ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2009714
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山〜不帰〜唐松岳

2019年09月07日(土) ~ 2019年09月08日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:39
距離
22.5km
登り
2,794m
下り
2,356m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:03
休憩
0:45
合計
9:48
5:53
54
6:47
6:48
4
6:52
6:57
136
9:13
9:15
37
9:52
9:53
78
11:11
11:16
16
11:32
11:38
12
11:50
11:50
13
12:03
12:09
14
12:23
12:24
68
13:32
13:40
71
14:51
15:00
15
15:15
15:16
25
15:41
2日目
山行
6:02
休憩
1:26
合計
7:28
4:50
59
5:49
6:01
41
6:42
6:43
20
7:03
7:15
31
9:07
9:08
12
9:20
9:42
34
10:16
10:16
20
10:36
10:38
46
11:24
11:25
10
11:35
11:36
4
11:40
11:40
23
12:03
12:09
9
12:18
ゴール地点
天候 快晴無風!日中は22度ほど、真夏のようでした。
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路は毎日あるぺん号で猿倉まで。復路は八方バスターミナルから長野駅、長野駅からは新幹線利用。
帰りの八方バスターミナルからのバスは十分空席があった。
コース状況/
危険箇所等
天狗の頭以降、唐松岳まで岩場が続く。鎖はしっかり整備されてる。恐らく逆まわりのほうが難易度が高い。
その他周辺情報 八方の湯 あるぺん号の割引券で700円。
八方のゴンドラ麓駅にはレストラン等はないので、必要があればうさぎ平で。(ソフトクリーム食べ損ねた。。)
t:猿倉荘。バスは予定より早めに5時半ごろ到着。
2019年09月07日 05:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 5:36
t:猿倉荘。バスは予定より早めに5時半ごろ到着。
t:これ以上ない天気!
2019年09月07日 06:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 6:12
t:これ以上ない天気!
t:白馬尻小屋
2019年09月07日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 6:50
t:白馬尻小屋
t:白馬尻小屋からの眺め。素晴らしい。
2019年09月07日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 6:50
t:白馬尻小屋からの眺め。素晴らしい。
t:大雪渓の通り方の看板。
2019年09月07日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 6:54
t:大雪渓の通り方の看板。
t:大雪渓。雪渓の端はアーチ状になっていて、いつ崩れてもおかしくなさそう。
2019年09月07日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 7:11
t:大雪渓。雪渓の端はアーチ状になっていて、いつ崩れてもおかしくなさそう。
t:途中まで秋道を進み、軽アイゼンを装着する。
2019年09月07日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 7:57
t:途中まで秋道を進み、軽アイゼンを装着する。
t:時折クラックができてた。大雪渓はこの時期歩ける距離は短くなっていて、中雪渓、ってとこだった。
2019年09月07日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 8:31
t:時折クラックができてた。大雪渓はこの時期歩ける距離は短くなっていて、中雪渓、ってとこだった。
t:大雪渓後に水場。あまりうまく汲めない。
2019年09月07日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 8:45
t:大雪渓後に水場。あまりうまく汲めない。
t:水が出ては砂利道にまた隠れるのが面白い。
2019年09月07日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 8:50
t:水が出ては砂利道にまた隠れるのが面白い。
t:石室跡。
2019年09月07日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 8:59
t:石室跡。
t:振り返ると雪渓が広がる。
2019年09月07日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 9:01
t:振り返ると雪渓が広がる。
t
2019年09月07日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 9:54
t
t:小屋が見えてきた。
2019年09月07日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 10:01
t:小屋が見えてきた。
t
2019年09月07日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 10:41
t
t:頂上宿舎到着。
2019年09月07日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 10:41
t:頂上宿舎到着。
t:白馬岳頂上に向けて歩く。荷物は頂上宿舎にデポ。
2019年09月07日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 10:59
t:白馬岳頂上に向けて歩く。荷物は頂上宿舎にデポ。
t:白馬山荘。話には聞いていたけど、本当に大きくて豪華。
2019年09月07日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 11:07
t:白馬山荘。話には聞いていたけど、本当に大きくて豪華。
t:下界のような食堂。
2019年09月07日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 11:08
t:下界のような食堂。
t:水場は食堂のある棟の自炊場にあった。自炊場もすごくきれい。
2019年09月07日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 11:15
t:水場は食堂のある棟の自炊場にあった。自炊場もすごくきれい。
t:白馬岳山頂に向けて行動再開。山荘を見下ろして。
2019年09月07日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 11:28
t:白馬岳山頂に向けて行動再開。山荘を見下ろして。
t:大雪渓方面を見下ろす。大雪渓、滑ってみたい・・・
2019年09月07日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 11:33
t:大雪渓方面を見下ろす。大雪渓、滑ってみたい・・・
t:山頂到着!
2019年09月07日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 11:34
t:山頂到着!
t:頂上から下って頂上宿舎で荷物を回収。そこから稜線にあがったら、他グループのデポされてる荷物が。そうね、稜線上でデポったほうが効率良いね。。
2019年09月07日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 12:15
t:頂上から下って頂上宿舎で荷物を回収。そこから稜線にあがったら、他グループのデポされてる荷物が。そうね、稜線上でデポったほうが効率良いね。。
t:白馬岳を振り返る。絶景。
2019年09月07日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 12:22
t:白馬岳を振り返る。絶景。
t:天狗山荘は小屋泊やってないし、鑓温泉小屋は遠いから気を付けてね、の看板。
2019年09月07日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 12:24
t:天狗山荘は小屋泊やってないし、鑓温泉小屋は遠いから気を付けてね、の看板。
t:杓子岳ピーク。ここまでの写真がないのは、地味に辛かったから?
2019年09月07日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 13:34
t:杓子岳ピーク。ここまでの写真がないのは、地味に辛かったから?
t:杓子岳山頂から白馬岳方面を振り返る。
2019年09月07日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 13:34
t:杓子岳山頂から白馬岳方面を振り返る。
t:杓子岳全景。巻道のほうがはっきりしてる。
2019年09月07日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 13:58
t:杓子岳全景。巻道のほうがはっきりしてる。
t
2019年09月07日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 13:58
t
t
2019年09月07日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 14:28
t
t:白馬鑓ヶ岳到着!
2019年09月07日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 14:52
t:白馬鑓ヶ岳到着!
t:今日のゴール、天狗山荘も見えてきた。
2019年09月07日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 14:51
t:今日のゴール、天狗山荘も見えてきた。
t:五月に鑓温泉に山滑走で来た時に滑った斜面。感慨深い。
2019年09月07日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 15:15
t:五月に鑓温泉に山滑走で来た時に滑った斜面。感慨深い。
t
2019年09月07日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 15:24
t
t:鑓温泉から天狗山荘まで、地味に遠い。コースタイム以上にかかる。
2019年09月07日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 15:30
t:鑓温泉から天狗山荘まで、地味に遠い。コースタイム以上にかかる。
t:やっと到着!
2019年09月07日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 15:36
t:やっと到着!
t:天狗山荘、受付部分は普通にできあがってる。ビールとハイボールを売っている自動販売機もあり。いずれも500mlで500円。
2019年09月07日 16:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 16:07
t:天狗山荘、受付部分は普通にできあがってる。ビールとハイボールを売っている自動販売機もあり。いずれも500mlで500円。
t:売店の品々。ちなみに水場もじゃんじゃん出ていた。ゴミが混じっているという噂を聞いてろ過用のお茶パックも持ってきてたけど、使う必要はなかった。
2019年09月07日 16:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 16:08
t:売店の品々。ちなみに水場もじゃんじゃん出ていた。ゴミが混じっているという噂を聞いてろ過用のお茶パックも持ってきてたけど、使う必要はなかった。
t:まだまだ改修中。でも、来年は少なくとも素泊まりは再開する予定とのこと。
2019年09月07日 16:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 16:11
t:まだまだ改修中。でも、来年は少なくとも素泊まりは再開する予定とのこと。
t:テン場は平らなところが点々とあるかんじ。小屋に近いナイスポジションを確保。
2019年09月07日 16:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 16:30
t:テン場は平らなところが点々とあるかんじ。小屋に近いナイスポジションを確保。
t:軽量化重視のため、焼豚+フリーズドライ親子丼の他人丼に乾燥野菜入りスープ。(手抜き?)
2019年09月07日 17:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 17:30
t:軽量化重視のため、焼豚+フリーズドライ親子丼の他人丼に乾燥野菜入りスープ。(手抜き?)
t:翌朝。夜中に一時テントがしなるほどの強風が吹いたが、一転しての無風、快晴。オリオン座が見えた。
2019年09月08日 04:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 4:52
t:翌朝。夜中に一時テントがしなるほどの強風が吹いたが、一転しての無風、快晴。オリオン座が見えた。
t
2019年09月08日 05:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 5:01
t
t:劔岳のシルエットが美しい。
2019年09月08日 05:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/8 5:22
t:劔岳のシルエットが美しい。
t
2019年09月08日 05:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 5:24
t
t:いよいよ核心部、天狗の大下り。
2019年09月08日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 5:54
t:いよいよ核心部、天狗の大下り。
t:こんなところを降りてきた。
2019年09月08日 06:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 6:18
t:こんなところを降りてきた。
t:後ろを振り返って。
2019年09月08日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 6:34
t:後ろを振り返って。
t:不帰嶮。
2019年09月08日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 6:36
t:不帰嶮。
t
2019年09月08日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 6:42
t
t
2019年09月08日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 6:51
t
t
2019年09月08日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 7:04
t
t:「ここは不帰一峰の頭」
2019年09月08日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 7:04
t:「ここは不帰一峰の頭」
t:一見、どこを歩くのか分からない。
2019年09月08日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 7:21
t:一見、どこを歩くのか分からない。
t:鉄はしご、足元スケスケ、コワイ。
2019年09月08日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 7:32
t:鉄はしご、足元スケスケ、コワイ。
t
2019年09月08日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 7:35
t
t
2019年09月08日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 7:35
t
t
2019年09月08日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 7:56
t
t:不帰二峰北峰。一番の危険個所は突破。
2019年09月08日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 8:01
t:不帰二峰北峰。一番の危険個所は突破。
t:不帰二峰南峰
2019年09月08日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 8:24
t:不帰二峰南峰
t
2019年09月08日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 8:33
t
t:無事に唐松岳到着。
2019年09月08日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:01
t:無事に唐松岳到着。
t:後ろを振り返って。
2019年09月08日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:01
t:後ろを振り返って。
t:唐松岳頂上山荘もすぐそこ。
2019年09月08日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:10
t:唐松岳頂上山荘もすぐそこ。
t:五竜岳も、カッコイイですね。
2019年09月08日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:11
t:五竜岳も、カッコイイですね。
t:あとは八方尾根をひたすら降る。
2019年09月08日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:49
t:あとは八方尾根をひたすら降る。
t:遠見尾根も、良い尾根よね。
2019年09月08日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:49
t:遠見尾根も、良い尾根よね。
t:滑れるかな・・・?
2019年09月08日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 9:50
t:滑れるかな・・・?
t:唐松岳の迂回ルートは通行止め。見えるところに崩落個所があった。
2019年09月08日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:54
t:唐松岳の迂回ルートは通行止め。見えるところに崩落個所があった。
t:チングルマ。
2019年09月08日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:58
t:チングルマ。
t:肩雪渓。ここでしばし休憩。
2019年09月08日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 10:39
t:肩雪渓。ここでしばし休憩。
t:日帰りできるとあって、一般ハイカーとのすれ違いが多い。
2019年09月08日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 10:58
t:日帰りできるとあって、一般ハイカーとのすれ違いが多い。
t:八方池
2019年09月08日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 11:06
t:八方池
t:八方池に、歩いてきた白馬三山が映る。逆さ白馬。
2019年09月08日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 11:20
t:八方池に、歩いてきた白馬三山が映る。逆さ白馬。
t:池のほとりに飯森神社奥社。
2019年09月08日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 11:25
t:池のほとりに飯森神社奥社。
t:下部は雲がかかってきた。
2019年09月08日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 11:55
t:下部は雲がかかってきた。
t:八方池山荘に到着!
2019年09月08日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 12:00
t:八方池山荘に到着!
t:グラードクワットリフト。乗っちまいましょう。
2019年09月08日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 12:07
t:グラードクワットリフト。乗っちまいましょう。
t:最初のリフトを降りたところで乗車券購入。上から下までで1550円。15kg以上の荷物は別途料金。計量したら、tartletは12kgだった。(もうちょいありそうに思うけどな)
2019年09月08日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 12:17
t:最初のリフトを降りたところで乗車券購入。上から下までで1550円。15kg以上の荷物は別途料金。計量したら、tartletは12kgだった。(もうちょいありそうに思うけどな)
t:白馬村を見下ろして。
2019年09月08日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 12:18
t:白馬村を見下ろして。
t:麓に来たら・・・あ!ソフトクリーム売ってない!!
2019年09月08日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 12:40
t:麓に来たら・・・あ!ソフトクリーム売ってない!!
t:徒歩15分ほどで八方の湯到着。
2019年09月08日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 12:55
t:徒歩15分ほどで八方の湯到着。
t:やっとソフトクリーム食べれた!
2019年09月08日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 13:53
t:やっとソフトクリーム食べれた!

感想

白馬縦走は、昨年中止になり、7月は延期になり、三度目のリベンジ。今回も台風の影響が気になったものの、金曜日朝の天気予報を見て「行ける!」と確信。とはいえ、状況によっては下山することも検討しようと相談しつつ、新宿を出発。
今回の目的は、初のキレット越え、かつ翌週のジャンダルムの前哨戦。

深夜バスで猿倉に到着、天候はこれ以上ない快晴。気温も高い。いや、これは暑くなるとしか思えない。台風が来ているんだから、気温が上がることは考慮すべきだった。行きのバスは諏訪SA以降があまり眠れておらず、登りは暑さと睡眠不足との闘いに。
中雪渓くらいに小さくなった大雪渓を抜け、稜線上へ。聞いてはいたけど、白馬山荘が豪華すぎて若干引き気味になるほど。そして、白馬岳山頂で百名山ゲット。(子どもの頃に来てたはずだけど、まぁそれはノーカンで・・・)
1日目は約9時間の行程で、ここからも長い。杓子岳を越え、白馬鑓ヶ岳へ。白馬鑓ヶ岳は5月に来ていて、そのときに滑った斜面を見るのが何とも感慨深い。ここまでも、白馬岳の山頂から「あのあたり滑ると面白そうだなー」とかイチイチ考えてしまったりと、夏の間にバックカントリーの下見をするという新たな楽しみを見出してしまった気がする。
鑓温泉との分岐を越え、更にひと登りで天狗山荘に到着。天狗山荘の売店の品揃えが不安だったけど、自販機で冷え冷えのビールが買えた。思わず二本も空ける。夕食は軽量化重視でフリーズドライ活用の他人丼。インスタ映えもへったくれもないけど、お腹は一杯になった。持ってきたワインに手をつけるも、ほとんど飲むことなく撃沈。

二日目。夜中に強風が吹いていたけど、起きたらほぼ無風、満天の星空。オリオン座が登ってきているものの、フリースも要らないくらいに暖かい。真夏並み。
この日はいよいよ核心部。予定より少し早めの4:50に出発、天狗の頭で日の出を見る。そして、第一の核心、天狗の大下り。全体の行程のなかで、ここの最初の鎖場が足場が分かりにくく、一番難しく感じた。全荷を背負っての連続した鎖場は緊張感がある。とはいえ、全体的にしっかり鎖がついているので、確実に行動すれば大丈夫そう。そして、不帰キレット。こちらはほぼ登りなので、足に負担はかかる。焦らず、慎重に。それだけ気を付けて越えていった。そして唐松岳に到着、masmiさんとハイタッチ!
あとはやたらと人が多い八方尾根を下り、下界へ。風呂→ソフトクリーム→バス→新幹線でビール!と、全てが計算通りに上手くいった。まさしく、三度目の正直。

この一年間はクライミングジムに行ったり、沢登りに行ったりしたおかげで、岩稜帯に慣れることができていたみたい(実際、今回のルートより一級沢の滝のほうが怖く感じるし・・・)。去年の段階ではこうはいかなかったと思うので、2回の中止は「まぁ、もうちょっと待て」と山に言われてた・・・ってことにしておこう。翌週のジャンダルムに向けて自信もつけられたし、今度こそはジャンダルムに呼ばれたい!(ジャンダルムもすでに2回中止になってるので。。)

【備忘録】
・今回は行動食の量が少なすぎた。持っていったのは朝食込みで、おにぎり1個、ちくわパン、コーンパン(ここまで朝食)、豆パン、ピザパン、ランチパックツナ、スコーン、どら焼、+いつも持ち歩いてるおやつ系の品々。登りが多いので、その分を考慮した量にすべきだった。
・天候チェックで風雨は確認していたが、気温はノーチェックだった。気温が真夏並みだったのでアクエリアスは準備すべきだったし、シュラフは真夏用でも大丈夫だったと思う(今回はモンベル#3利用)。
・やはり岩場では荷物が重いと不安感がある。テン泊装備で入る場合は可能な限り軽量化が必要だと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら