記録ID: 2018759
全員に公開
ハイキング
丹沢
たまには大倉から@蛭ヶ岳
2019年09月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:35
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,260m
- 下り
- 2,260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:19
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 10:21
距離 25.0km
登り 2,260m
下り 2,260m
11:55
天候 | ☀️→☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に多少台風の影響で倒木あり。 *通行には問題なし。 塔ノ岳→丹沢山 *熊笹が伸びて朝露でびちょびちょになる。 大倉→蛭ヶ岳はアップダウンがあり体力勝負です。 |
その他周辺情報 | 寄り道しなかった。 普段なら七沢荘。 |
写真
感想
やはり大倉→蛭ヶ岳は遠かった。
アップダウンもあり足慣らしには良かったです。
しばらく蛭ヶ岳は良いかなww
次は塔ノ岳のダイヤかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
おにぎり三つかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する