ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 201698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳・横岳・硫黄岳

2012年06月23日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
29拍手
GPS
10:19
距離
14.9km
登り
1,456m
下り
1,452m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km

コースタイム

05:09 やまのこ村駐車場
07:06 行者小屋
08:54 赤岳[-09:40]
11:01 横岳[-11:19]
12:12 硫黄岳[-12:32]
13:47 赤岳鉱泉
15:28 やまのこ村駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○やまのこ村駐車場【1000円/日】
※AM 5:00時点で残り数台の駐車スペース
※下山後、山荘へ料金支払い
※坂を上がると赤岳山荘駐車場【1000円/日】
コース状況/
危険箇所等
◇赤岳山荘に登山ポスト有り
◇赤岳山頂直下(分三郎尾根),赤岳⇒横岳,横岳⇒硫黄岳にて注意が必要な箇所有り。慎重で安全な歩行が必要です。
2012年06月23日 07:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 7:56
階段のマムート君☆
2012年06月23日 08:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 8:19
階段のマムート君☆
2012年06月23日 08:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 8:22
2012年06月23日 08:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 8:23
2012年06月23日 08:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 8:24
2012年06月23日 08:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 8:55
2012年06月23日 08:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 8:59
2012年06月23日 08:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 8:59
槍ヶ岳!!
2012年06月23日 09:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 9:00
槍ヶ岳!!
2012年06月23日 09:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 9:28
2012年06月23日 09:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 9:29
2012年06月23日 09:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 9:30
2012年06月23日 09:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 9:30
2012年06月23日 09:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 9:32
あぁ筋肉マンがぁぁ!!
2012年06月23日 09:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 9:02
あぁ筋肉マンがぁぁ!!
2012年06月23日 09:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 9:45
2012年06月23日 09:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 9:48
2012年06月23日 09:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 9:52
2012年06月23日 10:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 10:01
2012年06月23日 10:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 10:31
2012年06月23日 11:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/23 11:01
2012年06月23日 11:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/23 11:09
2012年06月23日 11:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 11:19
2012年06月23日 11:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 11:25
2012年06月23日 11:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 11:31
2012年06月23日 12:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 12:09
2012年06月23日 12:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/23 12:12
2012年06月23日 12:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 12:39
2012年06月23日 12:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/23 12:51
撮影機器:

感想

初心者7回目の登山は赤岳・横岳・硫黄岳。


金峰山登頂の次は八ヶ岳へ、と考えていた。


当初は赤岳だけを考えていて、横岳・硫黄岳は全く頭に無かった。


ところが、ヤマレコの皆さんのレポを拝見してると、ちらほら日帰りで縦走されている方が・・・。


「日帰りで縦走出来るんだぁ。」


なんて、初心者の自分に悪い考えが頭をよぎる・・・。


前回の金峰山も下山時にペースを落とし、結局タイムがかかった。


ただやはり縦走してみたい気持ちもあり、ヤマレコの皆さんのレポを参考に自分なりのコースタイムを設定し、地図に書き込んだ。


前半で大幅に設定タイムに遅れが出た場合は赤岳ピストンにしようと決めた!


仕事の終了が微妙に遅かったのもあり、睡眠は取らず現地で寝ようと決めた。


23:30には自宅を出発し2:30にやまのこ村駐車場に到着。


既に数台停まっていて、一段坂の上の赤岳山荘駐車場も合わせてちょくちょく車が入ってくる。


つかの間の梅雨のお休みだもんね☆


それにしても美濃戸口から赤岳山荘までの道はとんでもない想像以上の悪路。。


正直1個や2個のタイヤがパンクしたり、すっ飛んでいっちゃうんじゃないかと思うくらいのガタンゴトン道。。


しかも真夜中に進入したものだから恐ろしくて恐ろしくて・・・。。


次回は美濃戸口に駐車して歩こうかな。。


4:30に起床し、5:00には出発!!


行者小屋に到着し目の前に見える赤岳・阿弥陀岳などの山々の貫禄に圧倒される。


文三郎尾根を登り、森林限界を超えた景色は圧巻。


今までの疲れが一気に吹き飛んだ。


赤岳山頂直下には鎖場などキツイ箇所もあったけど、比較的スムーズに登れた。(と思う・・・)


そして、赤岳山頂!!


前回の金峰山からの景色にも本当に本当に感動したけれど、赤岳山頂からの景色はそれを凌駕した。


南・北・中央アルプス、奥秩父、周りの山々が全て目の前に広がっていた。


そして雲海。


雲の上にいる感覚を始めて味わう事が出来た。


まるでラピュタ(笑)


山頂でボーっとした。とにかくボーっと。


あまりに素晴らしい景色をずっと見ていたかった。


しかし一つ気になる事が・・・


名物の筋肉マンが倒れてるーーー!!


台風に吹き飛ばされたのかなぁ・・・。。


でもご無事で何より☆


何はともあれ、コースタイムを確認すると設定タイムより早く登る事が出来たため横岳⇒硫黄岳を目指す事に。


所々に高山植物が咲いているのもこの山の魅力の一つだった。


とにかくキレイ。癒される・・・。


赤岳⇒横岳,横岳⇒硫黄岳の道では所々慎重になる道が。


踏み外したら・・・と考えると恐ろしい道だった。


アップダウンはあるけど、稜線歩きは楽しい。


どこを見ても景色が素晴らしい。


最後の硫黄岳まで終始楽しんで歩く事が出来た!!


今回の感想はあまり上手く書けなかったなぁ。(いつもだけど。)


とにかく「素晴らしい」の一言。


そんな八ヶ岳でした☆




アルプス行ったら絶対泣くな・・・俺。。



お気に入りした人
2
拍手で応援
拍手した人
29拍手
訪問者数:992人
takasuntenbounin beelineacco_123minnieat_pandaseiyaonexmorehottensatoyamakajyukitocchannB42791ninotsugiFRESCHEZZAunited829sssatsupiYatsuJuninkazamarutakasunkozytaichi_n26zucchimoroheycarolaonuma1000ainaka ren

コメント

ゲスト
はじめまして hirom2さん
自分もこの日八ヶ岳にいました。そまぞえからです。
雲海きれいでしたね。

アルプスいったら泣いちゃうって感じ非常に共感持てます。自分もそうです。

ってことでおもわずコメいれてしまいました。
突然失礼しました。
2012/6/26 0:52
はじめまして!
こんにちわ!

コメントありがとうございます!

あの日登られてたんですね!

山頂からの景色はあまりに素晴らしくて感動しました。

アルプス行ったら絶対泣きます。

きっと今までにない景色が待ってるんでしょうね!

今から楽しみです!
2012/6/26 7:35
こんにちは!
八ヶ岳登山、お疲れ様でした!

私は日・月の1泊で行ったのですが、天気が中々安定せず、アルプスの山までは見えませんでした^^;

八ヶ岳は本当に魅力的な山ですね!私もまた行きたいです。hirom2さんは次はどの山に挑戦されますか?考えるだけで楽しいですよね♪
2012/6/26 10:25
こんにちわ!
コメントありがとうございます☆

八ヶ岳行かれたんですね!

ホントに八ヶ岳は景色も迫力も花も魅力的なところがいっぱいてすよね!

また行きたいって思える山でした。

次は雲取山か大菩薩に行って甲斐駒ヶ岳に行こうかと考えてます。

南アルプスなんて今から考えただけでワクワクします☆
2012/6/26 14:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!