ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2013210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山・七ツ石山(丹波山村営駐車場よりピストン)

2019年09月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:41
距離
19.9km
登り
1,640m
下り
1,639m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:23
合計
6:41
6:12
6:13
40
6:53
6:54
14
7:08
7:08
36
7:44
7:44
3
7:47
7:48
15
8:03
8:04
9
8:13
8:14
27
8:41
8:42
6
8:48
8:49
18
9:07
9:07
15
9:22
9:23
1
9:24
9:30
50
10:20
10:21
10
10:31
10:31
10
10:41
10:42
2
10:44
10:44
14
10:58
10:58
10
11:08
11:10
9
11:19
11:19
7
11:26
11:26
1
11:27
11:27
1
11:28
11:28
0
11:28
11:33
23
11:56
11:56
11
12:07
12:07
36
12:43
12:43
5
12:48
12:48
1
12:49
ゴール地点
天候 晴れ後曇り後雷雨
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深夜 未明に出発するも同じ東京都内とはいえ雲取山登山口は遠い
小河内ダムの夜明け
2019年09月10日 05:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 5:28
深夜 未明に出発するも同じ東京都内とはいえ雲取山登山口は遠い
小河内ダムの夜明け
未明にヘッデンでスタートしたかったが…
丹波山村営駐車場へとめる
2019年09月10日 06:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 6:09
未明にヘッデンでスタートしたかったが…
丹波山村営駐車場へとめる
登山スタート
2019年09月10日 06:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 6:12
登山スタート
台風一過の好天を狙っていましたが
朝日が昇っているのを確認し一安心(^.^)
2019年09月10日 06:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 6:15
台風一過の好天を狙っていましたが
朝日が昇っているのを確認し一安心(^.^)
廃屋 この建物は登山時の道標になりつつありますが、
これだけ放置されながらも原型保っているのは、実は建物として優れているのではないでしょうか?
2019年09月10日 06:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 6:23
廃屋 この建物は登山時の道標になりつつありますが、
これだけ放置されながらも原型保っているのは、実は建物として優れているのではないでしょうか?
滑落予防の看板がやたらあります
どこであろうと油断すれば落ちますので気を引き締めて
後に知りましたが下山間近のこの近辺で昨年3度の滑落事故が起きているそうです
2019年09月10日 06:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 6:30
滑落予防の看板がやたらあります
どこであろうと油断すれば落ちますので気を引き締めて
後に知りましたが下山間近のこの近辺で昨年3度の滑落事故が起きているそうです
右手が石尾根
見えるのは奥丸山かな?
2019年09月10日 06:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 6:54
右手が石尾根
見えるのは奥丸山かな?
水場 台風後のせいか水の勢いがよい
2019年09月10日 06:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 6:53
水場 台風後のせいか水の勢いがよい
堂所 1時間歩き通しで汗だく(^^;)小休止
2019年09月10日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 7:09
堂所 1時間歩き通しで汗だく(^^;)小休止
2019年09月10日 07:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 7:16
先へ進む
2019年09月10日 07:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 7:21
先へ進む
七ツ石山分岐
とりあえず巻き道からブナ坂へ向かう
2019年09月10日 07:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 7:43
七ツ石山分岐
とりあえず巻き道からブナ坂へ向かう
木々の隙間に山が見える
飛龍山かな?
2019年09月10日 07:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 7:25
木々の隙間に山が見える
飛龍山かな?
注意書き
2019年09月10日 07:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 7:43
注意書き
登るにつれ更に眺望が開ける
2019年09月10日 07:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 7:44
登るにつれ更に眺望が開ける
おお〜登山ルート上に凄い水量(*_*;
2019年09月10日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 7:46
おお〜登山ルート上に凄い水量(*_*;
巻き道桟道付近の滝
最近冬ばかり雲取登っていたからいつも凍って氷瀑と化していたが、台風後もあって凄い水量(^^;) 通過する時ビショビショになるので気をつけて下さい
2019年09月10日 07:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/10 7:47
巻き道桟道付近の滝
最近冬ばかり雲取登っていたからいつも凍って氷瀑と化していたが、台風後もあって凄い水量(^^;) 通過する時ビショビショになるので気をつけて下さい
2019年09月10日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 7:57
根元からの倒木
昨日の台風の爪痕でしょうか?
2019年09月10日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/10 8:08
根元からの倒木
昨日の台風の爪痕でしょうか?
ブナ坂へ到着しました
ここからは見晴らしのよい石尾根です
2019年09月10日 08:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 8:12
ブナ坂へ到着しました
ここからは見晴らしのよい石尾根です
ここはいつも気持ち良い(^^♪
2019年09月10日 08:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 8:25
ここはいつも気持ち良い(^^♪
ダンシングツリー
前はシカトしていましたが、最近は気づくようになりました
この木も台風のせいか葉や小枝がアッチコッチいって疲れを感じます 仕方ないか(-_-;)
2019年09月10日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/10 8:26
ダンシングツリー
前はシカトしていましたが、最近は気づくようになりました
この木も台風のせいか葉や小枝がアッチコッチいって疲れを感じます 仕方ないか(-_-;)
石尾根 視界が開け気持ちよい
左は三ツ峠山かな
2019年09月10日 08:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 8:29
石尾根 視界が開け気持ちよい
左は三ツ峠山かな
ヘリポート
2019年09月10日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 8:38
ヘリポート
奥多摩小屋
今年3月末閉鎖でした
2019年09月10日 08:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 8:41
奥多摩小屋
今年3月末閉鎖でした
泊まったことはないが、テン泊の名所と聞いていました残念です(*_*)
2019年09月10日 08:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 8:41
泊まったことはないが、テン泊の名所と聞いていました残念です(*_*)
2019年09月10日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 8:42
ヨモギノ頭への登り
2019年09月10日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 8:44
ヨモギノ頭への登り
この登山道は雲取山頂上前にいくつかニセピークのような急登があります
解っていればさほどでもないのですが
2019年09月10日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 8:45
この登山道は雲取山頂上前にいくつかニセピークのような急登があります
解っていればさほどでもないのですが
登り切ると眺望がよくなる
2019年09月10日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/10 8:48
登り切ると眺望がよくなる
2019年09月10日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 8:48
平坦になる
雲取山へのルートは山頂近くで徐々に高くなる
奥多摩小屋後は雲取山頂前に急登3箇所有り
2019年09月10日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 8:51
平坦になる
雲取山へのルートは山頂近くで徐々に高くなる
奥多摩小屋後は雲取山頂前に急登3箇所有り
急登( `ー´)ノ
2019年09月10日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 8:55
急登( `ー´)ノ
一旦なだらかになり
2019年09月10日 09:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 9:01
一旦なだらかになり
又急登(T▽T)
結構これの繰り返し 
2019年09月10日 09:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 9:01
又急登(T▽T)
結構これの繰り返し 
今は慣れましたが初めて登った時は結構メゲました(;´Д`)
2019年09月10日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 9:07
今は慣れましたが初めて登った時は結構メゲました(;´Д`)
富田新道分岐 小雲取山近辺
正月はここから日原へ下山しました
2019年09月10日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 9:07
富田新道分岐 小雲取山近辺
正月はここから日原へ下山しました
雲が山へクッキリした影を落としている
9月だが夏の高山特有の景色(^_^) 
景色はあまりよく見えんが
2019年09月10日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 9:09
雲が山へクッキリした影を落としている
9月だが夏の高山特有の景色(^_^) 
景色はあまりよく見えんが
雲取避難小屋が見えた!!
2019年09月10日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 9:18
雲取避難小屋が見えた!!
雲が多く、遠方の山はそれ程望めないが、
雲マ二アの私にはすばらしい雲
風たちぬ「生きねば!」って感じ(^^;)
2019年09月10日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 9:19
雲が多く、遠方の山はそれ程望めないが、
雲マ二アの私にはすばらしい雲
風たちぬ「生きねば!」って感じ(^^;)
やっと避難小屋に着いた 
(最近なら天気の子か…(^^;))
2019年09月10日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 9:22
やっと避難小屋に着いた 
(最近なら天気の子か…(^^;))
山頂
後ろの雲の方がビジュアル的に気になる(/_;)
2019年09月10日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/10 9:24
山頂
後ろの雲の方がビジュアル的に気になる(/_;)
晴れているが雲が多く 富士、南アルプスは見えない
2019年09月10日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 9:29
晴れているが雲が多く 富士、南アルプスは見えない
だが高山から望む入道雲は映える(^_^)ノ
ま、今日は雲祭りってことで…
2019年09月10日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 9:28
だが高山から望む入道雲は映える(^_^)ノ
ま、今日は雲祭りってことで…
9:30現在 山頂付近の登山者ゼロです
これは季節問わず8回の雲取の登山で初めて
2019年09月10日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 9:28
9:30現在 山頂付近の登山者ゼロです
これは季節問わず8回の雲取の登山で初めて
食事は避難小屋で
今日は人がいないからゆっくりしよう(^^♪
2019年09月10日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 9:30
食事は避難小屋で
今日は人がいないからゆっくりしよう(^^♪
こっちの雲はさっきも言ったがビジュアル的に優れる
山がよく見えないので雲写真ばかりになってきた 
ま、いいか 「雲撮山」ですから
2019年09月10日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/10 9:31
こっちの雲はさっきも言ったがビジュアル的に優れる
山がよく見えないので雲写真ばかりになってきた 
ま、いいか 「雲撮山」ですから
避難小屋から石尾根を望む
庇が大きく 日陰ですずしい 読書してゆっくりできそう
2019年09月10日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 9:31
避難小屋から石尾根を望む
庇が大きく 日陰ですずしい 読書してゆっくりできそう
食事の準備に入る
暑いですが避難小屋のテラスがあるので今日は久々コンロ持ってきました
2019年09月10日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 9:37
食事の準備に入る
暑いですが避難小屋のテラスがあるので今日は久々コンロ持ってきました
所詮カップめんですが、山頂は涼しいので旨い (^-^)
2019年09月10日 09:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 9:49
所詮カップめんですが、山頂は涼しいので旨い (^-^)
今日はカップめんとコーヒーだけなのでリフィル用(570ml)という小型のクッカーを持参しました 一人分ならこれで十分です マジ小さくて携帯に便利(^-^)
2019年09月10日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 9:57
今日はカップめんとコーヒーだけなのでリフィル用(570ml)という小型のクッカーを持参しました 一人分ならこれで十分です マジ小さくて携帯に便利(^-^)
優雅にコーヒーも
 カフェ雲取テラス
2019年09月10日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/10 10:07
優雅にコーヒーも
 カフェ雲取テラス
更に雲が増えましたね 景色が暗くなってきた 
変な雲増えたな……(これが後の天候悪化の前触れとは深刻に考えてなかった(^^;))
2019年09月10日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 10:21
更に雲が増えましたね 景色が暗くなってきた 
変な雲増えたな……(これが後の天候悪化の前触れとは深刻に考えてなかった(^^;))
人がいないので別荘と勘違いしそう
ここにいると静かで涼しくて昼寝してしまいそう
そろそろ戻りますかね(←正解 その後からすると(*_*))
2019年09月10日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 10:21
人がいないので別荘と勘違いしそう
ここにいると静かで涼しくて昼寝してしまいそう
そろそろ戻りますかね(←正解 その後からすると(*_*))
それでは〜
又来る日まで(^^)/
延べ8回目の雲取山でした
2019年09月10日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 10:24
それでは〜
又来る日まで(^^)/
延べ8回目の雲取山でした
まっすぐ下山せず、七ツ石山にも寄ります
2019年09月10日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 10:54
まっすぐ下山せず、七ツ石山にも寄ります
ブナ坂の分岐からそこそこ登りますね
大菩薩嶺の向こうに微かに南アルプスが見える
2019年09月10日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 11:05
ブナ坂の分岐からそこそこ登りますね
大菩薩嶺の向こうに微かに南アルプスが見える
2019年09月10日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 11:09
七ツ石山頂
2019年09月10日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 11:09
七ツ石山頂
三等三角点
2019年09月10日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 11:09
三等三角点
日差しが強く隠れる場所もないので早々下山
2019年09月10日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 11:10
日差しが強く隠れる場所もないので早々下山
再建された七ツ石神社
2019年09月10日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 11:12
再建された七ツ石神社
七ツ石小屋へ
2019年09月10日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 11:15
七ツ石小屋へ
2019年09月10日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 11:19
激降り
2019年09月10日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 11:19
激降り
水場があります
2019年09月10日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/10 11:25
水場があります
この暑さの中超冷たい!!
湧き水飲んで元気になります(^_^)
2019年09月10日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/10 11:23
この暑さの中超冷たい!!
湧き水飲んで元気になります(^_^)
七ツ石小屋
2019年09月10日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 11:28
七ツ石小屋
2019年09月10日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 11:27
巻き道分岐まで降りてきました
2019年09月10日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 11:33
巻き道分岐まで降りてきました
あとはただ降るのみ
朝会わなかった登山者と結構すれ違うようになりました
2019年09月10日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 11:33
あとはただ降るのみ
朝会わなかった登山者と結構すれ違うようになりました
ありゃぁ
ちょっと雨ポツっときたなぁ
2019年09月10日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 11:43
ありゃぁ
ちょっと雨ポツっときたなぁ
ゲッ!!結構サァーっと降り出した
2019年09月10日 11:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 11:55
ゲッ!!結構サァーっと降り出した
日差しが時々出るが
2019年09月10日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 12:01
日差しが時々出るが
ヤバい!!ゴロゴロ⚡きたぁ〜山でくると恐怖(T▽T)
ダッシュです!!(><@)
2019年09月10日 12:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 12:19
ヤバい!!ゴロゴロ⚡きたぁ〜山でくると恐怖(T▽T)
ダッシュです!!(><@)
写真じゃ解りにくいですが
これ結構降ってます(*_*;
2019年09月10日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 12:37
写真じゃ解りにくいですが
これ結構降ってます(*_*;
読む暇なし
2019年09月10日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/10 12:39
読む暇なし
結構暴力的な降り方 まじヤバイッス 雷の閃光⚡もガンガン
さっきすれ違った人達大勢は未だ山の中 大丈夫かな〜(゜o゜;
雲撮山の雲祭りってやっぱこういうオチだっらのねσ(^_^;
雲が多い分暴れ始めたら凄い土砂降り 勉強になりました(^^;)
2019年09月10日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 12:41
結構暴力的な降り方 まじヤバイッス 雷の閃光⚡もガンガン
さっきすれ違った人達大勢は未だ山の中 大丈夫かな〜(゜o゜;
雲撮山の雲祭りってやっぱこういうオチだっらのねσ(^_^;
雲が多い分暴れ始めたら凄い土砂降り 勉強になりました(^^;)
あまりに雨がひどく車内で着替えもしにくかったので
着の身着のまま走り出してそのまま帰路につきました(T▽T)
2019年09月10日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/10 13:00
あまりに雨がひどく車内で着替えもしにくかったので
着の身着のまま走り出してそのまま帰路につきました(T▽T)
家帰って風呂入って打ち上げです(^-^)
多摩の自宅では全く雨降っていなかったそうです
いやはや疲れましたが安堵 〜おしまい〜
2019年09月10日 19:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/10 19:04
家帰って風呂入って打ち上げです(^-^)
多摩の自宅では全く雨降っていなかったそうです
いやはや疲れましたが安堵 〜おしまい〜
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ コンロ クッカー

感想

久々鴨沢登山口から雲取山を登山してきました
9月上旬に珍しく連休がとれたので、この日は北アルプスの奥穂高に挑戦しようと前々から考えていましたが、連日の残業、前日も残業で今一つ準備がはかどりません
北アルプスは車での行程も長いので無理せず…と思い 結局 雲取山の鴨沢口にしました
疲れている時に無理するのもどうか?と柄にもなく思いました
確かに実感したのは、雲取山はいつ行っても安定的な良さがありますね
油断してはいけませんが、慣れているのでルートロストや時間配分についての懸念が少なくリラックスできますが、それでいて車道から片道10kmの登山道は深山の雰囲気を十二分に味わえます
登山の行程にあまり神経質にならずに避難小屋テラスはゆっくり物思いにふけるのも良いなぁ〜と思いました
何せ日頃から仕事の予定と突発的な業務に追われまくり
山でも時間に追われるのもどうかなぁ〜っと今更ながら思い始めました
っま中々普段行けない山奥へ弾丸で行くのも悪くないのですが、今回は山頂で少しボーッと出来たのでこれはこれで良かったです
レコにも入れましたが本日は雲ばかりで遠方の山が隠れてしまいましたが、9月上旬とは言えいかにも夏の空っという感じを楽しめました
オチはレコの通り雲が溜まった分しっかり降るんだなぁっていう感じ
台風一過で雨降りに対して油断していましたが、
山々が台風で蓄えた水分が上昇して今日のような暴雨が生じたのでしょう
いやはや大変でしたが勉強にもなりました(^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら