ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200994
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳を高原列車利用で日帰り縦走(野辺山→赤岳→権現岳→小淵沢)

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:50
距離
28.1km
登り
1,896m
下り
2,354m

コースタイム

野辺山駅3:10-3:40JR最高地点-小天狗-大天狗-8:30赤岳-9:50キレット小屋-11:25権現岳-12:05青年小屋-13:45観音平-16:00小淵沢駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
野辺山駅前の無料駐車場(10数台収容、トイレも駅横にあり)
コース状況/
危険箇所等
■野辺山駅から
野辺山駅から県界尾根へは案内標識がありません。
JR最高地点の先から「志木市自然の家」の看板にしたがって
行くとわかりやすいです。

■県界尾根
最初の鎖場がスリリングでした。(落ちるとかなり危険)
雪が残っていたのは大天狗〜鎖場のほんの一部分。全く
問題なし。

■赤岳〜権現岳
キレット小屋の先にトラロープが張られていました。通行止め
と思い、小屋裏の踏み跡を行こうかとも思いましたが、案内
表示もないため、ロープをくぐって進むと、斜面が崩れていま
した。しかたなく強行突破しました。反対(権現岳)から来る
場合は、表示があるので迷うことはなはずです。台風6号で
崩れたらしいです。

■権現岳〜小淵沢駅
観音平からしばらく下ると防火帯の中をまっすぐの道になります。
この時期、ワラビがたくさん。山菜採りが好きな方は時間がかかる
はずです。

HP「山歩き My style」
http://www.happyisland-update.com/record2012/0623minamiyatsu/20120623minamiyatsu.htm
JR最高地点
2012年06月23日 03:39撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/23 3:39
JR最高地点
牧草地、鹿が走り回ってました
2012年06月23日 04:16撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/23 4:16
牧草地、鹿が走り回ってました
お向かいには真教寺尾根
2012年06月23日 06:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:15
お向かいには真教寺尾根
小天狗から赤岳
2012年06月23日 06:16撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:16
小天狗から赤岳
2012年06月23日 07:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/23 7:41
天望荘
2012年06月23日 08:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/23 8:06
天望荘
キバナシャクナゲ
2012年06月23日 08:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/23 8:17
キバナシャクナゲ
横岳、硫黄岳
2012年06月23日 08:25撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
8
6/23 8:25
横岳、硫黄岳
赤岳山頂
2012年06月23日 08:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/23 8:29
赤岳山頂
蓼科までの稜線
2012年06月23日 08:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/23 8:30
蓼科までの稜線
これから歩く権現岳まで続く稜線
2012年06月23日 08:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/23 8:30
これから歩く権現岳まで続く稜線
阿弥陀岳
2012年06月23日 08:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/23 8:30
阿弥陀岳
阿弥陀岳のアップ、あの登りはきらい
2012年06月23日 08:32撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/23 8:32
阿弥陀岳のアップ、あの登りはきらい
2012年06月23日 08:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/23 8:36
2012年06月23日 08:42撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/23 8:42
2012年06月23日 08:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/23 8:43
2012年06月23日 08:50撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/23 8:50
ハクサンイチゲ
2012年06月23日 09:05撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/23 9:05
ハクサンイチゲ
イワベンケイ
2012年06月23日 09:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/23 9:06
イワベンケイ
2012年06月23日 09:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/23 9:06
イワウメ
2012年06月23日 09:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/23 9:09
イワウメ
2012年06月23日 09:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/23 9:11
キレットへと下ります
2012年06月23日 09:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/23 9:11
キレットへと下ります
権現岳
2012年06月23日 09:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/23 9:29
権現岳
2012年06月23日 10:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/23 10:14
イワカガミ
2012年06月23日 10:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/23 10:17
イワカガミ
赤岳、阿弥陀岳
2012年06月23日 10:40撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/23 10:40
赤岳、阿弥陀岳
編笠山
2012年06月23日 11:59撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/23 11:59
編笠山
小淵沢へ
2012年06月23日 14:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/23 14:30
小淵沢へ
高原列車に乗って、野辺山へ戻ります
2012年06月23日 16:10撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/23 16:10
高原列車に乗って、野辺山へ戻ります
撮影機器:

感想

そのうちにつなげたい奥秩父と八ヶ岳、八ヶ岳と南アルプス。

赤岳と飯盛山をつなぐのは、すでに歩いた真教寺尾根ではなく、
分水嶺のやはり県界尾根。観音平〜小淵沢でまとめて
歩いてしまえ〜と日帰り縦走することにしました。

牧草地の中を走り回る鹿、県界尾根のスリリングな鎖場、稜線
に咲く花々、北アルプス&中央アルプス&南アルプスの眺望、
下山途中に興じた山菜採り、高原列車の車窓からの眺め・・・。
梅雨の晴れ間を堪能しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2003人

コメント

Long course
お疲れ様でした。これは本当によさそう道ですね。長いですが、八ヶ岳の良いところばかり。
2012/6/24 20:50
八ヶ岳
hanameizanさん

八ヶ岳は短いコース、長いコース、いろいろなコースを考えられるのがいいですね!

この季節は花も魅力ですね。写真をとりながら歩いていると、なかなか進むことができませんが
2012/6/24 21:05
目からウロコ!!
Happiさん、初めまして^^

近々、同じコースを歩こうと考えていたので、記録にびっくりしました
タイムリーな記録で、興味津々です
先週歩かれた方の記録だと、鎖場の残雪が危険とのことだったので今週は見送ったところでした。
来週には解けるきるような感じでしょうか???

奥秩父〜八ヶ岳〜南アルプスの赤線繋ぎ
私も考えている所です。
Happiさんもこれから、がんばって下さい
2012/6/24 23:25
雪は問題なしです
aottyさん はじめまして

同じコースを計画中でしたか
鎖場には残雪はありませんでした。
大天狗を過ぎて鎖場に向かう途中の平坦な尾根上
のほんの一部だけでしたので。1週間もすればほ
とんどなくなると思います。(1回踏み抜きまし
たが)

aottyさんも赤線繋ぎやってますか
私も先月奥秩父縦走路と富士山
が繋がったところ
です。信州峠と小川山の間をGPSなしで大丈夫
か不安ではありますが…

山梨百名山に取り組まれているようですね
私は今年はまずは百名山をかたずけてしまおうと思っ
ています

がんばりましょう!
2012/6/25 8:18
魅力的なコース
Happiさん、こんにちは。

魅力的なコースですね。
以前、考えたコースでした。
眺めも良く、花も多く楽しそうな気分が
伝わってきます。
スリリングな鎖場はちょっと引きますが。

このコースは距離が長い割には、
累積標高差があまりないのですか?
スタートが高いからなのですね。
2012/6/26 12:54
静かな県界尾根
toratora48さん、こんばんは

県界尾根では誰にも会いませんでした。
以前真教寺尾根を登ったこともありますが、
その時も会いませんでした。

やはり美濃戸から入る方が圧倒的に多いですね。

八ヶ岳はルートが多いだけにアイデア次第で
おもしろそうなコースが作れるのがいいです

野辺山から小淵沢へのコースでは、下りの方が長かった印象です。
2012/6/26 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら