ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2030759
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

山犬切でTK鑑賞 〜登山口へのアクセス情報あり〜

2019年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
15.9km
登り
1,165m
下り
1,160m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:22
合計
7:08
8:06
14
泉五木トンネル
8:20
8:20
9
縦走路出会い
8:29
8:29
62
石楠山西峰
9:31
9:31
18
南山犬切
9:49
9:49
32
10:21
10:29
28
山犬切峠
10:57
10:57
28
11:25
11:30
51
山犬切峠
12:21
12:30
75
アンドウコヤ谷取付き
13:45
13:45
14
13:59
13:59
40
南山犬切
14:39
14:39
7
石楠山西峰
14:46
14:46
18
石楠越
15:04
15:04
10
石楠越登山口
15:14
泉五木トンネル
天候 曇り時々雨
標高1400m以上はガッスガス+暴風
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
03:20自宅 〜 07:50泉五木トンネル 140km🚙4時間30分
15:23泉五木トンネル 〜 19:30自宅 130km🚙4時間07分

※泉五木トンネルへのアクセス (道の駅 子守歌の唄五木から)
 ゝ從∋丗Δら 26km1時間 → 通行止め(来年の4月までらしい)⚠
 県道161線から 341時間40分 → 残り5卉賄世把鵡垰澆⚠
 7覯漫¬野越経由 41km2時間10分 → かなり遠回り
コース状況/
危険箇所等
📝トンネル登山口より急登10分 →下りは怖そう
📝縦走路は目印豊富、踏み跡明瞭な快適な登山道
📝アンドウコヤ谷→癒しの森:本流を遡上し、途中から右の支流を遡上
📝癒しの森→縦走路:一番奥から適当(一応地図は見た)に登りあがる
📝石楠越→登山口:ガレたトラバースあり、倒木あり、遠回り、最後に車道登り
酷道445線からのルート
酷道445線からのルート
|賄 ー入口ー
県道161号(五木湯前線)入口
|賄 ー入口ー
県道161号(五木湯前線)入口
地点
右へ行くとアポロ峠
※2km地点で通行止め
地点
右へ行くとアポロ峠
※2km地点で通行止め
C賄 ー○✖分岐ー
R445から10.7km
〇(右)へ行かなんのは知ってたけど、あえて×(左)へ進んでみる
1
C賄 ー○✖分岐ー
R445から10.7km
〇(右)へ行かなんのは知ってたけど、あえて×(左)へ進んでみる
っ賄
通行止めとあるが、奥に民家があるので進めます
っ賄
通行止めとあるが、奥に民家があるので進めます
ッ賄
はい、ここまで〜
五木スカイラインまであと5km地点
ッ賄
はい、ここまで〜
五木スカイラインまであと5km地点
γ賄 ー柳野越ー
R445から18.4km
ぐるっと回って五木スカイライン合流
1
γ賄 ー柳野越ー
R445から18.4km
ぐるっと回って五木スカイライン合流
地点
県道161線合流地点
地点
県道161線合流地点
地点 ー白蔵峠(梶原越)手前ー
R445から27.6km
右に曲がってすぐ東屋あり
球磨川源流へは右折だが通行止めの看板あり
1
地点 ー白蔵峠(梶原越)手前ー
R445から27.6km
右に曲がってすぐ東屋あり
球磨川源流へは右折だが通行止めの看板あり
地点 ー白蔵峠(梶原越)ー
11km先通行止めとあるがトンネルまでは9.4km
地点 ー白蔵峠(梶原越)ー
11km先通行止めとあるがトンネルまでは9.4km
地点
トンネルくぐったら登山口
1
地点
トンネルくぐったら登山口
もちろん誰もいません💦
いきなり急登スタート😱
2019年09月21日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
9/21 8:07
もちろん誰もいません💦
いきなり急登スタート😱
10分で縦走路に出た
2019年09月21日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
9/21 8:19
10分で縦走路に出た
石楠山西峰通過🚶
2019年09月21日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
9/21 8:29
石楠山西峰通過🚶
石楠越通過🏃🏻
2019年09月21日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
9/21 8:33
石楠越通過🏃🏻
森の巨人
2019年09月21日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
9/21 9:17
森の巨人
森の巨人
2019年09月21日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
9/21 9:20
森の巨人
森の巨人
2019年09月21日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
9/21 9:23
森の巨人
かめさん通過
2019年09月21日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
9/21 9:29
かめさん通過
南山犬切通過🚶
2019年09月21日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
9/21 9:32
南山犬切通過🚶
七遍巡り通過
2019年09月21日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
9/21 9:49
七遍巡り通過
山犬切峠
ここで小休止🚬
2019年09月21日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
9/21 10:30
山犬切峠
ここで小休止🚬
一本樫山到着
ここまでで戻るつもりやったけど
2019年09月21日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
9/21 10:51
一本樫山到着
ここまでで戻るつもりやったけど
せっかくだけん北山犬切まで来た
2019年09月21日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
9/21 10:56
せっかくだけん北山犬切まで来た
紅葉始まってます
2019年09月21日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
9/21 10:58
紅葉始まってます
林道沿いの避難小屋(ウソ)
2019年09月21日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
9/21 12:00
林道沿いの避難小屋(ウソ)
通過不能な崩落地点
三年前は縁を歩けたが、崩落が進んでいるようだ
※ちょっと戻り右を高巻く
2019年09月21日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
9/21 12:12
通過不能な崩落地点
三年前は縁を歩けたが、崩落が進んでいるようだ
※ちょっと戻り右を高巻く
アンドウコヤ谷取付き
2019年09月21日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
9/21 12:22
アンドウコヤ谷取付き
癒し〜💕
2019年09月21日 12:38撮影 by  EP171AC, EveryPhone
3
9/21 12:38
癒し〜💕
歩きやすかです👍
2019年09月21日 12:46撮影 by  EP171AC, EveryPhone
2
9/21 12:46
歩きやすかです👍
球磨川源流につながるドリーネ
2019年09月21日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
9/21 13:00
球磨川源流につながるドリーネ
癒しの森をあとにして帰ります
2019年09月21日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
9/21 13:09
癒しの森をあとにして帰ります
いつの間にか縦走路へ出てた
2019年09月21日 13:38撮影 by  EP171AC, EveryPhone
9/21 13:38
いつの間にか縦走路へ出てた
七遍巡りに戻ってきました
あと1時間半かな?
2019年09月21日 13:45撮影 by  EP171AC, EveryPhone
1
9/21 13:45
七遍巡りに戻ってきました
あと1時間半かな?
石楠越まで1時間
さぁ〜あとひと登り
2019年09月21日 14:46撮影 by  EP171AC, EveryPhone
9/21 14:46
石楠越まで1時間
さぁ〜あとひと登り
と言いながら石楠登山口に降りてきたが...
悪路+遠回り+最後車道登りで、普通に戻ればよかった
2019年09月21日 15:04撮影 by  EP171AC, EveryPhone
1
9/21 15:04
と言いながら石楠登山口に降りてきたが...
悪路+遠回り+最後車道登りで、普通に戻ればよかった
無事帰還
2019年09月21日 15:13撮影 by  EP171AC, EveryPhone
1
9/21 15:13
無事帰還
本日のお花たち
登山口に咲いてたAS(アケボノソウ)
2
本日のお花たち
登山口に咲いてたAS(アケボノソウ)
山犬切峠南側のTK群生地
ほぼ一分咲き
1
山犬切峠南側のTK群生地
ほぼ一分咲き
TK(トリカブト)
山犬切峠北側の群生地
ほぼ二部咲き
2
山犬切峠北側の群生地
ほぼ二部咲き
なんか花付悪いような気がする
1
なんか花付悪いような気がする
グラデーションTK
3
グラデーションTK
ピンクTK
マムシグサ
ヤマシャクの実
川口林道はAS祭り
1
川口林道はAS祭り
美しか〜
ASノーマルver
アキノキリンソウ
1
アキノキリンソウ
ママコナ
アキチョウジ
車道沿いもAS祭り
2
車道沿いもAS祭り
なんちゃらアザミ
なんちゃらアザミ
お疲れっした〜♪
お疲れっした〜♪
撮影機器:

感想

週間予報では九州全域絶望的な空模様の三連休。
直前に土曜はなんとか雨降らず予報に切り替わる。

慌てて計画を立て、トリカブト鑑賞に山犬切に行くことにし、1番楽そうな泉五木トンネルから歩くことにした。
アクセス情報を調べているうち久連子側からは通行止めが判明、遠くなるけど五木側から県道161線で行こうと予習していると、ここも終盤の通行止めが判明。
迂回路があるらしいけど、どこを通るかは不明だったのでとりあえず行ってみることにした。
いやぁ〜遠かった😣 家から4時間半って、大崩並みやん💦

雨降らず予報だが多分ガッスガスやろね〜と思ってたら案の定五木スカイラインからガッスガス。まぁ〜花鑑賞目的やけん良いか...と歩き始め稜線に出たら...小雨(水滴?)混じりの爆風レベルの強風😱

なんか忍耐勝負の訓練歩きのようでした(笑)
まぁ〜風が強かったおかげで暑くもなく(むしろ寒いくらい)、不快な虫(ブヨ・ハチなど)が皆無だったのは良かったですがね😅

肝心のトリカブトは?と言いますと...まだまだ見頃は先なようで、来週以降〜10月二週目かなって感じがしました。
また、今回は花付きが悪い印象がしましたが、見頃になったらもっとモサっと花が咲くのを期待しましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1846人

コメント

凄い!
こんな怪しげな天気の日に
たった一人で
登山口まで4時間30分もかけて
16匐瓩も歩くなんて
すごいなあ!


七遍巡りまでしか行ったことがないのですが
そこから北山犬切までの景色が良さそうですね。
紅葉の頃に行けたらなあと。

綺麗な写真に感謝です。
2019/9/22 12:25
Re: 凄い!
さすがに今回は無茶せず慎重に歩きました👍
ホントは球磨川源流に行きたかったんですが、あそこはヤバいので自粛しました。
登山口までが遠いですが、私も紅葉の時期にもう一度と考えてます。
2019/9/22 14:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
山犬切(石楠越)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら