記録ID: 2021788
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
念願の槍ヶ岳!(ババ平テント泊〜徳澤園テント泊)
2019年09月14日(土) ~
2019年09月16日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:17
- 距離
- 38.8km
- 登り
- 1,748m
- 下り
- 1,735m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:35
距離 14.7km
登り 542m
下り 47m
9:37
宿泊地
2日目
- 山行
- 9:52
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 11:53
距離 16.5km
登り 1,191m
下り 1,625m
3:07
28分
宿泊地
15:00
3日目
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:26
距離 7.6km
登り 18m
下り 74m
7:32
天候 | 3日間…大快晴でした(感謝)! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
1時10分到着時、8割程度… その後の約30分で、満車だったかも? 始発バス(5:00発)に乗る為、3:30にターミナルへの チケット売り場に向かいましたが、まだ誰も並んでいません… タクシーの配車係の方?が一人でお客に声をかけていて、 バスよりも早く出発するとの事なので、近くに居らした人達と 4人の乗合いチームを作り、タクシー乗り場への誘導を待つ…が、 あっという間に混雑が始まり、順番なんてあって無いような状態となる。 無事にタクシー始発軍団?に乗る事が出来て、バスの始発よりも 早く出発する事が出来ました。 4:15分出発〜中の湯のゲート前で20分程待機… ゲートが開いてから再出発します。 行き:沢渡バスターミナルから、乗合(ジャンボ)タクシーで 上高地まで…(8人乗り、1人片道1.000円) 帰り:バスで沢渡バスターミナルへ…(大人片道、1.250円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
槍ヶ岳山荘からの頂上往復… 岩稜〜クサリ〜梯子の連続は、 山歩きレベルを超える危険箇所だと思います。 落ち着いて、慎重に這い上がり〜下りましょう。 渋滞必須ですが、天候さえ良ければ、 その渋滞は至福の時間となります! |
写真
早く帰還出来たので、
このまま帰るか、
別の場所で、もう一泊するか検討…
とりあえず速攻で
撤収を開始!
14:00時までに横尾に
着ければ、
そのまま帰宅しよう…
2泊分の料金を支払い済みですが、
無事の帰還の保険料とします!
このまま帰るか、
別の場所で、もう一泊するか検討…
とりあえず速攻で
撤収を開始!
14:00時までに横尾に
着ければ、
そのまま帰宅しよう…
2泊分の料金を支払い済みですが、
無事の帰還の保険料とします!
感想
日本アルプスに北〜中央〜南がある事さえ
知らなかった山歩き初心者の頃から…
「いつの日か、あの槍(の様な形)の山頂に立ってみたい!」と、
思うようになりました…
しかし初心者がいきなり、北アルプスなんぞに向かうのは無謀!?
そして何よりも山に失礼ではないか?そう自分で決めました。
先ずは地元の丹沢〜奥多摩、奥秩父や関東近県の山々へ登り、
テント泊山行〜各種ロングコースを経験…
あっ!…と言う間に6年が過ぎてしまいましたが、
満を持して?の…槍ヶ岳挑戦です!
(私の年齢〜体力、実力的に)テント泊1泊2日をあきらめ、
ババ平での2泊3日の計画としました。
結果的に2泊目は、徳澤園キャンプ場に泊まりましたが、
おかげで、早朝の静かな上高地を満喫する事が出来ました。
ドキドキで眠れなかった1日目の夜…
達成感120%で爆睡した2日目の夜…
天候にも恵まれ、この3日間は強烈で最高な思い出となるでしょう!
念願〜憧れの「槍」に登る事が出来て大満足です。
今後、燃え尽き症候群?にならないか…少し心配しております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
jin-soloさんこんばんは。
日記に想定外の事が起こり行けなかったとあったので、今回レコを読んで私もうれしくなりました。
良い3日間を過ごせましたね!
念願の槍ヶ岳、徳沢園でのテント泊、新しいザックも使えて大満足の山行、良かったですね!
私も上高地辺りは歩いてみたいと思ってます!
kitausagiさん、コメントありがとうございます!
想定外の事は少しづつですが、良い方向に向かっている状況です。
なんとか紅葉が始まる大混雑時期を避けたかったので、
この三連休が(今年の)ラストチャンスでした…
今、夢の様だった三日間を思い出し、
燃え尽き症候群に落ちております…?
憧れの槍ヶ岳登頂の大感動はもちろんですが、
初めて(早朝)の上高地散策…本当に素晴らしい体験でした!
すでに、家族で行く上高地〜徳澤園キャンプ場泊…を計画中です!
(燃え尽きてねぇじゃん!?)
kitausagiさんも、お元気になられた様でなによりです。
マイペースで楽しく行きましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する