空木岳
- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,762m
- 下り
- 1,760m
コースタイム
1日目:駐車場手前5:40⇒6:05登山口⇒7:30池山小屋手前の水場⇒11:30分岐
⇒13:25駒峰ヒュッテ⇒13:45空木岳山頂⇒14:40空木平避難小屋
2日目:空木平避難小屋5:20⇒9:00駐車場
天候 | 1日目は晴れ 2日目は曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
標識が余り無くガタガタ道が続き不安になるが間違えずに登山口に到着。 駐車場の手前より路肩に止めた車が増え始めたので私も路肩駐車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口⇒池山小屋手前の水場 登山口に登山ポストはありましたが届出用紙と鉛筆が無く、自宅の嫁にメールで登山届けを提出。 池山小屋手前の水場まではハイキングルートがあり登山道両脇の下草が刈られ歩きやすくなってます。 池山小屋手前の水場⇒空木平避難小屋の分岐 クサリ場、階段が続くところがあり 分岐⇒山頂 稜線を登りましたが、雲が無ければ木曽駒ヶ岳方面の稜線が見えて最高ですが、 今日は雲が多く時々木曽駒ヶ岳が顔を出してくれました。 山頂⇒空木平避難小屋 駒峰ヒュッテから空木平避難小屋まで沢下りのため雪渓が残りアイゼンを装着するのが面倒で足を滑らしながら下山。 空木平避難小屋 避難小屋に14:40に到着しましたが、先客が2組4名おられ私を含め今日は5人の宿泊 でした。 避難小屋⇒分岐 沢を歩くのでお花が沢山咲いており散策しながらノンビリ歩けます。 分岐⇒登山口 今日は雨の予報ですが4組10人の登山客とすれ違う 下山後 AM9時に下山しましたので朝から駒ヶ根で有名なソースかつ丼のお店を探すと明治亭が9:30より営業でしたので少し待って食べれました。 温泉は明治亭の向かいにこまくさの湯があり10時営業開始で600円でした |
写真
感想
大阪の自宅を21時に出発し第二京阪、名神、中央道を通り駒ヶ根SAに24時30分に
到着し4時30分まで仮眠をとり朝食を済ませ登山口に向かう。
温泉街より林道を通り登山口へ向かうがスキー場を過ぎると林道はあまり整備
されておらずガタガタ道となり道標が無くなり少し不安になるが上り詰めると
登山口に到着。路肩に車が止まり始め私も路肩へ駐車しました。
車を止めた登山口には登山ポストが無く登り詰めると林道終点の駐車場に
出ました。
林道が土砂崩れで通行止めとなり駐車場は使われて無く、トイレと登山ポストが
設置されてましたが、ポストには鉛筆と届出用紙が無く投函せずに入山しました。
池山小屋手前の水場まではハイキングコースとなっており登山道の両側の下草が
刈られており歩きやすかったです。
水場より先は登山道となり迷尾根付近はクサリ場、階段が続き岩場が多く
雨の時は注意が必要です。
頂上に向かう途中に分岐があり空木平避難小屋を通る沢歩きのルートと稜線を歩くルートがあり登りは稜線ルートを選択しましたが、地図のルートタイムは65分の
所を睡眠不足と無人小屋に宿泊するための荷物で重量オーバーとなり倍の130分
かかり無事に頂上に到着しました。
当初の計画では駒峰ヒュッテの冬季小屋で宿泊するつもりでしたが扉を開けると
狭く土間にコンパネが敷かれているだけで定員は3人ぐらいでしょうか。
後から数人の宿泊客が来ると寝づらいので諦めて空木平避難小屋へ向かう。
沢を歩くため雪渓が残りアイゼンを装着するのも面倒で足を滑らしながら避難小屋
へ無事到着しました。
扉を開けると先客で2組4名の方が居られ5人で余裕の宿泊でした。
夕食を早々に済ませ17時30分に就寝。寝不足と疲れで3時過ぎまで良く眠れました。
朝食を軽く済ませ5時過ぎに下山開始。お天気は風が強く小雨が降り始めましたが
直ぐに止み高山植物を散策しながらノンビリ下山。水場付近で小雨が降り始め
ましたが合羽は着る必要も無く車まで戻れました。
下山後、温泉に入りたいしソースかつ丼を食べたいが9時から営業している所が
無く、少し待って朝からソースかつ丼を食べ、こまくさの湯で汗を流し雨が降り
続く高速道路に乗り大阪に帰阪。大雨の運転は登山より疲れます。
中央アルプスの山々・・・
気になっておるのですが、その前に沢山宿題があって・・・
空木岳・・・御嶽から望んで以来、木曽駒とセットでいつの日か・・・と妄想中
でもピストンだと日帰りの方も多いのですね
何となく、アクセスが良さそうに勘違いする、中央アルプス・・・今年中にどこか登れるかな
とにかく遠征、お疲れ様でした
宿題は夏休みに全て終わらさないと先生におこられますよ
空木岳は日帰り登山が普通のようですが大阪から一人で
向かうので睡眠が足りず日帰りで登っても帰りは車中泊
になってしまいます。
小屋で寝る方が他の登山客とお話も出来るのでノンビリ
登山に決めました。
空木岳や木曽駒だけ考えるとアクセスは間違いなく北ア
の登山口で新穂高温泉より良いですよ!
いよいよシーズン到来ですね。
utaちゃん、otoちゃんの夏休みの宿題の絵日記が沢山
書けるようにutaotoパパの宿題を早く終わらせて
下さい
このルートはもう雪が無いんですね〜
下りに雪渓を利用すると
楽に降りられていいですね!
今度は、車を降りて登るのではなく
一旦下まで下山して、バス、ロープウェイに乗って
稜線歩きから空木へ登って、今回のルートで
車まで戻るっていうのもアリですよ〜
raichouさんお勧めの空木岳に登ってきました。
天気は良かったのですが視界が悪く南アルプスの山々が
見れず残念です。
次回は紅葉の時期に木曽駒より縦走をしたいですネ!
計画書を見ましたが平日の五竜・鹿島槍、頂を
独り占め出来そうですね
私も天気が良ければ14日からの3連休で鹿島槍の
ご近所に遠征を考えてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する