また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2021062
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

埼玉百名山ハント 秩父槍ヶ岳・赤沢山・白泰山・大峰

2019年09月14日(土) ~ 2019年09月15日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
29:57
距離
28.9km
登り
2,488m
下り
2,588m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:36
休憩
0:38
合計
8:14
6:56
130
スタート地点
9:06
9:06
17
歩道終点
10:13
10:16
22
11:10
11:10
80
歩道終点
12:30
12:30
160
小若沢
2日目
山行
6:12
休憩
0:37
合計
6:49
6:39
6:39
15
6:54
7:00
43
7:43
8:03
23
8:26
8:26
151
10:57
10:58
66
12:04
12:07
37
12:44
12:51
3
12:54
ゴール地点
天候 14日 曇り時々晴れ
15日 晴れ
稜線部は秋らしい陽気、15日は晴れ間が出るも風が涼しい
夕暮れ前くらいからはシャツ一枚では寒いくらい
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
相原BS前の駐車スペース
下山後は秩父湖から相原BSまでバス移動
秩父湖12:50−−13:00大滝温泉13:16−13:47相原橋
コース状況/
危険箇所等
相原BS〜秩父槍ヶ岳/破線区間
・相原BSから歩道終点まではひたすら登り
・歩道終点から右(南)方向に15分ほどでコンサイス槍ヶ岳
・コンサイス槍ヶ岳から秩父槍ヶ岳までは下り、山頂に向かって下っていくので途中間違えてないか不安になるくらい下る

歩道終点〜白泰山避難小屋/バリ区間
・小若沢手前の登りが一番ハードだったか
・小若沢の先、二つ目のピーク途中で薄っすら巻き道への踏み跡あり、途中、以前歩いた通常ルート?に合流。だいぶ迂回することになるので素直に尾根通しに歩くべきだったか?
・二里観音の一般ルート合流前、最後の登りは思ったよりあっさり登り切る。前回はもっと苦労した印象があるのだが

白泰山避難小屋〜赤沢山
・早朝、下山前にピストン。赤沢山はルートから外れ10分程度の登り

白泰山避難小屋〜白泰山〜大峰〜大黒山〜秩父湖
・避難小屋から白泰山はルートを外して尾根通しに登ったほうがラク
・白泰山からの下りは踏み跡不明瞭のため適当に下りルートに復帰
・一里観音から伐採地を過ぎたところでルート左手(ベンチと看板が見える)の尾根に乗り換える
・十二天を過ぎしばらく進むとルートは右手に下っていく、一度車道に出て栃本広場の駐車場に到着。まっすぐ尾根通しに進めたか?
・駐車場からは広場内の遊歩道を歩き大峰へ
・大峰から先は車道沿いを進み、大滝村げんきプラザまで、げんきプラザから10分足らずで大黒山へ
・大黒山からは途中車道を横切りながら秩父湖まで

1日目の破線&バリ区間はハードコース
2日目の赤沢山から終点秩父湖まではのんびりとしたハイキングルート
6時55分、相原BS前の駐車場に車を停めスタート
2019年09月14日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/14 6:54
6時55分、相原BS前の駐車場に車を停めスタート
車道脇の登山口
2019年09月14日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 6:56
車道脇の登山口
最初は沢沿いに進む
2019年09月14日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 7:12
最初は沢沿いに進む
直ぐに休憩所
2019年09月14日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 7:17
直ぐに休憩所
右手直ぐ
以前は休憩所の裏手から登るルートがあった?
2019年09月14日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/14 7:17
右手直ぐ
以前は休憩所の裏手から登るルートがあった?
沢沿いを進んでいる間は比較的のんびり歩ける
2019年09月14日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 7:19
沢沿いを進んでいる間は比較的のんびり歩ける
沢から離れた後はひたすら登りが続く
2019年09月14日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 7:36
沢から離れた後はひたすら登りが続く
九十九折に高度を稼ぎ
2019年09月14日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 7:48
九十九折に高度を稼ぎ
尾根に乗ってからも登り
2019年09月14日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 8:36
尾根に乗ってからも登り
標識の役に立ってない
2019年09月14日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 8:39
標識の役に立ってない
途中、崩落個所
2019年09月14日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/14 9:03
途中、崩落個所
その先、少し進むと
2019年09月14日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 9:05
その先、少し進むと
歩道終点
2019年09月14日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 9:06
歩道終点
歩道終点を右手(南方向)に進み
2019年09月14日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/14 9:07
歩道終点を右手(南方向)に進み
2019年09月14日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 9:11
下って
2019年09月14日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 9:11
下って
登り返すと
2019年09月14日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 9:22
登り返すと
コンサイス槍ヶ岳
2019年09月14日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/14 9:24
コンサイス槍ヶ岳
木立の隙間からの展望
2019年09月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/14 9:23
木立の隙間からの展望
コンサイス槍ヶ岳を過ぎて
2019年09月14日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 9:37
コンサイス槍ヶ岳を過ぎて
しばらく進むと左下を指す標識
2019年09月14日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 9:39
しばらく進むと左下を指す標識
秩父槍ヶ岳の山頂に向かって下っていく?
2019年09月14日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 9:42
秩父槍ヶ岳の山頂に向かって下っていく?
岩場を右手見て
2019年09月14日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 9:48
岩場を右手見て
突き当りを左
2019年09月14日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 9:54
突き当りを左
少し進むと
2019年09月14日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 9:59
少し進むと
正面奥に見えるのは赤岩尾根
2019年09月14日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/14 9:56
正面奥に見えるのは赤岩尾根
しばらくウロウロするがまだ秩父槍ヶ岳ではないらしい
2019年09月14日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/14 10:01
しばらくウロウロするがまだ秩父槍ヶ岳ではないらしい
さらに下っていき
2019年09月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 10:07
さらに下っていき
やっと秩父槍ヶ岳
山頂を目指して下っていくという経験は初めてではなかろうか?
2019年09月14日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/14 10:12
やっと秩父槍ヶ岳
山頂を目指して下っていくという経験は初めてではなかろうか?
埼玉百名山93座目
2019年09月14日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/14 10:12
埼玉百名山93座目
コンサイス槍ヶ岳まで戻って小休止
2019年09月14日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/14 10:59
コンサイス槍ヶ岳まで戻って小休止
林道終点から先、バリ区間の始まり
2019年09月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/14 11:10
林道終点から先、バリ区間の始まり
たぶん通行止めの標があったのだろう...
2019年09月14日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/14 11:11
たぶん通行止めの標があったのだろう...
先に進み
2019年09月14日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 11:24
先に進み
1461ピーク
2019年09月14日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/14 11:32
1461ピーク
しばらく歩きやすいルートが続くが
2019年09月14日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 11:38
しばらく歩きやすいルートが続くが
だんだんバリっぽくなってきて
2019年09月14日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 11:44
だんだんバリっぽくなってきて
小若沢手前のピークの登り
2019年09月14日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/14 11:52
小若沢手前のピークの登り
途中、展望が開け、見えるのは高ドアから小若沢に続く尾根か?
2019年09月14日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/14 12:02
途中、展望が開け、見えるのは高ドアから小若沢に続く尾根か?
石楠花の枝がうるさい
2019年09月14日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/14 12:11
石楠花の枝がうるさい
もう一登りして
2019年09月14日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 12:23
もう一登りして
小若沢に到着
2019年09月14日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/14 12:31
小若沢に到着
小若沢の標識
ここの登りが今回の行程で一番しんどかった
2019年09月14日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/14 12:31
小若沢の標識
ここの登りが今回の行程で一番しんどかった
小若沢からの下り
2019年09月14日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 12:35
小若沢からの下り
平和な区間もあるが
2019年09月14日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/14 12:40
平和な区間もあるが
直ぐに登り返し
2019年09月14日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 12:46
直ぐに登り返し
また下って
2019年09月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 12:59
また下って
登り返す途中で、巻き道らしき薄っすらとした踏み跡があったので西側に巻いていくと、前回歩いたルートに合流
2019年09月14日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/14 13:04
登り返す途中で、巻き道らしき薄っすらとした踏み跡があったので西側に巻いていくと、前回歩いたルートに合流
薄い踏み跡を辿り
2019年09月14日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/14 13:17
薄い踏み跡を辿り
結局、尾根に向かって登り返す
2019年09月14日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 13:31
結局、尾根に向かって登り返す
途中、たくさん生えていた黄色いキノコ
2019年09月14日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/14 13:43
途中、たくさん生えていた黄色いキノコ
尾根に復帰
2019年09月14日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 13:57
尾根に復帰
しばらく進み
2019年09月14日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 14:04
しばらく進み
二里観音への最後の登り
石楠花の枝を掻き分け
2019年09月14日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/14 14:32
二里観音への最後の登り
石楠花の枝を掻き分け
なかなかワイルド
2019年09月14日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/14 14:39
なかなかワイルド
ここの岩場は右手を進み
2019年09月14日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/14 14:41
ここの岩場は右手を進み
登っていくと
2019年09月14日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 14:49
登っていくと
シャクナゲ尾根に入って初めての道標
2019年09月14日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/14 14:51
シャクナゲ尾根に入って初めての道標
さらに上って
2019年09月14日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 15:03
さらに上って
登り切ってバリ区間無事終了!
2019年09月14日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/14 15:04
登り切ってバリ区間無事終了!
右手に少し進むと本日のゴール
2019年09月14日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 15:08
右手に少し進むと本日のゴール
白泰山避難小屋に到着
2019年09月14日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/14 15:08
白泰山避難小屋に到着
小屋内はすごくキレイ
箒、モップがあるのまずは掃除をして、
一晩お世話になります
2019年09月14日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/14 15:20
小屋内はすごくキレイ
箒、モップがあるのまずは掃除をして、
一晩お世話になります
除きから甲武信ヶ岳方面の展望
残念ながら雲に隠れ展望なし
2019年09月14日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/14 15:25
除きから甲武信ヶ岳方面の展望
残念ながら雲に隠れ展望なし
夕飯はカレー
食後は、他に利用者なく一人酒盛り
2019年09月14日 17:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/14 17:53
夕飯はカレー
食後は、他に利用者なく一人酒盛り
翌朝
2019年09月15日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/15 5:40
翌朝
本日最初、赤沢山までのピストン
2019年09月15日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/15 5:41
本日最初、赤沢山までのピストン
6時に避難小屋を出発
昨日とは一変、歩きやすいルート
2019年09月15日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/15 6:12
6時に避難小屋を出発
昨日とは一変、歩きやすいルート
赤沢山を右手(南側)を巻くルートから分かれ
2019年09月15日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 6:44
赤沢山を右手(南側)を巻くルートから分かれ
ところどころ不明瞭だが一応踏み跡はある
2019年09月15日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 6:51
ところどころ不明瞭だが一応踏み跡はある
10分ほどで赤沢山
2019年09月15日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/15 6:52
10分ほどで赤沢山
前回はスルーしてしまったので、今回改めて山頂を踏む
2019年09月15日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/15 6:52
前回はスルーしてしまったので、今回改めて山頂を踏む
折返し避難小屋へ戻る
2019年09月15日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 7:16
折返し避難小屋へ戻る
簡単に掃除を済ませ出発準備
水、食料、アルコールを消費し、だいぶ軽くなったザック
2019年09月15日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 7:50
簡単に掃除を済ませ出発準備
水、食料、アルコールを消費し、だいぶ軽くなったザック
出発前に、天気がいいので改めてのぞき岩で小休止
2019年09月15日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/15 7:56
出発前に、天気がいいので改めてのぞき岩で小休止
さっき登ってきた赤沢山
2019年09月15日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/15 7:52
さっき登ってきた赤沢山
甲武信ヶ岳方面の展望も今日はくっきり
2019年09月15日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/15 7:52
甲武信ヶ岳方面の展望も今日はくっきり
8時、二里観音にご挨拶をしてから避難小屋を出発
2019年09月15日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 8:02
8時、二里観音にご挨拶をしてから避難小屋を出発
白泰山まではルートから外れ尾根伝いに進む
2019年09月15日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 8:05
白泰山まではルートから外れ尾根伝いに進む
踏み跡もあるのでこちらの方がラク
2019年09月15日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 8:09
踏み跡もあるのでこちらの方がラク
一般ルートに合流し
2019年09月15日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 8:18
一般ルートに合流し
20分ほどで白泰山に到着
2019年09月15日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/15 8:22
20分ほどで白泰山に到着
白泰山からの下り、踏み跡不明瞭
適当に斜面を下っていき
2019年09月15日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/15 8:30
白泰山からの下り、踏み跡不明瞭
適当に斜面を下っていき
ルートに合流
2019年09月15日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 8:33
ルートに合流
白泰山の登り口
ここから先は初めて歩くルート
2019年09月15日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 8:34
白泰山の登り口
ここから先は初めて歩くルート
アップダウンも少なく歩きやすい
2019年09月15日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 8:58
アップダウンも少なく歩きやすい
木漏れ日と風が気持ちいい
2019年09月15日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/15 9:09
木漏れ日と風が気持ちいい
一里観音
2019年09月15日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 9:16
一里観音
この辺は東京大学の演習林だったのか...
2019年09月15日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 9:15
この辺は東京大学の演習林だったのか...
一里観音の先、伐採地を越えると
2019年09月15日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 9:22
一里観音の先、伐採地を越えると
直ぐに左手に看板とベンチが見える
2019年09月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 9:25
直ぐに左手に看板とベンチが見える
ここで隣の尾根に移動
2019年09月15日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 9:26
ここで隣の尾根に移動
倒れた看板に栃本尾根ハイキングルートとある
2019年09月15日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/15 9:27
倒れた看板に栃本尾根ハイキングルートとある
山と高原地図ではルート表示されていないが普通に歩きやすい
2019年09月15日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 9:48
山と高原地図ではルート表示されていないが普通に歩きやすい
特に標識が見当たらないがこの辺が十二天か?
2019年09月15日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 10:00
特に標識が見当たらないがこの辺が十二天か?
栃本広場方面に進む
2019年09月15日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/15 10:02
栃本広場方面に進む
一度車道まで下り
2019年09月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 10:14
一度車道まで下り
変な休憩所を過ぎて
2019年09月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 10:15
変な休憩所を過ぎて
栃本広場の駐車に到着
2019年09月15日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/15 10:34
栃本広場の駐車に到着
遊歩道を進み
2019年09月15日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 10:39
遊歩道を進み
20分ほどで大峰に到着
2019年09月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 10:54
20分ほどで大峰に到着
大峰
埼玉百名山94座目
2019年09月15日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/15 10:55
大峰
埼玉百名山94座目
大峰を過ぎてさらに先に進む
2019年09月15日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 10:59
大峰を過ぎてさらに先に進む
大滝げんきプラザをめざして
2019年09月15日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 11:10
大滝げんきプラザをめざして
時々、岩場があるが基本歩きやすいルートが続く
2019年09月15日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 11:36
時々、岩場があるが基本歩きやすいルートが続く
大滝げんきプラザに到着
2019年09月15日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/15 11:46
大滝げんきプラザに到着
げんきプラザ脇を歩き
2019年09月15日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 11:47
げんきプラザ脇を歩き
大黒山への登山口
2019年09月15日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/15 11:56
大黒山への登山口
5分ほどで大黒山
今回の行程で最後のピーク、あとはゴールの秩父湖まで
2019年09月15日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 12:00
5分ほどで大黒山
今回の行程で最後のピーク、あとはゴールの秩父湖まで
最初は激下り
2019年09月15日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 12:07
最初は激下り
その後は、何度か車道を突っ切って下っていく
2019年09月15日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 12:12
その後は、何度か車道を突っ切って下っていく
秩父湖と二瀬ダム
2019年09月15日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/15 12:36
秩父湖と二瀬ダム
ここまで下るとバス停はすぐ
2019年09月15日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/15 12:40
ここまで下るとバス停はすぐ
ゴールの秩父湖BS
この後、バスを乗り継いでスタート地点の相原橋BSへ
2019年09月15日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/15 12:44
ゴールの秩父湖BS
この後、バスを乗り継いでスタート地点の相原橋BSへ

装備

個人装備
ザック
ストック
水筒
2L
500mlペット飲料
4本
食糧
3食
行動食
ストーブ
ガスカートリッジ
コッヘル
カトラリー
ライター
帽子
グローブ
レインウェア
フリース
着替え
タオル
マット
シュラフ
シュラフカバー
ヘッドランプ
ナイフ
コンパス
地図
GPS
ファーストエイドキット
予備電池
ゴミ袋
携帯電話
健康保険証/運転免許証

感想

9月の連休
天気予報を見ながら行先が二転三転し、結局のところ当初に予定していた
秩父槍ヶ岳からシャクナゲ尾根経由で白泰山避難小屋、翌日はのんびりと秩父湖まで戻るコースに

埼玉百名山は、未踏の秩父槍ヶ岳と大峰の2座
それに前回山頂を踏んでいないな赤沢山と2度目の白泰山を加えたコース
初日は秩父槍ヶ岳と、秩父槍からシャクナゲ尾根を経て白泰山避難後までのルート
破線(+バリ)のハード区間
翌日はノンビリ歩けるハイキングルート
硬軟混ぜ合わせのバラエティに富んだコース取りで、初日がキツイが楽しいコース

最近、県内の百名山めぐりが続いているが、今回も2座を加え94座まで
残り6座、予定では2行程
ゴールが見えてきた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2027人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら