ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2032110
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

リーチ! 【百名山99座目】十勝岳温泉から富良野岳・十勝岳

2019年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
16.9km
登り
1,510m
下り
1,505m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:26
合計
9:31
5:10
5:12
13
5:25
5:26
11
5:37
5:38
70
6:48
6:50
26
7:16
7:36
18
7:54
7:56
53
8:49
8:50
29
9:19
9:22
46
10:08
10:09
10
10:19
10:20
30
10:50
11:32
22
11:54
11:56
7
12:03
12:04
12
12:16
12:17
11
12:28
12:30
13
12:43
12:44
47
13:31
13:32
7
13:39
13:40
14
13:54
13:55
20
天候 下は晴れているけれど、稜線はずっとガスガス、風強し
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
98座目 後方羊蹄山から車移動
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2032115.html
コース状況/
危険箇所等
火山特有のゴロゴロ岩稜ルート
後方羊蹄山からの移動中
2019年09月21日 17:10撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/21 17:10
後方羊蹄山からの移動中
旭岳? かなり白くなっています。
2019年09月21日 17:10撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/21 17:10
旭岳? かなり白くなっています。
セイコマで買い出しをして吹上温泉(無料露天側)で車中泊。
キャンプ場側は車中泊500円のようです。
2019年09月21日 18:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 18:31
セイコマで買い出しをして吹上温泉(無料露天側)で車中泊。
キャンプ場側は車中泊500円のようです。
十勝岳温泉駐車場に移動して出発。
2019年09月22日 04:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 4:39
十勝岳温泉駐車場に移動して出発。
上はガスだよなぁ。昼頃には晴れてくる予報だけれど・・・
2019年09月22日 04:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 4:54
上はガスだよなぁ。昼頃には晴れてくる予報だけれど・・・
2019年09月22日 05:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 5:07
2019年09月22日 05:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 5:10
安政火口は帰りに寄ろうと思っていたけど、すっかり忘れて通過してしまった。
2019年09月22日 05:10撮影 by  SH-M08, SHARP
9/22 5:10
安政火口は帰りに寄ろうと思っていたけど、すっかり忘れて通過してしまった。
明るくなって来ました
2019年09月22日 05:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 5:22
明るくなって来ました
ここで予定を変更。
昼頃には晴れてくるという天気.jpの予報を信じて、富良野岳から先に回ることにした。
2019年09月22日 05:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 5:33
ここで予定を変更。
昼頃には晴れてくるという天気.jpの予報を信じて、富良野岳から先に回ることにした。
2019年09月22日 05:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 5:41
2019年09月22日 05:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 5:48
紅葉は始まったところ
2019年09月22日 05:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 5:49
紅葉は始まったところ
2019年09月22日 06:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 6:10
稜線分岐
2019年09月22日 06:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 6:49
稜線分岐
リンドウ?
2019年09月22日 06:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:57
リンドウ?
三角点
2019年09月22日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:18
三角点
見晴しが良いはずなんだけれど残念
2019年09月22日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 7:18
見晴しが良いはずなんだけれど残念
エゾシマリス君がやってきて和ませてくれます。
置いたザックに登って遊んでいました。
2019年09月22日 07:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/22 7:28
エゾシマリス君がやってきて和ませてくれます。
置いたザックに登って遊んでいました。
稜線上は岩稜帯もあります
2019年09月22日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:11
稜線上は岩稜帯もあります
2019年09月22日 08:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:16
お、少し良くなってきたのかな?
2019年09月22日 08:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:20
お、少し良くなってきたのかな?
2019年09月22日 08:22撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/22 8:22
2019年09月22日 08:22撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/22 8:22
紅葉がキレイ
2019年09月22日 08:24撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/22 8:24
紅葉がキレイ
よしよし! って感じだったけれど・・・
2019年09月22日 08:27撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 8:27
よしよし! って感じだったけれど・・・
2019年09月22日 08:38撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 8:38
2019年09月22日 08:38撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 8:38
三峰山
2019年09月22日 08:48撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
9/22 8:48
三峰山
2019年09月22日 08:50撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 8:50
2019年09月22日 08:50撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 8:50
2019年09月22日 09:01撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 9:01
2019年09月22日 09:05撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 9:05
2019年09月22日 09:07撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 9:07
2019年09月22日 09:20撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 9:20
2019年09月22日 09:21撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/22 9:21
2019年09月22日 09:21撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 9:21
上富良野岳到着
2019年09月22日 09:21撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
9/22 9:21
上富良野岳到着
再びガスで風も強いので、上ホロカメットク山は取りあえず巻いて上ホロ避難小屋へ。
昨日泊まった6人パーティーが2Fでくつろいでいました。
2019年09月22日 09:50撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 9:50
再びガスで風も強いので、上ホロカメットク山は取りあえず巻いて上ホロ避難小屋へ。
昨日泊まった6人パーティーが2Fでくつろいでいました。
何も見えないので高度感は無いけど、風が強いので気を付けていきます。
2019年09月22日 10:30撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 10:30
何も見えないので高度感は無いけど、風が強いので気を付けていきます。
99座目! 
2019年09月22日 10:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
9/22 10:51
99座目! 
リーチです。
2019年09月22日 10:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7
9/22 10:52
リーチです。
これ、三角点??
2019年09月22日 11:12撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 11:12
これ、三角点??
ん〜〜 トムラウシを見たかったなぁ・・・
今度来るとしたら、望岳台から縦走するか?
2019年09月22日 11:32撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 11:32
ん〜〜 トムラウシを見たかったなぁ・・・
今度来るとしたら、望岳台から縦走するか?
あまり人もいないし、下山までは気を抜いては行けない。
2019年09月22日 11:42撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 11:42
あまり人もいないし、下山までは気を抜いては行けない。
本当は高度感があるはず。
2019年09月22日 11:45撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 11:45
本当は高度感があるはず。
2019年09月22日 11:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 11:52
大砲岩の辺り?
2019年09月22日 11:55撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 11:55
大砲岩の辺り?
ルートのロープが無いとガスに巻かれて不安になりそう。
2019年09月22日 12:04撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 12:04
ルートのロープが無いとガスに巻かれて不安になりそう。
少し下がれば多少ガスが薄くなるが、この時間になっても晴れることは無かった。
2019年09月22日 12:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 12:37
少し下がれば多少ガスが薄くなるが、この時間になっても晴れることは無かった。
2019年09月22日 12:42撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 12:42
2019年09月22日 12:42撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 12:42
2019年09月22日 12:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 12:46
2019年09月22日 12:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 12:46
2019年09月22日 12:47撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 12:47
2019年09月22日 12:50撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 12:50
2019年09月22日 12:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/22 12:51
2019年09月22日 12:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 12:51
2019年09月22日 12:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 12:51
2019年09月22日 12:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 12:52
2019年09月22日 12:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/22 12:54
2019年09月22日 12:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
9/22 12:54
化物岩なのかな
2019年09月22日 12:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/22 12:56
化物岩なのかな
2019年09月22日 12:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 12:56
2019年09月22日 12:58撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 12:58
2019年09月22日 12:58撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 12:58
2019年09月22日 12:59撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 12:59
2019年09月22日 13:02撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/22 13:02
2019年09月22日 13:02撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/22 13:02
2019年09月22日 13:07撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
9/22 13:07
2019年09月22日 13:10撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/22 13:10
2019年09月22日 13:33撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
9/22 13:33
2019年09月22日 13:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/22 13:37
2019年09月22日 13:41撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 13:41
2019年09月22日 13:41撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 13:41
日が当たればもう少しきれいなんだろうけど
2019年09月22日 13:42撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
9/22 13:42
日が当たればもう少しきれいなんだろうけど
2019年09月22日 13:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 13:56
2019年09月22日 13:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/22 13:56
朝と変わっていない天気
2019年09月22日 14:00撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 14:00
朝と変わっていない天気
三段山分岐
10年前の地図でも実線なのに通行止めの注記がある。もう使えるようにならないのだろうな。
2019年09月22日 14:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 14:05
三段山分岐
10年前の地図でも実線なのに通行止めの注記がある。もう使えるようにならないのだろうな。
2019年09月22日 14:07撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 14:07
望岳台に移動してみたが、やっぱり山頂は見えていない。
2019年09月22日 15:45撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 15:45
望岳台に移動してみたが、やっぱり山頂は見えていない。
2019年09月22日 15:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9/22 15:46
今回のお供はVitzでした。
2019年09月22日 15:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
9/22 15:46
今回のお供はVitzでした。

感想

後方羊蹄山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2032115.html
を下山後、真狩温泉に入って十勝岳温泉の登山口まで移動する。
明日の予報は風強く昼までは曇り、12時からは晴れとのこと。
往路と同じ支笏湖の南を回って三笠経由の一般道で富良野方面へ。約4時間半のCTだったが途中三段滝を見たり(スーパーが無かったので)富良野のセイコマで食料買い出しなどをして、6時前に吹上温泉の露天風呂駐車場に到着した。
十勝岳温泉の駐車場に行くつもりだったが、ここにも簡易トイレはあるし、上が満車になることもないだろうと、温泉に入ってここで車中泊とした。
レンタカーのVitsを若干の前傾斜の停め、後部シートを前に倒して荷室に斜めに寝ることにした。避難小屋泊の装備なので半身用インフレータブルを敷いて横になったが、足が伸ばせないのはさておき、旅行用スーツケースも意外と邪魔になり快適とはいかなかった。

3時起床、湯を沸かして朝食と山専に湯を入れる。登山口に移動して出発したのは04:40。予定よりは若干早かった。風はこの高さではそれほどでも無く、上部はガスっている。
ルート状況等は写真のキャプションに譲るが、天気の回復を信じて予定と逆順(メインディッシュを後回し)にしてまずは富良野岳へ向かう。稜線の手前からガスの中になり、山頂でも何も見えず。ただ、他に人がいなかったのでエゾシマリスが出てきてくれて暫し目を楽しませてくれた。
そこから稜線伝いに三峰(さんぽう)山、かみふらの岳と繋ぎ、上ホロは帰りに回して巻道・避難小屋経由(L休憩:タイムに反映されず?)で十勝岳へ。そろそろ回復してくれるころかと思ったが、40分待っても変化はなく、寒くなるので下山することにした。
帰路は上ホロのピークを踏み、かみふらの岳から下山。安政火口はスルーしてしまったが、10年前は通行止めだったようだし、行かなくて良かったのかも?
下山後は再び吹上温泉に立ち寄ったが、外国人も含めてにぎわっていた。泊りは美瑛の陽だまりへ。今回のJALじゃらんパックで唯一予約した安宿。食事つきに変更できるか山頂から問い合わせたら、今回のパックはかなり安いプランになっているので、通常の差額では無理なため、外で買った方が良いとのこと。遠回りしてスーパーで買い出しをしてから宿に向かった。

翌日は台風接近で朝から雨。酷くなるのは夜遅くらしいが不測の事態を避けるため札幌市郊外のAPAを予約してゆっくり移動。15時よりも30分くらい前にチェックインさせて頂けた。大浴場・露天風呂もあるのでのんびり過ごし、飲み放題付バイキングでこのところの粗食分を取り返し。

さらに最終日は天気が回復したので、羊ヶ丘展望台と余市のNIKKA工場見学をした。最後に後方羊蹄山をもう一度眺めに回ったが、金曜日と同様に山頂部分は雲の中だった。土曜日晴れただけ良かったということにしておこう。
この日のフライトは全く問題無く、最後は本当に良かった。

さて、足掛け50年以上掛かった99座、残る阿蘇山のリターンマッチは来年には果たしたいところ。出来れば中岳周辺の規制が解除されないかな。晴れの日に登りたいのはもちろんのこと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

あと一つ
十勝岳、欲張って全部歩いて凄い!。私は十勝岳を歩きましたが、山頂の天気は悪くて眺望はなかった。私も50年かかりました。1962年から2012年の北海道の百名山をひと夏かけて登って達成しました。
あと一座、阿蘇山、規制解除されると良いですね。待ってます。
2019/9/29 3:52
Re: あと一つ
hagure1945さん、コメントありがとうございます。

遠征だと早期の予約から始まって、天気予報を見ながら調整しづらいのでなかなか難しいですね。今回は後方羊蹄山だけでも晴れたので良しとします。
私も北海道は利尻岳に登ったのが30年以上前になり、出張ついでも合わせて4回で登りました。
阿蘇は仙酔峡ルートなら今でも登れると後方羊蹄山で会った熊本の方から伺いました。オリンピック前に区切りを付けたいと思っています。
2019/9/29 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら