ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 205035
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

八経ヶ岳(天女花オオヤマレンゲが咲き始めました!)

2012年07月07日(土) ~ 2012年07月08日(日)
 - 拍手
子連れ登山 slowlife その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
21:33
距離
17.6km
登り
1,560m
下り
1,546m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目:15:16行者還トンネル西口登山口-17:51弥山小屋-18:35狼平避難小屋
2日目:6:11狼平避難小屋-高崎横手分岐-8:25八経ヶ岳8:35-9:15弥山小屋10:00-12:45行者還トンネル西口登山口
天候 1日目: 雨ときどき曇り
2日目: 晴天
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
≪アクセス≫ 
(往路) 天理IC〜 天川村川合経由 国道309号で行者還トンネル西口(309号、道路狭し、対向車に注意)
 ※80mm以上の雨が降ると天川村川合から行者還トンネルまでの309号線は車両通行止めになるそうです。
 (午前中に天川村役場にTEL確認したところ通行止めでしたが、午後TELで通行可能の確認がとれました)

(復路) 309号を行者還トンネル東口方面に抜けて169号線を北上、針ICへ
 ※名古屋方面へは復路のルートのほうがスムーズ
コース状況/
危険箇所等
・登山道ははっきりしていて危険箇所もほとんどなく、安心して歩けます
・オオヤマレンゲは、7月8日時点での開花は少しだけでした
周りの登山者さんのお話では、あと数日で見頃ではないかと、、
 
【一日目】行者還トンネル西口登山口から出発です
2012年07月07日 15:16撮影 by  NEX-5, SONY
7/7 15:16
【一日目】行者還トンネル西口登山口から出発です
ガスガスで小雨でしたが、おかげで涼しく登れました
2012年07月07日 16:44撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/7 16:44
ガスガスで小雨でしたが、おかげで涼しく登れました
聖宝ノ宿跡
2012年07月07日 17:04撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/7 17:04
聖宝ノ宿跡
登山道の周りには美しい苔
2012年07月07日 17:47撮影 by  NEX-5, SONY
6
7/7 17:47
登山道の周りには美しい苔
弥山小屋に到着!
2012年07月07日 17:51撮影 by  NEX-5, SONY
7/7 17:51
弥山小屋に到着!
今日は稜線から展望無し、続いて狼平避難小屋を目指します
2012年07月07日 17:52撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/7 17:52
今日は稜線から展望無し、続いて狼平避難小屋を目指します
狼平避難小屋、遅い到着にもかかわらず、先に到着された皆さんが親切に私達3人に用のスペースを空けてくださいました。二階もありますが10人ぐらいで一杯といったところでしょうか。
2012年07月08日 06:11撮影 by  NEX-5, SONY
3
7/8 6:11
狼平避難小屋、遅い到着にもかかわらず、先に到着された皆さんが親切に私達3人に用のスペースを空けてくださいました。二階もありますが10人ぐらいで一杯といったところでしょうか。
ワインにチップス
2012年07月09日 22:15撮影 by  NEX-5, SONY
8
7/9 22:15
ワインにチップス
父さんの作ったラーメン、少々のび過ぎちゃったかな?
2012年07月09日 22:15撮影 by  NEX-5, SONY
9
7/9 22:15
父さんの作ったラーメン、少々のび過ぎちゃったかな?
【2日目】朝ごはん
2012年07月09日 22:14撮影 by  NEX-5, SONY
11
7/9 22:14
【2日目】朝ごはん
な〜んと、狼平の避難小屋の軒横に、一本だけオオヤマレンゲの木があるんですよ。咲き終わったものも、蕾もありました。
2012年07月09日 22:18撮影 by  NEX-5, SONY
19
7/9 22:18
な〜んと、狼平の避難小屋の軒横に、一本だけオオヤマレンゲの木があるんですよ。咲き終わったものも、蕾もありました。
シダの新芽に無数の水滴が
2012年07月09日 22:21撮影 by  NEX-5, SONY
7
7/9 22:21
シダの新芽に無数の水滴が
一旦、高崎横手へおりて、八経ヶ岳を目指します。
2012年07月08日 07:21撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/8 7:21
一旦、高崎横手へおりて、八経ヶ岳を目指します。
梅雨にしては、めずらしい抜けるような青空
2012年07月08日 07:22撮影 by  NEX-5, SONY
14
7/8 7:22
梅雨にしては、めずらしい抜けるような青空
八経ヶ岳まではずっと快適な道、途中のオオヤマレンゲ群生地は網で大切にガードされています
2012年07月08日 08:09撮影 by  NEX-5, SONY
7/8 8:09
八経ヶ岳まではずっと快適な道、途中のオオヤマレンゲ群生地は網で大切にガードされています
八経ヶ岳山頂に到着
2012年07月08日 08:24撮影 by  NEX-5, SONY
14
7/8 8:24
八経ヶ岳山頂に到着
行者様の杖
2012年07月08日 08:25撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/8 8:25
行者様の杖
八経ヶ岳山頂から望む明星ヶ岳
2012年07月09日 22:25撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/9 22:25
八経ヶ岳山頂から望む明星ヶ岳
狼平避難小屋で同じ日に泊まった方が息子にくださったチョコ(ありがとうございました)、若い女性に大ヒット中と書いてあります、サクサクしていて美味しいチョコでした〜
2012年07月08日 08:27撮影 by  NEX-5, SONY
3
7/8 8:27
狼平避難小屋で同じ日に泊まった方が息子にくださったチョコ(ありがとうございました)、若い女性に大ヒット中と書いてあります、サクサクしていて美味しいチョコでした〜
左側に弥山小屋、右奥は行者還岳、大普賢岳方面
2012年07月08日 08:40撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/8 8:40
左側に弥山小屋、右奥は行者還岳、大普賢岳方面
八経ヶ岳から弥山の間にある登山道脇の、オオヤマレンゲも咲き始めました
2012年07月08日 08:48撮影 by  NEX-5, SONY
10
7/8 8:48
八経ヶ岳から弥山の間にある登山道脇の、オオヤマレンゲも咲き始めました
オオヤマレンゲは天女花とも呼ばれているんですね
2012年07月08日 08:51撮影 by  NEX-5, SONY
12
7/8 8:51
オオヤマレンゲは天女花とも呼ばれているんですね
まだまだ蕾がたくさん、これから次々に咲くのが楽しみです
2012年07月08日 08:49撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/8 8:49
まだまだ蕾がたくさん、これから次々に咲くのが楽しみです
白い花びらは、まさに“純白”、心まで綺麗になりそう
2012年07月08日 09:00撮影 by  NEX-5, SONY
25
7/8 9:00
白い花びらは、まさに“純白”、心まで綺麗になりそう
優しげなカラマツソウ
2012年07月09日 23:18撮影 by  NEX-5, SONY
8
7/9 23:18
優しげなカラマツソウ
八経ヶ岳の苔は芸術的
2012年07月08日 09:10撮影 by  NEX-5, SONY
17
7/8 9:10
八経ヶ岳の苔は芸術的
苔を見ていて飽きません
2012年07月08日 09:16撮影 by  NEX-5, SONY
10
7/8 9:16
苔を見ていて飽きません
苔の緑が美しい弥山小屋のテント場
2012年07月08日 09:38撮影 by  NEX-5, SONY
4
7/8 9:38
苔の緑が美しい弥山小屋のテント場
八経ヶ岳
2012年07月09日 22:29撮影 by  NEX-5, SONY
6
7/9 22:29
八経ヶ岳
天河奥宮、無事に登らせていただいたことに感謝です
2012年07月08日 09:30撮影 by  NEX-5, SONY
1
7/8 9:30
天河奥宮、無事に登らせていただいたことに感謝です
弥山小屋
2012年07月08日 09:33撮影 by  NEX-5, SONY
2
7/8 9:33
弥山小屋
弥山小屋のフクロウさん、今日は青空
2012年07月08日 09:25撮影 by  NEX-5, SONY
7
7/8 9:25
弥山小屋のフクロウさん、今日は青空
なんと、スイカ!弥山小屋でテン泊していたお兄さん達が、私達家族に一切れくださったのです(本当にありがとうございました)
2012年07月08日 09:18撮影 by  NEX-5, SONY
6
7/8 9:18
なんと、スイカ!弥山小屋でテン泊していたお兄さん達が、私達家族に一切れくださったのです(本当にありがとうございました)
そりゃもう、貴重なスイカは激ウマでした〜!
2012年07月08日 09:20撮影 by  NEX-5, SONY
13
7/8 9:20
そりゃもう、貴重なスイカは激ウマでした〜!
登山口付近のコアジサイも咲き始めていました
2012年07月09日 22:30撮影 by  NEX-5, SONY
3
7/9 22:30
登山口付近のコアジサイも咲き始めていました
撮影機器:

感想

この時期に一度見てみたい花がありました。オオヤマレンゲ。

ヤマレコの皆様のレコを、じっくり読ませていただきつつ、
いまかいまかとタイミングを見計らっておりましたが、
なかなか開花しない様子。多少フライング気味でしたが、
開花は週末と見込んで行って参りました、奈良県の八経ヶ岳。


【一日目】
用事を済ませてから家を出発したので、登山口に到着したのは15時過ぎ。
午前中に前日の雨で国道309号が天川川合からは通行止めだったようで、
登山口には車が数台のみ。

途中、雨が降ってガスが出ていたけれど、雨はひどくはならず、
黙々と登って、無事弥山小屋へ到着。
弥山稜線付近はかなり風強し。引き続き、狼平避難小屋を目指して歩きます。

狼平避難小屋、小さいけれど、ほんのり木の香りがして快適。
10人少々が宿泊したらほぼ一杯になりそうですが、天候不良だったおかげで、
登山者が少なく、かろうじて、3名分の宿泊スペースの空きが残っていました。

【2日目】
「見て、空が青いよ」
父さんは、朝早くから起きだしゴソゴソと用意を始めます。
前日の小雨から天気が一転、快晴に恵まれました。

早朝の山歩き。
森の中を歩くことの爽快さと言ったら、、。
朝の空気の透明感。
雨上がりで、いつもよりも一層、植物や木々が輝きを見せていました。
雨ふりは苦手ですが、恵みの雨にきっと森たちは喜んでいるのだよね。


狼平から高崎横手分岐まで歩き、そこから方向を変えて、
八経ヶ岳山頂まで登り返します。
このルート、森が良い雰囲気です。
そして、近畿の最高地点である八経ヶ岳(1915m)からの景色は
いうまでもありません。360度の大展望です。

さて、この山旅の目的のひとつであるオオヤマレンゲ。
八経ヶ岳と弥山の間に群生地があるのですが、少しでも開花していますように。

果たして、、、、

オオヤマレンゲの木が保護されている柵の内側へ扉を開けて入ります。
う〜ん、まだ蕾が多いな、、、と思って見て歩いていくと、、、、
ありました。ありました〜!
わずかに開花しているオオヤマレンゲに心躍ります。
噂に聞く通りでした。花びらの色は、格調高い純粋な白色です♪
数個のオオヤマレンゲの開花を目にしただけですが、
何かとてもありがたいものを見たような気分になりましたよ〜。

八経ヶ岳には、いくつものオオヤマレンゲの木がありこれから
咲こうとしている蕾が多くあります。
周りのベテラン登山者さんの話を色々聞くと、ここ一週間で見頃になるのでは、、との予想。
一輪、花が開いているだけでも存在感があるのですが、
スタンバイしている蕾がすべて咲き揃ったら、きっと見事でしょう!
数日後が楽しみですね。

さて、弥山小屋で休憩中、八経ヶ岳山頂でお会いしたグループの方々から、
貴重なスイカを一切れ、戴きました。
山の上まで、まるごとスイカ一玉を背負って持ってこられた方がいたんです。
すごいなぁと驚きでした。
スイカ♪
甘くて水分たっぷり、地上で食べるスイカの何倍も美味しかったです〜!


八経ヶ岳の山歩き、今回はオオヤマレンゲの無垢な美しさにうっとり。
道中色々な方々と出会いがあり充実の山旅となりました。
次もオオヤマレンゲの季節にまた訪れたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2250人

コメント

アートシーン
こんばんは

自然の芸術オオヤマレンゲの純白の絹肌と
shine☆を散らしたような苔がとっても綺麗ですね

スイカも良いなぁ
山でお裾わけをいただいたりすると凄く嬉しいですね

関西の の持ち味が随所に
2012/7/10 22:15
mermaidさん、こんばんは!
オオヤマレンゲには、心奪われてしまいました〜
苔も気のせいか、いつもと違って見えました。
グリーンの色が綺麗です

大峰の森は、素晴らしいですね
稜線では、歩けば歩くほど心地よさを感じました。

八経ヶ岳が、ますます好きになりました
次は別ルートも、歩いてみたいです。
2012/7/10 22:43
おぉ・・・大峰・・・
slowlifeさんが近々行かれると思っておりました

行者還小屋かな…と思ってましたが狼平でしたか。
はいはい、軒先にオオヤマレンゲの木がありました

狼平…
我が家が一番好きなテン場かもしれません
あの雰囲気は一度言ったら忘れられない…
川合から歩くと吊り橋が見えて、その先の山に囲まれた綺麗な小屋…
行きたいなぁ…

明星ヶ岳から高崎横手の間の森は私も大峰らしさ満点で大好きです
2012/7/11 1:51
utaotoさん、こんばんは!
おっ、utaotoさんに行動パターン読まれましたね

行者還小屋へ行きたかったですが、遅い時間からしか登れなかったので
一度行ったことがある八経ヶ岳 にしました。

狼平の周り、これまたとても雰囲気の良いところですね。
付近の登山道歩きも爽快でした

行者還小屋泊は、いつかの楽しみにとってあります〜
2012/7/11 22:50
オオヤマレンゲ・・・。
こんばんわ。

梅雨のわずかな晴れ間(二日目)に巡り会えて、いい山行でしたね
オオヤマレンゲ・・・、純白の花は、じっと見ていても、不思議と
飽きませんよね。見る者の想いも反射してしまうのかなぁ〜

早く梅雨明けが待ち遠しいですね
、行きたいっ」ストレス溜まり続けてます(笑〜)
2012/7/12 21:14
pokopenさん、こんばんは!
そうなんです、二日目は、ピカピカの晴れ。
梅雨時に、めったに出会えない一日でした
オオヤマレンゲ、数日でかなり開花したことでしょう

梅雨、真っ只中ですね、ここ数日、雨に振り回されています。
家庭菜園の野菜達は喜んでいるようですが

青空が続く日が来るまで、もうあと少しの辛抱ですね
2012/7/12 21:53
こんにちは!きれいな花ですね
何年か前に11月下旬に八経ヶ岳にいったことがありますがもちろん花は咲いてませんでした。
今の季節、こんなきれいな花に出会えるんですね。
(スイカ、おいそう)
2012/7/12 23:49
yik00112さん、こんにちは!
初夏の八経ヶ岳、森が生き生きしていましたよ〜

オオヤマレンゲのシーズンということもあって、
登山道、登ってこられる登山者の数が多くて賑やかでした。
さすがに、人気のある山 ですね。

スイカって山の上で食べると、
どうしてあんなにおいしんでしょうかね〜
2012/7/13 6:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら