯によりました。 安曇野ICから登山口までコンビニは2軒ありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
特に無し
|
備考 | 特に無し |
感想
6月くらいから行こうと何度も思ってなかなか行けなかった常念岳へついに出動です。
週明けから台風がくるかもという状況でしたが、快晴で最高の登山となりました。
朝2時に横浜市内を出発し7時頃一ノ沢の駐車場に到着。
しかしすでに満車で停める場所を探していたら出発時間が7:30にずれ込んでしました。
頑張ってコースタイムを縮めて行こうと張り切って出発です。
しばらくは樹林帯で何カ所かの徒渉を繰り返し胸突八丁へ。
途中登山道が沢のようになっているところもあるので要注意です。
胸突八丁からは斜度が増してきます。
途中最終水場で水を汲みました。かなりおいしい水でした!
頑張って稜線に出ると素晴らしい絶景が。
行ったことはないですが憧れの槍ヶ岳は何度見ても格好良い!
少し休憩後山頂へ出発です。大小の石が多く不安定な石もありましたので注意して登っていきましょう。
山頂からはさらに絶景が待っていました。360度の絶景です。
名残惜しいですが山頂を後にし常念小屋へ寄りました。バッジを購入しカレーを頂きました。
食後しばらく休憩していたら一気に疲れが出たようでぐったりしてしまいました。
帰りは慎重にと思いゆっくりと下山開始。序盤に飛ばしたことの影響だと思います。
飛ばしすぎはよくありませんね・・・
無事に下山し帰りにほりでー湯に入り帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人
長崎、いや九州では味わえない、素晴らしい景観です。
実は、私も盆休みに同じく 一ノ沢から常念小屋で一泊。
二日目 常念小屋〜蝶が岳〜涸沢ヒュッテ
三日目 奥穂高岳
四日目 北穂高岳〜上高地
と天気にも恵まれ、大満足でした。小屋泊は苦痛でしたが・・・。
懐かしく拝見させていただきました。
コメントありがとうございます❗
お盆休みは素晴らしい行程でしたね。
でも山小屋は大変そうです💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する