記録ID: 2028174
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
初秋の赤城山と覚満淵散策
2019年09月19日(木) [日帰り]
群馬県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 626m
- 下り
- 617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:04
距離 7.6km
登り 626m
下り 628m
13:39
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駒ヶ岳の先まではよく整備されていて問題なし。 駒ヶ岳から大洞方面に下る分岐を過ぎると道は急に細くなり、踏み跡程度になり指導標も見当たらなくなります。 鳥居峠に下る手前で急に踏み跡が怪しくなりルートを見失ってしまいました。強引に覚満淵方面に下りましたが鹿柵に阻まれてしまったので再び登り返し、鳥居峠方面に適当に踏み跡を拾いながら何とか突破しました。 標識の類はないので要注意の場所です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ストック
行動食
非常食
テルモス(0.5リットル)
ハイドレーション(水1.5リットル)
地図(地形図)
コンパス
熊鈴
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
SOL緊急用シート
保険証
スマホ
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
友人が新しい山靴を買ったので「それでは足馴らしに軽い山歩きに出かけましょう」ということで、歩行時間の短い赤城山を案内してきました。
夏が終わり本格的な秋にはまだ早い季節の端境期で、お花も少なくて見どころはあまりない山でしたが、涼しい風が何よりの贈り物でした。
気楽なハイキングコースだと侮っていた訳ではありませんが、鳥居峠の手前で踏み跡を見失ってしまうというミスをやっちゃいました。
この辺りは指導標もなく踏み跡も薄いので地形図とコンパスは必携です。
それ以外はよく整備されたコースが続いていたので、その落差に意外な感じを受けました。
できれば紅葉本番の時期に再訪したいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人
gorozoさん、おはようございます。
お天気に恵まれ、赤城山からの風景、素晴らしいですね。
特に富士山! 山に登って富士山が見えると、わくわくしてきます。
他にも、かつて自分が登った山々が見えると、うれしいものです。
僕が赤城山に登った時は、駒ヶ岳から普通に大洞に下りましたが、
gorozoさんたちは鳥居峠に向かって薄い踏み跡を外したとか。
でも、僭越ながら、失態というほどではないでしょう。
焦らず、ルートファインディングして目的地や正規ルートに辿り
着ければOK。まぁまぁあることだと思います(25年前の北海道では
しょっちゅうでした)。
鹿柵のために引き返したのは不運でしたね(ちょっと苦笑い)。
ただ、ご友人は内心すごく焦ったかも??ですが。
では、次回作を期待しています。よろしくお願いします。
miyapon03 さん
気持ちの入った1stコメをありがとうございます。
そうなんです。
140km先の富士山、うれしかったです。
日頃はもう少し近い場所から大きな富士山を眺めることが多いのですが、はるか遠くから見つける富士山もいいですよね。
富士山もさることながら八ヶ岳が横に長く眺められてかっこよかったです。
久しぶりに歩いてみたくなりました。
大洞分岐から鳥居峠までの区間はちょっと意外でした。
急に案内がなくなっちゃって道も細くなるのですから。
鹿よけ柵の突破はやっぱ無理ですね。
越えられるけど絶対に壊しちゃうもん。
自然を愛する人間が自然保護の施設を壊すわけにはいかないので、スゴスゴと戻りました。
というか、「迷ったら登り返す!」
これが鉄則ですよね。
結局正規ルートは見つけられないままゴールできましたけど何となく釈然としませんでした。
帰宅して過去のレコを調べてみると、他の方のレコにも迷いやすい旨の情報が載ってました。
事前によく調べておけば良かったです。
いよいよ秋山のシーズン到来です。
miyapon03さんも素敵な山歩きを楽しんできてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する