記録ID: 2025643
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬大池山荘ー白馬岳、早朝からピストン
2019年09月15日(日) ~
2019年09月16日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,795m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:00
15:00
天候 | 晴➡ガス⇨晴➡雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り 蓮華温泉⇨(タクシー)⇨栂池高原⇨(バス)⇨長野駅⇨(新幹線)⇨東京駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
栂池自然園から天狗原を通って白馬大池山荘までのルートは、予想以上にハード。 |
その他周辺情報 | 蓮華温泉から栂池高原まで戻るには、大糸線の平岩駅の方を周らなければならないので、時間がかかった。 |
写真
栂池ビジターセンターに登山届を出して出発。(指導員の人に「この計画だと2日目の下山が遅くなり、ロープウェイの時間に間に合わなく可能性があるので、注意して下さい。」と言われ、時間をもっと前倒ししないとと思った。)
初めてのコースだが、先行する二つのグループのヘッドライトが見えたので助かった。冷たく澄んだ空気の中、月と星が綺麗に見えて、とても幸せな気持ちになった。(ずぼらなためカメラの設定が上手く出来ず写真に残せないのが残念。)
撮影機器:
感想
昨年の同じ時期南アルプス北岳に登った時、間ノ岳まで稜線歩きを楽しむ予定だったが天候不良で断念。今年は、白馬岳の稜線歩きが計画通りで大満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3060人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する