記録ID: 2038330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳〜南駒ケ岳〜越百山 リベンジ成功!
2019年09月27日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 2,608m
- 下り
- 2,613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:19
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 10:15
14:00
ゴール地点
天候 | 快晴→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南駒ケ岳〜仙涯嶺はガレ場と鎖場あり 水場は木曽殿山荘付近以外は出てます。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:せせらぎの四季 700円 |
写真
感想
2年前に同じコースを行った際、ガスガスで展望が望めなかったので今回リベンジすることに。
しかしながら、林道崩落で伊奈川ダムまで行くことが出来ず、最寄り駅からアクセスしないとダメとの情報もあり行けないでいました。
最近、他の方のレコ情報からダム近くの路肩へ駐車しているのを発見し決行しました。
私が駐車した場所から本来の登山口駐車場まで25分かかりました。
空木岳に向け林道へ。ダムからの距離標識があり、7kmで金沢土場。さらに1kmで登山口です。
順調に登り、空木岳へ。
3回目にしてやっと大展望を望める事が出来ました(^^)
リベンジ成功!空木岳からの展望は最高です!
今日は雲の上がりが早そうなので、すぐに南駒ケ岳へ。
稜線はそこそこのアップダウンはあるものの、素晴らしい景色を見ながらのため、そこまでキツくはなく南駒ケ岳に到着!
ここでも前回見れなかった越百山までの稜線を見る事が出来、同じくリベンジ成功!
後から来た女性ソロの方としばらく話し、その方は2泊3日で、中央アルプスを縦走してるとの事。
ゆっくり各山々を堪能して羨ましい。
そして最後の越百山へ。
この稜線も、素晴らしく低いハイマツに足をいたぶられながらも景色を堪能し、越百山到着!
優しいシルエットの越百山。
名前も可愛しい。
素晴らしい景色の中央アルプスを堪能する事が出来ました(*´∀`)♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人
先日、南アルプスのロングトレイルを制覇したと思ったら中央リベンジとは驚きました。('◇')ゞ
しかし前回のリベンジ達成おめでとうございます。
何か誰もいない山頂でセルフ撮影も定番になりましたね。
それだけ誰もいない時間帯はなかなか真似できない早出、速足が故と思います。
これで今年のアルプス収め?でしょうか?('◇')ゞ
快晴に恵まれ続けてのアルプス、ほんと羨ましいです。
何よりお疲れ様でした!
クーさんコメントありがとうございます!
中央アルプスはリベンジの機会を伺っていてやっと行くことが出来、リベンジも成功して満足の高い登山となりました。
確かにセルフタイマー撮影が多いですね^^;
今年のアルプスは登り納めて、これからはトレーニングに明け暮れる日々になりそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する