ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2047508
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

過去ログ・秋田駒ケ岳

2019年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
晴峰 その他3人
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
404m
下り
390m

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
2:40
合計
5:45
6:40
6:45
25
7:10
7:20
20
7:40
7:40
10
7:50
9:25
15
9:40
9:50
10
男女岳
10:00
10:40
10
10:50
10:50
10
11:00
11:00
20
11:20
11:20
10
11:30
11:30
45
台風接近?通過?…てんくら予報は【C】。
8合目小屋で監視員さんと雑談「紅葉見頃」
  〃   北海道からの旅人は「入山を見合わせる」と。
登山計画書は予定通り・馬ノ背・男岳・馬場の小路
天候 雨・風・ガス
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス マイカー
コース状況/
危険箇所等
この日のコースに危険な場所等はありませんでした。
その他周辺情報 少し動けば、田沢湖温泉・乳頭温泉など多数
入ります。同行の初心者
2019年09月29日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 6:31
入ります。同行の初心者
晴れ間があったのは入山から30分間程
2019年09月29日 06:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 6:36
晴れ間があったのは入山から30分間程
こっちのコースは閉鎖の看板
2019年09月29日 06:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 6:42
こっちのコースは閉鎖の看板
2019年09月29日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 6:58
まだガスもそんなに…な感じ
2019年09月29日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 7:09
まだガスもそんなに…な感じ
晴れ間はこの辺りまで…雨は入山時からあります
2019年09月29日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 7:09
晴れ間はこの辺りまで…雨は入山時からあります
2019年09月29日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:13
2019年09月29日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:13
2019年09月29日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:13
2019年09月29日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:13
ガスってますが気分は晴々
2019年09月29日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:23
ガスってますが気分は晴々
2019年09月29日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 7:32
阿弥陀池の木道に出ました
2019年09月29日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:55
阿弥陀池の木道に出ました
阿弥陀池
2019年09月29日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:02
阿弥陀池
小屋の温度計
2019年09月29日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:40
小屋の温度計
阿弥陀池小屋で着替え・晴れ間待ち
2019年09月29日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:56
阿弥陀池小屋で着替え・晴れ間待ち
晴れないので「男女岳」へアプローチ
2019年09月29日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 9:24
晴れないので「男女岳」へアプローチ
ザックは小屋へデポ
2019年09月29日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 9:30
ザックは小屋へデポ
「男女岳」ピーク…回りは全く見えてません
2019年09月29日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 9:44
「男女岳」ピーク…回りは全く見えてません
「男女岳」下山時帯…阿弥陀池を背景に
2019年09月29日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 9:55
「男女岳」下山時帯…阿弥陀池を背景に
「男女岳」下山時帯…ほんの一瞬だけの晴れ間
2019年09月29日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 9:56
「男女岳」下山時帯…ほんの一瞬だけの晴れ間
横岳近く
2019年09月29日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 10:58
横岳近く
2019年09月29日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:05
横岳⇒焼森
2019年09月29日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:06
横岳⇒焼森
2019年09月29日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:08
横岳⇒焼森のザレ場
2019年09月29日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:13
横岳⇒焼森のザレ場
モコモコ
2019年09月29日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 11:14
モコモコ
焼森ケルン手前のチングルマ紅葉
2019年09月29日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 11:15
焼森ケルン手前のチングルマ紅葉
焼森
2019年09月29日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 11:18
焼森
焼森⇒8合目
2019年09月29日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:33
焼森⇒8合目
2019年09月29日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:53
ビショ濡れですが「楽しい」
2019年09月29日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:55
ビショ濡れですが「楽しい」
ビショ濡れですが「美しい」
2019年09月29日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 11:56
ビショ濡れですが「美しい」
足元が滑るよ…初秋駒の初心者
2019年09月29日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 12:06
足元が滑るよ…初秋駒の初心者
こんなルートも「楽しい」…間もなく8合目ゴール
2019年09月29日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 12:13
こんなルートも「楽しい」…間もなく8合目ゴール
下山後、水沢温泉で汗を流しました
2019年09月29日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 13:22
下山後、水沢温泉で汗を流しました
田沢湖芸術村「ゆぽぽ」…当初はここで入浴予定だった
2019年09月29日 15:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 15:02
田沢湖芸術村「ゆぽぽ」…当初はここで入浴予定だった
お決まりの「安藤醸造」醤油ソフト
2019年09月29日 16:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 16:29
お決まりの「安藤醸造」醤油ソフト
今回は「YAMAP」をテストDR
2019年09月30日 19:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 19:13
今回は「YAMAP」をテストDR
おまけ…6/9の月山
2019年06月09日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 9:15
おまけ…6/9の月山
おまけ…6/9の月山
2019年06月09日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 9:00
おまけ…6/9の月山
おまけ…6/9の月山
2019年06月09日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 11:45
おまけ…6/9の月山
おまけ…6/9の月山
2019年06月09日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 12:39
おまけ…6/9の月山

装備

個人装備
悪天予報だったので インナー〜ダウンなど着替え・寒さ対策を万全に
備考 視界が晴れないのと雨が止まない事で、当初計画変更の安全トレッキングを心がけました。

感想

いつもの事だが「秋駒」8合目から入山する時
05:30からの自家用車入山規制が始まる前に8合目まで自車で入る
(下山時はバスの後ろを付いてを厳守!!)

02:00 起床
03:00 自宅発…友達をひろって(昭和男鹿⇔協和)高速利用

8合目駐車場には自家用車が3台(監視員さんの車のあるのかな?)
8合目小屋で着替え・情報収集
07:15 入山…時計とは逆回りのメジャーコース
予報通りの天気・雨・風・ガス・ガス…予報は裏切らない

ガスで視界は悪いっ!
しか〜っし、紅葉最盛…ん〜っ!ビューチフル。
同行者は
○5年目男子
○2年目突入男子
○富士山弾丸ツアー経験1回のみの初心者?女子
と事務局のジジイで合計4人
※いつもの女将さんは訳あって今シーズンの山行きは見合わせ

阿弥陀池小屋で着替えをして、天候回復を待ったが計画変更してとりあえずは「男女岳」をピストン。
更に小屋で様子見をしたが計画変更で下山を決定。

・馬場の小路・馬ノ背を諦め・横岳⇒焼森の下山コース
ビューチフルな紅葉散策トレッキングで8合目小屋着

この日は日曜日だったが、悪天予報の影響か山中での登山者は見えなかった。
トップ入山でトップ下山だったらしい。

情報では父兄を含む小学生グループが20人程
団体ツアーが20人程と聞いた。

登山計画書に【下山を記入】

同行者に感想を聞いた
一様に・やばっちしてガスで遠望効がねがったども””秋駒最高””と

下山後は8合目小屋で濡れた物のみ着替えして、水沢温泉で汗を流した
日帰り温泉600円(当初はゆぽぽ入浴予定)
地ビールを飲みたくて田沢湖芸術村(ゆぽぽ入館)
地ビールピッチャー1,400円…飲まない同行者・稲庭うどん
醤油ソフトを食べたくて安藤醸造へ立ち寄り

19:00 自宅着…大満足の秋田駒ケ岳でしたっ!!
今回は「YAMAP」をONして入りましたが、悪天でスマホをザックに入れっぱなし。気が付いたのは「ゆぽぽ」…あとの祭り。
やっぱし「山と高原地図」を使えって事だすね…ハハ

ちなみに、写真には6月9日【月山】撤退の写真もUPしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

早朝のご出立
早朝、いやいや真夜中のご出立お疲れ様でした<(_ _)>

馬場の小路にはムーミンもクロクマもいるんだね(^_-)-☆
面白いマップだ

次回は是非美し〜い秋駒を案内してください
2019/10/5 8:58
Re: 早朝のご出立
おばんです。
はい、秋駒へ出掛ける時はいつもこのパターン
規制が始まる前に8合目駐車場へ入っちゃえ……です。
天気が良い日は、熊さんのお目ざめと同時に入山出来るっすからね(笑

あと地ビールは必須ですから、その時間も逆算して登山計画を!!

同行者も楽しかったようで、19日(土)も「どっか連れて行け」のリクエスト
紅葉散策には難しい山選択なるでばよ。
近場の低山で反省会付きにすっか。
2019/10/5 16:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら