ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2046412
全員に公開
ハイキング
中国

大王山〜高星山<和気町>(岡山県の山・備前)

2007年02月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
kurosaki その他1人
GPS
05:30
距離
6.7km
登り
456m
下り
445m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
1:10
合計
5:30
10:30
70
スタート地点
11:40
12:30
60
14:30
14:40
80
大王池
16:00
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2007年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和気からR374を北上佐伯大橋西端で北折、吉井川沿いに北へ、約800mで道なりに左に入り再び北へ。宇佐八幡宮の林に突き当たると右の細い道に進む。道なりに進んでいくと墓地。ここは左折、養鶏場の鶏舎の横を通ってイガヤ谷の舗装林道に入る。約800m右手に草地の広場に「蜜厳寺跡登山口」の石柱(駐車)(墓地から登山口まで徒歩で15分)。
コース状況/
危険箇所等
07.02.19 蜜厳寺跡登山口から大王山経由高星山 登山口から大王山山頂、大王池までは03.03.08を参照ください。大王池について直ぐ右の作業道に入ったがかなり荒れていた(地図…)。ここは堤を渡ったほうがよさそうだ。池の西岸を北に進む。目の前にそそり立つ池の堤にびっくり(5分)。(本当は地図点線を辿るつもりだったが廃道になったのだろうか)。堤の西端の右に踏み跡らしきものがあったので登っていくと尾根道に出会った(5分)。古い赤テープあり。右へ。多少荒れているが問題は無い。南西への支尾根のところに赤テープあり(10分)。さらに北に進んで稜線出合(5分)。赤テープあり。この稜線は市町村境界のはずだが、地籍調査はまだのようだ。ピンクのテープは無い。荒れかげんの踏跡を西に辿る。次のピーク手前の左の巻道は山頂には行かない。稜線上を辿る。出合から二つ目のピークが高星山(15分)。境界石はいつの間にか無くなり、なだらかなピークに山頂の目印は無い。倒木のおかげか樹林に隙間ができて吉井の町の向こうに那岐山が見える。下山は市町村境界尾根を鉄塔まで下り巡回路を辿る予定だったが、失敗した。境界石はまったく見えず、かすかな踏跡のみ、15分後に尾根を外し、…を下ってしまう。登り返した尾根には明瞭な道があったがそれもやがて不明瞭となり、時間ばかりがかかって、ついにギブアップ。左(東)の池にヤブをこいでエスケープ(2時間)。池の堤からは妙見山、国山、熊山と展望、満水の湖面に漣、東の尾根中腹にはりっぱな林道。安堵の休息。林道を下って、イガヤ谷舗装林道に出る(5分)。舗装林道を墓地の駐車位置まで戻る(30分)。(登り墓地から高星山まで2時間15分、下り2時間35分)

03.03.08 蜜厳寺跡登山口から大王山経由大王池から下山 「蜜厳寺跡登山口」の石柱左の丸木橋を渡り生い茂った雑草の中の踏み跡に入る(07年2月現在、きれいに刈られていた)。すぐに左の尾根に上がり再び谷筋に出る。崩れかけた石段を登る。小さな平坦地に出たら左に巻いて登ると厳蜜寺跡(30分)。右に進み小尾根に上がる。右に鐘楼跡標識(5分)。<尾根には荒れた下り道があるが何処に出るかは未確認>。尾根伝いに登ると分岐(3分)。右に山腹の巻道を見ながら直登。やがて急登となり大王山山頂(15分)。展望無し。(07年2月現在、樹間から東に三保高原が見える)。下山は北北西に尾根を進み突き当たった岩の左から北北西に下る。鞍部から少し登ると作業道に出会う(15分)。<作業道は東の沢沿いに下っている>。左折。かなり急な作業道を大王池まで(10分)。池の土手から樹間に見えたのは大盛山か。山中の静かな池にちらちら雪が舞う。舗装林道を登山口に戻る(25分)。父井から見た大王山の深々とした山容は素晴らしい。探索すればもっと興味深い道がありそうだ。 (登り55分 下り50分)

大王山 ダイオウザン 434.3m 佐伯町
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=kurosaki&request=1&ptid=13467
07.02.19 大王山山頂 11:41
2007年02月19日 11:41撮影 by  E5200, NIKON
2/19 11:41
07.02.19 大王山山頂 11:41
高星山山頂から北方向 13:30
2007年02月19日 13:30撮影 by  E5200, NIKON
2/19 13:30
高星山山頂から北方向 13:30
このあたりが高星山山頂かな 13:39
2007年02月19日 13:39撮影 by  E5200, NIKON
2/19 13:39
このあたりが高星山山頂かな 13:39
大王池の東の池から熊山を見る 15:27
2007年02月19日 15:27撮影 by  E5200, NIKON
2/19 15:27
大王池の東の池から熊山を見る 15:27
高星山から下ったヤブの尾根から下ると池 15:28
2007年02月19日 15:28撮影 by  E5200, NIKON
2/19 15:28
高星山から下ったヤブの尾根から下ると池 15:28
登山口 16:01
2007年02月19日 16:01撮影 by  E5200, NIKON
2/19 16:01
登山口 16:01
03.03.08 佐伯橋あたりから大王山
2003年03月08日 12:52撮影 by  C700UZ, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
3/8 12:52
03.03.08 佐伯橋あたりから大王山
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら