ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2021788
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

念願の槍ヶ岳!(ババ平テント泊〜徳澤園テント泊)

2019年09月14日(土) ~ 2019年09月16日(月)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
19:17
距離
38.8km
登り
1,748m
下り
1,735m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:16
休憩
0:19
合計
4:35
距離 14.7km 登り 542m 下り 47m
5:07
38
5:45
5
7:20
7:22
36
7:58
11
8:09
8:10
6
8:16
8:17
35
8:52
9:05
30
9:37
宿泊地
2日目
山行
9:52
休憩
2:01
合計
11:53
距離 16.5km 登り 1,191m 下り 1,625m
3:07
28
宿泊地
3:35
3:36
39
4:15
4:22
60
5:22
5:25
7
5:32
5:34
76
6:50
6:54
87
8:21
8:31
17
8:48
9:00
30
9:30
4
9:34
9:36
36
10:12
10:13
27
10:40
24
11:04
12:06
26
12:32
12:44
24
13:08
13:09
7
13:16
13:17
7
13:24
13:25
34
13:59
14:00
47
14:47
14:48
12
15:00
3日目
山行
2:12
休憩
0:14
合計
2:26
距離 7.6km 登り 18m 下り 74m
天候 3日間…大快晴でした(感謝)!
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡バスターミナル駐車場を利用
1時10分到着時、8割程度…
その後の約30分で、満車だったかも?

始発バス(5:00発)に乗る為、3:30にターミナルへの
チケット売り場に向かいましたが、まだ誰も並んでいません…
タクシーの配車係の方?が一人でお客に声をかけていて、
バスよりも早く出発するとの事なので、近くに居らした人達と
4人の乗合いチームを作り、タクシー乗り場への誘導を待つ…が、
あっという間に混雑が始まり、順番なんてあって無いような状態となる。
無事にタクシー始発軍団?に乗る事が出来て、バスの始発よりも
早く出発する事が出来ました。

4:15分出発〜中の湯のゲート前で20分程待機…
ゲートが開いてから再出発します。

行き:沢渡バスターミナルから、乗合(ジャンボ)タクシーで
   上高地まで…(8人乗り、1人片道1.000円)

帰り:バスで沢渡バスターミナルへ…(大人片道、1.250円)
コース状況/
危険箇所等
槍ヶ岳山荘からの頂上往復…
岩稜〜クサリ〜梯子の連続は、
山歩きレベルを超える危険箇所だと思います。
落ち着いて、慎重に這い上がり〜下りましょう。

渋滞必須ですが、天候さえ良ければ、
その渋滞は至福の時間となります!
上高地バスターミナルを出発…
2019年09月14日 05:03撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 5:03
上高地バスターミナルを出発…
河童橋…
明るくなってきました!
2019年09月14日 05:07撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 5:07
河童橋…
明るくなってきました!
朝日に輝く明神岳…
2019年09月14日 05:40撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 5:40
朝日に輝く明神岳…
明神館から臨む、
明神岳…
2019年09月14日 05:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/14 5:45
明神館から臨む、
明神岳…
徳澤園…「氷壁」の舞台
ここでゆっくりとテント泊してみたい…
2019年09月14日 06:25撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 6:25
徳澤園…「氷壁」の舞台
ここでゆっくりとテント泊してみたい…
横尾に到着…
2019年09月14日 07:16撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 7:16
横尾に到着…
横尾大橋…
雲一つない、絶好の天気!
2019年09月14日 07:18撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 7:18
横尾大橋…
雲一つない、絶好の天気!
槍沢ロッヂに到着…
2泊予定(1泊1.000円)なので、
2.000円を支払います!
2019年09月14日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 8:49
槍沢ロッヂに到着…
2泊予定(1泊1.000円)なので、
2.000円を支払います!
ロッヂの広場から、
槍の頭が見えます…
2019年09月14日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 9:04
ロッヂの広場から、
槍の頭が見えます…
ババ平テント場(槍沢キャンプ場)…
この時間で半分くらい埋まってる?
2019年09月14日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
9/14 9:50
ババ平テント場(槍沢キャンプ場)…
この時間で半分くらい埋まってる?
テント場のトイレ棟…
2019年09月14日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 13:42
テント場のトイレ棟…
ほとんど満席となる…
2019年09月14日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 13:42
ほとんど満席となる…
河原の上流にもテント…
2019年09月14日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 13:44
河原の上流にもテント…
下流にも…
2019年09月14日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 13:45
下流にも…
中段にも…
2019年09月14日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 13:45
中段にも…
もう、張れる場所はありません…
2019年09月14日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/14 14:52
もう、張れる場所はありません…
興奮して?あまり眠れず、
予定より早く(3:10分に)スタートしました…
暗闇の中を約2時間…空が一気に明るくなってきました!
2019年09月15日 05:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 5:16
興奮して?あまり眠れず、
予定より早く(3:10分に)スタートしました…
暗闇の中を約2時間…空が一気に明るくなってきました!
ついにその顔を見せた!
2019年09月15日 05:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 5:16
ついにその顔を見せた!
圧倒?されて、
言葉が出ない…
2019年09月15日 05:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 5:19
圧倒?されて、
言葉が出ない…
暗くて周りが分からなかったけど、
こうして見ると、よく登ってこられたな…
2019年09月15日 05:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 5:32
暗くて周りが分からなかったけど、
こうして見ると、よく登ってこられたな…
播隆窟…
ここに来る為に、
「槍ヶ岳開山」は2度読み返しました!
2019年09月15日 05:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 5:35
播隆窟…
ここに来る為に、
「槍ヶ岳開山」は2度読み返しました!
槍が燃えている…
2019年09月15日 05:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 5:37
槍が燃えている…
なかなか近づかない…
2019年09月15日 05:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 5:37
なかなか近づかない…
もう少し…
一番の頑張り所です!
2019年09月15日 06:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 6:01
もう少し…
一番の頑張り所です!
殺生ヒュッテを横目に…
2019年09月15日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 6:10
殺生ヒュッテを横目に…
槍ヶ岳山荘にやっと到着!
2019年09月15日 06:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 6:52
槍ヶ岳山荘にやっと到着!
ついにここまで来た…
頂上を目指して出発です!
2019年09月15日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 6:54
ついにここまで来た…
頂上を目指して出発です!
登り始めから渋滞です…
でも素晴らしい景色を見る時間がいっぱい!
2019年09月15日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 7:01
登り始めから渋滞です…
でも素晴らしい景色を見る時間がいっぱい!
…小槍!
2019年09月15日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 7:34
…小槍!
登っている人がいます…!
2019年09月15日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 7:35
登っている人がいます…!
渋滞…でも、
とても楽しい!
2019年09月15日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 7:36
渋滞…でも、
とても楽しい!
頂上への、最後の梯子を
登り切った!
槍ヶ岳山荘〜奥には、笠ヶ岳が見えます!
2019年09月15日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 8:21
頂上への、最後の梯子を
登り切った!
槍ヶ岳山荘〜奥には、笠ヶ岳が見えます!
頂上までの、
最後の一歩…
(私の後ろ、2番目の人です)
2019年09月15日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 8:21
頂上までの、
最後の一歩…
(私の後ろ、2番目の人です)
360度が見渡せます!
2019年09月15日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 8:22
360度が見渡せます!
小槍の頂上を落とした
クライマー達…凄い!
2019年09月15日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 8:24
小槍の頂上を落とした
クライマー達…凄い!
槍ヶ岳の頂上…
写真の順番待ちです。
感動で脚が震えているのが分かる…
2019年09月15日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 8:23
槍ヶ岳の頂上…
写真の順番待ちです。
感動で脚が震えているのが分かる…
ついに念願の頂きに立ちました…
2019年09月15日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/15 8:26
ついに念願の頂きに立ちました…
穂高方面…
2019年09月15日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 8:28
穂高方面…
殺生ヒュッテとヒュッテ大槍が見えます…
2019年09月15日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 8:31
殺生ヒュッテとヒュッテ大槍が見えます…
下降開始!
凄い高度感です!
2019年09月15日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 8:31
下降開始!
凄い高度感です!
夢の様な114分間でした!
記念のバッジと手拭いを買い、
9:00時に槍ヶ岳山荘を後にしました…
2019年09月15日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 8:49
夢の様な114分間でした!
記念のバッジと手拭いを買い、
9:00時に槍ヶ岳山荘を後にしました…
水場…
槍からの美味い水です!
2019年09月15日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 9:58
水場…
槍からの美味い水です!
早く帰還出来たので、
このまま帰るか、
別の場所で、もう一泊するか検討…
とりあえず速攻で
撤収を開始!
14:00時までに横尾に
着ければ、
そのまま帰宅しよう…
2泊分の料金を支払い済みですが、
無事の帰還の保険料とします!
2019年09月15日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 11:04
早く帰還出来たので、
このまま帰るか、
別の場所で、もう一泊するか検討…
とりあえず速攻で
撤収を開始!
14:00時までに横尾に
着ければ、
そのまま帰宅しよう…
2泊分の料金を支払い済みですが、
無事の帰還の保険料とします!
…最後の槍(の先っぽ)が見えた!
今日の日は絶対に忘れないぜ!
2019年09月15日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/15 13:29
…最後の槍(の先っぽ)が見えた!
今日の日は絶対に忘れないぜ!
横尾に到着…脚が疲れ、ペースが落ちてきました。
なんとか予定通過時間どおりですが、
せっかくのチャンスなので、徳澤園で一泊、
早朝の上高地を楽しむ事にしました!
2019年09月15日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 13:58
横尾に到着…脚が疲れ、ペースが落ちてきました。
なんとか予定通過時間どおりですが、
せっかくのチャンスなので、徳澤園で一泊、
早朝の上高地を楽しむ事にしました!
徳澤園にやっと到着…
テントの受付(1泊700円)をして、
ビールを購入〜一気飲み!
しばらくの間、芝生で
大の字状態でした…
2019年09月15日 15:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 15:00
徳澤園にやっと到着…
テントの受付(1泊700円)をして、
ビールを購入〜一気飲み!
しばらくの間、芝生で
大の字状態でした…
同じ行動パターン?の人達で一杯です!
2019年09月15日 16:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/15 16:49
同じ行動パターン?の人達で一杯です!
テン拍者全員へプレゼント!
初めて食べました…
とても美味かったです!
2019年09月15日 16:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/15 16:51
テン拍者全員へプレゼント!
初めて食べました…
とても美味かったです!
昨晩は、隣のテントの方と山話しで盛り上がり、
とても楽しい夜を過ごせました…
翌朝予定通り、5:00に出発します!
徳澤園キャンプ場…次は家族で再訪したいと思います!
2019年09月16日 05:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 5:06
昨晩は、隣のテントの方と山話しで盛り上がり、
とても楽しい夜を過ごせました…
翌朝予定通り、5:00に出発します!
徳澤園キャンプ場…次は家族で再訪したいと思います!
明神館に到着…
2019年09月16日 05:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 5:49
明神館に到着…
(前回、行けなかった)明神池へ
行ってみます…
2019年09月16日 05:50撮影 by  iPhone 8, Apple
9/16 5:50
(前回、行けなかった)明神池へ
行ってみます…
明神橋の向こうに、
明神岳…
2019年09月16日 05:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 5:55
明神橋の向こうに、
明神岳…
嘉門次小屋…
2019年09月16日 06:00撮影 by  iPhone 8, Apple
9/16 6:00
嘉門次小屋…
明神池…
息を呑む神秘さです
2019年09月16日 06:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/16 6:03
明神池…
息を呑む神秘さです
2019年09月16日 06:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/16 6:06
水面に向こうの山が写っている様に見えますが、
じつは池の底の藻が見えている…
それほど透明感が凄い!
2019年09月16日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/16 6:14
水面に向こうの山が写っている様に見えますが、
じつは池の底の藻が見えている…
それほど透明感が凄い!
2019年09月16日 07:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/16 7:02
穂高連峰…
2019年09月16日 07:07撮影 by  iPhone 8, Apple
9/16 7:07
穂高連峰…
来年の夏は(昨年撤退した)
あの山へ…
2019年09月16日 07:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/16 7:07
来年の夏は(昨年撤退した)
あの山へ…
河童橋から、山々に別れを告げる…
2019年09月16日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/16 7:30
河童橋から、山々に別れを告げる…
上高地バスターミナルに到着…
天候にも恵まれ、最高の三日間でした!
2019年09月16日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 7:32
上高地バスターミナルに到着…
天候にも恵まれ、最高の三日間でした!
撮影機器:

感想

日本アルプスに北〜中央〜南がある事さえ
知らなかった山歩き初心者の頃から…
「いつの日か、あの槍(の様な形)の山頂に立ってみたい!」と、
思うようになりました…
しかし初心者がいきなり、北アルプスなんぞに向かうのは無謀!?
そして何よりも山に失礼ではないか?そう自分で決めました。

先ずは地元の丹沢〜奥多摩、奥秩父や関東近県の山々へ登り、
テント泊山行〜各種ロングコースを経験…
あっ!…と言う間に6年が過ぎてしまいましたが、
満を持して?の…槍ヶ岳挑戦です!

(私の年齢〜体力、実力的に)テント泊1泊2日をあきらめ、
ババ平での2泊3日の計画としました。
結果的に2泊目は、徳澤園キャンプ場に泊まりましたが、
おかげで、早朝の静かな上高地を満喫する事が出来ました。

ドキドキで眠れなかった1日目の夜…
達成感120%で爆睡した2日目の夜…
天候にも恵まれ、この3日間は強烈で最高な思い出となるでしょう!
念願〜憧れの「槍」に登る事が出来て大満足です。

今後、燃え尽き症候群?にならないか…少し心配しております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

槍ヶ岳登頂おめでとうございます🎊
jin-soloさんこんばんは。
日記に想定外の事が起こり行けなかったとあったので、今回レコを読んで私もうれしくなりました。
良い3日間を過ごせましたね!

念願の槍ヶ岳、徳沢園でのテント泊、新しいザックも使えて大満足の山行、良かったですね!

私も上高地辺りは歩いてみたいと思ってます!
2019/9/17 22:36
Re: 槍ヶ岳登頂おめでとうございます🎊
kitausagiさん、コメントありがとうございます!

想定外の事は少しづつですが、良い方向に向かっている状況です。

なんとか紅葉が始まる大混雑時期を避けたかったので、
この三連休が(今年の)ラストチャンスでした…

今、夢の様だった三日間を思い出し、
燃え尽き症候群に落ちております…?

憧れの槍ヶ岳登頂の大感動はもちろんですが、
初めて(早朝)の上高地散策…本当に素晴らしい体験でした!

すでに、家族で行く上高地〜徳澤園キャンプ場泊…を計画中です!
(燃え尽きてねぇじゃん!?)

kitausagiさんも、お元気になられた様でなによりです。
マイペースで楽しく行きましょう
2019/9/18 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら