ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2056101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

八方尾根スキー場から唐松岳ピストン・やっと雷鳥に会えた

2019年10月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
10.7km
登り
1,036m
下り
1,152m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:48
合計
6:29
9:05
8
9:13
9:14
6
9:20
9:24
6
9:30
9:30
1
9:31
9:31
49
10:20
10:22
23
10:45
10:50
57
11:47
11:50
24
12:14
12:25
21
12:46
12:59
46
13:45
13:50
16
14:06
14:09
44
14:53
14:53
3
14:56
14:57
7
15:04
15:04
16
15:20
15:20
14
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・八方尾根スキー場周辺の狭い道に入る手前にある、広い無料トイレ付きの「八方第3駐車場」に駐車。https://www.nsd-hakuba.jp/green/happo/parking.html
 ゴンドラまで徒歩5分強。

・八方尾根スキー場周辺の狭い道に入ると、すべての駐車場は有料です。¥600/日
 平日でしたが8時にはゴンドラ前の駐車場は満車でした。

・ゴンドラ/リフト料金など:https://www.nsd-hakuba.jp/green/happo/alpenline.html
 JAF会員証で「通し券」¥2900を¥290割引き。

・スマホがあるなら「JAFデジタル会員証アプリ」https://jaf.or.jp/common/app/certificate
 がお勧め。会員証を持ち歩く必要がなくなります。
コース状況/
危険箇所等
危険と感じる箇所はありませんでしたが、下山時、明らかに普段着で彼氏に手を引かれたギャル(死語)とすれ違って、大丈夫かなと思いました。
第三駐車場、無料でトイレ有。
ゴンドラまで徒歩約5分。
2019年10月09日 07:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 7:41
第三駐車場、無料でトイレ有。
ゴンドラまで徒歩約5分。
ゴンドラの運転開始前の7:50に着くと、すでに行列が。
2019年10月09日 07:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 7:50
ゴンドラの運転開始前の7:50に着くと、すでに行列が。
¥2900−JAF割¥290で¥2610。
よく見ると栂池ロープウェイなどに割引が効くことが書いてある。
2019年10月09日 08:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 8:06
¥2900−JAF割¥290で¥2610。
よく見ると栂池ロープウェイなどに割引が効くことが書いてある。
ロープウェイから、スキー場に放牧されたモウモウちゃんたち
2019年10月09日 08:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 8:20
ロープウェイから、スキー場に放牧されたモウモウちゃんたち
リフトに乗り継ぎ。
2019年10月09日 08:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 8:22
リフトに乗り継ぎ。
草が足を擦るほど低い。
昔スキーで来たが、こんなに低かったっけ?
高さを調整してるのかな?
2019年10月09日 08:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 8:25
草が足を擦るほど低い。
昔スキーで来たが、こんなに低かったっけ?
高さを調整してるのかな?
最後のリフトへ
2019年10月09日 08:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 8:31
最後のリフトへ
到着。
体が冷えたのでフリースを着た。
2019年10月09日 08:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 8:41
到着。
体が冷えたのでフリースを着た。
8:50、計画より10分早く登山を開始できたが、ヤマレコMAPの登山開始ボタンを押し忘れた。
2019年10月09日 08:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 8:49
8:50、計画より10分早く登山を開始できたが、ヤマレコMAPの登山開始ボタンを押し忘れた。
ゴンドラ乗り場でもらったこの地図で「岩がゴロゴロ登りにお勧め」と書かれているのが、一枚前の写真の道。
ゴンドラ乗り場でもらったこの地図で「岩がゴロゴロ登りにお勧め」と書かれているのが、一枚前の写真の道。
ガスが晴れてきた!
2019年10月09日 08:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 8:50
ガスが晴れてきた!
先月歩いた白馬三山が見えた!
2019年10月09日 08:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 8:52
先月歩いた白馬三山が見えた!
それぞれの頂上をズームで。
奥から、白馬岳!
2019年10月09日 08:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 8:59
それぞれの頂上をズームで。
奥から、白馬岳!
白馬山荘を最大ズーム!
宿泊した白馬頂上山荘は見えず。
2019年10月09日 08:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 8:59
白馬山荘を最大ズーム!
宿泊した白馬頂上山荘は見えず。
一つ手前、杓子岳!
2019年10月09日 09:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 9:00
一つ手前、杓子岳!
一番手前、白馬鑓ヶ岳!
2019年10月09日 09:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 9:00
一番手前、白馬鑓ヶ岳!
八方ケルンを通過すると、今度は
2019年10月09日 09:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 9:04
八方ケルンを通過すると、今度は
左側の山々が登場!
2019年10月09日 09:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 9:05
左側の山々が登場!
協力金制のトイレを通過
2019年10月09日 09:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 9:11
協力金制のトイレを通過
下界は雲海
2019年10月09日 09:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 9:20
下界は雲海
左側は未踏なので良く知らない。
詳しい方に教えていただいたところ、右から五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳だそうだ
2019年10月09日 09:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 9:21
左側は未踏なので良く知らない。
詳しい方に教えていただいたところ、右から五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳だそうだ
こちらもズームで。
まずは五竜岳
2019年10月09日 09:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 9:22
こちらもズームで。
まずは五竜岳
双耳峰の鹿島槍ヶ岳。
あの双耳の間を渡るのはきつそうだ。
2019年10月09日 09:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/9 9:21
双耳峰の鹿島槍ヶ岳。
あの双耳の間を渡るのはきつそうだ。
爺ヶ岳
2019年10月09日 09:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 9:22
爺ヶ岳
晴れたのでいい気持で登り続ける。
右側に八方池が近づいてきた
2019年10月09日 09:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/9 9:27
晴れたのでいい気持で登り続ける。
右側に八方池が近づいてきた
帰りに時間があったら寄ることにして、今はスルー。
↓の「感想」にこの辺りの動画があります
2019年10月09日 09:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 9:29
帰りに時間があったら寄ることにして、今はスルー。
↓の「感想」にこの辺りの動画があります
先ほどの地図によると、八方池から先のこの道は登山装備が必要。
2019年10月09日 09:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 9:32
先ほどの地図によると、八方池から先のこの道は登山装備が必要。
谷間は
2019年10月09日 09:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 9:35
谷間は
紅葉がチラホラ
2019年10月09日 09:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 9:35
紅葉がチラホラ
シラカンバの林に入った
2019年10月09日 09:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 9:42
シラカンバの林に入った
紅葉は終わりかけ
2019年10月09日 09:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 9:43
紅葉は終わりかけ
五竜岳から延びる遠見尾根。
すごく長いというレコを読んだが、さもありなん。
2019年10月09日 09:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 9:55
五竜岳から延びる遠見尾根。
すごく長いというレコを読んだが、さもありなん。
トラバースを進む
2019年10月09日 09:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 9:57
トラバースを進む
時々ある紅葉がうれしい
2019年10月09日 10:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 10:01
時々ある紅葉がうれしい
見上げると…丸山ケルンだそうで。
鹿島槍などを教えてくれた方によると、数日前の雨の日に登った時は、丸山ケルンの付近に雷鳥がいたそうだ。
2019年10月09日 10:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 10:29
見上げると…丸山ケルンだそうで。
鹿島槍などを教えてくれた方によると、数日前の雨の日に登った時は、丸山ケルンの付近に雷鳥がいたそうだ。
ジグザグと登る
2019年10月09日 10:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 10:41
ジグザグと登る
草紅葉
2019年10月09日 10:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 10:44
草紅葉
強風の丸山ケルンに到着
2019年10月09日 10:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 10:45
強風の丸山ケルンに到着
270°位のパノラマ
2019年10月09日 10:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 10:46
270°位のパノラマ
白馬三山をバックに自撮り
2019年10月09日 10:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/9 10:48
白馬三山をバックに自撮り
寒いので防寒テムレスを初使用。
想像していたほど暖かくは感じないが、簡単に脱着できるのがいい。
ゴム手丸出しだが、ストームクルーザーと色が合うのでOK。
2019年10月09日 11:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/9 11:06
寒いので防寒テムレスを初使用。
想像していたほど暖かくは感じないが、簡単に脱着できるのがいい。
ゴム手丸出しだが、ストームクルーザーと色が合うのでOK。
振り返ると雲海の向こうに八ヶ岳、右端に
2019年10月09日 11:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 11:16
振り返ると雲海の向こうに八ヶ岳、右端に
富士山。
2019年10月09日 11:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 11:16
富士山。
この先、稜線を登るようだ
2019年10月09日 11:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 11:19
この先、稜線を登るようだ
「迂回ルート通行禁止 この先稜線歩き」
ここからがきつかった。
2019年10月09日 11:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 11:28
「迂回ルート通行禁止 この先稜線歩き」
ここからがきつかった。
不帰喫?〜天狗の頭の絶壁。
2019年10月09日 11:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 11:37
不帰喫?〜天狗の頭の絶壁。
右側に唐松岳が見えた
2019年10月09日 11:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/9 11:38
右側に唐松岳が見えた
この辺り、胸が苦しくなりかけてやばいかもと思った。
高山病?標高は2500m位なのだが…。
強風のせいだろうか、酸素が薄い感じ。
2019年10月09日 11:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 11:42
この辺り、胸が苦しくなりかけてやばいかもと思った。
高山病?標高は2500m位なのだが…。
強風のせいだろうか、酸素が薄い感じ。
唐松岳山荘との分岐に出た。
真正面に見えるのは
2019年10月09日 11:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 11:46
唐松岳山荘との分岐に出た。
真正面に見えるのは
先月もお会いした、劔岳!
2019年10月09日 11:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 11:47
先月もお会いした、劔岳!
右側には唐松岳への稜線!
北アルプスにまた来れたと実感。
2019年10月09日 11:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/9 11:47
右側には唐松岳への稜線!
北アルプスにまた来れたと実感。
キラキラしたハイマツをよく見たら、なんと凍結している!
この時期に霧氷が見れるとは。
2019年10月09日 11:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/9 11:49
キラキラしたハイマツをよく見たら、なんと凍結している!
この時期に霧氷が見れるとは。
20分間ヒィヒィ登って、
2019年10月09日 12:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 12:14
20分間ヒィヒィ登って、
登頂!
2019年10月09日 12:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
10/9 12:17
登頂!
360°
2019年10月09日 12:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 12:24
360°
もう一つの山頂標識、こちらの方が味がある
2019年10月09日 12:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
10/9 12:21
もう一つの山頂標識、こちらの方が味がある
彼方に
2019年10月09日 12:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 12:19
彼方に
本家(?)槍ヶ岳が!
今日は白馬、鹿島、本家と3つの槍が見れた。
2019年10月09日 12:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/9 12:20
本家(?)槍ヶ岳が!
今日は白馬、鹿島、本家と3つの槍が見れた。
左側は歩いてきた稜線、唐松岳山荘の右側は牛首、ググッと下ってその右側は
2019年10月09日 12:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 12:23
左側は歩いてきた稜線、唐松岳山荘の右側は牛首、ググッと下ってその右側は
五竜岳かな。険しそう.
2019年10月09日 12:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/9 12:23
五竜岳かな。険しそう.
登山道が見える。挑戦できそうならいずれしてみたい。
2019年10月09日 12:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/9 12:23
登山道が見える。挑戦できそうならいずれしてみたい。
手前から不帰の嶮(かえらずのけん)、天狗の頭、白馬槍ヶ岳、白馬乗鞍岳
2019年10月09日 12:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 12:25
手前から不帰の嶮(かえらずのけん)、天狗の頭、白馬槍ヶ岳、白馬乗鞍岳
不帰の嶮、上から見下ろすとそんなに怖くなさそうだが、Youtubeで見たGoProで撮った動画を見て、自分には無理と悟った。
2019年10月09日 12:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/9 12:26
不帰の嶮、上から見下ろすとそんなに怖くなさそうだが、Youtubeで見たGoProで撮った動画を見て、自分には無理と悟った。
山荘にベンチがあったので、そこで食事にしよう。
あと、山荘の向こうで雷鳥を見たことがある、と言った人がいたので期待して。
2019年10月09日 12:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 12:36
山荘にベンチがあったので、そこで食事にしよう。
あと、山荘の向こうで雷鳥を見たことがある、と言った人がいたので期待して。
劔岳と立山を見ながら食事
2019年10月09日 12:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 12:52
劔岳と立山を見ながら食事
立山のちょい下に
2019年10月09日 12:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 12:52
立山のちょい下に
雪渓が見える
2019年10月09日 12:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 12:52
雪渓が見える
山荘のすぐ横にある牛首
2019年10月09日 12:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 12:56
山荘のすぐ横にある牛首
山荘の裏から登って…
右側の迂回ルートを歩ければ楽なのだが。
2019年10月09日 12:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 12:59
山荘の裏から登って…
右側の迂回ルートを歩ければ楽なのだが。
下山開始。雷鳥には会えなかったが仕方ない。
2019年10月09日 13:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 13:03
下山開始。雷鳥には会えなかったが仕方ない。
雲がほとんどなくなった
2019年10月09日 13:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 13:05
雲がほとんどなくなった
左手の谷間にあるのは…氷河?
2019年10月09日 13:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 13:11
左手の谷間にあるのは…氷河?
このトラバースの先に素敵な出会いが。。
立ち止まった数名の方々の視線の先に
2019年10月09日 13:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 13:22
このトラバースの先に素敵な出会いが。。
立ち止まった数名の方々の視線の先に
雷鳥がいた!
イケメンの雄!
2019年10月09日 13:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
10/9 13:27
雷鳥がいた!
イケメンの雄!
雌も登場!脚もふわふわの羽毛
↓の「感想」に動画があります
2019年10月09日 13:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/9 13:27
雌も登場!脚もふわふわの羽毛
↓の「感想」に動画があります
ハイマツの間からピョコッ
2019年10月09日 13:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/9 13:29
ハイマツの間からピョコッ
きりっとした美人(鳥)さん…
2019年10月09日 13:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
10/9 13:30
きりっとした美人(鳥)さん…
ぴょこぴょこ歩いて餌を探し中…。
ペンギンやウズラといった歩く鳥は、なぜこんなにかわいいのか。
2019年10月09日 13:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 13:33
ぴょこぴょこ歩いて餌を探し中…。
ペンギンやウズラといった歩く鳥は、なぜこんなにかわいいのか。
この後は背中を向けてしまった。
天寿を全うするまで生きられることを祈って、さようなら。
2019年10月09日 13:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
10/9 13:34
この後は背中を向けてしまった。
天寿を全うするまで生きられることを祈って、さようなら。
最初から見ていた方によると、この道の左側から一家(?)六羽で渡ってきたそうだ。
2019年10月09日 13:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 13:35
最初から見ていた方によると、この道の左側から一家(?)六羽で渡ってきたそうだ。
もう一度白馬鑓ヶ岳をアップで。
先月下りに使った道は、たぶん真ん中。
2019年10月09日 13:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/9 13:43
もう一度白馬鑓ヶ岳をアップで。
先月下りに使った道は、たぶん真ん中。
下半分に見える稜線の向こう側を71さんと下ったんだな。
2019年10月09日 13:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/9 13:47
下半分に見える稜線の向こう側を71さんと下ったんだな。
丸山ケルン、雲が減った。
2019年10月09日 13:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 13:45
丸山ケルン、雲が減った。
不帰の嶮、喫
2019年10月09日 13:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 13:46
不帰の嶮、喫
右が供∈犬景。
名前からして恐ろしすぎる。
リフトを乗り継いで楽に来れる唐松岳の隣にさりげなく(?)あるというのも恐ろしい。
2019年10月09日 13:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 13:46
右が供∈犬景。
名前からして恐ろしすぎる。
リフトを乗り継いで楽に来れる唐松岳の隣にさりげなく(?)あるというのも恐ろしい。
右側が天狗の大下り
2019年10月09日 13:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 13:48
右側が天狗の大下り
不帰の嶮をクリア後、これを登ることになったら心が折れる
2019年10月09日 13:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 13:49
不帰の嶮をクリア後、これを登ることになったら心が折れる
雪渓がある場所らしいが、ほぼ消滅。
暑くなったので上着を脱いだ。
2019年10月09日 14:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 14:04
雪渓がある場所らしいが、ほぼ消滅。
暑くなったので上着を脱いだ。
ナナカマドかな
2019年10月09日 14:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 14:20
ナナカマドかな
八方池が見えた。15時までに着いたら回ろう。
2019年10月09日 14:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 14:24
八方池が見えた。15時までに着いたら回ろう。
林を通過
2019年10月09日 14:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 14:32
林を通過
右下をよく見ると
2019年10月09日 14:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 14:33
右下をよく見ると
池があった
2019年10月09日 14:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 14:33
池があった
14:43に着いたので、寄ってみる。
2019年10月09日 14:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 14:43
14:43に着いたので、寄ってみる。
白馬三山と。
2019年10月09日 14:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 14:46
白馬三山と。
ベンチから。小山が水面に鏡写し。
2019年10月09日 14:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 14:50
ベンチから。小山が水面に鏡写し。
ぐるりと回って、登山道側が鏡写し
2019年10月09日 14:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 14:51
ぐるりと回って、登山道側が鏡写し
小山の上から。
夏は高山植物の花が咲き乱れているらしい。
八方池、堪能しました。
2019年10月09日 14:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 14:55
小山の上から。
夏は高山植物の花が咲き乱れているらしい。
八方池、堪能しました。
木道で登山道へ。
2019年10月09日 14:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 14:57
木道で登山道へ。
シモツケソウ
2019年10月09日 14:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/9 14:58
シモツケソウ
リフト駅に着いたら、ソフトクリーム🍦を食べている人がいた。旨そう、でも山価格でお高いんでしょ、我慢我慢…一応チェックするかと思って
2019年10月09日 15:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 15:34
リフト駅に着いたら、ソフトクリーム🍦を食べている人がいた。旨そう、でも山価格でお高いんでしょ、我慢我慢…一応チェックするかと思って
売店を見たら¥300と普通の値段なので
2019年10月09日 15:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 15:42
売店を見たら¥300と普通の値段なので
買いました。
最初は夢中で食べていたが、かなり量が多くて最後は消化試合。
2019年10月09日 15:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 15:36
買いました。
最初は夢中で食べていたが、かなり量が多くて最後は消化試合。
下りのリフトは🍦のせいか、寒かった。
2019年10月09日 15:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/9 15:56
下りのリフトは🍦のせいか、寒かった。
ゴンドラの駅にあった店で、雷鳥に会えたので定番のこれを購入。裏を見たら安曇野にある会社の製品。こういうのが別の県産とかだと萎えますよね。
2
ゴンドラの駅にあった店で、雷鳥に会えたので定番のこれを購入。裏を見たら安曇野にある会社の製品。こういうのが別の県産とかだと萎えますよね。
駐車場に帰着。
充実した山行でした。
2019年10月09日 16:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 16:30
駐車場に帰着。
充実した山行でした。

装備

個人装備
■登山道具: 25Lザック(モンベル) ザックカバー トレッキングシューズ(モントレイル) ヘッデン 熊避け鈴 コンパス 地図 ストック ■衣類:帽子(ワークマン) 半袖シャツ(ワークマン) 長袖シャツ(ワークマン)アームスリーブ(ワークマン) 登山ズボン(Columbia) フィンガーレスグローブ(Dabada) 防寒テムレス フリースのベスト レインウェア(モンベル) ■食料:アミノバイタル カンパーニュのサンドイッチ カロリーメイト 噛むブレスケア ■飲料系:水700mL お湯300ml@サーモス ポーションコーヒー×2 粉末ポタージュ シリコンカップ ■衛生関係:目薬 鎮痛剤 ビオフェルミン止瀉薬 ポケットティッシュ 滅菌ガーゼ ■その他:スマートフォン スマートフォンの予備バッテリー イヤホン サングラス サングラスのポーチ デジタルカメラ デジカメの予備バッテリー デジカメのポーチ 自撮り棒(ダイソー) 財布 老眼鏡 ミニカッター 爪切り プラスプーン

感想

もう一度、北アルプスへ行きたい!今度は日帰りで。
調べると、先月行った白馬三山の並びの唐松岳なら、途中までリフトで登れるので日帰りできそうだし、楽そうだ。

更に、他の方のレコを読むと高確率で雷鳥に会えるようだ。
今まで雷鳥がいるといわれる山をいくつか登ったが会えなかったので、会いたい。ぜひ。

次の三連休(10/12〜14)は台風19号が関東を直撃するそうなので山行は無理だろう。
ということで平日休みを取り、自分の高速向きでないバイクでは日帰りは難しいのでレンタカーを借り、向かいました。

レンタカーを登山に使うことについては、調べて実際に使ってみて色々思うことがあったので、いずれ日記で。

■登山口まで
前夜レンタカーを借り、22:30就寝、翌3時起床、3:40出発でETC深夜割引に滑り込みセーフ。
談合坂と双葉SAで、今月で終了なのでゆるキャン△スタンプラリーのスタンプ。
安曇野ICを降りてからは一般道なので通勤ラッシュに巻き込まれないか心配だったが、無くて安心。
安曇野ICから50km走って八方尾根スキー場に到着。

ゴンドラまで行くと有料駐車場しかないので、駐車場の爺さんに図々しく無料駐車場の場所を教えてもらい、無事駐車。

準備を済ませてゴンドラまで行くと、すでに行列。
JAF割でチケットを買い、行列に並ぶ。
今回レンタカーなので期限の21:30に返却しなければ。
逆算すると始発のゴンドラに乗り、13時までに登頂し、下山したら最初のリフトに16時までに乗り、遅くとも17時には車で出発しなければならない。

8時にゴンドラが運行開始、リフトを2本乗り継ぎ。
リフト上は吹きさらしなので、体が冷えてしまった。

■往路↑
ぞろぞろ行列で登山開始。
緩やかな木道と岩がある登山道の二通り、木道歩きは好きじゃないし時間制限があるので後者を選択。
途中からガスが晴れた、というか雲の上に出たようでやったー。
右手は先月歩いた白馬三山と恐ろしい不帰三連星、左手は未踏の五竜岳や鹿島槍ヶ岳など。
<猿倉から白馬三山(白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳)を周回>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2029571.html

ベテランの方に尋ねると、数日前の雨の日に~国だけに登頂した際は、全部で12羽の雷鳥に会ったとのこと。そうだ、雷鳥はガスや雨の日にハイマツから出てくるのだった。快晴の今日は無理かな。

八方池は帰りに余裕があれば寄ることにしてスルー。



丸山ケルンは強風が吹いていたがその先の林では風がやみ暑く、稜線歩きになると風でまた寒く…と、何度も来たり脱いだり、防寒テムレスをはめたり外したり。

稜線歩きで息苦しくなり、老若男女すべてに道を譲りまくる。
なぜだろう?先月の白馬三山はもっと標高が高かったがこうはならなかった。
あのときは一泊して高地順応したから?

尾根で右折してヒィヒィ言いながら唐松岳を登り、登頂。

なおここまで、すれ違った一眼レフを持った方すべてに「雷鳥見ましたか?」と尋ねたが、いなかったとのこと。
お一人、「唐松岳山荘の向こうでよく見る」とのことだったので、昼飯がてら行ってみることにした。

登頂は12:16、よし、このペースなら間に合う。
山荘まで行き、ベンチで劔岳と立山を眺めながら昼食。
ちょっとだけ牛首方向をピストンしてから下山開始。

■復路↓



結局雷鳥とは会えなかった。まぁ晴れてたから仕方ない景色とバーターだ、と思いつつテクテク下ると、何やら4,5人立ち止まって足元を見ている。
雷鳥だ…!なんという僥倖。



最初に見た雄はすぐに去り、その後を奥さん?の雌と、2羽の子供?
夢中で撮影。かわいい…。
やがて背中を向けてしまったのでさようなら。

ホクホクしながら下り、時間に余裕があったので八方池に寄り、こちらも堪能。
トイレに立ち寄った後はリフト乗り場へ。
山値段じゃないソフトクリーム、うまかったけど量が多くて下りのリフトは寒かった。
ゴンドラを降りて駐車場に着いたのが16:30。

■帰路
16:40に出発、途中7-11に寄ってノンアルコールビール、安曇野ICまでほぼ渋滞無し。
中央道はACC(オートクルーズコントロール)を使った運転がとても楽だった。
20:50にレンタカー屋に無事到着、バイクに乗って帰宅。

全部で¥2万近く掛かりましたがやりたかったこと、見たかったことが全部できて満足でした。
出会った雷鳥一家に幸あれ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人

コメント

イケメンの雷鳥さん
初めまして
私は会えなかったですー良いなあ
2019/10/12 8:13
Re: イケメンの雷鳥さん
634riderさん、コメントありがとうございます。
一眼レフ下げた方なら写真にこだわってる=雷鳥がいたら気付いている と考えて片っ端から聞いたけど「いない」という答え、自分でも探していなくて、完全に諦めていたのでほんとラッキーでした。
こんなに人が多い山に頻出するのも意外でした。
人が多い=天敵が近づけない とわかってて、人間を利用しているのかも、ですね。
2019/10/12 10:50
唐松岳〜雷鳥見れていいなぁ♪
こんなにバッチリの雷鳥一家が見れていいなぁ
北アルプスの山並みもいいし
お天気最高で
あと、五竜岳もいい山ですから♪
五竜岳のTシャツ買いにまた行きたいな
2019/10/12 19:59
Re: 唐松岳〜雷鳥見れていいなぁ♪
日本百名山マスターのwindmurmurさん、ありがとうございます。
そうですか、五竜岳いい山ですか
山好き 酒好き Tシャツを売ってる山荘がある山ですね。
計画立てて、自分の力量で行けそうなら来年行ってみます。
↑遠見尾根で八方尾根↓か、またはその逆かな。

そうそう、今回せっかく長野まで行くので車中泊して二日目涸沢に行こうかなと思い、windmurmurさんのレコを基に検討させてもらいました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2049171.html

でも、Wさんが5時のバスに乗ってバス停に戻ったのが16:34でCTの0.7倍のスピード、
私の場合平日なのでバス始発が6時で鈍足なのでCT1.0だとすると最終バスの17:05には間に合わないな、、登山客渋滞は土日より少ないだろうけど、どの位少ないか読めないし、暗い中駐車場を探すのも怖そうだし…と思ってやめました。
今考えると帰りをバスじゃなくタクシーにするなら、時間を気にすることなかったか…。

まぁでも、唐松岳で満足したので良しとします!
2019/10/13 10:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら