ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2043836
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

曼珠沙華咲く奥武蔵 ユガテ〜日和田山〜巾着田〜高麗神社

2019年09月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
16.0km
登り
487m
下り
554m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:01
合計
6:43
6:44
52
7:36
7:36
38
8:24
8:29
13
8:42
8:43
19
9:02
9:02
18
9:20
9:28
4
9:32
9:34
16
9:50
10:01
6
10:07
10:14
18
10:32
10:32
9
10:41
10:42
24
11:06
11:24
29
11:53
11:53
55
12:48
12:54
33
13:27
13:27
0
13:27
ゴール地点
天候 晴れ。9月末だというのにとにかく蒸し暑い。
13時の所沢および鳩山(アメダス最寄り)の最高気温は29.6度……(-_-;)。
10〜12時の熊谷の湿度はそれぞれ、65・59・54%……(-o-;;)。
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……西武池袋線・東吾野駅下車。
GOAL……JR八高&川越線・高麗川駅から乗車。

途中、巾着田界隈で国際興業バスを利用できます。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
ユガテ〜土山峠のあいだは、ところどころ細いトラバースがあります。
粘土質で滑りやすい道が多いと思いきや、日和田山の頂上付近はちょっとした岩稜歩きです。いずれにしても転倒注意。
01. 神奈川県民として長年奥武蔵に何となく遠さを感じていたのは、八王子と東飯能での乗り継ぎの悪さが一因だったのですが (八高線が本数少なくトホホ)、八王子での横浜線5:49着→八高線5:51発ギリギリ乗換に過去何度か挑戦するうちに「何とかなるもんだ。横浜線の車内でも乗り継ぎは急げと放送しているし、基本的に連絡はしてくれるのだろう」という確証を持てるようになりました。というわけで、今回も八王子で乗り継ぎ成功! さらに東飯能でも、6:23発の西武秩父行きに奇跡的に乗り継ぎ成功! 

というわけで、早朝につきスッカスカな車内で悠然とボックスシートに座りつつ、正丸峠へと続く高麗川の谷間を眺め、まだ奥武蔵の山を詳しくは知らないドシロートとして、新鮮な緊張感に浸りました。
2019年09月30日 06:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
9/30 6:34
01. 神奈川県民として長年奥武蔵に何となく遠さを感じていたのは、八王子と東飯能での乗り継ぎの悪さが一因だったのですが (八高線が本数少なくトホホ)、八王子での横浜線5:49着→八高線5:51発ギリギリ乗換に過去何度か挑戦するうちに「何とかなるもんだ。横浜線の車内でも乗り継ぎは急げと放送しているし、基本的に連絡はしてくれるのだろう」という確証を持てるようになりました。というわけで、今回も八王子で乗り継ぎ成功! さらに東飯能でも、6:23発の西武秩父行きに奇跡的に乗り継ぎ成功! 

というわけで、早朝につきスッカスカな車内で悠然とボックスシートに座りつつ、正丸峠へと続く高麗川の谷間を眺め、まだ奥武蔵の山を詳しくは知らないドシロートとして、新鮮な緊張感に浸りました。
02. 6時41分、東吾野に到着〜。この山奥のローカル駅感が良い♪
そして、早朝に自宅から約2時間半で登山口に着けるのであれば、実は奥武蔵はとても美味しいエリアであると悟りました (→時刻表を見ればフツーに分かるでしょうに ^^;)。

ちなみに、西武秩父線は10月14日に開業50周年を迎えます☆(石灰石輸送のため古くから開業していた吾野までは池袋線ですが、今やほとんどの人は吾野まで池袋線だなんて意識していない w) 
2019年09月30日 06:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
9/30 6:41
02. 6時41分、東吾野に到着〜。この山奥のローカル駅感が良い♪
そして、早朝に自宅から約2時間半で登山口に着けるのであれば、実は奥武蔵はとても美味しいエリアであると悟りました (→時刻表を見ればフツーに分かるでしょうに ^^;)。

ちなみに、西武秩父線は10月14日に開業50周年を迎えます☆(石灰石輸送のため古くから開業していた吾野までは池袋線ですが、今やほとんどの人は吾野まで池袋線だなんて意識していない w) 
03. さすが西武沿線民に大人気のエリア。道標は充実しています☆
2019年09月30日 06:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
9/30 6:43
03. さすが西武沿線民に大人気のエリア。道標は充実しています☆
04. さっそく駅前で曼珠沙華が絶頂を迎え、わざわざ巾着田に行く必要はないのでは?と一瞬思いました w
2019年09月30日 06:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
9/30 6:44
04. さっそく駅前で曼珠沙華が絶頂を迎え、わざわざ巾着田に行く必要はないのでは?と一瞬思いました w
05. 奥武蔵ドシロートとして、まずは超メジャースポットの一つ、ユガテの山上集落に向かいます。虎秀川の谷間に沿って、山里の朝の雰囲気を満喫♪
2019年09月30日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
9/30 6:51
05. 奥武蔵ドシロートとして、まずは超メジャースポットの一つ、ユガテの山上集落に向かいます。虎秀川の谷間に沿って、山里の朝の雰囲気を満喫♪
06. コスモス咲き乱れる奥に福徳寺。
2019年09月30日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
9/30 6:53
06. コスモス咲き乱れる奥に福徳寺。
07. ひんやりとした朝の空気の中で静かに揺れる秋桜。
2019年09月30日 07:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
9/30 7:00
07. ひんやりとした朝の空気の中で静かに揺れる秋桜。
08. 良い感じの渓流になって来ました。この後、T字路を右折してユガテへの登りとなります。
2019年09月30日 07:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/30 7:03
08. 良い感じの渓流になって来ました。この後、T字路を右折してユガテへの登りとなります。
09. 最初のうちは、そこそこきつい程度の林道で「何だ、ユガテへの登りは楽勝じゃね?」と思ったのですが、道標に従って右に折れると激坂に! しかもまだ森は暗い……。黙々と登ります。
2019年09月30日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
9/30 7:18
09. 最初のうちは、そこそこきつい程度の林道で「何だ、ユガテへの登りは楽勝じゃね?」と思ったのですが、道標に従って右に折れると激坂に! しかもまだ森は暗い……。黙々と登ります。
10. 途中に水場あり。とても冷たくて美味い♪ この後、ユガテから北向地蔵に向かう途中でも、やはり美味い水場があります。但し、煮沸せずに飲むのは自己責任で〜。(私は腹を壊していません)
2019年09月30日 07:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
9/30 7:19
10. 途中に水場あり。とても冷たくて美味い♪ この後、ユガテから北向地蔵に向かう途中でも、やはり美味い水場があります。但し、煮沸せずに飲むのは自己責任で〜。(私は腹を壊していません)
11. 正面が明るくなって来るとユガテはもうすぐ。
2019年09月30日 07:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
9/30 7:25
11. 正面が明るくなって来るとユガテはもうすぐ。
12. 送電線が残念ですが、展望が開けて気分爽快!
奥武蔵ドシロートですので山座同定には自信がないのですが、正面が大高山だとすると、左が棒ノ折山、右が蕎麦粒山?
2019年09月30日 07:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/30 7:28
12. 送電線が残念ですが、展望が開けて気分爽快!
奥武蔵ドシロートですので山座同定には自信がないのですが、正面が大高山だとすると、左が棒ノ折山、右が蕎麦粒山?
13. やって来ましたユガテ!
満開の曼珠沙華がお出迎え!
2019年09月30日 07:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
24
9/30 7:33
13. やって来ましたユガテ!
満開の曼珠沙華がお出迎え!
14. 風がよく通り、山上の別天地ですね……。時間も時間だけに、他にハイカーは見かけず、静寂を満喫しまくりです。
2019年09月30日 07:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
9/30 7:35
14. 風がよく通り、山上の別天地ですね……。時間も時間だけに、他にハイカーは見かけず、静寂を満喫しまくりです。
15. とても良いタイミングで訪れた喜びとともに、このほのぼのと優しい里山感が奥武蔵なのだなぁ……と。
2019年09月30日 07:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
9/30 7:35
15. とても良いタイミングで訪れた喜びとともに、このほのぼのと優しい里山感が奥武蔵なのだなぁ……と。
16. 季節感メチャクチャ (^^;
2019年09月30日 07:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
9/30 7:38
16. 季節感メチャクチャ (^^;
17. 15分ほどのんびりしたユガテを後にして、まずは竹藪をくぐった後、複雑な地形のアップダウンが続く細い道に進みます。
2019年09月30日 07:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/30 7:42
17. 15分ほどのんびりしたユガテを後にして、まずは竹藪をくぐった後、複雑な地形のアップダウンが続く細い道に進みます。
18. 地表がシダで覆われた植林の湿った道が続きますが、突然ぽっかり開けて、ススキが揺れるのを楽しみました。
2019年09月30日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
9/30 8:00
18. 地表がシダで覆われた植林の湿った道が続きますが、突然ぽっかり開けて、ススキが揺れるのを楽しみました。
19. これが「The 奥武蔵」な植林の道というものでしょうか?
2019年09月30日 08:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
9/30 8:10
19. これが「The 奥武蔵」な植林の道というものでしょうか?
20. そこそこ明るく、手入れが行き届いているため、植林歩きの陰鬱な感じは少ないのが良いです。
2019年09月30日 08:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/30 8:19
20. そこそこ明るく、手入れが行き届いているため、植林歩きの陰鬱な感じは少ないのが良いです。
21. 北向地蔵に到着〜。手を合わせてちょこっと休憩したのち、高速道路も同然な稜線の道を進みます。
2019年09月30日 08:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/30 8:27
21. 北向地蔵に到着〜。手を合わせてちょこっと休憩したのち、高速道路も同然な稜線の道を進みます。
22. 林道との出合にある切り通し。
2019年09月30日 08:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/30 8:35
22. 林道との出合にある切り通し。
23. 久しぶりに (?) 広葉樹のまとまりが現れると、物見山に到着です。しかし展望はなく、「物見」は名ばかり (^^;
2019年09月30日 08:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
9/30 8:55
23. 久しぶりに (?) 広葉樹のまとまりが現れると、物見山に到着です。しかし展望はなく、「物見」は名ばかり (^^;
24. それでも、一等三角点が置かれているあたり、昔は確かに「物見」山だったのでしょう。
なお三角点は、山頂の碑の近くではなく、北にほんの少々進んだ先にあります。
2019年09月30日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
8
9/30 9:02
24. それでも、一等三角点が置かれているあたり、昔は確かに「物見」山だったのでしょう。
なお三角点は、山頂の碑の近くではなく、北にほんの少々進んだ先にあります。
25. 物見山から日和田山方面にひとしきり下ると、展望が開けて来ました。これは御前山?
2019年09月30日 09:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/30 9:17
25. 物見山から日和田山方面にひとしきり下ると、展望が開けて来ました。これは御前山?
26. 公衆トイレの前あたりから、何という素晴らしい展望!
2019年09月30日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
9/30 9:24
26. 公衆トイレの前あたりから、何という素晴らしい展望!
27. 雲の表情も秋の喜びにあふれています♪
2019年09月30日 09:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
9/30 9:26
27. 雲の表情も秋の喜びにあふれています♪
28. 手前の盛り上がりは五常山? 左下の高みは天覚山? 奥の稜線は棒ノ折から長沢背稜へと連なる高み。
2019年09月30日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/30 9:29
28. 手前の盛り上がりは五常山? 左下の高みは天覚山? 奥の稜線は棒ノ折から長沢背稜へと連なる高み。
29. 大展望を楽しんだあとはひとしきり舗装路を進み、高指山を目指すものの、山頂付近は工事中で入れず。さらにしばし登山道を進むと、最後に岩岩な急登が待っていました。
2019年09月30日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
9/30 9:47
29. 大展望を楽しんだあとはひとしきり舗装路を進み、高指山を目指すものの、山頂付近は工事中で入れず。さらにしばし登山道を進むと、最後に岩岩な急登が待っていました。
30. よっこいしょと登って日和田山到着〜。一気に人が増えます w
2019年09月30日 09:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
9/30 9:51
30. よっこいしょと登って日和田山到着〜。一気に人が増えます w
31. 超モヤ〜ンとした蒸し暑さで、遠くの景色は見えず、とりあえず高麗川のセメント工場をズームアップ。
2019年09月30日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
9/30 9:55
31. 超モヤ〜ンとした蒸し暑さで、遠くの景色は見えず、とりあえず高麗川のセメント工場をズームアップ。
32. 岩場を下って金比羅神社前の露岩エリアに来ると、目指す巾着田はもう真下。
午前10時で既に駐車場はいっぱい……マジか。
2019年09月30日 10:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
9/30 10:09
32. 岩場を下って金比羅神社前の露岩エリアに来ると、目指す巾着田はもう真下。
午前10時で既に駐車場はいっぱい……マジか。
33. 手前は高麗駅の西側のエリア。その奥に武蔵台住宅街。さらに奥には多峯主山。
2019年09月30日 10:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/30 10:08
33. 手前は高麗駅の西側のエリア。その奥に武蔵台住宅街。さらに奥には多峯主山。
34. 日和田山の周辺から奥多摩北東部にかけてのみスッキリとした (?) 青空と空気が広がるという不思議な天気。
2019年09月30日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
9/30 10:13
34. 日和田山の周辺から奥多摩北東部にかけてのみスッキリとした (?) 青空と空気が広がるという不思議な天気。
35. 日和田山からの下りは無難に女坂を選び、下の鳥居から来し方を振り返る。左は男坂、右は女坂。
2019年09月30日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/30 10:22
35. 日和田山からの下りは無難に女坂を選び、下の鳥居から来し方を振り返る。左は男坂、右は女坂。
36. 日和田山登山口から巾着田へ向かう途中の道にて……いよいよ盛り上がって参りました♪
斜面に咲く花は下から青空バックで撮れ、個人的にはベストショット? (^^
2019年09月30日 10:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
25
9/30 10:37
36. 日和田山登山口から巾着田へ向かう途中の道にて……いよいよ盛り上がって参りました♪
斜面に咲く花は下から青空バックで撮れ、個人的にはベストショット? (^^
37. 高麗川の畔に出て、手前に華、奥に日和田山と青空……本日の奥武蔵の魅力がギュッと詰まったカットです。
2019年09月30日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
9/30 10:43
37. 高麗川の畔に出て、手前に華、奥に日和田山と青空……本日の奥武蔵の魅力がギュッと詰まったカットです。
38. 保護協力金300円を払い、やって来ました巾着田!
まだつぼみもありましたが、ちょうど満開を迎えた感じで、とにかく圧巻! 観光客が殺到するのは当然だと思えるほどの真っ赤な海です……。
2019年09月30日 10:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
24
9/30 10:50
38. 保護協力金300円を払い、やって来ました巾着田!
まだつぼみもありましたが、ちょうど満開を迎えた感じで、とにかく圧巻! 観光客が殺到するのは当然だと思えるほどの真っ赤な海です……。
39. ごく稀に咲く白花は大人気。(私もその中に混じったわけですが……^^;)

レタッチしているときに気付きました。……誰だ!白花に近づくのに夢中になるあまり、靴で手前の茎を折ったのは! (望遠レンズを使うのが正解……-_-;;)
2019年09月30日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
6
9/30 11:39
39. ごく稀に咲く白花は大人気。(私もその中に混じったわけですが……^^;)

レタッチしているときに気付きました。……誰だ!白花に近づくのに夢中になるあまり、靴で手前の茎を折ったのは! (望遠レンズを使うのが正解……-_-;;)
40. 屋台コーナーに着き、小腹を満たそうと思いましたが、テントの下は既に人でぎっしり。サッと食べられる串団子 (美味い) を買っただけです (^^;)。
2019年09月30日 11:15撮影 by  iPhone XR, Apple
9
9/30 11:15
40. 屋台コーナーに着き、小腹を満たそうと思いましたが、テントの下は既に人でぎっしり。サッと食べられる串団子 (美味い) を買っただけです (^^;)。
2019年09月30日 10:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
9/30 10:56
2019年09月30日 11:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
9/30 11:00
2019年09月30日 11:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
9/30 11:02
2019年09月30日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
9/30 11:05
2019年09月30日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
9/30 11:22
2019年09月30日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
9/30 11:23
2019年09月30日 11:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/30 11:25
2019年09月30日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/30 11:37
2019年09月30日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
9/30 11:37
2019年09月30日 11:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
9/30 11:34
2019年09月30日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/30 11:56
2019年09月30日 11:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
9/30 11:59
53. 約1時間強の、人人人!な巾着田滞在を終えて、高麗神社経由で高麗川駅まで歩くことにします(高麗駅はメッチャ混みそうですし、東飯能から八高線に乗る観光客も多そうだ……と思いましたので)。

それにしてもホント、日和田山と青空の組み合わせが嬉しい♪ 9月末だというのにク○暑いですけど……。
2019年09月30日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
9/30 11:50
53. 約1時間強の、人人人!な巾着田滞在を終えて、高麗神社経由で高麗川駅まで歩くことにします(高麗駅はメッチャ混みそうですし、東飯能から八高線に乗る観光客も多そうだ……と思いましたので)。

それにしてもホント、日和田山と青空の組み合わせが嬉しい♪ 9月末だというのにク○暑いですけど……。
54. 高麗本郷のセブンイレブンにて、暑い中のラストスパートを前にあずきバーとコカコーラ・ゼロをゲットして気合一発! (屋台村でいろいろ買って食べれば良いのに、結局これで満足ですので、嗚呼貧乏性……w)
2019年10月02日 13:28撮影
9
10/2 13:28
54. 高麗本郷のセブンイレブンにて、暑い中のラストスパートを前にあずきバーとコカコーラ・ゼロをゲットして気合一発! (屋台村でいろいろ買って食べれば良いのに、結局これで満足ですので、嗚呼貧乏性……w)
55. 以前、越生梅林から大高取山・毛呂・富士山を経て高麗駅まで梅ハイクをした際に通った道を再び歩き、高麗の里風情を満喫しました。
2019年09月30日 12:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/30 12:13
55. 以前、越生梅林から大高取山・毛呂・富士山を経て高麗駅まで梅ハイクをした際に通った道を再び歩き、高麗の里風情を満喫しました。
56. 雲の表情が素晴らしい日にのんびり歩けるのが一番幸せですね。
2019年09月30日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/30 12:34
56. 雲の表情が素晴らしい日にのんびり歩けるのが一番幸せですね。
57. 聖天院。高句麗の王族・若光、ここに眠る。
2019年09月30日 12:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
9/30 12:31
57. 聖天院。高句麗の王族・若光、ここに眠る。
58. 高麗神社に到着〜。

かつて朝鮮半島北部から遼寧・吉林にかけて栄えた高句麗は、唐と新羅の連合軍に滅ぼされ、王族の一人・若光以下多くの高句麗人が日本に逃亡。大和朝廷はこのうち1799名を武蔵国に移して高麗郡を設置し、若光を郡司に任命。この地の開発と善政に努めた若光はのち神と慕われ、今や皇族や駐日本韓国大使が来訪する由緒あるスポットに。
2019年09月30日 13:03撮影 by  iPhone XR, Apple
9
9/30 13:03
58. 高麗神社に到着〜。

かつて朝鮮半島北部から遼寧・吉林にかけて栄えた高句麗は、唐と新羅の連合軍に滅ぼされ、王族の一人・若光以下多くの高句麗人が日本に逃亡。大和朝廷はこのうち1799名を武蔵国に移して高麗郡を設置し、若光を郡司に任命。この地の開発と善政に努めた若光はのち神と慕われ、今や皇族や駐日本韓国大使が来訪する由緒あるスポットに。
59. 一刻も早く韓国の親北勢力が力を失い、日韓関係がましになるよう祈願しました。
2019年09月30日 12:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
9/30 12:49
59. 一刻も早く韓国の親北勢力が力を失い、日韓関係がましになるよう祈願しました。
60. 高麗川駅に出るルートにも道標が至るところにあります。
2019年09月30日 13:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
9/30 13:13
60. 高麗川駅に出るルートにも道標が至るところにあります。
61. ノコンギク……にしては背が高くデカくないか?
2019年09月30日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
9/30 13:16
61. ノコンギク……にしては背が高くデカくないか?
62. 高麗川駅に到着〜! あと3分で八王子行き (日中30分間隔) が発車しますので急ぎます。

それにしても、八高・川越線がSLで運転されていた頃から変わらない駅舎の雰囲気に萌え〜。

今後晩秋あたりに、ここと智光山公園・川越を結ぶ赤線延ばしウォークを企画しています (笑)。
2019年09月30日 13:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/30 13:27
62. 高麗川駅に到着〜! あと3分で八王子行き (日中30分間隔) が発車しますので急ぎます。

それにしても、八高・川越線がSLで運転されていた頃から変わらない駅舎の雰囲気に萌え〜。

今後晩秋あたりに、ここと智光山公園・川越を結ぶ赤線延ばしウォークを企画しています (笑)。
63. ついこの間205系が消えてしまったと思ったら、209系 (幅狭) もほとんど廃車となってしまい、いつの間にか八高・川越線は、総武・中央線各駅停車のお下がりの209系 (幅広) とE231系ばかりの世界になっていました。

帰りも乗り継ぎは順調で、2時間後には神奈川県央の自宅に着いてしまいました。目出度し目出度し♪
2019年09月30日 13:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
9/30 13:29
63. ついこの間205系が消えてしまったと思ったら、209系 (幅狭) もほとんど廃車となってしまい、いつの間にか八高・川越線は、総武・中央線各駅停車のお下がりの209系 (幅広) とE231系ばかりの世界になっていました。

帰りも乗り継ぎは順調で、2時間後には神奈川県央の自宅に着いてしまいました。目出度し目出度し♪
64. うちのニャンコ雪丸君。ご飯の前は嬉しくてソワソワ w
(画面左端に皿が見えます)
29
64. うちのニャンコ雪丸君。ご飯の前は嬉しくてソワソワ w
(画面左端に皿が見えます)

感想

かねてから是非訪れてみたかった高麗の巾着田の曼珠沙華。今年は夏の天候不順で開花が大幅に遅れていましたが、9月末になってようやく開花が進み、有料 (300円) 期間に入った旨が観光協会の公式HPに掲載されました。

そんな折、うまい具合に平日休みと「曇りときどき晴れ」予報が重なりましたので、これまで辺縁部しか歩いたことがなかった奥武蔵エリアの本格攻略の足がかりとして、ユガテから日和田山までのプチ縦走を合わせつつ、巾着田の真っ赤な海に浸ってみることにしました。

その一部始終は画像とコメントの通りですが、いやはや、平日なのに凄い人出なのも当然だと思えるほど、曼珠沙華の真っ赤な海は迫力満点でした……! 土曜休日でしたら、人人人!のカオスは一体どうなってしまうのでしょうか? (^^;

また、決して派手さはないものの、人の手が丁寧に入った奥武蔵の森と山里は、のんびり焦らず歩くには最高だな……ということが分かりました。既に荒川を遡行してグルリと赤線で取り囲んだ奥武蔵・外秩父エリアを、今後どのようにして赤線で塗りつぶして行くのか、考えただけでワクワクしてきます。

以上、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

とにかく毎日暑い
bobandouさん、こんばんは。

30日の月曜も暑かったですね。
今の時期たまたま、その1日だけが暑いというなら分かるんですが、
こう毎日暑いのは勘弁して欲しいですね。
私も火曜日に奥武蔵の北端の方に行ってましたが、ショートコースなのに暑さでバテてしまいました。

人が多過ぎだの観光地だの、なんだかんだ言われても巾着田の曼殊沙華イイですね。
写真撮りたい病?一度行くと病みつきになりますよ。
今の時期、いたるところにコスモスも咲いてますから、曼殊沙華の重厚感と秋桜の透明感と、堪えられないですね。

巾着田行くなら絶対平日なので、行くなら来週ですが、ピーク越えてしまうので
来年はまた是非とも行きたいと思っています。
2019/10/3 20:43
ようこそ暑い奥武蔵へ
こんばんは!!
何と何と、同じ時間帯にレッドカーペットの中歩き回っていたのですね
写真撮っていると夢中で回り見てないし、
変な(特殊な)人以外目に入らないし、
No39には私が写ってる?!と思ってしまうほど(残念いなかった)、
こんなカメラ抱えた人ばかりだったし、
バッタリしていたかもしれないけど気がつきませんでした。
人、人、人
そして
赤、赤、赤、でしたね〜
bobandouさんの赤一面の写真見ると衝撃のほどがよく判ります

巾着田の後は、聖天院、高麗神社へ行かれたんですね。さすが渋い
あれ、飯能に行かないの?と思ったら既にヤマノススメ聖地巡礼にはいらしてたんですよね。
過去ルート図クリックしたら2015年11月のレコにすぐたどり着けました。
ヤマレコの機能またひとつ発見です。これ便利ですね
次は智光山公園、川越ですか?
にゃんこ公園でたっぷり遊んでくださいね〜

大変たいへんお疲れ様でした。
2019/10/3 21:02
>yamaheroさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
昨日も今日も暑く、秋晴れで登山日和の明日はもっと暑い……
いい加減、汗まみれにならずに爽やかなハイキングを楽しみたいのに、この蒸し暑さは本当に残酷ですね……。何とかしてよト○ンプさん、という感じです

そんな時は余りガツガツ歩かずに、真っ赤な花に染まるのをメインにするのが一番だということを、今回本当にしみじみ痛感しました
後で帰宅してから他の方のレコを見ていて気付いたのですが、巾着田界隈にはコスモスがキレイな一角もあるようで、ある意味で完璧な花の楽園ですね……
おっしゃる通り、平日でもこの凄まじい人出、それでも土日よりは100倍マシ、何だかんだで人混みを我慢しても圧巻で大満足!ですので、是非来年のベストタイミングを狙われると良いかと存じます〜
今年はこの暑さですので、もうこの週末でも花がヘタレているでしょうし……shock

それはさておき、小川町〜都幾川界隈は今の時期、すっかり高麗巾着田に客を取られ、本当に静かそうで良いですね
河川敷の真っ赤な群生を静かに楽しまれたひとときは格別だったのではないでしょうか
来年あたりは、巾着田ゴールのハイキングとして、飯能アルプスを逆コースでやってみようかと思っているのですが、そのうち巾着田界隈を一通り歩き尽くしたら、是非小川町方面での秋ハイクに手を染めたいと思っております
2019/10/4 18:45
>mattyanさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
先日の巾着田では、スマホな人からカメヲタな人まで、ありとあらゆる来場者が撮影の鬼と化していましたので 、おっしゃる通り、もしすれ違っていたとしても全く分からなかったでしょうね……
これほど人人人!だったのに、それが余り気にならないのは、それだけ超満開の曼珠沙華がド迫力だったからだと思います 。いやホント、お互い本当にベストな一日に出かけることが出来、同じ時間帯を共有したということで、良かったですね〜

ヤマノススメ聖地は既に歩いてしまったのと、最近は多忙の中でちょっとヤマノススメから遠ざかってしまったのと……というわけで今回は天覧山界隈には足を延ばさなかったのですが、またいずれ撮り鉄 と合わせてあの界隈を歩いてみたいと思っています
智光山公園・川越と高麗川を赤線で結ぶのは、11月30日、相鉄〜埼京線直通列車登場初乗りのついでで予定しているのですが、さて天気がうまく晴れますかどうか??
銀杏などの染まり具合はベストだと期待しているのですが……
2019/10/4 18:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら