記録ID: 2021413
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
御嶽山
2019年09月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:13
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 2:57
- 合計
- 8:08
距離 8.6km
登り 1,047m
下り 1,047m
15:36
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に整備されてます |
写真
感想
今日は2時に出発して御嶽山に向かう5時半に御嶽ロープウェイ駐車場に到着するも五割以上の駐車率、6時に放送が流れ6時半から券の発売、7時から運行するとの事、今までのロープウェイと違い6人乗りのゴンドラが次々と連続して流れていく、かなりの人の行列が瞬く間に掃けていく。七合目に付くと早速8合目に向けて出発する。最初は横に平坦な道を歩き6合目との合流地点から上り坂になる。ここから上り坂になり今日は登山客も多いため渋滞の中8合目に向けて歩く、1時間ほど歩き8合目到着する。ここから9合目までは途中からかなり急な坂になるが登山道は細かいステップが出来る石になっていたり木道がありかなり歩き易かった。9合目の石室山荘に到着、石室山荘は中を歩ける様な作りでした。ここから山荘の人に山頂までの時間を聞くと40分程度で着くとの事、山頂に到着すると噴火の影響が生々しくまた復旧作業が行われており山頂直下の山小屋が再建中でした。二の池も火山灰の影響でほとんど埋まっており水が少ししかありませんでした。帰りは二の池山荘まで迂回して石室山荘で御朱印をいただきました。山頂の御朱印も欲しかったのですが宮司さんは9月3日までで下山したとの事でした。下山時も石がしっかりして浮石があまり無く下山しやすかったです。帰りのロープウェイは最終4時半との事でした。山頂までの規制が解除された事と三連休の影響だと思いますが大勢の人が登られており登りと下りで人が交差して渋滞があちこちにで発生していました。石室山荘では炭酸系の飲み物が売り切れとなっており予想以上の混雑との事でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する